~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

火曜の会便り♪

2012年02月28日 | おはなし会・語りの会
本当に雪降るのかしら・・・?
明日の天気が気になります。

昨日、友人からのかわいい贈り物。
「懐かしいって喜んでくれる方もおはなし会でいるかもね、好きな方がいたらあげてね」と。

 塗り絵作家蔦谷喜一の塗り絵です。

懐かしい絵です。レトロな感じといういい方でいいのかな。
小さいころ、誰かにもらったような記憶もあります。
3等身で、ぱっちりお目目、リボンやお花のドレス、着物姿のお嫁さんや舞妓さん。

今は、塗り絵で遊ぶ子どもが少ないように思うけれど、
私は、小さい頃、こうした女の子やお姫様の塗り絵が大好きでした。
クーピーペンシル買ってもらって喜んだのも覚えてます。
塗り絵がそのまま着せ替え遊びできて、よく遊びました。
遊びながら、鼻歌もよく歌っていたように思います。
このきいちぬりえはかわいらしい童謡などがふっと浮かぶ絵ですね。


今日は、火曜の会でしたので、こちらをお土産に持っていきました。
皆さん、「あら~懐かしい。かわいいわぁ」と目を細めていらっしゃいました。
塗り絵の後の着せ替え遊びの話も楽しそうに聞かせてくれました。
お好きな方に、プレゼント。
「さっそく色鉛筆買わなくちゃ。久しぶりだわ、塗り絵なんて」と喜んでくださいました。

さて、火曜の会は、今月から新作です。
火曜の文学会にしては、珍しい選書。
先月、「靴を磨く」という話題から、この本の話になり、
私の蔵書にありましたので、ちょっと軽めにさらっと読んでみましょうかとなりました。

水野敬也『夢をかなえるゾウ』

関西弁で楽しく軽快に語ってます!
今日は、3章まで。
続きは来月


おやつにひなあられをいただきました。

 とても香ばしいおいしいひなあられでした

茶色は、黒糖かしら・・・。


来月は27日。国立の桜はどうでしょうね。
こんな寒さが続いたら、桜も遅咲きになるかしら。


本当に、明日雪なの・・・?



FM多摩レイクサイド「おはなしカフェ」オンエア情報です!

2012年02月27日 | お知らせ
今日は、いいお天気

でも、風は強いですね。

あちこちのお庭先に梅が咲き始めて、うれしい


さて、新年明けて収録しておりました語りの番組。
いよいよFM多摩レイクサイドでの放送がはじまります!


以下、絵本とおはなしの店「おばあさんの知恵袋HP」記事よりお知らせです


お待たせしました。おばあさんの知恵袋制作の番組がFM放送で聞けることになりました。

番組タイトルは《おはなしカフェ》。日本や世界の昔話、物語、文学作品などの「語り」と音楽の構成でお送りします。「語り」とはストーリーテリングと呼ばれ、朗読や絵本の読み聞かせとは異なり、頭の中にある物語を語り、皆様に聞いていただくのです。。

放送予定は3月から、毎週木曜日の午後10時より30分間。放送局は東村山市に基地局のありますミニFM局の《TAMA LAKESIDE FM 79》。周波数は79MHzです。

第1週、第2週の語り手は、ハロウィーンやクリスマスのおはなし会で子どもたちを楽しませてくれた、「やえちゃん」こと八重幡典子さん、皆さんをご案内する番組のナビゲーターは店のスタッフでもある中村真奈紀さんでお送りします。お楽しみに。

おばあさんの知恵袋での番組収録風景

 1月の寒い日の朝収録でしたので、もこもこですみません。。

ただし、可聴地域は北から、所沢市、清瀬市、東村山市、東久留米市、東大和市、武蔵村山市、小平市とこれらの市を取り巻く市の一部地域に限られていますので、その地域外の皆様には、お店で聞いていただく機会を作る予定でおります。対象地域内にお住まいの方は、ぜひ、ラジオのダイヤルを合わせてみてください。

すてきなプレゼントやお店の情報などもご案内しておりますので、お聞きになられた方は番組への感想、ご意見やご希望をお寄せください。お待ちしています。

絵本とおはなしのみせ おばあさんの知恵袋
NPO法人 全日本語りネットワーク東京事務所
〒185-0021
東京都国分寺市南町2-18-3 国分寺マンション B-03A (地図)
TEL/FAX:042-324-2708
携帯電話:090-4384-7534
営業時間/午前10:00~午後9:00



語りは、第1週『十二支のはじまり』『あんもちみっつ』
    第2週『とりのみじい』『狐の恩返し』

もちろん語りは、歌入りやえちゃんバージョンになってます

ライブが大好きな私なので、マイクに語るというのは、ちょっと気持ちの入れ方が難しかったですが、
また、一味違った語りになっていると思います。
他に、おはなし会や、わらべうたについてもいろいろ語ってます。

お聴きいただける方は、ぜひ、聴いてくださいね












東京マラソン、すばらしかった!

