~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

ハロウィ~ンのおはなし会便り♪

2011年10月30日 | イベント・語りコンサート・舞台他
お天気も穏やかだった、この土日の二日間。
たくさんの子どもたちと一緒に、ハロウィ~ンのおはなし会で楽しい時間を過ごしました

スペシャルおはなし会です

みんな仮装がとってもステキでした
魔女も天使も、ディズニーキャラのかわいい子もいっぱい。
見ているだけでワクワクでした


土曜日の恵比寿三越は、1階の玄関付近だったので周りは広々、とても賑やかでしたが、
マイクを用意していただきましたので、どこまでも声が届き、子どもたちの声も元気にこだましました

今回は、私も一緒に楽しんじゃおうって、
ハロウィンのお化けマラカスや、折り紙絵で紙芝居を作りました。
歌いながら、最後は元気に「TRICK OR TREAT!!」


今日、「おばあさんの知恵袋」は、初めてのおはなし会でした
お店の中があふれてしまうくらいでしたけれど、
そのぎゅうぎゅう詰めの感じも、子どもたちは笑顔でなかなか居心地良さそうでした
ハロウィンのおたのしみのひとつね

みんなでマラカス作りもして、パーツを回し合ったり、一緒に歌って良かったね。
お父さん、お母さんはちょっと大変だったかしら。
ご協力ありがとうございました

たくさんお写真を送っていただきましたので、ちょっとご紹介です。

 
 
  


  小さな子も、小さな声で「TRICK OR TREAT!!」ってかわいい~


帰りにお母さん方が、
「明日、家でハロウィンパーティするんです。今日の折り紙の紙芝居作ってみます」とか
「今日のマラカス作ってみます」と、ニコニコ顔で。
なんと嬉しい
お家にちょこっとあるもので、お母さんのアイデアで、もっと素敵に作ってくださいね。


このおはなし会のひと時を、子どもたちの心の片隅にそっと。
どんな時も、みんな寄り添い、子どもたちが安心して心を開放できる、平和な時を届けたいと思っています。

子どもたちが幸福な時をたくさん過ごせますように。


また、皆さんに会えるのを楽しみにしています








遊びに来てね。ハロウィ~ンお話し会♪

2011年10月29日 | おはなし会・語りの会


ハロウィーンのおはなし会!

みんな遊びに来てね

10月29日(土) 14:00~、 16:00~
    
     恵比寿三越1階中央玄関にて。
     


10月30日(日)13:30~
     
     絵本とおはなしの店 「おばあさんの知恵袋」(国分寺駅南口、新宿方面に歩いて左手2分くらい)


仮装大歓迎!!

ハロウィーンがいっぱい。
絵本、おはなしやお歌で楽しいひと時を過ごしましょう

「見上げてごらん夜の星を」

2011年10月28日 | 日々徒然
久しぶりに星空を見上げました。
オリオン座もカシオペア座も瞬いていました。

昨日、娘の中学校の合唱祭がありました。

合唱部が最後に照明を落とした真っ暗な中で、
小さなライトを点しながら美しく歌った「見上げてごらん夜の星を」が
耳に甦ってきます。


娘の中学校は、今年、50周年を迎える記念の合唱祭。
スローガンは、
「踏み出そう新たな一歩を!
  ~50年分の想いを歌にのせて~」

娘が1年生の、初めての合唱祭の時、
3年生の素晴らしい合唱に、息を飲むほど感動したのは、今でも、しっかり胸に刻まれていますが、
娘も、今や3年生になり、伝統的とも言える合唱祭への熱い取り組み、
歌のメッセージを以って、後輩へつなぐという使命感を伸びやかに背負って、
精一杯歌っていました。

舞台で、ピアノ伴奏する姿も、すくっと立って、大きな口を開けて歌う姿も
成長した心と体から発する響きを感じ、ちょっとうるうるしてしまいました。
課題曲、自由曲の他、50周年とあって、全員合唱も3曲、
音楽を選択している娘は、選択合唱もで、計8曲歌いました

