~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

第58回増田書店おはなし会♪便り

2015年01月27日 | おはなし会・語りの会
1月25日 日曜日

国立増田書店のおはなし会でした~~



今年は、夏の60回目に向けて、気持ちも高めて、参加してくれるみ~んなで作っていけるような会にしていきたいと思っています

秋からお父さんとコラボのコーナーも誕生

増田書店のおはなし会は、嬉しいことに、半数がお父さんと一緒に参加してくれます。

しっかり笑顔で歌ってくれるし、手振りも上手に合わせてくれるし、やえちゃんの無茶ぶりにも応えてくれるお父さん達。

お父さんの眼差しは、また、本当に包容力があって穏やかで優しいんです。

お顔を見ているだけで、私もほっこりします。

そして、今回は、ベースを弾いてくれるお父さんとコラボでした
2歳の女の子の、お父さんです!!



それで、すぐ思いついた絵本は『月夜のおんがくかい』でした。

うまがベースをもって一番に弾き始めるお話です



ソロもカッコよかった~~

私もリズムにのって、子どもたちも、エアドラムをたたいたり、エアサックス吹いたり
私のまねっこしてとっても上手でした

絵本の『おみくじ』1月ならではで面白かったです。
増田書店で見つけてね、初見でしたけどね。



素語りは、リクエストの『とりのみじい』を語りました。
参加型で、アドリブ満載バージョンにしましたが、子どもたちがゲラゲラ笑っていたので、語ってて面白くて仕方なかったです

レパートリーのお話も、子どもたちやその場に合わせて、
自由自在に楽しく語るのが、一番その場に自然でいいですね。

私は、語るとき、よく、亡くなった祖母の声が聞こえてきます。
祖母は私に、よくおはなししてくれました。
何か注意を促すときの、思いつきのお話もありました。

「のりや、昔な、こんなことがあったんやで、」って。

いつでも自然なフリースタイル。
だから、私も、それが一番の目標です。
そして、時には、弾けて元気なスタイル、文学的に美しいスタイル、その場その場で、一番自然に寄り添って語っていきたいです。

お誕生会は、1,2月生まれ。
男の子の兄弟君たち。元気にハッピーに輝いてね

次回は、3月29日(日)11:00~です!!

春休みですね。
桜きっと咲いていますね

ぜひ、ご家族みんなでご参加くださいね






狭山市民交流センターでおはなしコンサート♪

2015年01月25日 | イベント・語りコンサート・舞台他
1月24日(土)狭山市民交流センターホールにておはなしコンサート

狭山市にはびっくりするくらいのたくさんの子育て支援活動グループがあります。
日頃から熱心に活動され、さまざまな勉強会もされています。
そのネットワークのみなさんの研修会を、今回は、市内の親子さんも参加できる
『やえちゃんのおはなしパレード♪』としてくださったのです





昨年も狭山市では、あちこちの保育所で、公開保育士研修をしてまいりました。
保育所では、たくさんの子どもたちに出会えましたが、今回様々な年齢層に向けてのおはなしコンサートということで、
とっても楽しみにしていました

今回は、広い会場と、グランドピアノがあり、
そして、語りの世界を聞かせてあげたいというリクエストをいただいておりましたので、

赤ちゃんからのわらべうたから、歌遊び、素語り(童話や詩)などを春夏秋冬の四部構成にし、
一時間半、季節感を味わえるプログラムにしました♪

ピアノの川本嵐君とコラボし、語りとピアノ、ソロ演奏と音楽的にも豊かなものになりました。
言葉と美しいピアノの音色の響きを、子どもたちの元気な声も一緒に、賑やかにそれぞれのところで自由に聴いてもらいました



プログラムを少し紹介しますと、

最初はいつもの遊びわらべうたで準備体操! 赤ちゃんからのわらべうた~ピアノ演奏ショパン『子犬のワルツ』



おはなしパレード春夏秋冬♪

『春の章』
・春のわらべうた
・工藤直子さんの詩語り♪ピアノシューマン『子どもの情景より』
・♪シューベルト「野ばら」の歌遊び
・素語り ロシア民話『おだんごぱん』



『夏の章』
・夏のわらべうた
・素語り 宮沢賢治『雨ニモマケズ』
・♪ピアノソロ演奏 ベートーベンピアノソナタ17番より『テンペスト』



『秋の章』
・秋のわらべうた
・素語り『ブレーメンの音楽隊』♪ピアノバルトーク『ルーマニア民族舞曲』

『冬の章』
・冬のわらべうた
・素語り 宮沢賢治『注文の多い料理店序文』♪ピアノ『トロイメライ』
・手遊び『きらきら星』♪ピアノ『きらきら星』



手遊びしながら体を動かしたり、おはなしを聞いたりみんなで歌ったり、それぞれの年代で様々な表情を見せてくれて、とっても楽しいひと時を過ごすことができました。
詩的でクラシカルな要素も少し味わえてもらえたかな。
小さな子も多かったけれど、きっとお耳のどこか、体のどこかで聴いてくれていたと思います

