今日は、図書館の帰り道、久しぶりに大雨にあたりました。
温いシャワーを頭からかぶった感じ。
でも、ひと雨降って、よかった
お盆過ぎても、毎日、燃える様な暑さで、参りますよね。
ただし、甲子園の熱い戦いは、どんなに熱くても、爽やか!
練習に練習を積み、仲間と心を一つにして戦う気迫、時折ナイスプレーに拍手しながら応援しています
「絵本ひーらいた」の絵本を1冊紹介します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/4840c437b09d55efd85eb005fa73c7b6.jpg)
『きょうはみんなでクマがりだ』
この絵本が頭に浮かんではなれない、そんな出来事を添えます
帰省中、一日だけ妹と畑の草狩りを手伝いました。
暑いのこわいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
と思いましたが、その日は、いくらか風があり、暑いうちにも良い汗をかいて働けました。
6時間ほど畑にいましたが、草狩りならではの楽しさも味わっていました。
その畑ですが、暫く放っておいた様子で、野原になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
妹と顔を見合わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
難関にチャレンジする気持ちで挑みました!!
除草剤は撒かない主義の父なので、とにかくコツコツやるしかありません。
しゃがむと、茂みの中に埋もれる感じで、途方もない気持ちも湧いたのですが、さすがに造園業の家の鎌だけあって、手入れの行き届いたハガネ付の鎌の切れ味に感心しながら、土の乾きも手伝ってどんどんはかどりました。
今では、東京暮らしの私にとって、見渡す限りの田畑に囲まれ、顔を上げれば山々が見えるこんな広い地で、ただ黙々と草狩りをするなど貴重な時間ですので、むっとする草の匂いを嗅ぎながら精出してがんばりました。
ガッガッとしているうちに、何だか、川原の茂みにいるように感じました。
父の栽培している植物が、川原に生息するものが多く、その環境に近づけているせいか、どうもあの感じなのです。
草も背が高くて、ぎっしり硬い葉で、確かに川原の草の匂い。
そう思うと、私の頭の中に、一冊の絵本が浮かんできてずっと離れませんでした。
それは、もちろん大好きな絵本!
『きょうはみんなでクマがりだ』
おやぁ!くさはらだ!
ながくてびっしり くさだらけ。
うえを こえては いかれない
したを くぐっても いかれない。
こまったぞ!
とおりぬけるしか ないようだ!
家族みんなでクマ狩り!?
しばらく読んでませんでしたね。
ふいに思いつき嬉しい
この絵本、恵比寿のお話し会で読みます!
夏の思い出ぎっしりつまって、みんなに楽しく紹介できそう!
ぜひ、聴きにきてくださいね。
絵本は、自分で読むと自分の世界が広がります。
読んでもらうと別の世界が広がります。
やっぱり絵本も五感で感じるものだから、
誰かの声で聴くと、優しく届くもの、触れるものを感じることが出来ます。
活字からだけでない、声で聴くおはなし。
絵の中に入って、素敵な発見ができます。
いつの間にかね。
好きな人に読んでもらってください。
涙が出る時だってあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
あちらこちらでおはなし会がたくさんあります。
図書館などでは、大人は入れないところもありますが、
書店のおはなし会は、どなたでも自由参加ですから、
ぜひ、大人の方も、お近くの書店のおはなし会で、絵本と触れてみてくださいね。
もちろん、私の書店のお話し会では大人の方の参加大歓迎です!
絵本の楽しみも、日常にちょっと加えてくださいね