どの曲も一切譜面を見ることなく、全員がしっかり歌詞に想いをのせて歌っていました。
本当に心から拍手です

3年生の課題曲は『大地讃頌』
4クラスの自由曲は『花をさがす少女』『かみさまへのてがみ』『風のめぐるとき』『聞こえる』
源流にあるものが、3年生全体から響いてきました。
「祈りと感謝」という大きな想いが塊となって聞こえてきました。

さすがに3年生です!素晴らしかったです

娘のクラスは、残念ながら金賞は取れずで、がっかりムードかなと思っていたのですが、

家に帰ってきての最初の言葉は「今までの合唱祭で、一番楽しく歌えた!」でした
うれしそうな誇らしげな顔でした。
やっぱり、成長した顔を見せてくれました。
心に刻まれる笑顔でした。


私は、今年も、1年生合唱から最後の全員合唱まで、ゆっくり合唱祭を楽しみましたが、
合唱曲の他に、出会ってしまった!!という曲がありました

それは、講評の前に、吹奏楽部の演奏があるのですが、
もちろん50周年を意識しての選曲なのですが、

『百年祭』という曲です

歩んできた歴史を命を深い愛で包むような曲で、
それと同時に、いくつもの困難も祈りと強い意志とで立ち向き合い、
意気揚々と前進していくような想像を膨らませるとてもかっこいい曲。

吹奏楽曲は全然知識がないのですが、この曲を知ることができて
本当に良かったと思いました。


『百年祭』・・・50周年に感謝。この歴史を大切に守りつなぎ未来へそして、もっと未来へ。

子どもたちの未来が、希望に満ち、光輝きますように。











火曜の会便り

2011年10月26日 | おはなし会・語りの会
毎月第4火曜日は文学サロン「火曜の会」

作品は、井上靖作「あすなろ物語」より 3章「漲ろう水の面より」

鮎太は、高等学校を卒業し、九州の大学へと進みます。
ここで登場する女性は、佐分利信子。
鮎太の高等学校の仲間3人とともに、この若く美しい未亡人をめぐって、
それぞれの胸に秘めた思いが、匂い立つような青春期が巧みに描かれています。


この男子学生4人の胸の内を思いながら朗読しましたが、
青春期の一途な恋も話の中心になっているので、

「まあ、いいさ、人間惚れる時は惚れる。俺たちは若いんだからな」
「おめえも惚れているのか」

「莫迦、判らないのか、俺はあのひとが好きだった」

「俺は童貞を捨てて来た」
「ある一人の女の為に取っておいた童貞をつまらぬ女にくれてきた!」

こんな、やりとりがでてきます。
それぞれの若者のことばですが、やっぱり、ちょっと恥ずかしさもでることばです。
漲る若い血潮で語れたでしょうか、人物像を大事に語ったつもりです。

そして、この若者たちの抑えた感情が内側から、私の胸を打ち、
少し息苦しいようなやるせないような重い気持ちにもなり、
戦地で散った金子の最後の描写などは、心にずんとくるほど、とても悲しくなりました。

鮎太は、少しずつ、アウトローになっているのか。

「明日は、檜になるんだよ。鮎太は、翌檜(あすなろう)だろう」って言葉をかけてあげたい気持ちになります。


私の青春期も同じようなものだったかな。
「恋」を想うとき、それぞれの恋に、嬉しさと切なさがあったと思う。。
もう、いろいろには思いだせないけれど、
胸底に沈んだ真珠のような、かすかな重みがあるのをふと、感じる。

青春期の「恋」は、
やはり、ほろ苦いものです・・・ねっ











バス旅行に参加して

2011年10月24日 | 散策日記
とっても仲良しのお隣のおばちゃんのお誘いで、
初めて自治会のバス旅行に参加しました

「参加者は、平均年齢65歳以上だけど、若い人来てほしいのよ。
 典ちゃん、歌ったりお話しして楽しくしてやってほしいわ~」

と、立ち話で決まりました。

震災以降、地域の活動にできるだけ参加しています。
地域の方や、特にご近所のお年寄りの方の顔を知っておきたいという思いがあって、
こうしたバス旅行などは良い機会だと思い参加しました。
案の定、40代の参加者は、私一人でしたね

