~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

舞台出演のお知らせ『ロミオとジュリエット』

2025年03月03日 | お知らせ
【舞台出演のお知らせ】








シェイクスピアシアター創立50周年記念公演
『ロミオとジュリエット』
2025年5月9日[金]~12日[月] 
開演(昼)土・日・月14時(夜)金・土19時 
原作=W・シェイクスピア、訳=小田島雄志
原案=出口典雄、演出=高山健太 
[主催シェイクスピアシアター]

⭐︎キャピュレット夫人役で出演させていただきます。

もとはバレエのロミジュリが大好きでした。小田島さんの戯曲をしっかり読み、そこから物語が豊かに生まれるよう皆で言葉を磨きます。
ぜひ観に来てください。
ご予約お待ちしております。

<キャスト>
高山健太、三田和慶、西山公介、巻尾美優、ハービーみき杏、八重幡典子、蒼谷明依、照屋りこ、山口タ稀南、桜木雅、高田桜子、吉田琉稀 

<日程>
5月9日(金)                        19時(A)
5月10日(土) 14時(A) / 19時(B)
5月11日(日) 14時(B)
5月12日(月) 14時(A)

※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前から 

<上演時間>
2時間10分程度の予定(途中休憩なし) 
(最新の情報はHPほか各種SNSで更新します。) 

<会場> 吉祥寺シアター
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22  
JR中央線・京王井の頭線 「吉祥寺駅」北口 徒歩5分

<入場料>
(全席自由席・日時指定) 
一般前売:4,500円 
当日券:5,000円
U25割:3,000円 

<予約開始>
2025年3月3日[月]午前10:00より
予約開始されました。
ご予約は、下記の専用フォーム、またはDMまたはメッセンジャーでお願いします。

<お申込み専用フォーム(八重幡典子)>

https://ticket.corich.jp/apply/366429/007/

※全席自由席です。当日受付時の整理番号順でご案内します。ただし足の不自由な方やご高齢の方のため、一部の座席を優先席としてご用意いたします。 
※当日精算・当日券は現金のみのお支払いとなります。事前決済にご協力いただけますと幸いです。お申込み後のメールにて入金案内(銀行振込)をお送りします。 
(なお、チケットの発送はございません。) 
※U25割(25歳以下割引)は前売当日共。当日受付にて身分証をご提示お願いします。


東小金井ociocafeお話会のお知らせです。

2025年02月05日 | お知らせ
『音と童話で旅するお話会♪』
2月9日(日)16時半〜。
会場/東小金井ociocafe





.
トンバク・ダフ奏者の蔡怜雄さんとお話の世界をぐるり巡ります。
風のような怜雄さんの太鼓は、どんな絵本や童話、民話にも溶け込んで、駆け抜けて、そしてワクワクさせてくれます!
やえちゃんの素語りストーリーテリングと怜雄さんの音楽に乗って、楽しい時間をお過ごしください。
.
親子さん大歓迎です!
赤ちゃんも小さなお子さんもご遠慮なくどうぞ。
.
そして大人の方も、ぜひ!言葉と音のコラボの楽しさを堪能していただけます!
.
わらべうたも歌います!絵本も読みます!
わらべうた、絵本好きの方もぜひいらしてくださいね!
.
ご予約お待ちしております。
.
参加費
大人 2500円 子ども500円(高校生以下)
親子ペア2000円〜大人2名様から2000円
.
お申し込み
@ociocafe 、@yae526 DMにお知らせください。メッセンジャーも承ります。

#お話会
#絵本
#素語り
#蔡怜雄
#ドンバク
#ストーリーテラー
#ストーリーテリング
#八重幡典子

書店『有給休暇』お話会お知らせです!

2025年02月05日 | お知らせ
2月のお話会のお知らせです。
.
今回は、大人向けのお話会になります。
.
国立の素敵な書店『有給休暇』にて、
.
『春呼ぶ、
大人のための絵本読み語りとリュート演奏Live』









