~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

初めてのベーグル作り!

2011年06月30日 | クッキング
ベーグル大好きです

最近、デパ地下などはもちろん、専門店もあちこちにあって、見かけると必ずお持ち帰り♪

それぞれのお店の、個性豊かなベーグルを楽しんでいます。

まあるく輪になってる形もいいのだけど、やっぱり食感!
しっとりもっちりしていて、そのままでも、サンドにしても美味しい

それで、
初めて、ベーグル作ってみました!

それが、なんと難しい。材料は、本当にシンプルで、油脂も全く使わないのですが…。
私には、とっても難しかったです。

成形もですし、また、パンつくりで初めて、茹でるという行程があり、そこでせっかくの輪の表面が、ぐずぐずになってしまいました。
出来上がりは、案の定、ざらざら
あの、ツルツル、ピカピカはすごくとお~い。


きれいなベーグル目指して、研究したいと思います。




火曜語りの会便り

2011年06月29日 | おはなし会・語りの会
毎年の嬉しいお裾分け。
山形の大粒の佐藤錦!

お隣のおばちゃんが、「少しだけど、食べて。」と、ビニール袋をひょいと上げにっこり。
「畑で穫れたの?おいしそう。」
「畑???」
あまりに大粒だったので、ミニトマトに見間違えちゃいました


さて、今日は火曜の会。
最初は楽しく、素話で『こぶとりじい』
ちょっと怖い『かっぱの目玉』

この夏、カッパのお話もたくさんしようと思っていますが、今日は、初語り。
初期の頃から、語りを聴いて頂いている、火曜の会の方です。
初出しはちょっと緊張しましたが、合格をもらえたようなので、学校訪問でも語っていけそうです♪良かった

そして、朗読は、
『冷や飯と沢庵』『俗人と冷や飯』子母沢寛
『ごはん』向田邦子

向田さんの書いた「魂の飛ぶようなご馳走」
印象に残りました。
これは、東京大空襲の翌日に食べた、ごはんとさつまいもの精進揚げのことです。

思い出にひっかかるご馳走は何でしょうか?

向田さんは、心に残るごはんに、生き死にに関わりのあった昼餐を第一に挙げました。

会の皆さんからもたくさんの思い出話を語ってもらいました。
切ないお話も。

私は…
もうじき、祖母の一周忌。
祖母の笑顔を思い浮かべると、おいしい料理の記憶が甦ります。

美しい思い出、特に、食べる話は、私にとってお腹いっぱいの平和な食卓の思い出です。

おばあちゃんの炊いた山椒昆布、ごり煮を白いご飯に山盛りのせて食べた夏の日。

ずっと心に残ってると思う。

会の後は、胸がじーんとします。
文学を愛するひと時、分かち合うひと時、火曜の会でした。


☆次回は、7月26日(火)14:00~です。





『ムットーニ からくりシアターⅡ』

2011年06月26日 | 日々徒然
八王子市夢美術館で開催の
『ムットーニワールド からくりシアターⅡ』
へ行ってきました。
本日最終日。

ムットーニ氏の芸術は、人形、箱、背景、音楽、照明、物語が機械仕掛けで動く世界。
非常にファンタスティックでノスタルジアな世界。

箱の中の不思議を覗くような、映し出された鏡を覗きこんで、その先に続く道を想像するかのような楽しい世界です。

「からくり箱」という言葉に、私は、ずっと魅力を感じてきました。
究極の玩具でしょうか、玉手箱でしょうか、パンドラの箱でしょうか、とてもミステリアスです。

箱が開いてから、閉じるまでの5~7分の世界。
見る人、それぞれの物語が展開されたことでしょう。

私は、なぜか、江戸川乱歩の話を重ね合わせていました。

自動人形は、箱が開くと、生々しい語り手になって、私を誘うのでありました。

遠い記憶の中へ。

未来と過去の狭間に生きてる私を、置き変えるような気持ちになりました。

私の大好きな、♪「インターメッツォ」にのせて、透明なリングの中をくぐり抜け、天を見上げ上っていく人形のからくりがありました。
一番好きな作品でした。

好きな曲がもっと好きになる。
嬉しいことでした(*^_^*)


講座のお知らせ

2011年06月24日 | お知らせ
今日も、猛烈に暑いですね。
でも、少し風があって、幾分過ごしやすいかな。

熱中症には充分お気をつけくださいね。


さて、リクエストを頂いているオープン講座、なかなか開催出来ずすみません。

でも、ひとつ、講座をお知らせいたします!

