~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

ハワイアンリボンストラップ講習♪

2012年06月30日 | 日々徒然
娘の高校で、PTAの手作り講習会がありました♪

ハワイアンリボンストラップ

リボン編みのレイの小物が、前からかわいいなぁ~と思っていたので、

基本の編み方を教えてもらおーっと参加しました


50人くらいのお母さんが参加していました。
4,5人で、ひとつのテーブル。

役員のお母さん方が、この日のために3回も講習を受けてくださっていたので、
講習会の先生の他に、優しい眼差しを向けてくださっている先生がいっぱい!という感じでした。
ほぼマンツーマンで教えてくださって、おしゃべりしながら楽しく作れました



ふたつ作りました。

ひとつは提出で、文化祭のPTAのコーナーで、このハワイアンリボンストラップ作りをするそうで、
その見本品として展示するのですって。

ひとつはお持ち帰り♪



一番基本のシンプルなものだけれど、やっぱり手作りしたのでうれしいです

先生の作品も展示されてましたが、いろいろアレンジされていてすごくきれいでした

飾りつけのパーツを増やしたり、リボンの本数を増やしたり、大きさも様々で、

創作意欲がモクモクと!

この夏、娘たちといろいろ作ってみようと思います






大きな大きなスイカ♪

2012年06月29日 | 日々徒然
大~きな大~きなスイカをいただきました

 お中元用のスイカですって。

重さは7.5kg!!

ポンポンといい音がして、ずっしりと重くて、

「さぁ、暑い夏がやってくるのだー!」とパワーを感じるほどのスイカでした


よ~く冷やして、切りました。

包丁を入れると、いったん、ぐっと止まり、刃の角度を変え、一気にパーン!




ものすごく美味しかったです


スイカが大好物の私

半月に大きく切ってガブリといただきました~♪

やっぱり、大玉で、切りたての美味しさも加味されるのでしょうね。

この夏の記憶に残るおいしさになりそうです!!


夏、嬉しい夏がやってきます

寒い時期は、やっぱり、足が遠のいていたプール。

すごく、泳ぎたくなってきました


オリンピックも楽しみです。

今年の夏、暑く熱くなりそうですね










五小6年生のみんな、ありがとう!

2012年06月28日 | おはなし会・語りの会
嬉しい贈り物が届きました

学校訪問で「語り授業」をした6年生のみんなからの、
まるで辞書のような立派な形の、ずっしりと気持ちのいっぱい詰まったお手紙です!

  

 
 ありがとう。とっても嬉しいです


ひとりひとりの語りの感想や、そこから、夢や将来について書いてくれているのを読むと、
うれしいだけでなく、語りから広がった気持ちの書き方がとてもストレートで頼もしくて、拍手したい気持ちでいっぱいになりました。


それから、私自身の語りについても、細やかに聴いてくれている感激と実感で、
自分の語りを改めて振り返ることもできました。
感謝です。



「語り授業」
私がおはなし会でいつも思っている、お話の世界で、楽しく温かい時間を過ごすの他に、
それぞれの子どもたちの内側に、少しでも学びと気づき、未来につなぐものが生まれればと願っています。


今回の6年生「語り授業」プログラム

  *わらべうた
  *語り 『大工と鬼六』日本民話
  *語り 『風切るつばさ』いとうゆういち作
  *語り 『雨ニモマケズ』宮沢賢治作
                    (45分)