.
ふっと暇の時間に、心ぷるんとするような、ちょっと大人な絵本、詩、読み語りをリュートの久野幹史さんとお届けいたします。
リュートのソロ演奏もお楽しみに。
.
間に、店主ナカセコエミコさん作の絵本『COFFEE TIME』を読みます。
その後『コーヒータイムは美人タイム』と、ちょこっと色々美人になるビューティ&ヘルシーなお話をしたり、また古典ものを読み、そこから心艶っとなるお話をします!
どうぞこちらもお楽しみに^_^。
.
素語りもいたします!
2月はバレンタイン月で、ハートいっぱいな感じですね。シェイクスピア『ロミオとジュリエット』の基になったというお話、ギリシャ神話『ピュラモスとティスべ』を語ろうと思ってます。
.
お時間ご都合つきましたらぜひご参加ください。
.
⭐︎日時/2月22日(土)14時〜16時
⭐︎会場/国立『有給休暇』(富士見通り沿い、国立公民館の少し先です。)
⭐︎参加費/大人2500円
.
ご予約お待ちしております。

https://booksyukyu.stores.jp/items/679a40946754880955e4f034
.
#大人向けお話会
#絵本
#詩
#語り
#書店有給休暇
#国立市
#ナカセコエミコ
#ストーリーテラー
#八重幡典子
#リュート
#久野幹史


むさ森フェスタ出演情報!!

2025年01月15日 | お知らせ
今年もむさ森フェスタに出演いたします!.
1月19日(日)14時半開演です!!
.
都立武蔵の森公園で開催される、新春恒例むさもりフェスタ!!














.
ユニット八車草〔やぐるまそう。やえちゃん(愛依の風ストーリーテラー八重幡典子)&柳玉(八王子車人形西川古柳座)〕でお届けする『昔話と八王子車人形』。
.
新春幕開けに、車人形三番叟、東海道膝栗毛、車人形による洋舞、やえちゃん版『おむすびころりん』、冬のわらべうたメドレーなどなど子どもから大人までみんなで楽しめる内容です。
入場無料です!
.
飛行場が見渡せる広々としたきれいな都立公園です。私たちの公演は屋内です!お散歩がてらぜひ観に来てくださいね!
.
駐車場、駐輪場、あります!
.
#都立武蔵野の森公園 
#お話会
#ストーリーテラー
#八重幡典子
#八王子車人形 
#西川古柳座
#西川柳玉
#親子
#都立公園
#こども 
#昔話


ニューイヤーコンサート♪のお知らせ

2025年01月15日 | お知らせ

新しい年2025年。愛依の風クラシック幕開け第一弾のお話コンサート♪
.
2025年、この大地の安穏無事を願い、皆様の幸福を願い、その想いを響きにのせて、明るく希望に満ちた元気なコンサートを開催致します!
.
豪華アーティストが揃います!
初春に降り注ぐ光の様に、素晴らしく豊かな音色の大響演会です!初出演の二胡奏者本多ゆとりさん、オーボエ奏者渡辺克也さん、ピアニスト橋本崚平さん!アーティストのご紹介など後ほどに。
.
私は宮沢賢治作『雪わたり』を語ります。
.
『初春の光に響きをのせて』
1月25日(土)14時開演
チャボヒバホール
ぜひ、足をお運びいただけましたら幸いです。
ご予約についてDMやメールで私までお知らせください。
メール ainokaze-classic@outlook.jp








立川ビルボード掲載情報

2024年11月27日 | お知らせ
立川ビルボードにインタビュー記事が掲載されました。




立川ビルボード - 東京・立川周辺のアート&文化情報

「立川ビルボード」は立川やその周辺の「アート」「文化」「ミュージック」などをご紹介しています。最新の立川地域で活動するアーティスト、ミュージシャン、パフォーマー...

立川ビルボード

 


.
*ライター 辻本喜代美さん
.
ストーリーテラーとは何ぞや。物語を語る人、物語は何ぞや、この世のドラマ。
心動かすことは、私の周りにたくさんありますが、生きとし生けるものの共存、とりまく自然、小さな気づきから生まれる言葉で、繋ぎ繋いで、時代が周りがどんなに騒がしくとも、平和で温かく優しい時を届けて行きたいと思います。
.
記事はこちらから読めます。
お時間あります時に読んでいただけましたら幸いです。