コンサートの後は、研修ですものね、ネットワークのみなさんと質疑応答でした。
赤ちゃんのわらべうた、ベビーマッサージなど紹介しました♪

今回も、道具も何も使わず、シンプルに語り歌い素敵なクラシックの音楽に耳を澄ます、
そんなおはなしコンサートでした

小さなおはなし小さなわらべうた♪
見えないけれど、心にふわっとおいしく届くといいです。

私は、お話を覚えて語ることはストーリーテリングのほんの一部だと思っています。
その時間全部が、その場が生み出す言葉の世界全部がストーリーテリングだと思っています。

みんなの顔をよく見て、呼吸を合わせ、頷きに合わせたり、年代に合わせたり、言葉で遊び、言葉を信じ、一人一人に語りかけるものでありたい。
わらべうたも、歌遊びも、詩も、物語も、全部がまあるく美しくつながっています。
歌や物語を通して、人の言葉を聴いて楽しくなったり、嬉しくなったり、平和な良い気持ちになったり。
会が終わった時に、その時丸ごとが、心と心をつなぐお話の世界だといつも実感します。
祈りや願いも心に思いながら伝えていくこともできます。
『夏の章』には震災の復興を願い、苦難の中二ある人を覚え、ずっと祈り続けるという想いをこめました。
私は、賢治の『雨ニモマケズ』、嵐君はベートーベンの『テンペスト』を選びました。

ストーリーテリングは、毎回新鮮に生み出され、同じお話もその時の空気を吸い込み変わっていきます。
そんな楽しさを味わってほしいなと思います。

今日センターの方からメールで早速アンケートのお声が届きました。
良い言葉をおなかいっぱい食べさせてあげたいという嬉しい感想をはじめ、
コンサートの中で、わらべうた・手遊びを交え、20曲歌いましたが、
まだまだわらべ歌を歌いたかった、ふれあい遊びをしたかったという感想もたくさんだったということです
わらべうたを大好きになってもらって嬉しいです

お話し会の細部までご準備くださったセンターの皆さま、心からありがとうございました。
いろんな箇所で子育て支援活動されている皆様とお話しできたことも嬉しく思っております。
また、お会いできることを楽しみにしております。

やえ






新狭山幼稚園おはなし会便り♪

2015年01月20日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
1月17日(土)はれ

新狭山幼稚園で園児と保護者の方々とみんな一緒にお話会

長い歴史のある新狭山幼稚園ですが、この年長さんクラスばら組さんの卒園にて閉園になってしまうということで、
園のホールを親子で使うのも最後ということをお聞きし、
2時間たっぷり、お父さんお母さんと一緒に楽しめるプログラムにしました



最初はわらべ歌・歌遊びから。





親子一組になり、体いっぱい使って、ジャンプしたり、まわったり歌遊びをた~くさんしました!!

絵本・紙芝居と続き、お手玉遊びにハンカチ遊び!
お父さんお母さんに桶や、竿になってもらって「ももやももや~」と楽しそうでした。



絵本は、それぞれ楽器になって歌いながら踊りながら読みました。





うさぎのダンスは新作です

最後の絵本3冊目は『モチモチの木』。
みんなちょうど同じ歳の頃の5歳の豆太に気持ちを重ねて、聴いているようでした。
水を打ったように真剣な眼差しでした。

語りは『おだんごぱん』みんなっで大合唱!!



大きな建物にこだまするのは、バラ組さんの声だけです。
たくさんのお部屋は誰もいません。

お話する時、絵本を読んでいる時、その場だけが光を放つような強いエネルギーに満ちるのを感じました。
大事にひと時ひと時を過ごしているかのように、子どもたちは思いっきり弾けて、そして真剣でした。
さすがに年長さんです。

とても良いお天気だったので、窓からの光が子どもたちをより輝かせているようでした。
やはりお日様の光は子どもたちに元気のパワーをくれます。

おはなし会を通して、子どもたちの心がふっかふかになるといいな。
明るい未来にはばたいていけるといいな。
心でいつも願っています。

おはなし会のひとつひとつから、世界中の子どもたちが幸福で平和でありますようにと祈ります。

最後に、子どもたちが、握手やハグをしながら言葉をかけてくれました。

「楽しすぎ、幸せすぎて夢みたい。」

なんと嬉しい言葉でしょう。
この言葉を胸に、一生頑張れそうです。
ありがとう。

春からみんなピカピカの一年生ですね。
元気いっぱいの素晴らしい春を迎えてくださいね

また、いつかきっと会えますように。

やえ









2015年、上半期のお話プログラムです!

