素朴な味。
じゃがいも、にんじん、きゅうり、たまねぎ、ハム。この組み合わせが一番好き。
この食材は、いつでも、常備しています。
お家で、簡単に作れるお惣菜といえば、私の場合、ポテトサラダと鶏のからあげ。
お友達が来ても、まずこの二品をお出しします。食べてもらいながら、いろいろ作っていく。作る人によって、それぞれの味があるので、あれやこれやとおしゃべりも弾みます。
お豆が大好きで、3種類ほどはそろえていますが、お豆を煮るには、随分と時間がかかりますでしょ。
先日、おしゃべりしている時に、「ポテトサラダ、からあげ、作ろうと思うけど、ついつい買っちゃうのよね」「これ、案外作らないのよね」
そうですよね。今やどこに行っても買えますからね。
でも、やっぱり作るとおいしいです。一番おいしいところで味わえますものね。
とっても簡単レシピです。
ポテトサラダ
じゃがいもは、皮をむいて茹でてしまいます。それを少々粉ふきいもにする作り方です。
材料(4人分)
じゃがいも4こ にんじん小1本 きゅうり1本 たまねぎ半分 ハム4枚
マヨネーズ大さじ3~4 塩こしょう少々
作り方
1じゃがいもは皮をむき、乱切りにし水に10分ほどさらし、あく抜き。
2鍋にじゃがいもとひたひたの水を入れ、ゆでる。竹串がスーッと入るようになったら、湯切りし、再びコンロの上で鍋をゆすりながら、軽く粉ふきにする。
3たまねぎはうすくスライスし水に15分ほどさらし、水気をきる。
4にんじんをいちょう切りにして、やや固めにゆで、水気をきる。
5きゅうりは、輪切りにし、塩をふって、しんなりしたら、水気をしぼる。
6ハムは1cm角切りにする。
7ボールに熱いじゃがいもをいれ、塩小さじ1をいれ、マッシャーでつぶし混ぜする。そこに他の材料を入れて、マヨネーズ大さじ3をいれ、へらでまぜる。仕上げに、塩コショウ、マヨネーズで味を整える。
9月11日(火)15:30~ 国立火曜おはなし会 (個人宅 女性限定)
会費1000円
9月15日(土)11:00~ 絵本フェスタ in上野公園
16日(日)13:00~ 「大型絵本読み聞かせ」
17日(月)13:00~
9月20日(木)19:30~ 「月宵語りの会」 吉祥寺さくら茶屋
会費1800円(ケーキセット付)
9月29日(土)19:30~ 「月宵語りの会」 国立バスチーユ
会費1800円(アップルパイセット付)
9月30日(日)11:00~ 増田書店おはなし会
*いずれも自由参加です。どなたでもお気軽に参加してください。
お問い合わせ:mizuki-rino.710@s9.dion.ne.jp
白玉あずき~
夏のおやつといえば冷菓です。
ここのところ、三日に一度は、あずきをコトコト煮ております。
あずきは私の大好物ですが、これまた、私の大好きなツルプルンの寒天、白玉、蕨もち、葛きりなどにぴったり。氷あずきや、あんこにしておはぎもいい。鉄分も豊富で、女性には特におすすめです。
新しいものであれば一時間弱で十分煮えます。甘さひかえめにして、作ってみてくださいね。
明日は、久しぶりに語ります。
八月は、蓮の美しい時期。お話の中に登場して、その香りと色彩をそえてくれる、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」。語る作品では一番の人気作品であるが、品格のある文体で、おどろしい場面や、お釈迦様の柔和な表情もはっきりと見えてくるところ、流れるような場面展開におもしろさを見つけてくれているのだと思います。
語る度に、違う心持ちですが、この暑さ、さらっと風が吹くように語りたい。
おはなし会でお見せしますね。なかでもこのペリカン立つんです!びっくり。絶妙なバランスですね。
このバランスが私にも大切です。しっかり立って、みなさんにいい声でこころに響く語りがしたいです。すっと立ってる美しさ。お手本にしなくちゃ。
佐賀北、優勝おめでとう!