「あっという間の45分でびっくりした!」
「このまま授業が終わらないでほしい」

という感想も、嬉しかったです。


みんなの感想の中でたくさん出てきたことば、「感動」「学び」「成長」の三つ。

私の中にも、生まれます。


「秋に、絶対来てください。私はいつでもやえちゃんを待っています」

とたくさんの子どもたちが書いてくれました。

次に会えるその時も、心からいい語りをしたいです


五小6年生のみんな、そして、先生方、
心からありがとうございます。

また、お会いできる日を楽しみにしています。


             やえ






火曜の会便り♪

2012年06月26日 | おはなし会・語りの会
今日は、気持ち良い晴れでしたね~~

青空を何度も見上げてしまいました。
からっとしていて、本当に気持ち良かったです。

第4火曜日、火曜の会♪

今日は、先月の川端康成、『伊豆の踊子』(新潮文庫)につづいて『温泉宿』です。

中伊豆を舞台にしたお話ですが、温泉宿の表と裏と言うか、
そこで働く女たちの、身の上も境遇も生き様もそれぞれに、
酷な話もあれば、切ない話、情けなくなるような辛い話いろいろ織り交ぜながらの、
川端の生き生きと生々しく描き出す自然美と人の様は、
現代の小説にはない、生き物のようなものになって胸に迫ってきます。
だから、読んでいると、非常に汗ばみどきどきもします。

私には、なぜか、ピアニストのグールドを思わせるものがあります。
とにかく、美しさと魂とが生き物みたいに私に迫ってきます。


読後にいろいろ話は盛り上がりましたが、
どこの話からそうなったか、
「大事にしている宝物」の話になりました。

タカコさんが、美しくて可愛らしいひとつの盃を見せてくださいました。
「おじいさんの形見、お正月だけ出して大事にこの盃でお酒を飲むの」と
「もう、ここで50年くらいたったわ」

「わぁ~~~~~」

それがこの盃です!なんてすばらしいんでしょう!
「梅に鶯~~~」
有名な初代清水六兵衛のものです

 



骨董品には違いないのですが、
大事に使われているので、輝いています。生きています


火曜の会。
私は、いつも大事なものに会うために在るような気がします。
今日も、本当に、タカコさんが、ものを大切に大事にすることの真意を教えてくれました。
心に伝えてくれます。

火曜の会は、私にとってかけがえのない会であります。
反省と戒めと感謝の日です。


90歳も目の前のタカコさんの言葉は本当に優しく深いのですが、
今日ふと、この会が始まってもう、5年になりますが、8月の夏休みを除いて、一度も休止がないこと、
毎月、会を続行し続けてくれているタカコさんにすごいパワーと若さと、そして深い感謝を思いました。
会の皆さんも同じように、「どこまで続けられるだろう」なんて、つぶやきも・・・

すると、タカコさんが、

「この会が終わるなんて思ったことないわ」と、あっけらかんにおっしゃった。

その言葉は明るくて、永遠に続くように聞こえました。


長く続いているお話し会というのは、本当に心のつながり、ご縁でなるものだとつくづく思うのです。
一方的ではなく、持ちつ持たれつというか、

縁って、深い縁って、あるのですよね・・・。

そこらへん、自分で気づくと、固い絆が深まるのでしょうね。
大事なものが増えていくのがわかるし、新鮮なエネルギーが湧くのを感じるし・・・


火曜の会のメンバーはみなさん、人生の先輩ばかりの会。
巡り会えたことに感謝です。
ありがとうございます。
















「LOWーIMPACTおはなしつづり」便り♪

2012年06月24日 | イベント・語りコンサート・舞台他
日曜日、国立でのカフェライブ「LOWーIMPACTおはなしつづり」がありました。
お席は、満席。2歳~80歳代の皆さんが参加してくださいました
もちろんご家族で聴きに来てくださる方も多く、嬉しいおはなしライブになりました
聴きに来てくださいました皆様、心からありがとうございます。

さて、プログラムは私の人気シリーズ
おはなしパレード♪1 より

 

ロシア民話『おだんごぱん』 グリム童話『ねむり姫』と『ブレーメンの音楽隊』です。



オリジナルの歌と共に語ります。
『おだんごぱん』で心ウキウキ弾んで
『眠り姫』で、不思議と魅惑の世界へ、
そして『ブレーメンの音楽隊』で、希望の明日に向かって歩き出す!

そんなプログラムです。

会場のLOW-IMPACTさんも、素敵な空間を作ってくださり、飲み物やラスクもみなさんにとても好評でした。
温かい会場を作ってくださったお店の皆様ありがとうございました。

子どもたちの笑顔、そして、ほろっと涙してくださったお母さん、
温かい言葉と励ましの言葉をかけてくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。
みなさまの心にもやんわり、今日のおはなしが綴られますように。




私も、またひとつ、心の綴り箱の中に宝物が増えました。
嬉しい日でした


これから、夏の学校訪問、イベントでのおはなし会に入ります。
おもしろいプログラムがいっぱいです

ぜひ、みなさんで聴きに来てくださいね。

お会いできることを楽しみにしています!