でも、バスで遠出なんて、すっごく久しぶりでちょっと遠足気分
前の日に、おやつを買ったり、早寝したりしてワクワクしてました

さて、集合場所は歩いて5分のところ、7時半出発。
行先は、日本平~久能山東照宮。
でも、空はどんよりで、頭によぎるのは、「富士山見えるかな~~~~」


バスの中では、歴史に詳しいおじいさんが、家康の話や、富士山の話、特に日本書紀と古事記に精通していて、
ヤマトタケルの話などたくさんお話ししてくれて、私はと~っても楽しかったです
それから、どなたかが歌集を作ってきてくれ、それも好きな歌ばかり。
みんなで、紅葉や里の秋、ローレライに朧月夜、あざみの歌やあの町この町など歌って楽しみました


御殿場あたりで、大きな富士山が見えるのを期待していましたが、雲と霧が覆いかぶさっていて、あぁ残念
しかし!昼食休憩の焼津で、空が青く、薄日が差してきたのです。
で、やっぱりそこでも「富士山、帰りは顔だしてくれるかなぁ~」って。
そうです!
久しぶりに大きな富士山を見てみたい!その気持ちが一番でした


日本平に到着し、ロープウェイから眼下に切り立った絶壁を見下ろすと怖いくらい・・・

 

窓が開いていたので、すごい臨場感でした。
きらきら光っている駿河湾も美しかったぁ。


故郷栃木の日光東照宮は何度も行ったことがありましたが、久能山東照宮は初めて。
家康公のお墓があることは有名ですが、国宝である、権現造、総漆塗、極彩色の社殿を見ることも楽しみでした。

     
     
 昨年12月24日に国宝になったそうです。



家康公の神廟は、社殿のさらに階段を上った50m先のところにありました。

 西向きなんです。

そのあとで、博物館も見学しましたが、
徳川歴代の将軍の鎧、兜、刀、書画類が500件2000余点展示されており、
国宝、重要文化財もたくさんありました。

私は、やはり、家康公所用とされる眼鏡や金陀美具足、
社会の教科書で見覚えのある「東照大権現像」束帯姿の家康公の絵などに目がいきました。
やっぱり、家康は戦国時代に終止符を打ち、江戸時代260年に亘る、長期平和の礎を打ち立てたお方ですものね。
こういう機会では、しっかり見とかないとですね。


帰りのバスは、ビンゴゲーム!!
3位で商品ゲットしてしまいました
でも、苦手なカラオケも歌わされてしまいました。
1番に!!
「お若い方から」って


そうそう、帰りは、富士山、顔を出してお見送りしてくれました
シルエットの美しい少し赤みを帯びた富士山が見えました
窓からずっと見えなくなるまで追っていました。


今回のバス旅行で、おしゃべりもたくさんして、仲良くなれた方もたくさんいました。
朝早くから夜まで、一緒に過ごしたんですものね。
お散歩しても、元気にご挨拶できる方が増え、嬉しいことです。


持っていったおやつの5倍くらいいただきました
やっぱり、おやつ交換は楽しかった♪
85歳のおばあちゃんの健脚にびっくり。
毎日1万歩歩いているという方が多いのにもびっくり。
時々お仲間に入れてもらうことにしました


穏やかで豊かな日でありました
おばちゃんの茄子の漬物おいしかったぁ~





わらべの会便り

2011年10月21日 | 絵本とわらべうたの会
毎月第1,3金曜日は「わらべの会」です♪

今日も、楽しくわらべ歌で遊びました



最初に童謡を3曲。

♪むすんでひらいて
♪大きなくりの木の下で
♪ぞうさん

手振り付きで、お母さん方もきれいに歌ってくれました

赤ちゃんのわらべうたでは、「ちょちちょちあわわ~」や「めんめんすーすー」など、
手真似ができるようになった1歳組さんがでてきました

2歳さんは、声をだして歌えるようにもなってきています。

だんだん寒くなってきますが、抱っこしたりおんぶしながら歌えるわらべうたは
赤ちゃんにとってのぬくぬくサウンドでしょうね。
ぜひ、覚えて歌ってくださいね。


次回は、11月4日(金)11:15~です!