2012年02月27日 | 日々徒然
今日は、絶好のマラソン日和でした。
東京マラソン開催されました

私は、テレビで応援。

とにかくすごいですね。素晴らしかったです。
みなさん、それぞれの想いで、元気に走ってました。
楽しそうで、嬉しそうで、笑顔もたくさん見えました。


もちろん川内さんも応援していたし、藤原さんも応援していましたが、
藤原 新さん、目にくっきりと焼き付くような素晴らしい走り、タイムでゴール


「やっぱり、走りたい!」

3年前に股関節を痛めてしまって、右足をあげるのが辛くなりましたが、
歩いたり、走ったり、少しずつ動かせるようになって、
この半年くらいで、随分良くなってきています。

マラソン中継の間にも、ケガや病気からの再生というような、
それに立ち向かうように懸命に走っている方々の姿もありました。

とても長距離は走れないだろう、
また、ぶり返したらやだなぁなんて弱気でしたが、
少しずつ、距離を伸ばす練習をして、走れる体になりたい、チャレンジしたい!です。

娘たちは走ることが好きなので、
一緒にがんばろう!なんて、一応、上の娘と3月から走ろうねと約束しました

最近、ひとりだと何をやるにも乗り切れないこともあるのですが、
娘を巻き込んで、楽しく走りたいです。

走れる体になるって、嬉しいことですよね



今日の夕飯は、娘の好物トッポギ~

 

お野菜多め、辛甘味でホットな美味しさに、元気でます



明日は、月曜日。
みなさん、爽やかな朝を迎えられますように







お雛さま飾りました

2012年02月25日 | 日々徒然
今日はまた、寒かったですね。
お天気悪いけれど、今日がリミットかなとやっとお雛さま飾りました。
いつもは、娘の誕生日の19日を目安にして、二十四節季の「雨水」に飾ってきたのですが・・・1週間遅いです



娘の高校受験が終わるまで、なんだか落ち着かなかった~とはいいわけのようですが、
おひなさまを飾るスペースには、参考書だの、問題集だの、プリントがわぁと置いてあり、
受験が終わるまではと、気のすむまで積ませておきました

箱からだし、不織紙を取り、きれいなお顔が見えるとほっとします。



優しく慎ましい笑みを浮かべて、本当にきれいです。
部屋の中が一気に、華やかに賑やかになりました

明日は、お花をあげましょ
















ひと雨降るごとに

2012年02月23日 | おはなし会・語りの会
午前中、先週学級閉鎖で延期になってしまった学校訪問に行ってまいりました!

まだ、全員登校とまではいかない学年もありましたが、
明るい元気な顔で迎えてくれて嬉しかったです。

4,5,6年生に、宮沢賢治『注文の多い料理店』『雪わたり』を語ってきました。
最後に全学年『雨ニモマケズ』をみんなで声を合わせました。

6年生には、小学校最後のおはなし会でしたので、私からのメッセージと一緒に、
大好きな合唱曲でもある、谷川俊太郎『春に』をゆっくり語りました。

         春に
                谷川俊太郎

        この気もちはなんだろう
        目に見えないエネルギーの流れが
        大地からあしのうらを伝わって
        ぼくの腹へ胸へそうしてのどへ
        声にならないさけびとなってこみあげる
        この気もちはなんだろう
        枝の先のふくらんだ新芽が心をつつく
        よろこびだ しかしかなしみでもある
        いらだちだ しかもやすらぎがある
        あこがれだ そしていかりがかくれている
        心のダムにせきとめられ
        よどみ渦まきせめぎあい
        いまあふれようとする
        この気もちはなんだろう
        あの空の青に手をひたしたい
        まだ会ったことのないすべての人と
        会ってみたい話してみたい
        あしたとあさってが一度にくるといい
        ぼくはもどかしい
        地平線のかなたへと歩きつづけたい
        そのくせこの草の上でじっとしていたい
        大声でだれかを呼びたい
        そのくせひとりで黙っていたい
        この気もちはなんだろう

