今日は、青空!お天気になりました~
いよいよ新学期のはじまりです
長女も高校2年生。
春休み、お寝坊ぐせがついてて、朝、大丈夫かなぁと思っていましたが、
さすが、高2女子!
朝のヘアー時間をちゃんと確保、私よりずっと早起き。
私譲りのくせ毛をまっすぐのばして元気に登校していきました
えらいわ~~~。
私は、いっつもその日任せのくりんくりん。そのまんま。
美容室もブローも苦手だから・・・
最近は、お休みの日のおはなし会の日などは、
「髪、やって~~」と長女に整えてもらうこともあります。
少し前、伸ばし放題の髪を20センチほどバッサリ切ったのですが、
それでも、横を編み込んでくれたり、バレッタしてくれたり、
私には、ちょっと可愛いすぎるのですけれども、あれやこれやとやり取りの時間が
実は、ちょっと幸せのひと時だったりしてます
明日は、次女の中学校入学式
朝、長女にブローお願いできるかな。
さて、
『リクエストにしっかり応えるわらべ歌・絵本講座』ですが、
届いたメールを見ながら、みなさんの熱心さに改めて感激し、
講座の意義をより深く実感し、気持ちを引き締めています。
リクエストは、おひとりおひとり本当に具体的で、それらを講座にしっかり反映できるように準備に努めます。
みなさんのリクエストに沿って講座の内容を進めるというのは、実は初めてです。
今までの研修は、柱の主題をいただき、あとは私の方で内容を決めていくというものでした。
今回は、いつも、私の定期のおはなし会やわらべ歌の会に参加してくださっているお母さん方の声からの企画なので、
「やえちゃんから直々に教えてもらえるのがとても楽しみ」という言葉もいただき、
嬉しさと同時に責任の重さも感じております。
お問い合わせくださった方のリクエストを少し紹介させてください。
・この春、子どもが幼稚園入園し、少しだけ自分の時間が持てるので、これを機にわらべうたや絵本を一から学びたい。
・子どもが生まれるまであまりわらべ歌を歌ったことがないので、子育ての中で歌えるわらべ歌を教えてほしい。
・季節のわらべ歌を教えてほしい。
・絵本を作っているので、やがては自分で読んでみたい。そのために滑舌や発声をやりたい。体操もやりたい。
・とにかく良い絵本を具体的に教えてほしい。手遊びを知りたい。
・読み方がわからない絵本があるので教えてほしい。
・語りにも興味があります。絵本と共に学びたい。
・仕事が不定期なので、一回だけではなく、何回か開いてほしい。
などなど。
ですが、メールで一番多い感動的な言葉は、
「絵本やわらべうたを一から学びたい」「すべて勉強になるからどんなことでも学びたい」
なのです。
私は、絵本の作り手でもなく、音楽学校や幼児教育科などで、わらべ歌や手遊びを学んだこともなく、学者でもありませんから、
この15年、一歩一歩歩いてきた、ストーリーテラーとして培ってきた歩みをすべてさらけ出すものの他には何もないのですが、
私自身は、ストーリーテラーというものは、自分の記憶にあるもの、思い出も経験も、見聞きしたものも、全部総動員して、ありったけの力を出してお話(物語)の世界に臨む者です。私は、そう考えています。
ですから、私が紹介する絵本や語るもの(昔話も童話も文学作品も)わらべうたも、すべて、思い出があり、語る動機があります。
その物語にまつわる人の真心が一緒についているのです。
ストーリーテリングというものが、お話を覚えて語るだけのものではなく、温かい人の絆物語として「絵本・わらべ歌・素語り、手歌遊び」これらどれも切り離すことのできない美しくまあるくつながっているものであることを実感し、それらを時に合わせて伝えていく、それが、私の思うストーリーテリングの世界です。
「ストーリーテリング愛依の風」の世界です。
ですので、私の講座は、そこを原点にした講座になります。
わらべ歌や昔話も、口承伝承のものですが、私の歩みの中で、形が変化したものもあります。
音符にできないものもあります。
というか、所謂、音符と違う場合もあります。子育てや学校訪問などで、歌いやすくしたものもあります。
オリジナルの手遊び、替え歌類もあります。
リクエストの、「絵本やわらべうたを一から学びたい」というすごく難しい課題がありますが、
おひとりおひとりの想いと絵本もわらべ歌も語りも、重なり合うように、
時に応じて、引き出しを開けられるように、私も、引き出しから全部出したいと思います。
日時のリクエストは、
・平日の午前中
・平日か日曜日の午前中
・幼稚園が少し軌道にのってから、連休明けくらい。
です。
連休明け、午前中になりそうですね。
途中報告でした。
まだまだ、リクエスト、どんどんメールしてくださいね。
お問い合わせは、子育て中のお母さん方が多いですが、
もちろん、絵本やわらべ歌、手遊び、素話を学びたい方、ご興味のある方もご参加いただけます。
お問合せくださいね。
ご質問などでも、お気軽にメールください。
みなさんの声がたよりです。
メールは、lalala-sottovoce@jcom.home.ne.jp まで。
おところ、お名前、リクエスト内容、希望日・時間帯、その他ご質問など、お書きください。
よろしくお願いします。
私のおはなし会同様、みなさんしっかり参加型講座を開けるよう、準備してまいります!
やえ