~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

大晦日

2010年12月31日 | 日々徒然
カウントダウンに入ってます

今、ここ何年か、毎年楽しみにしているジルベスターコンサートを観ながら、書いています。

今年は、小林研一郎指揮『復活 第5章から』マーラー作曲

最後の最後の時間を噛み締めながら、
皆様に今年の感謝の気持ちを伝えます。

今年一年、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

皆様来年、元気でお会いしましょう

やえ

初雪ですって。

2010年12月30日 | 日々徒然
30日。
じわりじわり今年の終りに近づいています。

今日は、すっごく寒かったですね。
いつものお散歩コース、玉川上水沿いを歩きながらも、「寒いなぁ。」とひとりでに言葉がこぼれました。
陽差しは明るく注いでいたのですけどね。

 


こんな寒い日は、鍋です!
今晩の夕食は、「きりたんぽ鍋」にしました

 ごぼう、舞茸たっぷり。

寒い寒いと思っていたら、ニュースで、「東京都心で、初雪観測」と!!
雪の降る日は、やっぱり、冷え込み方が違いますよね。
明日も、寒そう。
大掃除が残っていて、窓も開けなきゃいけないし、水仕事もいっぱい。。
後回しにしてるからいけないんですね。毎年反省してます。



龍馬伝総集編やってました。

龍馬の名言に、今宵もうんうんと頷きました。
龍馬好き同士の友人と飲んだりすると、これを言い合っては、お互いを激励し合ってます。

「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」

なかなかわかってもらうのは難しいよね、って言いながら。


胸を張って、自分に言いました。

志をもって語るべし。
愛をもって語るべし。
真心をもって語るべし。
目を見て語るべし。

書きながら、ふいにこの俳句が浮かんできました。

「痩蛙 負けるな一茶 是にあり」 小林一茶

一茶も大好きだ。


明日は、大晦日
今年最後の最後



『雪の音、きらきらと』便り最終便♪

2010年12月27日 | イベント・語りコンサート・舞台他
昨日は、風がとても冷たい日でした。
年末のお忙しい中、ストーリーテリング愛依の風最終便♪
童話語りコンサートへお越しいただきましたたくさんの皆様、本当にありがとうございました。


0歳から80代の方まで、たくさん方々と一緒に集えた、楽しいひと時になりました。
心からお礼申し上げます。

さて、『雪の音、きらきらと』
皆様から、たくさんのご感想もいただきました。
きらきら、嬉しいので、少しご紹介。
「やえさんの想いがきらきら伝わってきました」
「懐かしい思い出の景色が、きらきら浮かんできました」
「こころが、キラキラ清々しい気持ちになりました」・・・などなど。

 「冬の歌メドレー」はリコーダーとピアノで冬の星座から

「たきび」♪みんなで歌えて楽しかった
「ペチカ」♪講座の皆様助け舟ありがとうございます
「雪の降る街を」♪ベースのすご~く低い音でメロディ。ステキでしたね
「雪」♪みんなで雪やこんこ~。小さな子もリズムにのってかわいかった

1部の語りは、グリム童話『ねむり姫』
音楽も、オリジナルでした。
ドラマチックでした・・・かな?

2部の最初は、みんなわらべ歌

 赤ちゃんがいいお顔

大人の男性人にも好評でした!
温かくて懐かしい世界。みんなにもっともっと歌っていきたいです。

2部の語りは、宮沢賢治作『雪渡り』



感想から
「心に染み渡る白銀の世界、キツネと人間の交流が想像できました」
「透明な空気と真白い雪が目の前に見えたようなというか感じられたような気がしてとても澄んだ気持ちになりました」
「あらためて聞くと、異界との交流の話なんですね。自らと異なるものを怖れてはいけない、一歩踏み出せば理解と共感が生じる。素語りなので余計に感動しました。」

賢治の世界。耳を澄ましてこそ見えるものがあったと思います。
私としては、賢治を語っていると、
「信頼・想像・詩・愛・ロマン」全てを全身で感じています。
それは、小さな子たちが、私をまっすぐ見る目によってもまた、そう確信するのです。
素語りの意味をも実感いたします。