会員以外の方でも、聴講希望の方がいましたら、ご案内していただけるようです。

☆講座参加希望の方へ

子どもたちへ絵本の読み聞かせをしている「りぷりんと・中央区」主催の講座です。

*日時:7月19日(火)10:00~11:30

*場所:中央区社会福祉協議会(中央区八丁堀)


絵本、素語り、手遊び、わらべうたを紹介しながら、読み聞かせに活かしていただけるような実践講座です。

お問い合わせは、私までメール(左記)でお願いします。
「りぷりんと・中央区」さんのご連絡先をお伝えします。

夏至ですもの

2011年06月22日 | 日々徒然
色はきれいじゃないけど美味しかった

今日は、グンと暑くなりましたね。

午前中授業だった上の娘が、一番暑い盛りに帰宅し、暑い、暑いを連発。

今年、初めて、かき氷をかきました!

まだ、もう少し先かなぁと思って、シロップなど用意してませんでしたが、ほうじ茶を甘~くして、シロップにし、先日作ったあん団子の残りあんをのせました。

これがなかなか美味しかった
娘も小豆氷だねって、喜んでました。

急にきた暑さにまだ、体が慣れてないんですね。
体感でも、暑さがやわらいだようで落ち着いた様子でした。

若いからでしょうか。
娘の体から、熱がほとばしっているようでしたからね。

でも、冷たいものの飲み過ぎ食べ過ぎはいけないですね。
どんどん暑くなりますものね。

きゅうりを漬けて、丸ごとかじらせるとしましょう。
つめたーいきゅうりの浅漬け美味しいですよね


これから、暑さ対策もバッチリがんばらなきゃいけないですね。

くれぐれも、熱中症などにならないように、皆さん、お気をつけくださいね。




学校訪問便り

2011年06月21日 | おはなし会・語りの会
きれいなスイレンが咲いていました。

今日は、朝1時間目から4時間目まで、宮澤賢治一色の学校訪問でした。
西東京市の小学校、三年生~六年生のクラス訪問です。
初めましての小学校でしたが、「和の家櫻井寺子屋おはなし会」で会った子どもたちも多く、手を振って、リズム手拍子で迎えてくれました

嬉しくなって、小学校の訪問ではなかなか歌わない、始まりの歌、「ごきげんリンロンリン」を歌いました♪

今回は、全クラス宮澤賢治の童話でとリクエストがあり、久しぶりに熱く語ってきました!
汗びっしょりになりました。

でも、今日の賢治作品、様々な季節を通り過ぎるような味わいもあります。

三年生は、『雪わたり』冬のお話。
「キラキラ氷が思い浮かんだ!」と言って、「涼しくなった!なった!」と楽しそうでした。
わらべうたエアー雪合戦をしました!
みんな私めがけて投げるので、エアーよけるをし、それで、最初から汗だくだったのかもしれません。

四年生、五年生は『やまなし』『どんぐりと山猫』春と秋のお話。

六年生『よだかの星』『どんぐりと山猫』『雨ニモマケズ』

全て素語りです。

賢治の願いは、誰が上で誰が下かでない、威張っても着飾ってもない、ただ、小さな命を大切に生きる、幸せに生きるということ。

賢治の童話で、子どもたちの心が喜んでくれたらいいな。

どんぐりでも、石でも、宝物になっちゃうね

賢治との良い出会いになれますように。




ペンキ担当!

2011年06月21日 | 日々徒然
今日、とっても暑かったですね
午前中、娘の小学校の園芸ボランティアに行ってきました。

強い日差しを浴びて、三時間。
まだ、顔が火照って熱いです。
ほっぺたと目元が真っ赤っか

作業は、お母さん方それぞれのパートを決めて開始!

