~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

小鳥の続き

2011年07月31日 | 日々徒然
さて、小鳥の続きです。
反対側の羽は、こんなに盛り盛りの感じです。
世界中のおはなしの中を飛び回ってきた小鳥、お話の世界から生まれた小鳥です!

それにしても、羽だけでも、たくさん材料使ってると思いませんか?

もちろん、私だけで揃えられません。

この小鳥は、ハンドメイド教室メリーさんの羊を主宰されている横川さん(カントリードール、アクセサリー作家)のお宅で作らせていただきました

くちばしのある白い裸ん坊のような小鳥に、数千?無数にある、様々なパーツを好きなようにつけていきます。

「どれを使ってもいいのよ、自由に好きなように作ってね」と横川さん。
ボタンの数もものすごくて、ボタン好きの私はもうウキウキしながら、どんどん盛ってしまいました。

夢中で作って、約二時間。
作りながら心は解放されて、出来上がってみると、やっぱり嬉しいですね。

インコのように手にのせておしゃべりしちゃいました。

夏休みだからかな。
夏の工作したい気持ちが湧いてきます。

次は魚。。
作りたいな。






サマースクールおはなし会

2011年07月30日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
ボタンやらリボンやらフェルトやらを使って、世にも奇妙な、やえちゃん特製、おとぎの国の「虹鳥」作りましたよ!
羽が左右で違います。
まずは、こちら側ね。


********

水曜日、小金井第二小学校さくら学級サマースクールでおはなし会がありました。

初めての訪問なので、子どもたちはどんな様子かなぁと、別教室でスライム作りをしているところをチラッと覗くと、私を見つけた子どもたちが駆け寄ってきて、「おはよう!嬉しい!楽しみ!」と手を握って満面の笑みで迎えてくれました

わらべ歌も、手遊びも、みんな大きな声で、とびきりの笑顔!
絵本では、びっくり顔も見られました。

歌の入る素語りでも、お話が進むごとに手振りもついて、一緒に楽しい「おだんごぱん」になりました。

先生方も、歌も手遊びも一緒に楽しんで、とても温かく優しい空気の流れる会になりました。
先生が笑顔だと、やっぱり空気違いますよね。

同じ学校訪問でも、いつもの授業時間と違って、どこかのんびり寛ぐ感じもあって、夏休みいいなぁって思いました。


さて、明日は増田書店のおはなし会です。
夏休み、やっぱりちょっとお休みモードになるのかな?
日焼けした子どもたちに会うのがとっても楽しみです!



火曜語りの会

2011年07月27日 | おはなし会・語りの会
第四火曜日は、定期火曜語りの会です。

初めに美味しいお茶と「土用もち」をいただきました

力をつけて、
さて、今月から、新しい作品を朗読していきます。

井上靖作『あすなろ物語』
翌檜=あすなろ。
明日は檜になろうと思いつつ永遠に檜にはなれないという説話を背負った木に託して、自分自身の半生を書いた自伝的小説。

鮎太の少年期から壮年期までの成長の過程を非常に詩的に劇的に、六つの物語に謳いあげられています。

まずは、第一の物語。
『深い深い雪の中で』

ここに登場する女性は冴子。

六つの物語に六人の女性が登場します。
それぞれが、鮎太の心に深く純粋な刻印を押していきます。

文学的想像力が大いに湧く物語で、会の皆さんも様々な角度から素敵な感想がたくさん。
今後が楽しみです。

次回は第二の物語
『寒月がかかれば』

8月は夏休み。
9月27日(火)14:00~です。

たまには、文学を愛するひと時を「火曜語りの会」~ぜひ、ご参加ください。




若葉ケヤキモールおはなし会

2011年07月25日 | イベント・語りコンサート・舞台他
土曜日は、立川若葉ケヤキモールでおはなし会でした。

野外の会場でしたが、心地良い風があり、夏の暑さ和らいだ日で、小さな子どもたちも最後まで元気な笑顔を見せてくれました


おはなし会は、ショッピングモールの通路にある催事スペース。
通る人が足を止め、また歌うごとにあちらこちらの店舗から子どもたちが顔をのぞかせ、だんだんと、親子の輪が広がっていきます。
そのだんだんとが好きです。


手遊びで子どもたちの顔もほころんで「絵本ひーらいた」
『せんろはつづく』
『とべバッタ』
おはなし
『世界で一番きれいな声』『おだんごぱん』

手袋人形かたつむりも活躍してくれました!