阿部さんのギター「トロイメライ」で「注文の多い料理店の序文」
最後に「大正12年12月20日宮沢賢治」と、締めくくり。

そして、最後は、ピアノCHUちゃんへ私の大好きな曲をリクエストして
「スマイル」歌ってもらいました
歌姫でした。とっても素敵でした。ありがとうCHUちゃん

最後は、声も枯れてしまいましたが、2010年を語りきった感じで、
気持ちは、充実感でいっぱいでした。

また、皆様とおはなし会で会えるのを楽しみにしています。
来年もお楽しみに


素敵な贈り物ありがとうございました

 皆様の想いも大切に、おはなしがんばります。

来年も、みなさんが集える語りの会を企画します。
ぜひ、その時は、ご家族で来てくださいね

2010年のおはなし会最終日、最高の語り納めができました。
ありがとうございました。心より感謝いたします。   
                           やえ





クリスマスケーキ

2010年12月25日 | 日々徒然
今年のクリスマスケーキは、

「私がやりた~い」と、
下の娘がデコレーション係り。

 クリームを泡立てるところから頑張ってくれました。

氷水を張って泡立て、最初は、六分立てに。
下地のクリームを塗って、冷蔵庫で冷やし、
また、クリームを八分立てにして、しぼる。

手を出したいのをぐっとこらえて、見守ってました。
なかなか滑らかないい状態のクリームになりました。

私は、チキンを焼いて、あさりたっぷりのクラムチャウダーを作りました。

シャンメリーで乾杯




さて、いよいよ明日は、コンサートです
みなさんと楽しい時間が過ごせるのはとても嬉しいですが、
やっぱり、何が起こるかわからないライブ。
ドキドキです。

なるべくお早めにきてくださいね。
開演前に、ブックトークや絵本の読み語りします。
せっかく会場を借りているのですから、皆さんが、お食事をしている時に、
おしゃべりタイムにします

これで、毎回まきの入るMCを短くできるでしょう

2010最終便。愛依の風童話語りコンサート。
心を込めて皆さんにお届けします

くれぐれも体調を崩されないようにお気をつけくださいね。

おやすみなさい。


メリークリスマス!

2010年12月24日 | 日々徒然
メリークリスマス

世界中の子供たちが、優しい愛に包まれますように



娘達は、おりこうさんです。

「あ~~明日の朝、楽しみだなぁ。」とウキウキしながら、
元気に「おやすみー」と言って、早々に寝ました。

明日は、6時に起きるそうです。


もうすぐ、我が家にもサンタクロースがやってきます。

どんなに時代が変わっても、変わらずに、クリスマスの喜びを灯してくれるサンタクロース
この先も、ずっと、子ども達の心を、今と変わらず喜ばせてくれるでしょうね。


明日の朝は、耳を澄ますと、子供たちの明るい笑い声がこだまするのが、あちこちのお家から聞えてきそうだわ









冬至ですね。

2010年12月22日 | 日々徒然
今日は、「一年で最も夜が長い日、冬至」。

 今宵の月もきれいだったぁ。

「冬至にかぼちゃを食べて、柚子湯に入ると風邪をひかないんだよ」と、
小さな頃から、祖母や、母に言われながら育ってきました。

今でも、毎年同じようにして、無病息災を願ってます。
どこからか声が聞こえてくるんですよね~

かぼちゃの煮物は、いつもと違うかぼちゃで。
八百屋のおじちゃんに、「これ、一回食べてみて!上手いよ~」とすすめられ、
皮の白い北海道産地のかぼちゃ「雪化粧」で作りました

 粘膜に良さそうな食感かな。

「柚子湯にね」と、
お隣のおばちゃんからた~くさん柚子をいただきました
いつもいつも季節物ありがとうございます。感謝です

 とってもいい香り~~

柚子茶用にちょっとよけて、お風呂にどぼんどぼんと入れて、ゆっくりつかりました
この何日かの疲れが、すぅ~っとぬけていくようなアロマ効果
コンサートの前ですが、ちょっと喉を酷使しすぎでした。
喉痛いです。。

月曜日は、コンサートのリハ。
イメージに近づけながらがんばリハ!!
みなさんと楽しい時間が過ごせるように、全員で心を合わせて作りあげてます!
あと、もう少し。

火曜日は、午前中八王子の小学校訪問。2,3年生。
感激は、子どもたちが、私のために、和太鼓の演奏を聞かせてくれました
すばらしかったです
素話『かさこじぞう』『ごんぎつね』『ブレーメンの音楽隊』を語りました。