私の担当は、花壇の柵をペンキで白く塗る係!…
でも、私が一番はかどらなかったです。

二時間ちょっとかけて、手前の二つだけ。

というのも、この柵、かなり傷んでいて、木がめくりあがってはげています。

ヤスリかけにも時間がかかったのですが、学校が用意してくれたのは、工作用紙ヤスリ。
これでは、ちょっとね
ペンキを塗るハケも、パンに照りをつけるような小さなハケ。
なかなか塗るのが大変でした。
次は、マイ道具を持っていこう

でも、丁寧にしっかり塗りました。

子どもたちには、しばらく、「ペンキ塗りたて!」が続いてしまいますが、許してね。
少しずつ、塗っていきます。


作業してる間、子どもたちが、ピアノに合わせて歌っているのが聞こえました。

「例えば君が傷ついて
くじけそうになった時は
必ず僕がそばにいて
支えてあげるよその肩を~♪」

胸に沁みながら聞いていました。

プールからも、子どもたちの大喜びの声が、20分休みの元気な声も嬉しい響き。

こうして、外の作業ができたり、子どもたちが、かけずり回っている姿、声、本当に幸せに思います。
原発の憂いは薄れていませんが、子どもたちみんなに、明るい空の下で思いっきり遊んでほしいと願うばかりです。

「I believe in futurde 信じてる~♪」

私も、一緒に口ずさみました。

祈りをこめて。


あんどーなつ。

2011年06月20日 | クッキング
父の日に、仁先生考案、案道名津(あんどーなつ)もどき、作ってみました

あんこきなこのせが、娘達に好評でした

お家で作るドーナツは、お砂糖少なめの生地で、さっくりあっさり味なので、あんこがのって、和風の甘みが加わり良かったみたい。

最近は、揚げない焼きドーナツも出回ってますね。
やっぱり揚げてない分、ヘルシー?なんでしょうね。

甘いものは控えよう!なんて毎日思ってるんですが、ぜーんぜんダメです。

次は、焼きあんどーなつ作ってみよう!

八重洲ブックセンターおはなし会便り

2011年06月19日 | おはなし会・語りの会
八重洲ブックセンターおはなし会から

初めて参加してくれた兄妹の二人
お兄ちゃんが妹の手を取り、マットのはじの方にちょこんと座りました。
なかなか、私までの距離は縮まりそうになかったのですが、赤ちゃんを連れたお母さんが、またまたはじーの方に、赤ちゃんをお膝にのせて座ってくれた時に、
「おすわりや~すいすどっせ~♪」と歌い、手招きすると、二人とも、私のお膝に乗ってポンポンと笑顔になりました

小さなおはなし会ですし、怖々したお顔のままでは、おはなし会始められませんものね。
こうして、いつもゆっくりゆっくり始めます。

☆読んだ絵本
『はっぱのおうち』『みずいろのながぐつ』『にゃーご』
☆素語り
『世界で一番きれいな声』
☆リクエスト絵本
『わんぱくだんのペンギンランド』

手遊びもたくさんしました


来月のおはなし会は、
7月16日(土)14:00~です!

夏休みは、恵比寿三越さんで、子どもたちに楽しい企画がありそうです。
詳細わかりましたら、またお知らせいたしますね





八重洲ブックセンターおはなし会

2011年06月18日 | おはなし会・語りの会
お天気、ぐずついてますね。
皆さん、元気な週末をお迎えですか?