 お知らせです!

 おばあさんの知恵袋ハロウィーンおはなし会


10月30日(日)13:30~(入場無料です)

ハロウィーンの楽しいおはなし会です!
仮装して遊びに来てね
小さな仮装、大きな仮装、お母さんもお父さんもちょっと気持ち仮装なんて感じで
み~んなで遊びに来てくださいね。

絵本とおはなしの店「おばあさんの知恵袋」は、国分寺駅南口すぐです。

皆さんに会えるのを楽しみにしています








「和のいえ櫻井」おはなし会便り

2011年10月18日 | 高齢者の会
和のいえ櫻井、本日午前中、室内秋の大運動会


 人間玉入れ!?

 万国旗は、皆さんが色塗りしました!


パン食い競争や、応援合戦大いに盛り上がった楽しい様子を聞ききながら、
私も元気元気!

午後は、ゆっくりおはなしの時間。



火曜クラスの方たちには、初めて語る『めぐろのさんま』『とりのみじい』
この秋、いろんなところで語っています。
でも、ひとつとして同じ語りはないものです。
みんな聞き手との呼吸で変わってきます。
それが、少しずついい味をだしてきます。
先月の金曜クラスの方とも違うし、来月の木曜クラスの方たちともきっと違うでしょうね。
だから、語るたびにどんどん楽しくなります。


運動会の余韻で、お手玉合戦もしました!


おやつは、あーんぱん!!









八重洲ブックセンターおはなし会便り♪

2011年10月16日 | おはなし会・語りの会
10月の八重洲ブックセンターおはなし会♪
ちっちゃなおはなし野原

最初に野原に来てくれたのは、小さな女の子とお母さんとお父さん。
女の子は、お母さんのお胸にぎゅうとしがみついて、目だけはじっと私を見つめていました。
そして、もうすぐ赤ちゃんの生まれるご夫婦。

少し胎教赤ちゃんに嬉しいわらべうたを歌いました。
「赤ちゃんに、歌ってあげてくださいね。」と歌い始めると、
お父さんも手をさすりながら歌っくれてました。うれしいな
お風呂で、赤ちゃんの顔をやさしくガーゼで洗いながら、
「おーでこさんまいて めーぐろさんまいて はなのはしわたって・・・・」って。
きっと、お父さんとのお風呂大好きな赤ちゃんになるんだろうなぁ・・・うれしい想像しちゃいます



どこからかやさしいそよ風が吹いて、
少しずつお友達が集まってくれました。



「雨やんだよ」って幼稚園のことり組の男の子が教えてくれました。
「絶対行くんだっていって・・・」ってお母さん。
電車に乗って1時間くらいの途を来てくれたのね。
どうもありがとう


初めて来てくれたとき、三か月だった赤ちゃん。
おすわりができるようになってました。
大きくなったね。
ミュージシャンのお父さん、お手玉とっても上手でした
次の絵本は、音楽そのものだったの。リズムとってほしかった~。
赤ちゃん、泣いても全然平気です!
きっと、リズムが始まればご機嫌になっちゃうはず♪
また、ぜひ、遊びに来てくださいね


今日は、遠くから参加してくれた親子がほとんどでした。
また来てねって気軽にいえないくらい遠いお友達もいました。
神戸っ・・・とか、スっスイスっ・・・
偶然の、貴重な時間だったのね。
でも、いつかまた会えることを楽しみにしてます



さて、10月29日(土)は、恵比寿三越1階正面玄関で
ハロウィンのおはなし会です


みんなで一緒にハロウィン
時間は、14:00~、16:00~です!

みんなで遊びに来てね








雨模様ですが・・・

2011年10月15日 | おはなし会・語りの会
今日は、2時から、恵比寿ガーデンプレイス三越内、

八重洲ブックセンターでおはなし会です!

外は雨・・・
おはなし会の日に雨降りはちょっと残念ですが、
おはなし会で気分は晴れ晴れします!