2015年01月11日 | お知らせ
1月11日。鏡開きですね。
お供えを下げ、手で割り、一年の無病息災を願いながらお汁粉にしていただきました。

いよいよ今年のストーリーテリング愛依の風スタートです

今年は年明けから、親しいパフォーマーの友人たちが、歌やダンス、芝居に朗読と頑張っている姿を見せてくれています。

とても元気な報告に、明るいファイトが伝わってきて、跳んだり跳ねたりのイメージが、良い風となって私にも吹いてきて、こどもたちへ送る豊かなストーリーテリングのイメージが次々にワクワク、もこもこ沸いてきます

私などは、人生も折り返しを過ぎて、新しいことをそうは俄にはできませんが、持ってるリズムや言葉の中から『温故知新ときめきワールド』を子どもたちの顔を思い浮かべながら楽しみに創作しています!

さて、私の十八番の歌つきのストーリーテリング、「お話パレード♪」も今年はバラエティーに、心踊るストーリーテリングとして展開していきます

そんな中で、新しいチャレンジ第1弾は、1月24日の狭山市のおはなしコンサート
狭山市主催の新しく素敵なホールで行われるストーリーテリングコンサートです♪
ピアノも素晴らしく、クラシックの名曲もより豊かに届けることができるでしょう。

こちらの入場は狭山市民限定となっていますが、おはなしパレード♪の開幕になります

初めてのプログラムは、
サン・サーンスの「動物の謝肉祭」をオリジナルのおはなしと歌とダンスで、会場の皆さんと一緒に作り上げます

また、リクエストナンバー1のプログラム、
おはなしパレード♪その1『おだんごぱん~三びきのこぶた~ブレーメンの音楽隊』も、さらにパワーアップします

そして、昨年の保育士研修などで、リクエストを多くいただいた日本昔話もお話パレードに加えます
昨年から少しずつ進めて、初春一番に再話しましたのは、
『ききみみずきん』と『天狗の隠れ蓑』です。

そして、特に古典ものから、狂言を題材に新たに再再話した
『ぶす』♪
私のレパートリーから、
じいさん話三部作『花さかじいさん』『こぶとりじいさん』『とりのみじいさん』
太郎話三部作『桃太郎』『力太朗』『浦島太郎』
ねずみ話三部作『おむすびころりん』『ねずみのすもう』『ねずみの嫁入り』

上記とグリム童話(6作)・アンデルセン童話(4作)・宮沢賢治作品(5作)・芥川龍之介(3作)世界の民話(6作)学校教科書(リクエスト)を交えてお届けいたします。
*各語りレパートリー作品の詳細リストはまたご連絡下さい。

学校訪問、各講座・イベントのご依頼は、
*保育園・幼稚園・小学校・中学校のお話訪問のご依頼は、開催日の2か月前までにお願いいたします。
*イベント各種は開催日の3か月前までにお願いいたします。
*講座・研修会は3か月前までにお願いいたします。
*小グループのわらべうた・絵本・語り講座は1か月前までにお願いいたします。

今年も心豊かなひと時を心をこめてお届けいたします。
プログラムは、お話会・講座の内容をお聞きしまして、ご相談によりその都度お作りいたします。
お問い合わせなどはどうぞお気軽にご連絡ください。

*メール lalala-sottovoce@jcom.home.ne.jp
*フェイスブックメッセージからお願いします。







『台所のメアリー・ポピンズ』より

2015年01月09日 | 本の紹介いろいろ
今日も青空で気持ちいい~
30分ほどあれこれ考えながらお散歩一回り(*^^*)

足取り軽くなったところで、この本を。

ファンの方も多いことでしょう(*^▽^*)
私も大好きなユーモアのセンス抜群のメアリー・ポピンズさんのお話です!



『台所のメアリー・ポピンズ』 おはなしとお料理ノート  
作/トラヴァース 絵/シェパード 訳/小宮 由・アンダーソン夏代

そして、この本は、ちょうど今くらいの時間に読むのにぴったりだと思います!
メアリ・ポピンズさんとお料理しましょ

こちらは、『メアリー・ポピンズ』シリーズの番外編ってとこかな。
メアリー・ポピンズさんは、バンクス家のこどもたちとお留守番をすることになり、自分たちだけでお料理をするこになりました。
そんな、ある一週間のお話です♪

イギリスの伝統料理やお菓子のレシピもたくさんのってます!
月曜日から日曜日の楽しいおはなしとお料理に読んでるだけでいい匂いもしてきます

挿し絵も最高です!!
『くまのプーさん』の挿絵画家さんですものね!!