劇的な大逆転勝利だったね。
夏の球児たちのドラマは実に爽やかで感動がいっぱいでした。
甲子園が終わると夏も終わりかなぁって。
でも、ひぐらしの声、あんまりきかないなぁ。
まだまだ残暑は厳しいです。
ところで、電力量制限のニュース、それは、大変ですよね。
私は、結構がんばってます。今年の夏は、お家のエアコン、夕飯の時しか使わないって決めたんです。夕飯は温かいものをゆっくり食べたいですから。
それは、それは、汗だくな毎日です。「家にいても熱中症になる」なんて話も聞きますが、私なりにしてること、ちょっと書きますと・・・
実に当たり前のことですが、水でぬらし、固く絞ったタオルが一番です。
それを首にぐるぐる巻きしたり、手首にぐるぐるしたり。これって、水道水でもかなり、冷たさを感じて、気持ちよいんです。ベタベタもサラサラになりますし。
顔も何度も洗います。
そして、今年その存在を初めて知った、強力なものがあります。それは、日中の汗で赤くなってしまった皮膚をきれいに治してくれるものです。
皆さん知ってるかしら、610ハップって。
全身を覆う強烈な匂いがなんとも渋いですが、あせもなどには本当によく効きます。
匂いの素は家庭温泉というだけに、湯の花の成分、硫黄が主です。くちゃーいです。また、匂いは、なかなかとれません。
でも、一日暑さと汗で、疲れている体をさっぱり労わってくれる優れものです。
白濁色で腰湯足湯にも最適です。
夏はシャワーだけ派でしたが、今年は、一時間ゆっくりバスタイムです。
疲れは、お風呂でとらなきゃどこでとる!ですよね。
熱帯夜もこれでぐっすり。
そうそう今日は、足がバテバテなのでした。
あの噂に聞く、一時間待ちは当たり前の、長ーい行列ができるというドーナツ屋さんに行って並んできましたもので。
待ってる間に、ドーナツ1個試食させてくれるのにはびっくりでした。それは、アツアツのふわふわのあまーいドーナツで、ひと口かじってみて、「おいしっ」とふた口かじって「あまーっ」というものでした。
いまやドーナツは、私の知っているドーナツではないですね。
私はやっぱり、あの真ん中がつぶれちゃって、ちょっと固くて、揚げすぎ?「甘くないよー」って言ったら、「砂糖つけて食べてー」なんて感じのドーナツがいいですねぇ。
試食のドーナツでの甘さがずっと残っていました。家に帰るなりミニトマト丸ごと5、6個いっきに食べました。
おいしかった~~。
「夏の月 どこも照らさず 薄笑い」 愛依
朝9時ピンポーン!「宅急便です!」
わぉぉ~ 届きましたダンボール。うぅぅ~重い。
田舎からです。箱にいっぱいのもぎたてトマト、ナス、それから、おっきなかぼちゃにたまねぎ。すいかもです!
これが最高うれしいんですよね。学生の頃から。ダンボールを開けると田舎の匂いがふう~と鼻に、ちょっとだけちち、ははの顔が・・・ハハッ。
自称料理研究家としては、腕が鳴りますぞ!