やえ



煎り豆腐♪

2012年06月22日 | クッキング
お豆腐が好きです♪

お豆腐の前の豆乳も大好き。
先日のTVで紹介された、豆乳そーめん。
しそやみょうがの薬味をたっぷり入れて、味付けは塩ちょっとと、食べるラー油。
すごくおいしくて、この夏、頻繁におひとり様私の昼メニューになりそうです。


温かい豆乳うどんもおいしい。
こちらには、ちょっとピリ辛の肉みそ入りで。



こちらは、常備菜の煎り豆腐。




残り根菜野菜にちくわ、おから煮より手軽で良く作ります。
でも、やっぱり、松の実を加えると、味がずっと良くなりますね。
コクがでます。
食感もアップ!

どんぶりにする勢いでいっぱい食べちゃいます。


今日は、たまごをたくさんいただきました)^o^(
明日は、またまた特大プリンを作ります。
ボールで!!

お月さまプリン♪




にじいろ文庫♪

2012年06月21日 | 日々徒然
今、高1の長女が小学校入学の年に立ち上がった学校PTAの絵本読み、語り活動グループ「にじいろ文庫」。
私は、そのオープニングメンバーのひとりです。

娘も6年生になり、今年初めて代表になりました。
今までのような、「語り」の時のお手伝いという半ば客員的なメンバーではなく、
今年1年のにじいろ文庫の活動に対しての責任を持つ立場となりました。
子どもたちにも、また、お母さんたちにも居心地良い場になるようなお話し会をしていきたいと思っています。
そして、次に繋げていける活動にしていきたいです。

でも、少し厳しいのは、メンバーが減ってしまっていることです。
今や、その数は、一けたになってしまっています。
というか、気が付いたら、初代の頃のメンバーの方が卒業されて、そのあとの新規のメンバーさんが実に少ない現状でした。

元々は、3,4年生のお母さん方中心に20人くらいのメンバーがいて、「子どもたちに豊かな絵本の世界を!」と活気に溢れていました。
立ち上げのメンバーのお母さんは、とても器用な方や、手作り制作を趣味にされている方が多く、
ペープサート、ブラックパネル、ミニ人形劇、手作り大型絵本、その他、小道具など様々に制作も行われ、
活動日には練習をし、お話会だけでなく、学級訪問なども積極的でした。

そうした熱心なお母さん方に託してきた活動でした。
そして、この5、6年、ますますお忙しいお母さん方も増え、
なかなかメンバーが増えず、徐々に人数が減っていってしまいました。

昨年の暮れ、思いもかけぬ連絡がありました。
「代表をしてくれる人がいません。来年、活動できるメンバーがほとんどいません。このままでは、にじいろ文庫は存続できないかもしれません。」
私は、動揺しました。恥ずかしながら、自分が名ばかりのメンバーだったことを痛感し、今までの素晴らしい活動への感謝と、絵本やおはなしと触れるにじいろ文庫が、子どもたちにとって、豊かで大切な場であると信じ、失くしてしまってはダメだ、今後に繋いでいきたいとの使命感で代表を引き受けました。


そして、なんとか、今年度第2回めの「にじいろ文庫お話し会」を開くことができました。
子どもたちも大勢参加し、楽しいひと時を過ごしました。
呼びかけを少し頑張りましたが、嬉しいことにお母さん方の見学もありました。

さらに嬉しいことに、実は、第1回目、2回目と新しいメンバーのお母さんが絵本を読んでくれているのです!


普段はお仕事でおはなし会には参加できないと言っていたお母さんも、まだ、4か月の赤ちゃんがいるお母さんも、
いい偶然が重なって参加でき、読み手になってくれたので、子どもたちは、それぞれのお母さんの温かい声を聴くことができました。

にじいろ文庫のメンバーのお母さんも、やめる発言を留まってくれて活動に参加してくれ、第3回目には絵本を読んでくれるというのです。

もちろん私も、わらべ歌や語りをしています!