https://tachikawa-billboard.com/artists_list/yaehatanoriko


ヴェルベコメお話会♪のお知らせ

2024年10月28日 | お知らせ
吉祥寺デンマークカフェヴェルベコメお話会♪のお知らせです。





.
吉祥寺チャレンジショップ創の実にて1年間、デンマークの魅力を発信してきたデンマークをこよなく愛すヴェルベコメ店主の泰子さん。
.
ヴェルベコメお話会シリーズ5回のいよいよ5回目最終回。ヴェルベコメさんも創の実卒業間近です。
.
創の実店舗でのお話会最終回は、1年間振り返りながら、さらにデンマークの魅力をお伝えしたいと、泰子さん、お店はクリスマスで飾る!とおっしゃってます。
.
さてお話は、これまで、『みにくいアヒルの子』『ナイチンゲール』『裸の王様』『火打ち箱』、語ってきましたが、最後は、アンデルセンといえば『人魚姫』ですね。私も大好きなお話です。
やえちゃんバージョンで語りたいと思います。
その他ギリシャ神話、そしてリクエスト語りもいたします。
.
そして毎回楽しみな泰子さんのデンマークスイーツ。毎回日本では食べたことがない、奥深いデンマークのスイーツを届けてくれますが、今回はクリスマスにちなんだスイーツ。
楽しみです^_^そして、前回とっても楽しかった泰子さん直伝のデンマーク体操もやりましょうね!
.
デンマーク、また北欧好きな方、アンデルセンが好きな方ぜひご参加くださいね。
.
⭐︎11月23日(土)18時半〜
⭐︎定員は15名です。
.
お話会後にすでにご予約いただいておりまして、残席はあと3席です。
お早めのご予約をおすすめいたします。
ご予約は、私までDM等でお知らせください。
.
⭐︎今回はちょっと卒業パーティ風にアフター会もいたします。こちらへもご参加いただける方はご予約時にお伝えください。
.
それではヴェルべコメでお会いできるのを楽しみにしております。
元気でいらしてくださいね!
.
#ヴェルベコメ
#デンマークカフェ
#デンマーク好き
#デンマークの魅力
#アンデルセン
#人魚姫
#ストーリーテラー
#ストーリーテラーやえちゃん
#八重幡典子

お話会のお知らせ

2024年09月12日 | お知らせ
【有隣堂書店八王子セレオ店お話会】
.
9月15日(日)14時〜約30分のお話会です。
絵本を読みます!素語りやわらべ歌もちょこっとね。
.
絵本で楽しい時間を過ごしましょう!
子どもたち、絵本好きさん、どなたでもお気軽にご参加くださいね!





.
#お話会
#有隣堂
#八王子
#親子
#絵本
#素語り
#わらべ歌
#ストーリーテラー
#八重幡典子
#やえちゃん

カフェ語りの会『文様語り』お知らせです

2024年08月22日 | お知らせ
立川cafeサロン陶水花文学語り第二弾。







.
日本文学を愉しむ大人たちの時間
『文様語り』〜宮沢賢治編
出演 ひとり語り 八重幡典子
.
*9月28日(土)15時半開演
*入場料(3000円+1オーダー制)
.
秋の入り口の頃。秋風がふっと頬に触れ、そのささやきが聴こえてくるような世界、秋空の透明な青く澄んだ空と、秋の草原、目の前に広がるような物語の素語りの世界をお届けします。
.
⭐︎宮沢賢治作『よだかの星』
⭐︎安房直子作『きつねの窓』  他
.
瑞々しい語りの世界をお楽しみください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
.
ご予約はお早めに、DMにて、こちら私までご連絡いただくか、陶水花さんへ直接お電話(042-525-2451)でお願いいたします。
.
#カフェ語り
#素語り
#宮沢賢治
#安房直子
#文学
#語りの会
#立川陶水花
#八重幡典子
#ストーリーテラー
#辻本喜代美


愛依の風手仕事ワークショップお知らせ

2024年06月12日 | お知らせ
【愛依の風手づくりワークショップのお知らせ】




☆ポーセラーツお花模様のダブルウォールグラス作り♪
*二重構造のグラスで、保温、保冷どちらも優れているグラスです。
(高さ11×直径約7.5cm、容量200cc)
.
芍薬やひまわりやネモフィラなど赤系、黄系、青系のお花模様の転写紙を好きなように貼り付けデザイン。手作り感の味わえるお気に入りのグラスを作ってみませんか?
*グラスのお渡しは焼成後のお渡しになります。
.
講師は齋則子さんです。初めての方でもゆっくり丁寧に進めてくださいます。
.
定員4名です。ご予約お待ちしております。
.
日時 7月12日(金)13時〜16時ころ
場所 国分寺市光プラザ
受講料 グラス1個3500円、2個4000円
   (レッスン費、材料費、焼成費含む)
お申込み 私までDMでお知らせください。
メールainokaze-classic@outlook.jpまで
.
#ポーセラーツ
#ダブルウォールグラス
#愛依の風手作りワークショップ 
#国分寺
#趣味の会
#手仕事の会