トマトになすとたまねぎ。それから、冷蔵庫にあるもの・・鶏肉1枚、にんじん、しいたけ、あとにんにく。これでいきましょう。
チキンのトマト煮
ざく切りにした野菜で煮込む簡単スープ仕立て
材料(4人分)
トマト大3個(皮付きのままざく切り) なす4本(2センチ角くらいに切る) たまねぎ大1個(なすと同じくらい) にんじん大1本(いちょう切り) しいたけ1パック(なすと同じくらい) にんにく大1かけ(みじん切り) 鶏肉大1枚(ひと口大に切り、軽く塩コショウしておく) オリーブオイル適量 砂糖・しょうゆ少々*野菜はなんでもOKです。
作り方
1厚手の鍋に、オリーブオイルをいれ、にんにくをかおりがでるまで炒める。
2油をたして、なすを全体に油がなじむまで炒める。たまねぎ、にんじん、しいたけを順に混ぜ炒める。
3トマトを加えざっと混ぜ、5分ほど中弱火で煮る。(途中でトマトの皮がはがれてきます。とりながら、時々かき混ぜる。
4フライパンにオイルをいれ、少し熱し、鶏肉を程よい焼き色が付く程度に炒める。
5炒めた鶏肉を3に加え、15分ほど中弱火で煮る。
6鍋の中のものが、柔らかくつやがでてきたら、砂糖、しょうゆを、少々加え5分ほど煮る。仕上げに塩コショウで味を整える。(バジルやパセリなどくわえればよりグッドでしょう)
*野菜の水分で煮ます。火加減注意。焦がさないように。
*旬の新鮮野菜、銘柄鶏肉を使えば、スープストックはいりません。もし入れる場合は、3でキューブ1個加えてください。
*いただく時に、粉チーズを少々かけてもまたおいしいです。
夏のトマトはほんとうにおいしいです。たっぷり食べて暑さに負けないようにしましょうね。ぜひおためしくださーい。
「ふるさと便 赤いスープに 力沸く」 愛依
甲子園大好きです。この暑さの中、毎回熱戦が繰り広げられてますよね。
坊主頭さっぱりと、力の限りプレーする。なんて素晴らしいことでしょう。
笑顔を見ても涙を見ても、胸が熱くなります。
ベスト4そろいました。
強ーく応援していた高校は3回戦で負けてしまいました。
この4強の戦いはどうなるでしょう。
ここまでくると選手の名前と顔がほとんど一致しています。
どの試合にもどちらにも必ずピンチがおとずれます。
そこでどう乗り切るのかふんばるのかそこが見所です。
甲子園をゆっくりテレビ観戦できるのもこの呑気な仕事柄。
しっかり応援します!
野球やりたかったなぁ・・。
「白球に 血潮みなぎる 夏侍」 愛依
ものすごく暑かったですね。お盆は。
私は、栃木におりました。よーく遊びました。子どものようにはしゃぎました。
「やな」ご存知ですか?那珂川のやなに”あゆ”食べにいきました。炉端で串刺しあゆの塩焼きです。
1人前4尾。ペロッとたいらげました。
川遊び楽しいですね。でも、流されないように注意です。くれぐれも。
次の日は、キャンプにバーべキュー。花火大会です。
飯盒炊飯でご飯炊きました。炭火で上手に炊けました。
次の日の朝、残しておいた絶妙な加減のおこげをおにぎりにしてパクッ。
おいしくてあごが落ちそう(チビッコたちの名セリフ)でした。
その次の日は、黒川のふれあいプール。
スライダー、流れるプール。暑い日は水遊びにかぎる!
猛烈な暑さの中、思いっきり遊びましたが、もう汗が吹き出して流れて、こんなに汗をかいたことは、今まで生きてきて最高レベル。3日連続でかき氷食べてしまいました。レモン味おすすめです。
暑くても、食欲はまったく落ちませんでした。
とれたての野菜のおいしいこと
では、私の母レシピ、夏のおすすめお汁
みょうがの卵とじ
1、煮干だしとしょうゆで濃い目に汁をつくる。
2、汁を沸騰させたところに、みょうが(たてに4等分)をたっぷりといれ,ひと煮たちさ せる。
3、溶き卵をいれて、3秒待つ。ふわっとしたら、菜ばしで、軽くひと混ぜしてできあがり。
*分量はお好みで。お子様用に少しみりんをいれてもおいしいです。
みょうが大好きです。
「夏の汗 おいしくさせる みょうが汁」 愛依
☆子どもたちのおはなし会
学校訪問(幼稚園、保育園。小・中学校・高校他)
*定期おはなし会
恵比寿三越八重洲ブックセンターおはなし会
毎月第3土曜日 14:00~(入場無料・自由参加)
国立増田書店おはなし会
1,3,5,7,9,11月の最終日曜日開催中!