まずは、にじいろ文庫のお話し会を楽しんでもらいたいです。
子どもたちにとって、平和で温かく楽しい時間になることを願い、にじいろメンバーみんなで協力しながら、
それぞれのお母さんの声で聴く絵本を十分に味わってほしいと思います。

マンモス校ですが、にじいろ文庫のお話し会をご存じないお母さんもたくさんいると聞きました。
新メンバー募集!チラシも、学校の配布物に紛れて、なかなか目に留まらぬのかもですね。
お母さん方にも子どもたちと一緒に楽しんでもらえるおはなし会をして、興味を持っていただけることが一番かもしれません。
にじいろ文庫活動、がんばっていきます!

このブログを読んでくださっている方の中には、学校でお話し会を開いている方もいるでしょう。
もしかしたら、本当に少ない人数でがんばっていらっしゃる方もいると思います。
小さな灯を消さないように、想いを以って、心で励まし合いながら一緒にがんばっていきましょうね。











台風情報

2012年06月19日 | 日々徒然
嵐、今、まさにものすごいです。

雨風うなって、ガタガタ家も揺れているような感じです。

木々のバサバサ、ギーギーいう音や、救急車のサイレンの音が、いつも以上にけたたましく聞こえます。

台風、怖い。


昨日から、次女が日光へ2泊3日の移動教室。
日光の自然、寺院、物産品など調べ学習をしながらとっても楽しみにしていました。

初日は無事予定通りのコースを回れたようですが、
今日は、午後から大雨大風。
大幅に予定を変更したそうです。
ニュースでは日光に50ミリ以上の雨量なんていってました。
大荒れです。

でも、きっと楽しく過ごしていたでしょうね。


びっくりしていることは、小学校から、毎朝、移動教室での子どもたちの様子や予定などのお知らせ一斉メール届くのです。
安心は安心ですが、なんか、私の中では、複雑なんです。。

「体調不良1名、捻挫1名、それ以外はみんな元気です。」
なんでしょう。余計に心配しちゃいます。


明日は、移動教室最終日。
みんな、元気に楽しい思い出を持ち帰ってほしいです。
娘からも、ゆっくりいろ~んなお土産話聞きたいです。


しかし、、次女がいない夜は、やっぱり静かで、つまんないな~~って感じです。
食いしん坊ちゃんの、猛烈な、
「今日のおやつなーに」「今日の夕ごはんなーに」「今日のデザートなーに」「明日の朝ごはんなーに」
がないと、やっぱり、作る気モード下がってしまいますね。

美味しい匂いに反応して聞こえる、ルンルン鼻歌もないし・・・

二日くらいでおかしいですね



大雨強風まだまだ注意が必要ですね。
皆様も充分お気をつけ下さいね。










赤いルバーブ♪

2012年06月17日 | クッキング
昨日、恵比寿のおはなし会の後、
いつものコースで、三越の地下へ。
食品売り場です

ちょうど、第3土曜日は、野菜売り場の産直野菜の日で、
季節の新鮮野菜が見事に並ぶのです

美味しそうな色とりどりの野菜は、目の保養になりますよね

そんな中で、気になるお野菜に目が留まりました。

赤いルバーブ♪



ルバーブ、最近おちらこちらで、目や耳にしてます。
といっても、私のお気に入りのお菓子やパンの先生方のブログなどでですけどね。
赤いお野菜にはいつも心惹かれるものですが、近くのスーパーではなかなか出会えませんでした。

ルバーブのジャムが美味しそうで、
ずっと作りたいと思ってたのです。
これか~~と見てましたら、

お店の方が、「ルバーブ知ってます?」って。
私、「えぇ、最近、良くお菓子の先生などが紹介してて、ジャムとか美味しそうなんですよね・・・」というと、
お店の方、「ジャムのブログとか見ますか?」
私、「えぇ、ジャムの先生のブログ、良く見てる方います・・」なんて、そのブログの話をしていると、
お店の方「それ、うちの家内です」

「え~~~!!!本当ですか!!!」
「憧れの先生です。ファンです!ブログ楽しみに読んでます!」

きゃ~~っていう気持ちで、一気に。

すっごくびっくりしちゃいました。
Mrs.BERRYのご主人様にお会いするとは!!