絵本、おはなし、わらべうた
折り紙遊びや、お手玉遊び、
みんなでたくさん遊びましょう

トリかあさんの贈り物


八重洲ブックセンター

お話し野原で待っていま~す






無花果のカップケーキ

2011年10月11日 | クッキング
無花果、今年もたくさん食べました。
柔甘で、ちょっとツブツブの食感が大好きです。

オーブンから甘い香りが漂うのもいい季節になったところで、
黒糖を使ってカップケーキを焼いてみました。

 生の無花果をのせました。



冷めるほどに、じわ~っと無花果の味が沁みてとってもおいしくなります
明日の朝、ひと仕事して、10時頃食べるのを楽しみにしてよ

そろそろ無花果も終わりの頃。
フレッシュで、た~くさん食べたので
少し、ゆっくりとガレットやタルトなど無花果焼き菓子作ってみようと思います。









体育の日

2011年10月10日 | 散策日記
体育の日は、本当に晴れの日に恵まれますね。
今日も気持ち良いお天気でした


6月に訪れた時は、青葉が美しかった檜原村へまたまた散策に。

  

森へちょっと入ると、澄んだ空気と風に出会える「払沢の滝」
まだまだ森の入口辺りにこんな良い所が!っていう感じのお気に入りの場所です。



滝の音、飛沫を通る風はひんやりと肌にあたり、精神を浄化させてくれるようです。
近くの岩に腰を下ろし、深呼吸しながら、数十分滝浴しました。
普段日常にない、自然の音。
じっと聞き入って、心を休めました。



透明な水の流れに森の豊かさを感じます。


土曜日に、宇宙探査機「はやぶさ」のイトカワのサンプル回収に携わった矢野創氏(JAXA)の講演会に行きました。

「はやぶさ」本体に関するお話や、サンプル回収の意味など難しいお話もたくさんありましたが、
あの、サンテグジュぺリ「星の王子さま」を連想させるイトカワのお話や、
いつしかその王子様が矢野さんに思えてくるようなお話はおもしろく聞きました。
「未来は予想するものではなく、こういう未来を創りたいと設計するもの」という言葉が耳に残っていたのですが、滝の音を聞きながら、私は、そんなことをぼんやり考えていました。

たまに、難しいお話で頭に刺激を受けると、
いつもと違う発想をする時があります。
昨夜、朧な十三夜のお月様を見ながら、
「あそこまでの距離はどれくらいだったかな・・・」
「宇宙の広さは、光の速さで137億年かけて届くくらいかぁ・・・」
「いつかは、巨大な隕石が地球に向かってくるかも・・・」
と、十五夜の時とは違うことを思っていました。

宇宙の塵を肩に感じながら、
滝のパワーに浄化エネルギーを感じ、
それでも、科学技術や、原発や放射能を頭の隅に置きながら、
ファンタジーの世界や説話を語り継ぐ意義を考えている。
地球を救う任務などは考えもつきませんが、

「子どもたちの未来のためになにができるだろう」


森の中で、外界の音が消されるほどの滝の音の中で、
目を閉じる。
自分の想いの輪郭がくっきりと浮かび上がってくるように思えました。
やっぱりパワースポットなのかな。


次はもっと奥の滝へ行ってみます。






わらべの会と生きがいセンターの会

2011年10月07日 | 高齢者の会
今日は、とってもいいお天気でしたね


午前中は、定例の「わらべの会」でした。

 生後1か月の赤ちゃんが参加してくれました!

2か月、3か月の赤ちゃんもいて、本当に小さくて可愛くて、クーファンの中でずっとすやすやでした

赤ちゃんの寝顔は、みんなを幸福な気持ちにさせるほど、平和でほわほわ。

「生まれて初めての外出です」と、お母さん。
そんなすばらしい記念日にわらべの会を選んでいただいて本当に感激です



赤ちゃんにやさしいやさしいわらべ歌をプレゼントの気持ちで歌いました

産後間もないお母さんは、いろいろ大変。
心も体も。
ひと時の穏やかな時間を、らく~にしてもらいたいです。
ただムリなく響く、このわらべ歌に耳を傾けて、静かに寛いでもらいたいです。

赤ちゃんとお母さん。
ゆっくりゆっくり大事に過ごしてくださいね。


次回は、10月21日(金)11:15~です。







午後は、7,8,9月と、節電のためお休みだった久しぶりの「生きがいセンターのお話し会」でした!!