『物語はささやく』

2024年06月03日 | お知らせ
【6月の国分寺おばあさんの知恵袋お話会】
『物語はささやく』





.
こちらは言葉の持ち寄り会。詩や絵本、小説、エッセイ、俳句、ちょっと嬉しい話、切ない話、参加者の方みんなのお話会です。
.
店主の三田村さんの季節感のある昔話の素語りもお楽しみのひとつ。毎回、この本か好き!との朗読者も、絵本の読み手さんも、民話の語り手もその時々で出会うフリースタイルの会です!
ぜひ、遊びに来てくださいね!
.
6月8日(土)14時〜15時45分
参加費1500円(お茶菓子付)
.
お申し込みは、私までお知らせください。
または、直接お店へお電話042-324-2708
でお願いします。
.
#お話会
#絵本のお店
#おばあさんの知恵袋
#詩
#絵本
#素語り
#国分寺

桑戸テラス健康プログラム!

2024年06月03日 | お知らせ
【6月の桑戸テラス健康プログラム】




.
☆声と滑舌トレーニング(1階)
6月4日、6月11日。
.
☆朗読教室(2階)
6月18日
.
時間 10時半〜11時半
.
みんな元気に生き生きと!声を出すと気持ちもすっきり爽やかに。
.
朗読教室は入門〜初級クラスです。
詩や民話を読んでいます。
.
参加費1000円
.
普段の健康体操として取り入れてくださいね。
.
ご予約は私までお願いします。
.
#八王子桑戸テラス 
#健康体操
#声と滑舌
#トレーニング
#朗読教室
#詩を読む
#昔話


デンマークカフェヴェルべコメお話会♪

2024年05月30日 | お知らせ
吉祥寺デンマークカフェヴェルべコメで、
『デンマーク🇩🇰のおはなし会♪』3/5回
.
デンマーク愛に溢れた店主さんの季節行事のおやつとデンマークといえばアンデルセンの童話をお届けします。









.
今回は夏至の頃によく食べられる愛されスイーツです。店主さんから解説付きでデンマークの食文化のお話もお楽しみに。
.
さて、今回お届けするアンデルセン童話は、夏の夜に思いを寄せるようなお話をと思ってます。
美味しい夏のスイーツと一緒にお楽しみください。
.
☆日時6月29日(土)18時半開演
☆参加費 大人2500円 子ども1500円
(デンマークスイーツとドリンク付き)
お席は限定15席です。
ご予約は私までDM、メッセンジャー等でご連絡ください。
または、ヴェルべコメさんの店頭にてお願いいたします。
.
デンマーク好きな方、ぜひご参加ください。
美しい街、人、文化、食、なんでも教えてくださいね。デンマークを楽しくシェアしましょう!
.
ご予約お待ちしております。
.
#吉祥寺ヴェルべコメ
#デンマーク
#夏至
#おはなし会
#アンデルセン童話
#ストーリーテラー
#八重幡典子


立川cafeサロン陶水花お話会

2024年05月22日 | お知らせ
【お話会のお知らせ】
.
☆立川cafeサロン陶水花
こちらの素敵なフライヤーを作ってくださったのは、cafeサロン陶水花イベントプロデューサーであり、陶芸家辻本喜代美さんです。