今日のおはなし会は、
恵比寿三越2階の
八重洲ブックセンターです♪

14:00~です。
絵本、素語り、わらべうたで楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
どなたでも、参加できます。
心が嬉しくなるおはなし会。
ぜひ、遊びにきてくださいね(^O^)/

☆リクエスト大歓迎!
大好きな絵本、読んでほしい絵本があったら持ってきてくださいね。

では、おはなし会でね。


やえちゃん

わらべの会便り

2011年06月17日 | 絵本とわらべうたの会
今日は、雨~
昨日も今日もプールが中止で、下の娘がプリプリ怒って、ご機嫌ななめ

私はというと、このくらいの雨なら結構好きです

傘差してお散歩もできるし、お散歩すれば、今年開花の遅かったいろんな色の紫陽花を楽しめます

雨をやさしく受け止めているようなこの時期の花たちは、雨を引き立ててくれる色を持っているように思います。


でも、「わらべの会」に赤ちゃんたちを連れてきてくれるお母さんにとってはちょっと大変でしたね。
赤ちゃん守って歩きのお母さん。
お母さんたち、どうもありがとう!

        小さな輪で丸くなって。

初めて参加してくれた親子が4組いたので、
久しぶりに「こ~のこどこのこかっちんこ~」で、ゆっくり進めました。

初めて参加してくれたというのに、じっとつぶらなお目目を私に向けて、
にこにこ笑顔を振りまいてくれる男の子。
でも、どこかで見たなぁ。この笑顔。。と思っていたら、
書店のおはなし会で会ってたのね。
私の読んだ絵本や、歌がずっと残ってくれていたお話、とっても嬉しかったです。
足を運んでくださってどうもありがとう。

今日のわらべうた、楽しかったかな。

また、みんなで歌いましょう












和の家櫻井おはなし会便り

2011年06月17日 | 高齢者の会
2ヶ月ぶりのおはなし和の家でした。
庭の紫陽花がきれい。

4月から、メンバーもスタッフも新しい方が加わり、賑やかでした。

最初は、わらべ歌で指遊び。
季節の歌は♪「かえるのうた」
グループに分かれて輪唱しました
ケロケロケロと上手につないで、とっても元気な歌声を聞かせてくれました

メンバー15人中、なんと半数以上が大正生まれです!
皆さん元気で嬉しくなります。

さて、おはなしの前に絵本『てんぐ』を読んで、天狗豆知識をご紹介。
古くは奈良時代『日本書記』から始まる天狗話。
語りは、『こぶとりじい』
語りというのは、読み手によっても生まれ変わるもので、今日は、みんなでお囃子を歌い、手拍子をとって楽しみました。
皆さん、歌や踊りが大好きな様子。
いい笑顔見せてくれました(^o^)

また、来月ですね。


金曜日は、わらべの会。土曜日は、恵比寿三越八重洲ブックセンターでお話会です!
ちょっとお天気悪そうですね。
皆さんに会えるのを楽しみにしてます。
遊びにきてくださいね(*^_^*)





朝日課、「おひさま」

2011年06月16日 | 日々徒然
朝8時から、NHKの朝の連続ドラマ「おひさま」を観ています。

学校が近いので、娘達はきっかり8時に「行ってきます」。
送り出して、朝のバタバタが「おひさま」のオープニング曲とともに落ち着いてほっと一息。
お茶を淹れ、ちょっと甘いものを頂いたりしながら、和みの15分。
時間帯が繰り上がり、私にとっては、8時からの朝ドラは、私の朝時間の流れがスムーズでとっもいいんです。

その後は、またバタバタと午前中の学校訪問の準備にかかるのですけどね。

この朝ドラ、久しぶりの朝日課になってます。
ここ何シリーズかは、ほとんど観てませんでした。
でも、今回は、ちゃんと座布団に座って観ています。
一番好きなのは、陽子役の若尾文子さんの語りです。
主人公陽子が、自分の子供の頃からを回想するように語りながらドラマが進んでいます。
この形はよくありますが、若尾さんの語りは、その時代を生きてきながら、出会ってきた人々、また、その時代背景を、重すぎず、柔らかく、それでも、切々と伝わってきて、私は毎朝、15分のお話を語りで聞いているように楽しんでいます。

今、ドラマは、昭和19年頃、陽子さんの夫は、結婚した次の日に出征していきます。
兄さんたちも、召集されています。
その時代、精神的にも物質的にも、我慢する事ばかり。
女性たちは、涙をこらえ、声を殺して耐えるのです。
私は悲しいというより、切なくて辛くなります。
大切な人を送り出さなければならぬ想い、胸の張り裂けそうな想い、伝わります。