本当に久しぶりなので、最初は、指遊びのわらべ歌を歌いました

指先をつまんだり、二人組になって、指先で腕をとんとんしたり楽しく歌いました。

「なーがしてなーがして」歌いながら、ひとりひとり全員の背中をさすりながら歌いました。

皆さん「あ~~~、きもちいい」と嬉しそうな笑顔。

その笑顔にまた元気をもらいました。

そして、とびきり明るく元気よく

『めぐろのさんま』『とりのみじい』を語りました


高齢者の会は、やっぱり、愉快で楽しいお話がいいです。
昼下がりでも、お目目もぱっちり。
大きな声で笑って歌って。
最後は、リクエストのお手玉歌やまりつき歌もみんなで歌いました

良い時間でした

また、元気で会いましょう


課題

落語話10話。
落語家風ではなく、やえちゃん風ですけれどね、歌入りますから
歌下手なくせに、すぐヘンテコメロディつけちゃう。なんでかな。


じゅげむ
まんじゅうこわい
初天神
てんしき
死神
めぐろのさんま

ただ今、6話。すべて歌入りじゃわ~~~















わらべ歌ワークショップ

2011年10月05日 | 絵本とわらべうたの会
外は、雨
気温もぐっと下がりましたね。
風邪などひかないでくださいね。

今日は、府中市子ども支援プログラムとして、
今月と来月の2回講座『楽しいわらべ歌』の一回目がありました。
雨の中0歳~4歳児の親子20組が元気に参加してくれました



さて、わらべ歌は、全30曲!!
たくさんた~くさん歌いました

1回目は、目と目を合わせ、触れ合いながら、子育てのいろいろな場面で歌えるわらべ歌を歌いました

♪赤ちゃんのお風呂タイムにガーゼでやさしくやさしく洗ってね。

 「おでこさんまいて めぐろさんまいて はなのはしわたって こいしをひろって おいけをまわって すっかりきれいになりました!」

♪おしめがえなどにも

 「ちびすけどっこい はだかでこい ふんどしかついで はだかでこい!」

♪お母さんの二の腕にも効きますね。たかいたかい遊び

 「ちゅっちゅっこっことまれ ちゅっちゅっこっことまれ とまらにゃとんでけー!」
 「じごくごくらく えんまさんのまえで おきょうをよんで はりのやまへとんでけー!」