      
                        
         
6年生にとっては少し難しいところもあるかもしれませんが、
この詩の底の湧き上がる想いを、私なりに響きを大事に語りました。
中学校へ入ったら、きっとこの「春に」に出会うでしょう。
とてもいい曲です。
みんながいろんな想いを胸に清々しく歌ってほしいなと思います。

最後に♪「ふるさと」を一緒に歌いました。

素晴らしい希望の春を迎えてくださいね。




出かけた時は、雨でしたが、帰り道、陽射しがでてきました。
まぶしいです。
春の匂いがしてました

久しぶりに雨が降りましたね。
こうして、ひと雨降るごとに春に近づいていきますね。

受験している娘のことをちらっと思い浮かべて空を見上げました。
後半、がんばってね。


これから、午後のおはなし会に行ってきます。

高齢者の方が多いですが、春のわらべ歌を歌いながら、
手遊びよりもう少し体を動かしてわらべ歌健康体操をしてきます。

わらべ歌エクササイズに続き、わらべ歌健康体操もなかなか好評です

♪「ず~くぼんじょ ずくぼんじょ ずっきんかぶってでてこらさい!」




  

出来事に

2012年02月21日 | 日々徒然
新聞や映像に流れた、放置されたサメの死骸が目に焼き付いて離れない。
どうしてあんな姿になって、無残にさらされたのだろうか。
ひどすぎて、哀れでかわいそうでならない。

海からの大事な恵みとして、陸に揚げられたのに、
人の間を通って、最後は、公園に放置されたのだ。

海から離れた都会の中で、このように乱暴に扱われてしまった事実に胸が痛い。

死刑判決確定、親子間の殺人、餓死、・・・辛いニュースが続く。
いいニュースもあるけれど、かき消されてしまうこともある。
すごく心が重い。



それでも、今日は暖かくて、おはなし会先にも歩いていきました。
途中の農園の木々や、庭先から飛び出ている枝に目をやると、
冬芽が笑っているように見える枝もあり、春が近づいていることをしっかり目で感じました。
少し気持ちも癒されました。

こちらは、お話し会先のセンターに飾ってあったお雛様。



「倉庫のどこかに眠っていると聞いて、5年ぶりに飾りました」と職員の方。


あぁ、本当に良かった。
お雛様も今まで悲しかったでしょう。
飾られて、本当にうれしかったでしょう。

遊びに来ていた子どもたちも、指さしながら、きれいなお雛様を見上げていました


桃の節句ももうすぐ。

「うぐいすの谷わたり~ 梅にうぐいすほーほけきょ♪」

こんな春のわらべうたもあります。
情景浮かびますね

すると、こんなメロディもでてきますね。

♪「どこかで春が生まれてる~  どこかで水が流れてる~」

明日のお話し会で、この歌、歌おう


季節の歌と子どもたちの笑顔に救われます。













八重洲ブックセンターおはなし会♪

2012年02月20日 | おはなし会・語りの会
第三土曜日は、定例お話し会。
恵比寿三越八重洲ブックセンターおはなし会も、19回目になりました

1歳~5歳の子どもたちとお父さんお母さんたち。
おはなし野原は、みんなで春を呼ぶようなおはなし会になりました。
絵本とわらべうたを交互に、読んだり歌ったり。
♪「ずくぼんじょ」でつくしをにょきにょき生やしたり、
♪「ゆうびんはいたつ」や♪「あんたがたどこさ」でお手玉遊びしたり、
1歳9か月の赤ちゃんが、お姉さんたちのまねっこして、お手玉を持ちかえようとして、お父さんお母さんを大喜びさせたり、
楽しい時間を過ごしました

会の終了後に、かわいい姉妹のお父さんが声をかけてくださいました。
「二人ともすごく楽しみにしてここへきてます」
少しずつ、顔と名前が一致する子どもたちもできてきました。
やはり、楽しみに通ってくれる親子がそこにいると思えるのは、励みにもなりとってもうれしいです

来月も、おはなし野原で待ってます
3月17日(土)14:00~です。





2月19日日曜日晴れ
長女、15歳の誕生日でした。
嬉しい日です
病気もせず皆勤で、元気のいいのが取り柄の娘です。
あと残りちょっとで、受験の日を迎えます。
気持ちも充実して体調バッチリで、頑張ってほしいです。

さて、お誕生日ケーキにのせるお誕生日プレートを、スタンプクッキーにしようと、初トライ
これが文字を並べて押すだけと思いきや、なかなか細々した作業で、
文字が反対になっちゃったり、せっかく並べたのに外れちゃったり、斜めになったりと意外に大変
お姉ちゃんにと、下の娘が一生懸命押してくれました



2月生まれなので、梅の花のクッキーも一緒に。



 飾りつけはシンプルすぎですが、苺を年の数15このせました

梅の花もペタペタはって、長女には好評でした~♪♪

受験終わったら、梅見に行こうね!