11:00~(入場無料・自由参加)
家庭支援センターおはなし会
『やえちゃんのストーリーテリング』
毎月第1、第3金曜日11:15~(入場無料・自由参加)
どの地区からの参加でも大丈夫です。赤ちゃんからのおはなし会です。
待ってまーす
☆大人のためのおはなし会
火曜語りの会 国立関サロン
第4火曜日14:00~ (参加費1000円)
「木のかたりべ」
ひとり語り(素話・朗読)
大人も嬉しい物語の夕べを楽しみましょう。
場所 国立本店
お母さんのための絵本講座 (幼稚園・書店・家庭支援センターなど)
高齢者の方のおはなし会 (火曜の会・生きがいセンター・和の家「櫻井 」など)
青空おはなし会(上野公園・代々木公園・バラ園・オープンカフェなど)
☆ボイスセラピー
「美しい言葉とよい声で元気になる教室」詩の朗読講座
*『物語るもの』
『グリム童話・世界の昔話・日本民話』
グリム童話は、口承伝えの物語でもとくにメルヘンの世界が広がります。
不思議な魅力が、おはなしのいたるところに散りばめられています。
深い森の中のお話は、もうひとつ、深く入り込む心の世界。
当たり前の身近な生活から始まる、果てのないファンタジーの世界へと誘ってくれます。
昔話は、人が生きるところに生れます。命を繋いでいくものです。たくましい人間の生き方や人と動植物との共存の世界は、温かな、平和な心を育みます。
『宮沢賢治』
「本当の幸福」を生涯探求し続けた賢治。
賢治が残した、童話や詩が、透きとおった本当の食べ物になることを願います。
『純文学・名作シリーズ』
明治~大正にかけて文豪の残した名作は宝物です。
深い味わいに、日本人の変わらぬ魂を見るはずです。
*日本最初の童話雑誌「赤い鳥」からの語り、昔話の再話や掘り起こしにも力を入れ、学校訪問を積極的に行い、また、素語りの良さ、心を豊かにする絵本の魅力を伝える絵本入門講座を小学校や図書館などで開催。
*語りのレパートリーは幅広く、グリム童話、アンデルセン童話、世界の昔話、創作童話、宮沢賢治、浜田広助、小川未明、芥川龍之介、夏目漱石、菊地寛、川端康成、中島敦など子どもから大人(高齢者)までのおはなし会を開いている。
*おはなし会・講座の開催について
『耳を澄ます豊かな時間』おはなし会企画してみませんか?