もちろん、ジャムの試食もさせていただきました
おいし~~~

こんな嬉しいこともあって、ルバーブお持ち帰り♪

早速、教えていただいた通り、ジャム作ってみました。
Mrs.BERRY風でいうと、ルバーブのコンフィチュール

 1センチくらいに切ってから。砂糖と煮詰めます。

ほんとに、言われた通り、すぐやわらかくなりました。
仕上げにレモン汁。

 鮮やかな赤い色

 お気に入りのムーミンの瓶にも。

すっきりおいしい。
体に効く感じもする・・

赤いルバーブという素材。
やっぱり、いいかんじ

お気に入りの「Mrs.BERRYのブログ」では、ルバーブのクランブルタルトが美味しそうに紹介されてました

私も、作ってみよう










恵比寿三越八重洲ブックセンターお話し会便り♪

2012年06月16日 | おはなし会・語りの会
第三土曜日は、恵比寿三越八重洲ブックセンターおはなし会です

雨降り日の多いこのおはなし野原。
梅雨の日ですもの、今日もやっぱり雨・・

でも、「やえちゃん、こんにちは。」って、

ピンクの長ぐつをはいて、かわいいワンピースで、いつもの女の子がお母さんと1番のりしてくれました~

あ~~うれし



だんだん、お名前とお顔が一致してくる子どもたちが増えてきましたよ


フロアーのお店の方も、「やえちゃんのお話し会に合わせて、休憩とったわ」なんて、嬉しい言葉をかけてくれたり、
上野絵本フェスタで出会った、保育士を目指している学生さんが来てくれたり嬉しかったです。

それにしても、ずいぶん遠くで観覧されていて、
もっと近くにどうぞーなのですが、

フロアーの半分は充分に声が響いているとのことで、
「ここで聴いてすごくいい感じよ」とお気に入りの場所らしいです。

それもよし!ですね。


リクエストも飛び交って、
たくさんの絵本読めました

 ユニークな絵本『おっとっと』

犬のお父さん大忙しで「おっとっと」。
あっちこっちで「おっとっと」。
笑ってしまいます


元気な6歳の男の子が、私の絵本の中から
「次は、『はじめてのおつかい』読んで!」とリクエスト。
そして、いいおはなしも

「この本ね、お父さんが大好きで、小さいとき何十回も読んだって、おばあちゃんが教えてくれて、そして、僕につながったんだって」と教えてくれました。
おばあちゃんに絵本たくさん読んでもらっているのですね。とっても幸せなお話

「素敵な絵本、みんなにつなげていこうね」と読み始めました。

後ろで、お父さんも聴いてくれていました。
きっと、お母様とは違うかもしれないけれど、
そんなお話を聞いたあとでしたので、私も、いつもより、ぐっと心が入ったような・・。

また、初めてこの絵本に出会った女の子は、
登場人物の女の子の名前が一緒だって、この絵本をすっかり気に入った様子でした。
終わってからも、嬉しそうに読んでました。


絵本の傍にあるおはなしは、本当に温かいです。
たくさんの想いが、絵本には込められてますね。
私の心の綴り箱にそっと置いておきます。

絵本を読むときは、綴り箱をそっと開けて、胸いっぱい膨らませて読んでいきたいと思います。


次回は、夏
ギラギラ太陽が輝いているかな。

7月21日(土) 14:00~です。


おはなし野原で待っています








わらべの会便り♪

2012年06月15日 | 絵本とわらべうたの会
いいお天気でしたね~~

わらべの会も、ベビーカーを押して、ゆっくり歩いて来られた親子が多かったです!
お部屋いっぱいに輪ができて、それだけでも和みの時です

4か月の赤ちゃんを連れて初参加のお母さん。
赤ちゃんと向き合って本当に楽しそうでした。
私も嬉しい

目覚めの歌、顔遊びの歌、あやし歌、数え歌、マッサージ歌、た~くさん歌いました。

ごろんとして、腹の虫ながして~の歌で、みんな気持ちよさそう。
2歳さんは、もう、手真似がすっごく上手になってきました。
順序も覚えてきて、自信をもったお顔を見せてくれます

絵本『でてこいでてこい』でも、私のあとに



「でてこ~~い  でてこ~~い」って言葉を発する子もでてきました!