2時と4時の会両方に参加してくれた女の子とお母さん。
おはなしにもよーく耳を傾けてくれて、何だかもう赤ちゃんの顔じゃないような、お姉ちゃんの顔になってましたよ。
暑い中、どうもありがとう。


お父さんたちもたくさん歌ってくれましたね。
わらべうたも手遊び歌も素敵なハーモニーになっていました


大震災の復興への願い、子どもたちの幸福な未来を願って折り鶴を会場に吊しています。
おはなし会の後、折ってくれた分を糸に通してます。
今回も皆さんの祈りが込められた、たくさんの折り鶴、ひとつひとつ重ねていきますね。


楽しい夏休みをお過ごしくださいね。

また、元気で会いましょう。



夏のおはなし会

2011年07月23日 | おはなし会・語りの会
夏休み初日は、武蔵野学園小学校でおはなし会でした。
二回目の訪問です。

前回は、一月のとても寒い日でした。
今回は夏!
しかも、新校舎になりました!

壁も床も廊下も白木の木目が美しくて、今、なかなか出会うことのできない建物だと思います。

木の香ほんのり薫る中でのおはなし会は、アロマ効果もありそうでした

朝9時スタートで、低、中、高学年と三学年別に語りました。

わらべうたや季節の歌から始めました。
スピードアップ、ヒートアップ。
学年問わず楽しめる手遊びは、頭も手もフル活動させて大盛りあがりでした

*低学年
素語り『世界で一番きれいな声』『大工と鬼六』
絵本『いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマンマクヘネシー』

*中学年
素語り『おだんごぱん』『こぶとりじい』
絵本『なつのおうさま』

*高学年
素語り『よだかの星』宮沢賢治

それぞれの学年で、ハートの握手。
あっという間の三時間でした。
嬉しい夏の思い出の最初の一ページ。

みんなの歌声、キラキラ笑顔、大切な命。

夏休み、たーくさん楽しいことがありますように。




絵本、手遊び講座

2011年07月20日 | 講座・研修会(保育士研修等)
昨日は、久しぶりに暑い、熱い講座になり、「リプリント・中央区」の皆さんとよく歌い、よく遊び、よく学びました。

体操で体をほぐし、発声をしてから始めました。
わらべうた、手遊びは、挨拶歌、指遊び歌、数え歌、じゃんけん歌、顔まね歌、季節歌などを紹介しました。
皆さんくり返し歌って、手を付けていくうちに、どんどん顔が朗らかになって、楽しそうでした。
皆さんにとって、新曲が多かったそうでとても新鮮と、喜んでくださいました!

絵本紹介は、私の選書の基である、土、水、風、光を感じる絵本の話をしました。

その他、五感が喜ぶような小道具の紹介、素語りなど、私の講座ではいつものごとく、時間をかなりオーバーしてしまいました。

リプリントの皆さんが、これから、講座で心に残ったものを、小学校の読み聞かせに役立てほしいなぁと思います。

リプリント・中央区の皆さん、3回めの講座で、またお会いできることを楽しみにしています







八重洲ブックセンターおはなし会便り!

