以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

大変ね。。。でも、お休みなんです。。。

2019-08-07 03:15:39 | 日記
只今、早めの夏休み中の寅でごわす。。。

8月9日(金)まで夏季休暇なので修理対応は不可でごわす。。。

お盆休みに車を使うなどと慌ててるユーザーさんは他社様にてお願い致します。。。

かく言うオイラはと言うと。。。



今年も瀬戸内海の小さい豆の島で気分のリセットを行い、、、





エンジェルロードを散歩して日頃のツレの力添えに深謝して、、、





オイラの50回目の誕生日の記念バカンスです。。。

今日は既に島から高松経由で鳴門連絡道で淡路島を渡り、神戸市灘区でお気に入りのお店でランチをして京都市内に移動して参りました。。。











全てが美味すぎて感動の世界に浸ってました。。。(笑)

灘区の王子公園近くの「ぽてと」さん。

ランチは11:30〜14:00まで。水曜日定休日のお店です。

私の大好きなお店です。🤗


この度の旅のパートナーは、、、



やっぱり出来の良い優等生ですね。。。





この猛暑で夏バテ症状も見られず快適に走ってくれています。。。
















二十四の瞳の世界に浸って参りました〜。。。












二十四の瞳映画村も散策して壺井栄さんの記念館も見て参りましたが写真撮影NGなので八日目の蝉のポスターを撮影しときました。。。(笑)







昭和の初代ミゼットも展示してありました〜。(笑)




桃栗三年柿八年、、、柚子の大バカ十八年。。。 寅の大バカ50年。。。

二十四の瞳の原作者、、、壺井栄さんの誕生日と寅の誕生日が一緒なのですわ。。。

何か御縁を感じながら壺井栄文学に浸ってしまった寅でした。。。


小豆島は小さな島ですが春夏秋冬、、、見どころが一杯な素敵な島ですね。。。

今回は井上製耕園の直売所で限定品のオリーブオイルを手に入れて、、、なかぶ庵さんで素麺の箸分け体験をして、、、



タップリと現実逃避して、、、



本日は京都に泊まってクールダウン中でごわす。。。


修理の御相談等はメールでお願いします。8月9日(金)迄は気が向いたら返信します。(笑)