午後は、「和の家櫻井おはなし会」です。
おじいちゃんおばあちゃん、今年一番参加者が多かったです。
「たきび」を一緒に歌い、わらべうたで遊び、クリスマス物語をおはなししました。

明日は、ゆっくり喉を休めます。
柚子ジャム作ったりしてね


リンリンリーン

もうすぐクリスマスイブ
サンタクロースが世界中を駆け巡ります
袋の中には、愛がいっぱい。
愛のそりがすべるところは、喜びとやさしさに覆われます。
私たちの心までにも降り注ぎ、子供たちの世界の平和のために、私たちが在ることを教えてくれます。

サンタクロースが暗闇の中でも、世界中の子供たちのいるところを回れるように、
私たちは、心を整え、道を優しくきれいに灯さなければならない。
そう思っています。
子ども達は、待っています。


優しく嬉しいクリスマスを迎えてください。
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね











恵比寿三越八重洲ブックセンターおはなし会

2010年12月18日 | おはなし会・語りの会
今日も良いお天気でしたね

恵比寿ガーデンプレイスも、賑わっていました。
 

三越の店内も、クリスマス一色
特設売り場では、きらきら、クリスマス関連グッズが並んでいました
思わずうっとりしてしまう美しさ~

お話し会は、ちょっとクリスマス色。



冬は、特に「火の用心」ね。
ちっちゃくても大活躍する『しょうぼうじどうしゃ じぷた』
  

今日は、お母さんと一緒に来てくれた女の子が多かったけれど、
クリスマスのお出かけかな。
みんな、とっても可愛いワンピース。
初めは、なかなか、マットに座れなかったけれど、だんだん近くなったぁ
にこにこ手遊びも楽しく出来てよかった

お母さん達は、とってもお洒落なお洋服だから、なかなかマットの上には座れませんよね。
どうにか工夫したいです。
ずっと立ってるのは、やっぱり疲れてしまいますものね。

簡易椅子かなぁ。

お父さん達は、OK!
男の子達は、みんなすっぽりお父さんに抱っこしてもらってました。
落ち着いて、いい感じ

いろいろ工夫してゆっくり楽しめるおはなし会にしたいです。
八重洲ブックセンターならではのね。

毎月第3土曜日、14:00~です。
次回は、新しい年、2011年1月15日です。
遊びに来てね


八千代台でお話会

2010年12月17日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は、雲ひとつない晴天の中、日暮里から京成線に乗り換え、千葉、八千代台へ。
中央線は、朝のラッシュど真ん中。立ち挟まれて宙立ち
その凄まじい中、息苦しさに参りましたが、京成線からは、がらーん。

澄み渡った青い空のせいか、電車からの眺めがすこぶるよくて、遠足気分で車窓からの景色を楽しんでいました
なか川を渡った時は、向こうまで見渡せてとっても気持ちよかったぁ
心の中で「鉄橋だぁ~」と叫んでました

さて、おはなし会は、八千代台南保育園。
園の大きな行事のひとつ、お遊戯会の中の最後のプログラムでした



私が到着した時は、園児達の元気な声が、園舎に響き渡り、保護者の皆さんもいっぱいで、
その熱気が、廊下まで伝わってきました。



わらべ歌から始めました!
そして、初めての訪問では、私の自己紹介の定番、『おだんごぱん』を語りました
これは、終了後の感想で、園長先生がもうびっくりするほどだったのですが、子ども達は、すごい吸収力とパワーで、『おだんごぱん』をまるで前から知っているように、大きな声で、一緒に歌ってました



保護者の方は、前から、園で練習していたんだろうと思ってたのですって

私もすっごく楽しかったです
みんなが大きな声で、本当に元気よくて、瞳がきらきらしてた
前列の2歳さんまでかわいく踊ってくれて。。
後半は、やえちゃんサンタになりました


ところで、「今日は、日本列島、この冬一番の寒さでした」と、ニュースで言ってましたが、
本当に?!
千葉は、穏やかな気持ちよい晴れでしたよ
園を出るときも、先生や保護者の方と
「今日は、本当に良い天気。暖かでよかったですね。」皆さんそんな言葉が自然にこぼれてました。
先生方は、お遊戯会の後、私は、おはなし会の後で、安堵感と楽しい時間を過ごせた幸福感がそう感じさせたのかしら・・・。

準備してくださった、お母さん方どうもありがとうございました。
赤ちゃんを抱っこしながら、大変だったと思います。
子どもたちにたくさんの幸福がありますように。


今、夜空を見上げたら、西の空にきれいなお月様。

「あしたもがんばりなさい」

優しいきれいな光を放ってお月様が言っているような気がしました。。


明日は、恵比寿ガーデンプレイス。
恵比寿三越八重洲ブックセンターです!