さてさて、下の娘のクラスは、月曜日まで学級閉鎖です
みなさんも、油断大敵です。
インフルエンザ予防対策しっかりと!です。


「は~るよこい






わらべうた講習会~わらべの会

2012年02月17日 | 講座・研修会(保育士研修等)
昨日と今日と、た~くさんわらべ歌を歌いました
寒い日が続いてますが、そこに集ったみなさんとわらべ歌を歌うと、嬉しくて心も体もほっこりです


昨日は、三鷹のわらべ歌のグループ「ひぃふぅみぃ」さんで講習会。
こちらは、みなさん、わらべ歌を知り尽くしているようなグループ。
つ~といえばか~というように、私が最初の言葉を発すると、もう、すぐ声を重ねて、
やわらかく歌いつなげてくれました。
円になっても、歩いても、飛んでも、回っても、歌が途切れることはありません。

わらべうたエクササイズも、歌いながら笑顔でとってもいい感じにできました
「なかなかホイ そとそとホイ~」なんて歌いながら、肩や胸を動かしたり、
「遊びをせんとや~生まれけん~」と手首や腕を動かすのも、一回で

曲は、季節、行事、二人遊び、身体遊び、指遊び、乳幼児編、幼稚園小学校編・・・と50曲ほど歌いました。
次から次へと歌がつながって、休憩も挟まずノンストップで、二時間強歌い続けちゃいました。

楽しくて時間がたつのはあっという間でした。
みんなでわらべ歌を歌い倒すような感じでしたが、まだまだ歌いたい歌があり、
改めて、わらべ歌が私たちの周りに、また小さいころからの歴史の中に刻まれているんだなぁと実感しました。
あと、もちろん、みんなで歌うと楽しい!楽しくてたまらないです。

今回の講習の少しでも「ひぃふぅみぃ」さんの今後の活動に活かされることがあればと願っております。
これからも、た~くさん子どもたちにわらべ歌の楽しい時間を届けてくださいね。


また、一緒に歌える日を楽しみにしております




今日は、午前中の小学校訪問は、学級閉鎖で延期。。。

でも、「わらべの会」は、元気組さんが参加してくれました!



 お膝にのってるのは、お人形「ふ~ちゃん」です。



「さるのこしかけめたかけろ~~」でひざすべりだい!

みんな嬉しそうでした
にこにこ笑顔で、私も嬉しいです

会の最初は、「ととけっこう 朝がきた まめでっぽう おきてきなー」と歌い、
お空に向かって手をかざし、「おはよー」と元気にあいさつから始まります。

「おはよー」は明るい言葉ですね。
口も大きく開くことができるいい発音のことばです。
心を解放するようなことばです。

おうちでも、元気に「ととけっこー」してくださいね。
赤ちゃんも、お母さんの明るい声で、爽やかないい気持ちになるはずです。

お母さんの明るい声、歌で、赤ちゃんは、一日健やかに過ごせるのです。
ご機嫌な一日をつくってあげてくださいね。

赤ちゃん、わらべうたマッサージもね


3月2日は講習会のため、お休みになります。
次回は、3月16日(金)11:15~です。

どの地域の方も参加できます。ぜひ、遊びにきてくださいね








遊びをせんとや~のわらべうた

2012年02月15日 | 絵本とわらべうたの会
明日は、三鷹でわらべ歌の講習会です。
初めて呼んでいただいた会ですが、
もう、ずっと幼稚園小学校などを回られ、子どもたちにわらべ歌を歌っているグループなので、
上級編ということになるのでしょうかね。


私の講習会は、わらべ歌を正確に伝えるというよりは、わらべ歌で誰でも楽しく遊ぶ、柔らかな温かい時間を共有するという想いが強いので、その場その場でいろいろ変化しますし、即興もあります。
何が生まれるか、自分でもわかりません。
明日のグループは、きっとわらべうたのレパートリーを何百曲とお持ちなので、
歌そのものより、それらを赤ちゃんからお年寄りまで、どんなふうに楽しい手遊びにしてみたり、
グループ遊びにしてみたりと遊び方を工夫して、よりいきいきと歌ってもらえるように進めていきたいと思っています。

私の講習会では、少し、恒例になってきていますが、
わらべ歌エクササイズがあります。
わらべ歌の手遊びのための体操のようなものです。

ひとつ、新しいものができました!

「遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん
 
     遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動がるれ」(梁塵秘抄)からです。
 
この大意をそのまま素直に受けて、子どもたちが遊ぶ姿に目を細めながら、自分も一緒になって遊び歌っていきたいです。

この歌は、有名ですが、最近もっと有名になってますよね。
平清盛です。いい感じで使われてますね。
西行好きの私としては、久々に西行が登場する時代の大河なので楽しみにしているのです
西行、藤木さん、待賢門院、檀さん・・・ちょっときれいすぎやしませんか、まあいいでしょう。

閑話休題、

それで、白拍子の雰囲気の手振りをつけるようにやわらかく手や腕を使ったエクササイズにしました~♪
風や葉っぱや雨や雪の手振りをつける時にきっと役立つと思います!

明日は、結構動きますので、必ず動きやすく、床に座れるようなもので参加してくださいね。
汗もかきます。お飲物、汗拭きもお忘れなく。
みなさん、体調は大丈夫ですかー?
お会いできるのを楽しみにしていますね



寒さに負けず今日も元気に過ごしましょう










バレンタイン♪

2012年02月14日 | クッキング
だんだん、みんなで楽しむバレンタインになってきました。

この季節は、チョコがおいしいく感じられるので、
いろ~んなチョコがた~くさんあっていいですね

チョコって、小っちゃい子でもお年寄りでも、美味しいねって食べられますもんね。

私も、絆チョコというのかな。
家族に、ちょこっとプチ・ショコラを作りました



ガトーショコラの生地を小っちゃくしました。
小さいのもなかなかおいしいんです。
ほろっとしっとりして、味はちょっと大人っぽくて。
少しずつ味の変化も楽しめて。

スクエア型は、そのままパクッともできちゃうし、
切って気ままに盛り付けても。

娘はパフェにしてほし~って言ってました
なので、今日はちょっと高めに盛り付けました。

バナナ、オレンジ、チョコアイス、生クリームと一緒に。

  

美味しそうに食べてる顔を見ると、
やっぱり、幸せだなぁって思います。

ハッピーバレンタインな日でした


でもでも、インフルエンザの猛威は悲しいくらいすごいです。
幼稚園や小学校訪問が延期になってしまっています。
娘の小学校でも、明日開かれる予定の、楽しみにしていた鍋パーティが延期なのですって。

うがい手洗いしっかりして、これ以上深刻にならないようにみんなで気をつけなくちゃいけませんね。
早くみんな揃って元気に登園登校できますように。










アデル!グラミー賞6冠!!

2012年02月14日 | 日々徒然
洋楽は、全然詳しくないけれど、「アデル」はすごいって思ってました。

最初は、偶然PV観たのです。聞いたのです。9月ごろ。
身が斬りきりされるような映像で、見入ってしまいました。

「なんていい声、いい雰囲気、なんて堂々漢で魔魅力的なの!!」

やっぱり、すごかった。。。アデル。
グラミー賞で6部門制覇!

座って歌ってる姿にしびれる女性シンガーっていたかなぁ。
あんなにどーんと歌えるひと、知らなかったです。

正直な女性のつぶやき(女の気持ち)を、ぼっぼと、ガツーンと歌ってくれてね。

語っているようにも、吠えてるようにも聞こえるけど、
どこか懐かしくて切々として優しさがある。
胸にきます。


耳に残る歌声。
歌声の感想には、ちょっと変だけれど、
なんか頼りがいのある声だなぁ。
そして野性的。


最近は、バッハとドビュシーばかり聞いていたけれど、
あんなPVはないから、
ほんとに刺激的でした
























春色チョコ♪

2012年02月12日 | 日々徒然
次女が一生懸命友チョコ作り。
かわいい、春色のチョコが出来上がりました



昨年より、ちょっと上手になったみたい。
溶かして固めるだけっといっても、
いろいろ下準備があって、一人では結構大変よね。
わかるよ!
きれいに仕上がってよかったね