そうそう、メアリー・ポピンズは、東風に乗ってやってきましたよね。
東風は、いい風です!

ちょっと飛びますが、
東風は歳時記では「あいの風」とも言います。

そうです!
私の「愛依の風」の由来の一部でもあります!

小学校6年生の時、町の子ども会のお楽しみ会で、東風と名前をつけて、YMOの「東風」を前奏にして、これまた大好きな『風の又三郎』の一部を 一人語りした三つ編みの女の子は、私です(*^-^*)
懐かしい昔話。
もちろん、東風とつけたのは、YMOが好きだったからですけれどもね。
偶然ですが、嬉しい思い出になってます。

風が好き!!
風で、自分の歴史とつながっている感じがいいです

先日も久しぶりに会った友人から、
「ずっと好きなこと変わらないね」と言われました。

「年季入ってるね」とも。

小学校3年生から原型をとどめている『おだんごぱん』の語りを思うと、まだまだですけれどね(*´ω`*)

でも、東風のごとく、愛依の風にのってみんなに会いにいきたいです

閑話休題、

メアリー・ポピンズさんみたいに、こんないいポーズで、大きなボールを抱えて、おいしいお料理やお菓子作っていきたいな。
そんな気持ちにさせてくれるおすすめの本です

さて、今日は、読書塾。
小学生、中学生がやってくる。

「風」をキーワードに読んでみるかな。

表紙のような星のクッキー作ろう(*^▽^)/★*☆♪



七草粥

2015年01月07日 | 行事・節句等

「君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ」(百人一首より 光孝天皇 15番)

この歌は、百人一首中、私の最も好きな歌です。

あなたのために、早春の野に出て若菜を摘む私の着物の袖に淡雪が次々に舞い落ちかかる。

とても美しい光景と相手への真心が伝わってきます。
遠く昔の優しいお方からの、メッセージを受けとるようで、嬉しいです(*^^*)

この若菜摘みの名残が、今も七草粥に残っています。

今朝は七草粥。

新春に若菜を摘んで食べると邪気を払って病気が退散するといいます。

今年も無病息災を願い家族でいただきました。

7日に食べる朝粥は本当に美味しいです。

すっくと立って、今年一年健やかでありますように。




新年明けましておめでとうございます

2015年01月04日 | 行事・節句等
2015年新しい年を、真っ直ぐな気持ちで、健康に守られ、心穏やかに平和に迎えることができました。

ブログを読んでくださっている皆様、改めまして、

新年明けましておめでとうございます。

皆さまの一年が幸せいっぱいでありますように。

今年も、一つ一つのおはなし会を、
心を込めて、丁寧に、そして、心躍るように楽しく元気に届けて参ります。

小さな子どもたちには、目と目を合わせ、柔らかに語り歌い、
おいしい言葉やリズムで、心ふっくら育てたいです。

そして、幼年期から少年期には、新しい窓を開いて、新しい世界に誘っていける、勇気と想像力を伸ばせるような語りをしていきたいです。

また、今年は、小学校高学年から中学生に、本から学ぶ楽しさをもっと伝えるべく、文学語りを積極的に語っていきたいです。

保育士研修等もいっそう力を入れて、たくさんの子どもたちに、平和な、愛にあふれた時間を届けていけるように
心と心をつないでいきたいです。

子どもたち一人一人の命が未来の希望の種です。
美味しい水を、光を、注ぎながら、
そばにいる私たち大人がその大事な育みを見守り、心を懸けていくこと、そのことを胸に活動してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いします。

やえ

さて、今年もお節は、大事な年の初めの家族への食の初めと思い、品数は年々少なくなっているのですが手作りいたしました。

 

願うは、やはり家族みんなの健康。
笑顔と元気いっぱい明るく過ごしたいですね。

元旦には実家の宇都宮に帰り、普段何もできないので、掃除や窓拭きと体を使ってまいりました!!


温かいお正月で気持ち良かったですよね。
そして、3日は、「正月三日にとろろご飯を食べると一年中風邪ひかない」の母からの教えの通り、
今年も食べました!!



行事に込められた愛情深い日本の心はいつまでも大切にしたいと思います。
母として、食卓から伝える細やかなメッセージを込めながら、
先人からの心の宝物を今年も大切にしていきたいと思います。

FBを始めてブログUPが滞りがちですが、
私の活動の柱になるものは、その想いを伝えたくこれからも少しずつ更新してまいりますので、
これからもストーリーテリング愛依の風の活動報告通信として読んでいただけましたら嬉しいです。

2015年、活動の跡が道として残っていけるように一日一日大切にします。
ストーリーテリング愛依の風・グリムの会・麻の葉読書塾、そして、定期のおはなし会、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

やえ