嬉しいですね


次回は、7月6日(金)11:15~です。
みんな遊びに来てくださいね





今日の夕食は、久しぶりにおいなりさんと冷蔵庫にあるものでのり巻き。冬瓜のスープも一緒に。



長女が、「明日のお弁当ものり巻きがいい~~」ですって









『森の中のてづくりマーケット vol.3』開催中!

2012年06月13日 | お知らせ
季節ごとに、素敵なフェルトコサージュを作っていただいている羊毛フェルト作家のトリかあさん

ただ今、檜原村ひのきのその ミニギャラリーで開催されている『森の中のてづくりマーケット vol.3』に出展中です!



トリかあさん定番の美しいダーラヘストも、新色から定番色まで、いろいろです。
新作コサージュや、ピンクッションもかわいくて、見ているだけでも癒されます。
羊毛の優しい風合いに、トリかあさんの色彩センスがキラリ光ってます



他の作家さんの作品も、大人かわいいものがたくさんです。
バック小物類、雑貨、アクセサリー、などなど。
ときめくものがいっぱいです



 ひのきのそのさんの窓からの一枚。

私は、開催初日に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、ひのきのそのさんは、雨も似合いました。
秋川を眺められ、緑濃い木立が目に優しいです。
手作りクッキーもとっても美味しくてうれしい

ぜひ、一度お出かけになってみてくださいね

檜原村ひのきのそのミニギャラリー
    『森の中のてづくりマーケット vol.3』
     6月9日(土)~6月30日(土)*日曜定休
     11:00~16:00
     HP www.hinokinosono.com


ひのきのそのさんを後にして、橋を渡っていたら、その橋の上に、、
お猿さんがいました
しばし、見つめ合って帰ってきました








「和のいえ櫻井」おはなし会便り。

2012年06月12日 | 高齢者の会
梅雨の日らしい一日でした。

ほんとに久しぶりの西東京市の「和のいえ櫻井」おはなし会でした。

五日市街道を車を走らせましたが、小金井街道を過ぎたあたりから、
青い紫陽花がとってもきれいで嬉しくなりました。

紫陽花と雨、やっぱりお似合いです。


さて、「和のいえ櫻井」実は、半年ぶりぐらい。
なかなか日にちが合わず、伺うことができませんでした。
そうしているうちに、通所されていた方も半数は入れ替わり、
4月から職員の方もずいぶん変わられて、はじめましての方が随分いました。

 

わらべうたを歌い、指をたくさん動かしてもらいました。
語りは、『ねずみの嫁入り』


おやつも一緒にいただきました。

 大好きなプリンです。

テーブルでは、私を知っていてくださる通所者の方から、口々に、
「ずっと待っていたのよ~~」と言われ、

また、お一人からは、
「最初にお声を聞いた時は、私は、マッサージの番で隣の部屋のベットで寝ていたんです。そうしたら、
おはなしや歌が聞こえてきて、一人で楽しく聞いて、次は、席で聞ききたいなぁと思って待ってたんです。念願かなって良かった」と。

その他、最後にお会いした時のおしゃべりで交わした言葉や、おはなしの感想を言ってくださった方もいました。

「今日は、ほんとに楽しかった、生きてて良かった」と。


私は、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ここで、「待っている」という言葉は、本物のことばです。
お年寄りの方の心に、このわずかな時間がぎゅっと残っていることを本当に実感し、
その時間をなかなか作ることができなかったことを、とても反省しました。