14:00~です

遊びに来てね













蔵前幼稚園でお話し会

2010年12月16日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は、すごく寒かったですね~~

今年も蔵前幼稚園に呼んでもらいました
なんと、昨年と同じ、12月16日。
1年ぶりの幼稚園は、夏に耐震工事を終えて、壁も床もピカピカでした

 5階建ての幼稚園。

今回は、最上階の一番広いホールでのおはなし会でした。
眺めがいい~~

最初のご挨拶は、全園児一緒に。
年中年長さんは、私のことを覚えていてくれている様子で、園長先生が紹介をしてくださっている間にも、「やえちゃん」とか「や~えちゃん」とひそひそとささやきながら、嬉しそうに手を振ってくれてました

始まりの歌、♪『愛依の風にのって』をご挨拶に歌いましたが、
子ども達は、「あっ、この歌知ってる!」というような顔をして、すぐに、一緒に歌い始め、ハートの窓をかざしてくれました
また会えるって本当にいいですね

その後は、年少、年中、年長、30分ずつ、「絵本・素話・わらべうた」を盛り込んだ別々のプログラムでおはなししました。
みんな一緒に楽しいおはなし会になりました

蔵前幼稚園の担当の先生が、ホールの片付けをしながら、こんなお話をしてくれました。
「マジックショーや演劇など他の団体さんもお呼びするのですけれど、それは、子ども達みんなに観せるっていう感じですが、おはなしや絵本の読み聞かせは、やっぱり、違いますね。子ども達も、その子自身に語りかけられているような感覚になるみたいで、ずっと、印象深く心に残ってるんです。全然別物ですね。おはなし会は、いいですね。」

こういう言葉、しみじみ嬉しいなぁです。
階段を降りていくと、みんなお弁当の時間で、ドア窓から私を見つけると、大きく手を振って満面の笑顔。

良かったね。いいお顔だ
また、会えますように。



帰りは、かなり空気が冷たくて、ブルブルではあったのですが、歩いてすぐの浅草方面にお散歩しました。

蔵前から歩き始めると、見えてきた見えてきた、初めて肉眼で見るスカイツリー。



雷門の手前で、右を見ると、こんなよう。

 

仲見世通りは、平日だからかな。
歩きやすかったです。



明日17日から、「羽子板市」ですって。
たくさんのお店が並んで、準備してました。

 長女が生れた年、ここまで買いにきたのよね~。思い出すわ

焼きたての人形焼をお土産に。

 こんなにおいしかったかしら?

真空パックされて、日持ちのするのとは断然違う美味しさです!

合羽橋まで歩きたかったですが、寒くて今日はやめ
本当に冷えました~~
帰ってから、こたつにすっぽり入って丸くなってて、子ども達に笑われてました


明日は、千葉、八千代台です。
初めての保育園、楽しみだなぁ
お天気はどうなんだろう。。

クリスマスプレゼント♪

2010年12月15日 | 日々徒然
手作りのクリスマスカードにコサージュ

 とってもステキです

LahjaのNaoさんからプレゼントしていただきました。嬉しいです~
ありがとうございます。

Naoさんのイラスト、特にその色彩が大好きで、
作品展示会をするたびに楽しみで、毎回ワクワクしてます
Naoさんは、カードからバック、小物と何でもお得意なのです。

ちょっとつけてみました。

 フェルトでシンプルなのに、お洒落だわぁ


明日から、連日の(怒涛の!?)おはなし会。
元気いっぱいの可愛い子どもたちが待っている幼稚園をまわります

幼稚園のおはなし会は、朝!早い
2時間くらいかかるところが多いので、毎日気合入れてがんばらなくちゃ

コサージュを胸につけて心をこめて語ってまいります
帽子につけてもきっとかわいい




お散歩便り♪

2010年12月12日 | 散策日記
今朝、見上げるとお空は真っ青、快晴

これは、気持ちよくお散歩できそう!と、
国立~谷保天満宮巡り。
ゆっくり歩いてきました

 『谷保天満宮』
  獅子狛犬。阿形と吽形。

 龍から、お清めの水初めて気づきました!