2011年07月20日 | おはなし会・語りの会
先週土曜日、恵比寿三越八重洲ブックセンターおはなし会がありました。
初めて参加の子どもたちばかりだったので、まずは手遊びしながらリラックス。

3歳のちょうどお誕日を迎える男の子が、上手にリズムをとりながら、ニコニコ笑顔で歌う姿がかわいくて、みんな和み顔になりました(*^_^*)

おはなし会が終わってからは折り紙タイム~。
自由参加。
「だまし船」「紙ふうせん」を折りました。
みんな上手に折れて、一緒に遊びました

<お知らせ>
さて、八重洲ブックセンターのある、恵比寿三越で夏のイベントがあります

なんとおはなし会を企画してくださいました!

8月12、13、14日3日連続のお話会です♪

12日(金)14:00~
13日(土)14:00~16:00~
14日(日)14:00~16:00~

全部で5回のお話会です!
お話と歌遊びで一緒に楽しい時間を過ごしましょうね


夜のお話し会!

2011年07月18日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
金曜日の夜、国分寺第七小学校サマーキャンプにて、21:30~夜のお話し会でした。

学校の正門前に立った時、突然地震がありました。
ちょっと怖かったです。
良かった。続行できて。

校庭いっぱいにたくさんテントが張ってあり、子どもたちは、大きな天体望遠鏡で土星と月を観測していました。
この日はちょうど満月だったのです。
くっきりすっきり、とても美しいお月様が校庭を照らしてくれていました。

私も望遠鏡を覗かせてもらいました。
土星を観たのは初めてでした。
真っ直ぐ縦方向の土星の輪が見えました!
ちょっとビックリ。
図鑑などで、横の輪がイメージにあったものですから。
肉眼では一点の星でしかわかりませんが、輪までしっかり見えて、すごいです。望遠鏡って。
本当に感激しました。

月は、月の美しすぎるのはもちろんのことです!満月の輝きが神々しかったです。


さて、お話し会は、5、6年生のみんなと。
夜まで、お友達と一緒にいられるのが楽しくて楽しくてという感じでしたね。

いつもの教室でも、窓から吹く夜風を感じ、他の教室は真っ暗でしんと静まり返っていて、やはり雰囲気は違います。

みんなで星空を見た後のお話し会。
宮沢賢治作『よだかの星』語りました。
ここぞという時に、風がひゅーっと吹いて、語りに力を添えてくれました。

みんなの心の中に、よだかの星が輝いたでしょうか。

語りの前、かたつむりの詩を語り、歌いました。みんなと掛け合いしながら一緒に歌いました。

なんと素直でかわいい子どもだち!
男の子もニコニコしながら、手振りもいれていい声を聞かせてくれました。

夜のお話し会は、みんな寄り添う優しいお話し会になりました。

どうか、楽しい夏の思い出になりますように。



わらべの会便り

2011年07月17日 | 絵本とわらべうたの会
暑い日が続きますが、体はだんだんとこの暑さに慣れてきたように感じます。

金曜日は、わらべの会。
暑い中でしたが、大勢の参加がありました。

赤ちゃんの動きは、人と人との信頼や安心の扉がどんな風に開いていくのか教えてくれます。
距離が縮まっていくのを肌で感じます。

ハイハイの時期の、ほとんどの赤ちゃんが、こんな行動をします。
最初、お母さんに抱っこのまま、私の歌をじっと見つめ聞きします。
私の声になれた頃、お膝を下り、体2つ分くらい前にでて止まり、またしばらく私の声を聞きます。

すると、おしりを振ったり手ばたきして、私に合わせてリズムをとります。
するとまた、私のそば、まだ体ひとつ分あけて、私を見つめ、たくさん笑顔をくれます。
笑顔を返して話しかけると、私の膝に手をかけ、次がいつも感動してしまうんですが、立ちあがって、手を私の頬や口や目に当てて、「あっあっあっ」とお話してくれるのです。