こんなに大事にされている時間、私を待っていてくださる時間、
そのことを肝に銘じなくてはならないと心から思いました。

所長から、私の帰った後の、皆さんの様子を書いたメールをもらいました。
皆さんが心から喜んでくださった様子に胸が熱くなりました。

最後に、こんな言葉がありました。
「施設の性格上、ここに通所できるのは体調などの変化で平均2年程です。」

私は、「和のいえ櫻井」を故櫻井美紀先生から受け継いで3年近くになります。
この席に顔を見られなくなった方は、もう、決して会うことのできない方です。
それを思うと、なんとかけがえのない時間だろうと思います。

職員の方に、良くお話していた、名前とお顔を覚えている方のご様子を伺うと、

「もう、ずっとみえません」

ずしんときました。

最後のお話はなんだったろう。

その方が、おはなしの間中下を向いていたのを、私に嫌な思いをさせたのではないかと気にして、
何度も手を握って「具合が悪くてどうしようもなかったの、ごめんなさいね」と繰り返していたあの方の声が、
今、耳にこだましています。

そのあと、少したって体調を崩されたそうです。


私にできること。
あるのです。

小さな子どもたちの会、お年寄りの会、何よりもまず、大切にすること。









合唱コンクール♪

2012年06月09日 | 日々徒然
高1娘、青春してます

立派なホール、パルテノン多摩大ホールで高校最初の合唱コンクールでした

本番前の練習は、緑いっぱいの多摩中央公園。

あちらからもこちらからも若さあふれる歌声がこだましてました!








短い期間で、生徒たち自身で歌声を作り出していく、
さすがに高校生の合唱は違いました。

1年生の娘たちは、青春の門を一歩歩き出したかな。
道を探してる感じ。。。歌声も幼さが残っていてまだまだかわいかった

2年生は、いくつものトライがありましたね。
合唱曲もスタイル様々でした。
音量グッとUP!

3年生は本当に素晴らしかったです。
選曲は、難易度が高くて、感心。そして感動
また、バスが、本当に素晴らしい!!
ソプラノ、アルトの美しさに、男子生徒の声が表現をより深く押し上げ、
バスの響きは歌に厚みを増して素晴らしい混声四部の合唱でした。
意気込み想いが伝わってまさに熱戦でした。
いや~~熱かった。

ゲスト審査委員長の講評で、
「1,2年生と3年生との間に大きな川が流れていると感じました」とちょっと苦笑いされてましたけど、
まさに、そうでした。
舞台の立ち姿勢から違ってましたものね。

大変長丁場でしたが、最後まで聴いて、良かった~楽しかった~

娘のクラスも、『きみ歌えよ』で学年優勝
文化委員になって、合唱コンの裏方を一生懸命やっていた娘。
準備もいろいろ大変な様子でした。
表彰式で、トロフィーを胸に抱いた娘の、なんかほっとしたような感慨深げな笑顔が印象的でした。
おめでとう。お疲れ様
ステキでしたよ


高校では合唱部に入った娘ですが、高校生活は、歌と共に青春!って感じになりそうです。
なんでも、ザ・合唱コン!のような文化委員とは、3年間継続だそうです。
ちょっとびっくりしましたが、た~くさん細々とした仕事もあるそうで、
先輩を見習いながらやっていくようです。
ま、それも青春でしょうね。



そんなわけで、家中合唱好きな我が家は、いつも歌にあふれてます。

しばらくは、私と妹も鼻歌が出ちゃいますね。

♪「きみ歌えよ~  きみ歌えよ~」 

ひとりの時にきっと歌っちゃいます。



最後の「歌えば  歌えば  歌えば  いつかだれかが耳すます」 いいね!


谷川さんの詩、すばらしいなぁ。信長さんの曲、最高です!









マンゴーヨーグルト♪

2012年06月07日 | 日々徒然
おいしいよって、聞いていたのですが、

初めて作ってみました。

マンゴーヨーグルト♪

 マンゴーがぷるんって美味しい!


作るっていわないかな。

ドライマンゴーを少し小さくカットして、プレーンヨーグルトの中へいれるだけなのでね。

 このままでも美味しいですが。。


夜食にも最適ね~~


フレッシュより、味が濃くって、ゆっくり水分を含んでマンゴーがぷりゅって

わぁ~、こんなおいしかったんだね。

トリかあさんありがと~~


これで、マンゴーヨーグルトプリン作ってみようかな。