主催される方の意向を十分に受けとめて、スペースや、人数、季節に合わせて、ひとつひとつプログラムを作ります。
生活の中に豊かなお話の世界を彩ってください。どんな形式にでもできますので、ご相談ください。
例えば、定期のお話し会、クラス毎のお話し会、行事でのお話し会、授業の一環としてのひとり語り、絵本講座、昔話・童話研究講座、語り実践講座、朗読講座など。
保育士研修・講座。カルチャーセンターわらべうた・絵本・語り講座
現在開講 *グリムの会WEK(わらべうた・絵本・語り)講座 春講座・秋講座・冬講座
*読売カルチャー町田 わらべうた・絵本・語り講座 第1、3木曜日 15:30~17:00
(お問い合わせ)
ストーリーテリング愛依の風 八重幡 典子
国分寺市高木町1-10-68
Tel/fax:042-571-1523
E-mail:lalala-sottovoce@jcom.home.ne.jp
ブログ:「愛依の風」http://blog.goo.ne.jp/ai-voice
(これまでの主なおはなし会・講座など)
・花展オープニング「秋の花を語る」
・写真展コラボ「ひめゆりの少女」
・書店絵本研究会「誕生日の絵本」
・ロータリーククラブ定例会「語りの世界」
・青少年育成会勉強会「声と声で心の共鳴を」
・こどもピアノ発表会「モーツァルトの世界」
・幼稚園誕生会・ハロウイン祭り・クリスマス会「絵本ライブ」
・アフタヌーンティ会 「午後のほっと紅茶話」
・結婚披露宴セレモニー「しあわせなふくろう」上演
・日本橋図書館絵本講座「心と心つなごうよ~絵本・素話・歌遊び」
・保育者への絵本研修「素晴らしい絵本の世界」
(主な舞台・ステージ)
・ハートフルクリスマスコンサート:光公民館ホール
・増田太郎アンドグリムコンサート:光公民館ホール
・ファミリークリスマスコンサート :くにたち芸小ホールスタジオ
・「百年の奇跡」語り:くにたち芸小ホールスタジオ
・「ものがたるひと」公演:現代座
・おとなのためのおはなし会:光公民館ホール
・上野の森絵本フェスタ:上野公園
・「ことりをすきになった山」公演:くにたち芸小ホールスタジオ
・朗読劇「パーテルさん」:中野サンプラザ8F
・天草ディナーショー:九段会館「真珠の間」
・語りコンサート「秋の童話とセピアなメロディー」:中目黒「楽屋」
・高円寺書林「ねこのお茶会」 :高円寺
・東京ピクニックおはなし会 :立川昭和記念公園
・おばあさんの知恵袋「ハロウィンのおはなし会」国分寺
・立川若葉ケヤキモール 「やえちゃんのスペシャルお話会」
・東京ドイツ村「やえちゃんのおはなし会」千葉袖ヶ浦
・ローインパクトおはなしつづり :国立
・荻窪白山神社 奉納演芸
・国分寺ぶんぶんウォーク やえちゃんのおはなしパレード♪
声は心の音。心の五線譜に描かれたメロディが語りとなる。
山のあなたの空遠く 「幸い」住むと人のいう~ 海潮音より
「ストーリーテリング愛依の風」のおはなしの時間はどこか懐かしくてあたらしい心の旅の時間です。
おはなし会のひと時が温かく優しい味わいをもって、記憶の宝物になりますように。
おはなし会のひとつひとつが潤いのある、おいしい水となって皆さんの心に沁みていきますように。
おはなし会に集った人みんなが幸せな時間をすごせますように。
ストーリーテラー八重幡 典子
お問い合わせ、おはなし会ご依頼は
lalala-sottovoce@jcom.home.ne.jp
tel/fax:042-571-1523 携帯:090-7274-7990 八重幡典子まで
・語りと音楽のコンサート(春・夏休み、ハロウィン、クリスマス)
・親子クッキング(手作りパン、ピザ、花模様太巻き)
・おひな祭り(お人形作り、ちらし寿司作り、おはなし)
・こどもの日祭り(ミニ運動会、みんなで歌おう)
・七夕会(五色パスタ作り、七夕飾り作り、おはなし)
・お月見会(おだんご作り、おはなし)
・ハロウィン(仮装パーティ、かぼちゃのランタン・クッキー作り、おはなし)
・クリスマス会(おはなしコンサート、パーティー)
・書初め大会・お正月遊び
・ピクニック・バーベキュー
・絵をかこう
・グリム通信発行
会員募集中!
グリムの会ではただいま会員をひろーく募集しています。
登録料:一家族500円 年・月会費はありません。イベントごとの参加費(会員割引有り)になります。
・会員の方には、イベントのお知らせをDM、メールでお知らせします。
お問い合わせ
alnokaze.526@icloud.com
(八重幡まで)