♪ハンカチ遊びは、おかたづけまで。みんなとっても上手でした

 「ずくぼんじょ ずくぼんじょ ずっきんかぶってでてこらさい」
 「ももやももや ながれははやい せんたくすれば きものがぬれる あーどっこいしょ」

♪積み木遊びは、数の唱え歌

 「いものにたのさんまのしおやきごぼうのむしたのななくさはくさいきゅうりにとーなす!」

などなど、みんなみんなよ~く歌って元気に遊びました
子どもたちの笑顔もお母さんの笑顔もはじけてました

お母さんの温かい手で、お顔にタッチ、頭を体をさすって、足指をつまんで、
みんなみんな五感を嬉しく刺激する手当です。
子どもたちはますます元気。
心もふっくら。


次回もまた、たくさん遊びましょう。歌いましょう。

♪「さよならあんころもちまたきなこ」










初、栗ごはん。

2011年10月04日 | クッキング
毎年今頃に、埼玉の親戚のおばさんから栗が届きます。


おばさんは、子どもたちのために、水車のある里山の景色を守る活動をしています。
時々、季節便りのように、果物や野菜を送ってくれます。

感謝していただきます!
初物ですので、茹で栗と、まずは栗ごはんを作りました

朝から、のんびり栗むきをして、充分水にひたしてアク抜きをしました。


充分水に浸しておいた方が、栗が色もきれいにしっとり炊き上がるような気がするので
私は、3時間くらいおいています。

私のレシピは、母からのとってもシンプルな作り方です。
お米は、米2、もち米1の割合です。
水加減し、昆布を入れて、酒と塩を加えて炊飯器で炊きます。



栗ゴロゴロ。
栗のおいしさが際立つシンプルな栗ごはん。


今回、頂いた栗は二重丸のおいしさでした。
今年は栗がおいしいかも





お昼のジャズコンサートwithやえちゃんのお話しのせかい

2011年10月01日 | イベント・語りコンサート・舞台他
ジャズシンガーくどうゆかさん、ジャズピアニスト工藤雄一さんご夫妻の14回目を迎えるお昼のジャズコンサート。
私は、間のおはなしタイムで参加させていただきました

コンサートの会場、三鷹の「スペースあんさんぶる」は、一軒家の1階部分を憩いの空間にした居心地良いサロン。

 

完全自由席。
ゆかさんが淹れてくれたフレッシュカモミールティにクッキーを添えて、みんな自由にお好きなところでゆったりと聴いていただきました。

小さいお子様のいるご家族は、床に座って。
お父さんやお母さんに抱っこしてもらったり、赤ちゃんは、おすわりやハイハイポーズ。
椅子を背もたれにし、クッションでしっくり寛ぎながらの方も。
お二人連れのお仲間同士はベンチシートに仲良く。
隅のお椅子がお気に入りの6か月の赤ちゃんとママは、ずっとにこにこ笑顔。
しっかり私の顔がわかるようで、手をバタバタしているのがかわいかったです


こちらは、ちらっとリハの様子。

 ご夫婦の息はさすがにぴったり。
「Autumn Leaves」「Polka Dots andMoonbeams」それから、ポルトガル語で「Minha Saudade」・・・大好きな曲ばかり。
ポカンと聞き入っちゃいました。

ジャズコンサートらしくと、5拍子の「小さい秋みつけた」に溶け込むように加わったのは5歳の息子さん




偶然かしら、13:30の部は、お子様連れの会。
そして、15:30の部は、大人の会。
といった感じになりました

ゆかさんの曲目も、私のプログラムも、絵本やわらべ歌も少し変えてお届けしました。
私の中では、亡き櫻井美紀先生に捧げる意味の濃い、今回のコンサートでしたので、
先生の愛いっぱいで満たされた「夕やけ文庫」の秋のスペシャルというような気持ちでいました。
先生の面影や声を偲んで、顔も、声も、先生と重なり合えるような穏やかな語りだったのではないかなと思います。

くどうゆかさんオリジナル曲、「Nade Nada」「カクシアジベジタブル」「天使」「だっこ」など、
子どもたちに幸せになってね、いっぱい愛してるって、お母さんの想いにあふれる涙してしまいそうな素敵な歌の数々。

私は、櫻井先生を偲ぶ『とりのみじい』『おだんごぱん』を語りました。
わらべ歌もみんなで歌えてとっても楽しかったです。

長野から来てくれたKさん!遠くからどうもありがとう。
お土産の「えごまクッキー」すっごくおいしかったです。みんなでいただきました
また、いつかおはなし会でね。


会場は、ここの家主さんが、もともとリビングだったところを
地域の方の触れ合いの場として使ってもらおうと、自宅をサロンにしたそうです。

会の最後に、白髪の穏やかな笑顔とお声のオーナーにご挨拶。
「スペースあんさんぶる」で、温かい会がこうしてつながっていくのだなぁとしみじみ思いました。

次回、冬の会もご予約始まっています。
12月3日(土)1時半の部、3時半の部

クリスマスシーズン。
素敵な曲(Christmas Song, So many stars他)とおはなし(北斗七星、こねこのチョコレート他)で
心があったかくなる魔法のコンサートです。
ぜひ、聴きにきてくださいね。

定員20名です。早めのご予約をお願いします。

☆チケットのご予約は、Muba企画mubanbi@yahoo.co.jp

または、lalala-sottovoce@jcom.home.ne.jp(やえ)まで