ラッピングの袋やなんかも買ってきたみたいです。
お菓子作りにラッピング。
小さなことだけど、達成感があって嬉しそう。

こうして、ひとつひとつ、心を込めて、大事に作ること重ねてほしいな。






栃木の冬春トマト

2012年02月09日 | 日々徒然


と~っても美味しそうな朝採りトマトが届きました
栃木の実家からです。



私の実家の周りは、このブログでも、何度か書いておりますが、
田んぼと畑ばかりのところ。
米農家さんの他、ホウレン草やトマト農家さんが多いところです。

今頃トマト?と思われるかもしれませんが、
もちろんハウスで栽培のトマトです。
ハウストマトはその収穫時期によって、冬春トマト、夏冬トマト、抑制トマト、越冬トマトと呼ばれていて、
栃木県では、2月から6月頃が収穫時期の冬春トマトが中心。
この「桃太郎」はこの時期のナンバー1です

娘たちは、「じいちゃん、ありがと~~」と、ひとつずつ、ちょっと塩つけて丸かじり。
私は、大きな輪切りで、いただきました。
美味しい栃木のトマトの味でした

妹たちにも届いているはず。
どの家の子どもたちも、にこにこ笑顔で、きっと丸かじりしてるでしょう。
そう思うと、有難さと、田舎の美味しさを分かち合っている嬉しさがこみあげて、
ほんわか幸せな気持ちでした


お月さまもきれいで、
ほんとに感謝です。


お父さんありがとう。












抹茶豆乳かんてん

2012年02月08日 | クッキング
粉雪でしょうか?
朝夕、すっごく寒かったですね。

明日の天気はどうなっちゃうんだろうと思ってましたが、
寒かったけれど一走りしてきましたら、頭上にはきれいなオリオン座がありました。
坂道を下りながら、見上げるのがいいのです。

冬のオリオンはキリリと勇ましくてステキです


こたつでおいしいおやつは、
ツルンとした寒天おやつ。
娘たちは、このツルルン菓子が大好きです。

抹茶豆乳寒天作りました

 豆乳、水200cc、抹茶小さじ1、棒寒天1/2本

黒蜜を作って、きな粉をまぶして、食べました。

 黒砂糖、きび砂糖、水、100gを煮詰めて、ちょうどこのジャム瓶分です。
 
 なめらかでとっても美味しいです。

寒天のおやつは、ヘルシーでいいですね


 




久しぶりの暖かい日曜日。

2012年02月05日 | 日々徒然
ちょっぴり暖かさを感じる日でしたね。
外に出て、肌に触れる瞬間の冷たさが全然違いますよね。

朝から、元気に走れそうですが、、、
イベントのない日曜日の朝は、朝寝坊です。
特に、一緒に寝ている次女は、本当に眠り姫子ちゃんで、なかなかお布団からでられません。

「も~ぐらどんのおやどかね つ~ちご~ろりまいったホイ!」と、歌いながらお布団からだそうとすると、

お布団の中をもぐらみたいにごそごそ逃げ回り、ふざけ合って、ひとしきり遊ぶ。
それでやっと起きだします。そんな感じです。もう、5年生ですけどね

5年生の次女とはまだまだわらべ歌で遊ぶことが多いです。
最近は、わらべ歌の振り付けを考える実験台でもありますが・・・

そろそろ反抗期に入って、わけもなくぷんぷんしてることもある次女ですが、
「引っ付き虫ちゃん!」と呼ぶほど、ぺたっとしていることも。
難しい年頃です

最近そんな次女と、お休みの時など楽しんでるのが、ピアノでバッハを弾く遊びです。
バッハのインベンションを右手と左手をそれぞれパート分けし、一緒に弾きます。
間違えずに弾けると、達成感が、なぜかすごくバッハにはあります!
曲の長さも、集中持続できるちょうど良さ、右手も左手もそれぞれ美しい旋律で
一緒に弾いているとその二声の響きが心が合わさるようでとても清々しくなるのです。
どんどんスピードをあげていったり、強弱をしっかりつけよう!なんて調子がいいと声にでます。
今日は、14番を結構弾いたのですが、30分くらいはあっという間です。
思いっきり遊んだ達成感、やっぱりありました!
そのあと、暫し仲良し~~
のんびり日曜日は、いいですね


夜は大好き豆乳の「豆乳鍋」にしました。
女子にはいい感じ



今日は、明日の朝、リゾットにするのを考えて、スープたっぷり。
和風味噌味ベースで、豆乳を。
まろやかで消化良さそうなお味です。

そのままスープを味わって、また、コチュジャンを入れたり、お酢やラー油を入れたり、
味を変えて楽しみました


明日の朝ごはんも楽しみ