その時は、「ちょちちょちあわわ~」と歌い、おつむてんてんとします。
かなり接近してます。
つぶらな目を真っ直ぐ私の目の奥まで見つめるほどです。
その時は、私も真っ直ぐ赤ちゃんが納得するまでお話しながら見つめています。
この子にとって、家族以外の大人に初めて安心を覚えるかもしれないと思うからです。

でも、私のお膝にはまだ座りません。
あんよが十分にできるようになった頃までかな。
あわてない あわてない ゆっくりゆっくり。。


わらべの会は、わらべうた、季節の童謡、手遊び、絵本1、2冊。
お母さんが優しく歌ってあげる会です。

柔らかなゆっくりした時間を、赤ちゃんとともに過ごしてください。


8月は第1金曜日はお休みになります。

8月19日(金)11:15~です。
元気にお会いしましょう。



てぶくろ人形

2011年07月15日 | 日々徒然
できたてホヤホヤです「かたつむり」のてぶくろ人形です。

かたつむりの歌を作っていて、急に思い立ち、もう、11時も過ぎ頃から、チクチクと。
丑三つ時になっちゃいました。

最近、てぶくろ人形を色々作っています。
材料は、カラー軍手以外は寄せ集め。

リアルさには、あまりこだわってません。
もちろん、そんなに上手に作れませんし、ほんわかに何となくってとこでいいかなぁと。
きっと、子どもたちが、豊かな想像力で、へんてこな、色や形も補ってくれるでしょう。

でも、作ればやっぱり愛しいです。
早く、子どもたちに出会わせたいなぁなんて思います。

さっそく、今日、小学校のサマーキャンプのお話会でデビューさせちゃおぅと思います

てぶくろに手を入れると、ムクムクっとてぶくろ人形の命が宿ります。

そして、私の声と合体し私の心を届けてくれます。
良い助っ人になってくれるといいけれど。


そういえば、かたつむり、今年はあまり見てないなぁ。



夏のスペシャルお話し会!

2011年07月14日 | お知らせ
熱帯夜の続く毎日ですが、皆さん、元気にお過ごしですか?

夏の太陽は、本当に容赦ないですね。
でも、暑い夏のまぶしい陽射しの下に、赤や黄や橙色の花々が、満面の笑顔でぱあっと咲き、緑の野菜は、どんどんツルを伸ばし、鮮やかに元気です

さて、一学期も残りわずか、連日の学校訪問、子どもたちにパワーをもらいながら楽しく回ってますが、いよいよ夏スペシャルが始まります

明日の学校サマーキャンプ夜のお話会から始まり、書店お話会、ショッピングモールイベント、 夏祭り、様々な夏休みお話会、また、絵本講座やわらべうた講座など、たくさん回ります。
皆さんとの楽しい時間が待ち遠しくワクワクしてます!

もちろん定期のお話会もあります。

どなたでも参加できるオープンのお話会もたくさんありますので、ぜひ、ご家族みんなで遊びにきてくださいね


☆7月のオープンお話会

*15日(金)11:15~わらべの会(国分寺市家庭支援センターひかり)

*16日(土)14:00~(恵比寿三越八重洲ブックセンター)

*23日(土)14:00~、16:00~(立川若葉ケヤキモール)

*26日(火)14:00~火曜文学サロン(国立)

*31日(日)11:00~国立増田書店


夏休みに入りますね。どちらの会場も、子どもから大人まで参加自由です。
みんなで遊びにきてくださいね。

皆さんに元気にお会いできるのを楽しみにしています

やえちゃん

梅雨明けですね

2011年07月10日 | 日々徒然
梅雨明けし、すっごく暑くなりましたね

太陽も空も、夏本番!って叫んでました\(^o^)/


少し前にしそジュースを作りました。
赤色がとってもきれい。
炭酸水で割って飲みました

ベリー系や、ザクロなどの赤色のジュースが好きです。
お酢の効果もプラスで、夏バテ防止にもなるはず

まだまだ畑で、一束百円のお安さで即売しているので、お酢を変えたりして、個性のあるしそジュースを作りたいなと思ってます。


益々暑くなります。
皆さん、コンデション良く元気にお過ごしくださいね(*^_^*)