  お宮参りの赤ちゃんがいっぱいでした。暖かい日で良かったね。

  龍神の池。弁天様。
谷保「谷を保つの意」きれいな湧き水です。

10時頃到着して、2時間弱。
初詣と秋祭りに、人の流れの中で歩いたことはあっても、こんなにゆっくり回ったのは初めてです。

歴史ある『谷保天満宮』。
偶然にも、有り難くも、神主さんに宝物館の中を説明してもらえ、「菅原道真公」「獅子頭」「貴重な木造獅子狛犬」「法然上人のお話」「谷保の歴史」など、とても勉強になるお話を聞かせてもらえました。

国立の学校で語る時は、『谷保天』のおはなしも加えないといけませんね。
神主さん直伝ですから

でも、神主さん、「こうしちゃいられない、今日は、とても忙しいから」っと
た~くさんお話してくださった後、バタバタと慌てて階段を降りていかれました。
私は、語りの取材みたいで、ゆっくりお話聞けて、ラッキーでした

 階段を降りたら、お嫁さんが!! いいお顔されてました

 梅林。ここは、梅の名所でもあります。

次に来るのは、2月頃、梅祭りかな。


帰りは、大学通り
空が、すっきり青くて、本当に気持ちよかったです

  国立駅まで、1000mくらいかな。

朝のお散歩は、前の日どんな寝不足でも、頭がスッキリします。
歩いているといつも思います。
「散歩に勝る楽しみってあるのかなぁ。」って。歩ける体に感謝です。




さてさて、こちらは、昨夜の夜のお散歩。

 昭和記念公園のイルミネーション

  シャンパングラスツリー

  

  

 

ハートがいっぱい。
テーマ『森のクリスマス』!?『愛依の風』じゃないの??

風がなかったので、全然寒くなかったです。
広いので、手をつないでゆっくり歩けますね。
仲良しさんとどうぞ

今年も軒下にクリスマスツリー

2010年12月11日 | 日々徒然
我が家も、ちょっとだけクリスマス色にしました

  

今年も、軒下にクリスマスツリー

 飾りつけは、子どもたちにお任せ~~

2メートルの大きなツリー。
まぁ、なんでもかんでも飾って、重そうだこと・・・。
でも、これなら、サンタさんも迷わずにプレゼント届けてくれるね

 窓からもキラキラ見えて、きれいね

来週は、保育園、幼稚園、小学校、たくさん訪問します
クリスマスの楽しいひと時、元気いっぱいの子ども達と過ごせるの嬉しいなぁ。
みんな元気に待っていてくださいね

準備をしてくださっている先生方、お母様方、関係者の皆様、どうもありがとうございます。
やえちゃんサンタになって、元気に参ります

来週の土曜日は、恵比寿の八重洲ブックセンターのおはなし会もあります。
こちらは、どなたでもお気軽に参加してくださいね。
クリスマス色になります
赤ちゃんから参加できますよ~。
小さなクリスマス、楽しみましょう


さて、これから、クリスマスの風をいっぱい吸ってこようと思います。
きれいなイルミネーションに会えるはず


中学校訪問おはなし会

2010年12月09日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は、立川市の中学校へ呼んでいただきました

1年から3年生まで各学年2クラスずつ、授業時間1~6時間を使って、語ってまいりました。

かなりハードな時間割でしたが、ぎっしりつまったハードさを感じない、今回は、とても静かなプログラムでした

静かなって?と思いますよね。
というのは、今日、語った作品は、心澄む、とてもロマンを感じるもので、ずっと物思いにふけり、遠くを見つめるような気持ちでいたのです

と言うのも、中学校から、リクエストいただいていたのは、『古典を楽しむ』がメインで、
1年生『竹取物語』、2年生『枕草子・春暁』、3年生『奥の細道』でした。
教科書からの課題です。
その他は、ご自由にということでした。