こちらcafeサロン陶水花さんにて、私の語りの会を開催してくださいますのでお知らせです。
.
シェイクスピアの後は、しっとりと日本文学を語らせていただきます。

今回はリクエストあり、大人向けの語りの会です。題しまして、
『日本文学を愉しむ 大人たちの夕べ
〜文様語り 芥川龍之介編〜』
語り 八重幡典子
.
文様(もんよう)語りとは、造語です。
文学を様々に楽しむ、また、和柄の文様が元々大好きで、たくさんの作家さんの美しい作品を、色々素語りや朗読で語っていきたいという思いで、和調風にしてみました。
馴染んでいただけたら嬉しいです。
.
さて第一弾は、喜代美さんが、その言葉文体を絶賛、また私の言葉の響きも今も胸に残ると嬉しい言葉をいただいた芥川龍之介作品です。
一等最初のリクエストは、みなさまよーくご存じの『蜘蛛の糸』。
こちらの作品は素語りで語ります。
語りを始めた頃から幾度となく語ってきた作品ですが、その頃とはずいぶん語り口調も変化してると思います。
ぜひ聴いていただきたいです。
.
その他、芥川作品、(リクエスト『蜜柑』『白』などあり。)季節のちょこっと昔話など、音楽や香りのように言葉とその響きをお楽しみいただきたいと思います。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
.
お席は20席ですので、お早めのご予約をお勧めいたします。
.
ご予約は、私の方でも承ります。DM、LINE、メッセンジャー等でお願いします。
.
☆cafeサロン陶水花(都立立川高校そば)
日本文学を愉しむ、大人たちの夕べ
〜文様語り 芥川龍之介編〜
*日時/6月22日(土)
 開演/15時30 分 開場/14時45分
*入場料/3000円➕1オーダー制
*ご予約/042-525-2451(陶水花)
.
#お話会
#語りの会
#カフェ語り
#cafeサロン陶水花 
#辻本喜代美
#八重幡典子
#芥川龍之介
#日本文学


ぶんじ食堂でお話会です!

2024年05月20日 | お知らせ
5月25日はぶんじ食堂。
子どもも大人もおじいちゃんおばあちゃんも
みんなの食堂。
お腹いっぱいになったら、この日はやえちゃんのお話の時間です!
.
以下、ぶんじ食堂からのご案内です!






.
春陽のまぶしい午後には、
国分寺の史跡へと出かけませんか。
小鳥たちの鳴く音に誘われて、
野川の源流に沿う小路を辿れば、
緑萌えたつ樹々の向こうに、
ぶんじ寮が見えてきます。

5月25日(土)は、12時30分から「ぶんじ食堂」をぶんじ寮で開催します。
12時から開けていますので、
ゆったり、のーんびりそれぞれの時間をお過ごしください。
おやつのみ、テイクアウトの利用も大歓迎、
おやつもごはんも、おおよそ12時30分ごろからの
提供を予定しています。

この日は、多摩地区で活躍するストーリーテラー
やえちゃん(八重幡典子さん)の弾けるような
おはなしコーナーも楽しんでいただけます。
(20分ほど)

ぜひ、お知り合いのお子さんや、
子育て世代のママやパパ、
人生の諸先輩の方々に
シェアしていただけるとうれしいです。

はじめましての方も
いつもありがとうの方も
お久しぶりの方も
一緒にごはんを食べましょう。
三世代同居の大家族のように。

定員があるため、ご予約いただいての参加がおすすめです。
  *
日にち:2024年5月25日(土)
時 間:12:00~⒕:30(最終入場/14:00)
会 場:ぶんじ寮・新館食堂ホール     
国分寺市東元町4-10-22
https://onl.bz/ShaaCEv
※道路側より奥の棟となります
定 員:
おやつ・ごはん 各20名
※テイクアウトしていただけます。

◆参加費
【ドリンクの部】
・コーヒー、紅茶、フレバ―ティー、ほうじ茶 
 いずれもホットのみ 各150円

【おやつの部】
・自家製いちごシロップのクラッシュゼリー 200円
【ごはんの部】
・豆入りシャキシャキ・キーマカレー
・マカロニ・ポテトサラダ
・気まぐれサラダ
・コンソメスープ

 未就学児 無料
 こども(中学生以下)300円
 おとな 500円
※こくベジ・ぶんじ米を使って料理いたします。
※ごはんとセットで注文いただいた方は、50円引きとさせていただきます。
※テイクアウトをご希望の方は、タッパーなどの容器をご持参ください。
※お支払いは地域通貨ぶんじや、お米でもいただけます。
 換算レート:100円=100ぶんじ=1合
※長雨や日照不足、猛暑など、お野菜の仕入れは天候の影響を大きく受けます。
 そのため、お知らせした内容と異なる場合がありますこと、ご承知おきください。
※スリッパをご持参ください。

◆お申込み方法:
以下、フォームよりお願いします。
https://forms.gle/YM4ryoVvY1n5vRuz5

◆問い合わせ先:
bunji.shokudo@gmail.com(ぶんじ食堂宛)
メンバー一同、みなさまのお越しをこころよりお待ちしております。