私は、ここ何日か、あの与謝野晶子の「君死にたもうなかれ」の詩がぐるぐる回っています。
あの弟への思い。「あー、そうだ、そうだよ」と頷いています。
戦時中を描くドラマは数多くありましたが、なぜか、「君死にたもうなかれ」が晶子の気持ちが重なりました。

今日、ドラマ中、現在のシーンで、お茶を飲みながら、陽子さんの話に耳を傾けているみちこさん(斎藤由貴さん)が台詞は定かでないですが、
「その時代に生きてみたかった」と言った時、陽子役若尾さんが「私の語りがうまいからじゃない」と、からっと返すシーンがありました。

ちょっとクスッです。
私も、みちこさんと同じ気持ちだったから、若尾さんの自分の内側から出てくるような自然な演技、演技というより、陽子を語っている若尾さんの語りにすっかり心を開いて楽しんでる自分に気がつきました。

そうです!
若尾さんの語りがうまいんです!
登場者語りのドラマが全部いいかって違いますもん。
まぁ、もちろん、ドラマは映像の説得力もありますが、語りが重要なこういうものに出会うと、語りとは、とまた考えたり、言葉の発し方を考えたりします。

ガラス玉を滑るだけのものではない、気持ちのつながる語りになるように、お話と自分のつながりも深く見つめて語っていきたいです。

ライブで肉声で語れるのですから、そうでなくちゃね。




柔らかな月

2011年06月16日 | 日々徒然
走るには少し遅い時間でしたが、夕食後、上の娘と一緒に小一時間ほど走ってきました。
娘と走ると、楽しいです

電灯が明るい広い道を走りましたが、大きなケヤキの木が並んでいるせいか、静けさが増し、辺りの緑が夜露に濡れて、濃茶の匂いがしました。

途中に公園があって、腹筋のできる器具で、上体起こし。
息を深くハァーと吐いて、頭の後ろへ手をあてたまま空を見上げたら、月が柔らかに輝いていました。
薄い雲間から星も見え、何か今日の疲れがすっと抜けました。

走りながら、娘とおしゃべりも。

「最近、俳句好きなんだぁ」と娘。
「子規とかいいんだけど、病床で書いてるのが多いでしょ、だから、何か悲しくなってきちゃうんだぁ」とか、
「星野立子の俳句が好き。自然を詠んでてね、いいんだよ」とか、
「自由律俳句ってね…。」次々と、弾むように走るのと同じに、明るい声で話してました。

国語で学んだのでしょうが、なかなか渋い俳句の話など、こうしてできるようになったんだなぁと、娘の後ろ姿を微笑ましく見ていました。

その時は、走る足は緩んで歩きに変わってましたけど。

風もなくしっとりした月夜が、娘にも俳句を語るに良い時になったのでしょうね。

娘が好きだという星野立子さんの俳句、私も、早速鑑賞してみましょ(*^_^*)





小学校でも緑のカーテン作り

2011年06月14日 | 日々徒然
花壇整備ボランティア活動日。

日差しが強くなる前に帰ってこられました

小学校でもゴーヤの緑のカーテンを作ることになり、今日、プランターに苗を植えました。
間に、朝顔の種を蒔いたプランターを挟みながら、職員室の前に、ずらっと並べました。

上手に育ってくれるかな?

今日、メンバーが一人増え、やはり、パワーアップして苗付けの後の草むしりもはかどりました!
花壇に新しく、可愛らしいプレートが並んだのを見て、この活動があることを知ったのだそうです。
ゴーヤのつるが伸びてきたら、また、メンバー増えるかな?
楽しみに待ってよう


**********************


さて、これから、保育士の方への、絵本とわらべうたの講座です。
とっても若い保育士さんばかりなので、おはなしエクササイズフルバージョンを実践して、ちょっと感想を聞いてこようと思います

絵本もわらべうたもた~くさん紹介して、読んで歌って楽しい講座にしてきます!