「竹取、枕草子(冬)、奥の細道」から浮かび上がってくるイメージが、
どうしても、冷たい空気に冴え冴えと輝く、青白いお月様。
とても静かで美しく、月光の帯が白く輝いている景色。

そして、宮沢賢治の『雪渡り』の世界も重なります。
青白いお月様の輝く、美しい月夜の晩のおはなしですものね。

こんなイメージで、おはなし会のプログラムも決めました。

リクエストでしたが、ここにある、孟浩然「春暁」は、「春眠不覚暁」から始まりますよね。
これは、語っても、季節に合わぬ違和感もあり、変更しました。
もちろん五言絶句です。
大好きな李白の『静夜思』を語りました。
そして、全員で暗誦できるように10回は繰り返しましたね
なかなか、いい響きだったです
先生から拍手もらいましたから

実は、『雪渡り』と向かい合いながらも、私の中でこの『静夜思』の世界を浮かべているので、これしか思い浮かばなかったというのが本音です

李白の傑作ですから、好きな方もたくさんいらっしゃるでしょう。
声に出すと、とても安らかになり、それでいてとても切ない気持ちになる詩のひとつです。
ここに記します。
もしかしたら、昔、暗誦したりして、懐かしい気分になられる方もいるのではないですか・・・
   
   
   『静夜思』 李白

    牀前看月光  
    疑是地上霜  
    挙頭望山月  
    低頭思故郷  

  牀前(しょうぜん) 月光を看(み)る
  疑(うたご)うらくは是(こ)れ地上の霜かと
  頭(こうべ)を挙げて 山月を望み
  頭(こうべ)を低(た)れて 故郷を思う


私がこの名詩を初めて知ったのは、高1でした。
担任の先生から教えてもらいました。
先生の専門は古典でした。
私は夏休み明けから、先生と交換ノート!!してました。
というと聞こえが悪いですが、先生が、俳句、和歌、漢詩を紹介してくれ、私は、その鑑賞を書くということをほぼ毎日続けていたのです。
私が、古典が大好きになったのも、この雲龍先生の影響でした。

今日の、課題のお話をするときも、この先生から聴いた、心に残っているお話もしました。
そして、3年生には、ちょっと難しかったかもしれませんが、中島敦作『山月記』を語りました。
「こういう男っぽい作品を語る方が合ってますね」とよく言われている大好きな作品です。

この作品の中にも漢詩が含まれています。
3年生諸君とは、一緒に読み下したり、訳文作ったりしました。
これもまた、明月を見て、また、非常に切なくなるものです。

でも、『山月記』は、おもしろかったと好評でした
中には、ちゃんと読んでから、またもう一度聴きたいですと感想をくれた生徒もいました。
「続きは、高校でね」っと、少し宿題もだしました。

全体を通すとまんまですが、『静夜の思い』とタイトルをつけたくなりますね

今日よくよく思いました。
『静夜思』、中国語で発音して語ってみたいな




冬を彩る灯り

2010年12月08日 | 日々徒然
もう、何年目になるのでしょう。
国立駅前の大学通りのイルミネーション
今年から、LED使用で省エネ。
  
 なんとなく、てっぺんのお星様が昨年よりくっきりな感じがする

街は、いよいよクリスマス景色ですね
東京は、何処も彼処も、ピカピカに彩られる季節。
クリスマスへのワクワク感がつのります

でも、こんなに空気が澄んだように感じられても、あまりお星様は見えません。
明るいからかな。
それが、ちょっと寂しい。

私の育ったところは、田んぼばかりのところですから、クリスマスのイルミネーションは無縁でした。
夜は、全くひっそりしていました。
でも、今時分は、見上げると、美しい星空がドーム型に広がり、冬の星座を見つけては、それが、瞬きするのも楽しめました
12月の星空は、またきれいなんです

が、やはり、クリスマスが来るのを楽しみに待っていましたよ
毎日の私の学校の往復路に、クリスマスの賑やかな雰囲気はなかったので、静かに静かに、サンタさんがプレゼントしてくれる、イブの夜、その日を待っているというような感じでしたね

東京では、田舎ほどの星空は楽しめませんが、このイルミネーションを冬の風物詩として楽しむことにしてます。
贅沢すぎるくらい、きれいなところたくさんありますものね




しかし、今日は、随分冷えましたね
部屋の空気も違います。
ところで、冬の灯りでも、ちょっと違うけれど、
これ、随分古臭い電気ストーブですよね。

 スチーム、いや湯気かな!?出てるんですけど、上手く写りませんね~。

実は、東京に出てきた時から使っているので、24年目になります
当時は、最新式買ったんです。
400W、800Wの二段切り替えができて、スチーム機能付き!

