以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

金持ちA様。貧乏B様。。。違いが分かる男。。。(笑)

2018-11-10 16:54:27 | 日記
本日は朝イチから野暮用で茨城県石岡市まで常磐道を走り、往復約200kmのドライブ。。。

午後2時には帰着して遅い昼食の後に修理預かり車の完成試乗試験を行い完了の確認。。。

試乗中ちょっと休憩に入ったコンビニの駐車場で電話が鳴った。。。

「はじめまして。私、◯◯と申しますが御社のH.Pを拝見してお電話させて戴いております。実はW124のメーターなんですが燃料計や水温計の動作不良や時計が止まってしまっているのですがO/Hで完治は可能でしょうか?メーターの文字盤の周囲の部分に白カビみたいな粉吹きがありますがクリーニングは可能でしょうか?」

と、言った非常に紳士的な方からの此方もヤル気になるお問合せでした。

勿論メーターの不具合はO/Hで完治は可能です。



☆画像はイメージです。

メーターの文字盤周りの白い粉吹きは程度にもよりますがクリーニングが可能な場合がありますがメータークラスターの樹脂の状態によってはクリーニングではいかず、下地から仕上げて塗装で修正が必要な場合が御座居ますので現品を確認しないと判断がつきません。
又、分解後に要補修箇所が発覚した場合の追加見積提示の上で御相談と言うスタンスも御理解戴きました上で御依頼戴く様にしております。



☆画像はイメージです。

その旨を御説明申し上げて来月12月に現車ごと御入庫で他にも相談したい事があるとのお客様のご要望を御請けして予定を立てる事になりました。

電話に問題無く出れるタイミングでの御相談は弊社に完全にお任せ戴ける条件でまとまり易い。(笑)
御入庫お待ち申し上げております。


対して、その後試乗で運転中の信号待ちでまたしても電話が鳴った。。。

「W124のメーターで文字盤周りに白カビみたいな粉吹きがあるので脱着だけしてくれれば自分でアルコールで拭いてもいいので幾らですか?」

自分の名前も言わずにいきなり用件。。。(笑)

はあ?見てみなきゃ粉吹きの程度が判断つきませんわ。
脱着だけって何?現車からメーターAssyを引き抜きゃええんかいな?(笑)
ソレに客が自分でアルコールで拭く?分解せな無理やん。
だったら自分で分解すりゃええやん。
場合によっては無水アルコールで拭いた事で更に樹脂の表面が荒れる事もありそんな簡単なモンじゃねーのよ。
ウチはDIYのお付き合いはしとらんよ。
下地がボロボロで更に汚くなったらどないするん?
うちは責任取れんよ。

プロの仕事に素人が途中で手を出す様な話はウチはお断りです。(プロは一番嫌がります。)
こういった話でメーターの分解などしようものなら旧いが故に新たな不具合が見つかる事が得てして多く、追加で補修費用が発生しようものなら金銭でトラブルになりかねないのでウチはやりたくない。


修理だのO/Hだのと言った仕事は分解したり状態を確認しなけりゃ値段どころか修復の可否も判断する事が出来ない仕事に拘らず現物も見せないで電話だけで費用を教えろ何て話は正直マトモに取り合いたくない。
増してや素人がプロの仕事の途中に手を出す?目的は?支払う工賃を安くしたい?
だったら最初から自分でやったらええやん。。。

「ああ、そうですか。」と、電話をガチャ切り。自分の非常識さに気付いていない系ね。さよなら!
二度と電話して来ないでね。時間の無駄だから。御依頼は金看板業者さんに宜しくです。(笑)
ウチでは恐れ多くて聴く耳を持つ気になりまへん。。。

運転中のタイミングに掛かって来る電話はウチが受け付けたくない失礼な話が殆どである。(笑)


分かりますか?上記二通りの同じ様な依頼で余裕のあるお客様と余裕の無さを感じる人の違いがモロに出ています。。。

何度も言いますがウチの仕事の価値が見えない人にはウチは¥高いです!(笑)
ソレを¥高いと宣う方々には何をもって¥高いのかいつも疑問に思います。(笑)
ウチの技術の評価を安く見ているから¥高いと言うのでしょうが。。。

特にDIY専門系は自分の趣味の遊びにプロが生活かけてやってる仕事と同じ土俵で評価しようとする戯け者が相変わらず多いみたいです。。。

舐められたと判断した瞬間にウチは全てお断りです。ハッキリ言って時間の無駄です。

そうやってウチにトコトン嫌われて退場措置になってウチの敷居を跨げず最終的にキチンと治せる業者にブチ当たる事なくラビリンスにハマって車を手離せばヨイ事です。(笑)
とっても幸せな結果に墜ちておめでとうって感じですねー。(笑)

イイじゃないですか!「当店は安いです!」と、貧乏客を集客して治せないクセに「治せます!」とか調子のイイ口を利いて結局治せず悲惨な結果になってバックレる商法が車屋馬鹿ばっかの業界では流行っているみたいですからねー。(笑)

舐め腐ったお金出せない&出したくない系は結局トドのつまりで大損して目出度く終了で完了ですね!

素人が物事を簡単に考えていた結果の地獄はタップリと身に染みて味わっとけばいいんじゃないですか?(笑)

まあ、金持ち損しないってコトで。。。(笑)


車趣味でW126のレストアで1800万円の資金を投入して徹底的にお車を完璧に仕上げたお客様の様に本気で気合い十分な方の御依頼には徹底的にお付き合い致します。(笑)




最新の画像もっと見る