中国料理教室にて

2011年07月09日 | 日々徒然
「カンパーイ!」
昨日お昼は、娘のクラスのお母さん方と美味しい中国料理

次女のクラスメートのお母さんが先生の中国料理教室開催!
中国の方ということで、ぜひ本場の中国料理を教えて欲しいと、保護者会で発案、実現しました

参加者10名。
市の公共施設の調理室を借りたので、広々として、動きやすかったです。

さて、先生は、大学で講義もされているので、日本語は堪能。
経済、文化、歴史に詳しくおしゃべりも楽しくて、次から次へと手早く、二時間で10品。

じっくり煮込みからサラダ、スープまで、材料も余すことなく使い切る、とってもいいメニューでした。

大事なポイントは、油を作ること!
油を熱しながら、ニンニク、八角、鷹の爪、しょうが、粒コショウ、シナモンをじっくり香りを出し、香油を作りました。
その油が味の要でした!
そして、コクを増す中国酢の味わい。
大事な火加減。

中華鍋の滑らかなカーブを使い、食材と香油をよく絡ませ、強火で一気に仕上げること。
油っぽくなく、食材の味が引き立つ秘訣でした。
最近、中華鍋は、せいろを使う蒸しものくらいにしか使ってないので、これからはどんどん活用しなくちゃと思いました。

今日のメニュー。(日本語読み)
☆人参と春雨のサラダ
☆スペアリブの中国酢煮
☆チンジャオロース
☆挽き肉とじゃがいも炒め
☆卵とトマト炒め
☆いんげんと鶏肉炒め
☆もやしとしめじ炒め
☆麻婆なす
☆麻婆豆腐
☆肉団子のスープ

お腹いっぱい。
参加費用は、お財布に優しいワンコイン♪
ガヤガヤワイワイしながら、親睦も深まる楽しい時間になりました

まずは、香油作り!


七夕の夜に

2011年07月07日 | おはなし会・語りの会
今年の七夕の宵も、星は雲に隠れてます。

「見えなくてもあるんだよ」という気持ちで、薄黒い空を見上げました。

午後の五年生へのお話し会では、素語りで、『たなばたものがたり』『うりこひめ』宮沢賢治作『よだかの星』を語りました。

お話は、そこにとどまってはいないけれど、声は耳に残るもの。
耳を済まして、心穏やかに聞いた話は、そっと、邪魔にならないくらいそっと、体のどこかにとどまるのではないかと、いつも思ってます。

さて、七夕の夜は、五色そうめん。
今年は、ネバネバ系。
オクラ、めかぶ、しらすぼし。みょうがにきゅうり。ネバネバがうまく絡まって、美味しさが増しました

7月、8月は、楽しいイベントがいっぱい。
お話会もスペシャルです。
また、お知らせいたします!



和の家櫻井お話し会便り

2011年07月05日 | 高齢者の会
今日も暑かったですが、ひと雨降って、夕方から少し涼やかな風も吹いてほっとしました。


今日の和の家は、火曜日クラス15人。
皆さん元気に参加です。
お年寄りの会は、本当に、椅子に座って、笑顔を見せてくれるだけですごく嬉しく思います。

震災で、避難所生活が長引き、厳しく辛い状況にあるお年寄りのことを思うと、こうした小さな会でも、大切な命あるものの会だなぁと、毎回、感謝と真心で尽くそうと思います。


今日は、最初、みんなで楽しく手遊びしました!
♪「うみの中に釣り竿」♪「ももたろさん」

これだけで汗が流れ落ちました。

お話は、『こぶとりじい』『りゅうのめのなみだ』

♪「七夕」

七夕飾りがきれいに飾られ、願いごとの短冊がゆれてました。

きらきらきら。