今は、家電天国みたいな世の中で、もっとパワーアップしたのや、省エネタイプや洒落たデザインの暖房器具がたくさんあると思いますが、全然壊れないので、毎年、結局私のお供にしています。

でも、今でもぽかぽかあったかいです。強力ですよ~~
軽くて、ひょいと何処へでも移動できます。
時には、面と向かって、本を読むこともあります。
電気ストーブ、なんか好きなんですよね。
これはまた、ぽこぽこ、やさしい音をたてて、湯気だしてくれてますしね

しかしまぁ、私の東京での冬を随分長いこと一緒に過ごしてきましたねぇ。
壊れずにありがとね


童話語りコンサート「雪の音、きらきらと」に向けて・・・その3

2010年12月07日 | おはなし会・語りの会
童話語りコンサート「雪の音、きらきらと」に向けての、リハ便りです

昨日は、ほぼ一日、リハがんばりました
午前中は、ピアノのCHUちゃんと、構成の確認作業。
そして、効果音的なメロディを作っていきました。

私のイメージを伝え、口ずさんだり、リズムをたたいたものを音にしてもらうのですが、これは、一番大変な作業だと思います。

CHUちゃんには、夕方からの全員リハのために、ピアノだけでなくて、他の楽器、ギター、ベース部分についても伝えやすいように音にしてもらいました。

リハのための下ごしらえを一緒にしてもらい、感謝


夕方からは、初の全員リハ
今回は、初めて、アコースティックベースの土村和史さんに参加してもらいます。
CHUちゃんとアコースティックギターの阿部浩二さんは、3回目のステージ。
阿部さんとは、昨年の秋ライブから1年ぶりです。

今回のコンサートのタイトルは『雪の音、きらきらと』とつけましたが、
私自身の想い、原風景への思慕や、亡き人への感謝など思い起こしながら、
今年最後の愛依の風おはなし会で、心澄んだ、真っ白な世界に、美しい結晶を描き、それらがきらきら響きあうようなひと時を、皆さんと共有したいなと思っています


さて、初リハでしたが、とても和やかに、1部、オープニング曲から、2部、最終曲までひとつひとつ、音合わせができました

選曲理由やアレンジしてもらたい形を伝えると、CHUちゃんのピアノを聞きながら、ギター、ベースのお二人が、私の頭上にたくさんコードネームが飛び交うのを、聞き入ってしまうくらい、語りに沿うよう沿うよう、様々なコード進行を試してくださり、挿入曲として完成していきました。

『ねむり姫』は、ザ・ロマンティックでラブな感じで・・・
『雪渡り』は、どこまでも、ピュアで素朴な感じで・・・

皆さん、??だったと思うんですけれど、
優しい笑顔と眼差しで、大らかに受け止めてくださって、
無理難題の非常に時間のかかる作業を付き合ってくれました。
次の日になっちゃうんじゃないかって時間まで。またまた感謝です

お話は、初めの言葉があって、終りの言葉があり、曲も初めの音があって、終りの音があるもの。
それぞれは、ひとつで完結するもの。
それが、一つの作品の中で織り合うのですから、難しいです。
寄り添って、手をつなげるよう、仲の良い「語りと音楽」になって、みなさんにお届けできるようにさらに、良い形にしていきます。

26日、楽しみにしていてくださいね





今日は、昨日、10時間ほど声を出し続けたので、喉もひとやすみ。
おこたに入って、書き仕事。
まだ、まだ、台本の手直しがあります。
喉が渇いて、欲しいのが炭酸。。


知っちゃった!!
大人味
これ、CHUちゃんが教えてくれたの

 ウィルキンソン

最初にひと口飲んだとき、喉の奥が「から~~っ」って。
でも、二口目から、「なんておいしいの!ジンジャーだ!琥珀色もきれぇ~~」に

また、ビンってのがいいわ
ちょうどコップに1杯。

次は、コストコで、CHUちゃん見習って、ケースで買おうっと