打越通信

日記ふういろいろ

愛犬クー

2017-02-07 22:21:59 | 愛犬(Qoo)
正月からそんなに時間が過ぎてはいないと思う。
熊本の自宅に帰るのも月に一度あるかないかだと思う。
震災からすると随分と町の様子も落ち着いては来ているが、まだまだブルーシートに覆われた家があちらこちらに見える。
一階が完全に押しつぶされたマンションもまだ手つかずの状態だったり、広く空き地になった場所もそのままの姿が見える。
熊本城も少しずつではあるが石の組み上げ作業が続いていた。
久しぶりにジローさんと道端で話し込んだ。
テラのオヤジ夫婦と一緒だった。
ジローちゃんはこの団地に入ってからの付き合いでもうかれこれ30数年来の友だ。
親の転勤で幼馴染(竹馬の友)がいないと私が彼に言たったら、今からでも竹馬の友になれるよ、と声をかけてくれた、その時からの付き合いになる。
彼に引きずられ町内会に入り、町内活動をそれはそれは一生懸命にやってきた。
おかげで町内の人たちとも顔見知りになり、だいたいの人とは知り合いになった。
団地のオヤジたちとも我が家に集まっては飲んだくれていた。
病気になり長期入院を送り、酒をやめた。
同時にそんな集まりも自然にお開きになったようで、一方私は孤独な日々を送ることになった。
自分を振り返るような日々だった。
孤独はつらいという言葉を聞くが、孤独に浸るという言葉もある。
どちらかというと後者の方で、ひとりでいる時間がとても落ち着いて好きだった。
音楽を聴き、本を読んで、晴れた日にはカメラを担いで散歩をする。
そんな気楽さが素晴らしく思えた。
今まで気が付かなかった自然の移り変わりに生きている実感を感じていた。
雲の動きや風の香、草花の息吹や生命力を目を見張るように感動してみていた。
そんな過去を思っても仕方がない。
現実の生活は再び始まった。
立ち話をしていると、我が家の前のご主人がつい最近亡くなられたと聞いた。
正月には奥さんと長々と立ち話をしたばかりだった。
品位のあるご主人だった。
歳は私たちより2回りばかり上の方だった。
我が団地も高齢化は進んでいて、あと数年すれば幽霊団地になるのではないかとの声も上がる。
同い年のジローちゃんや年下だがいつも元気なグッチ、一回り上のテラちゃんやケイのオヤジ、みんな同じように歳をとっていく。
「博多から帰ってくるまで、みんな元気でいろよ」
と言った先から時間は動いているのだからどうしようもない。
今日は愛犬クーの誕生日だった。
2009年の2月7日生まれ。
私たちと暮らしたのが5年くらいだった、亡くなってもう5年が過ぎる。
今でも彼の仕草を鮮明に思い出す。

モーリーバルーン

2015-05-18 23:00:41 | 愛犬(Qoo)
大阪都構想なる住民投票のせいで寝不足気味、結果はどうあれ興味深々だった。
政治の事は良く分らないが改革は難しいようだ。
まあ一つのケジメはついたようだし、今後の動きを含みあの人の今後の動静に注目している。

そんな眠たい頭を抱えつつもホームセンタのペット売り場に付き合う。
そう、妻は今、鑑賞用のお魚さんに夢中になっているのだ。



もう1年くらい前に赤ドジョウを買ってきて可愛がっている。
小型の水槽に今はその赤ドジョウ(なまえはドジ)と3匹のモーリを飼っている。
ドジョウはそこそこの環境でも大丈夫なようで問題はモーリーの方だそうで、その相談のようだ。
私はペットショップの子犬のコーナーで足が止まってしまった。
黒のポメラニアンのオス犬だ。
前に買っていたペットと同じ犬種で色も同じだった。
その犬を見ていると姿といい横顔といいそっくり、しかししばらく見ているとやっぱり違う。
彼とは違う、と思いつつもついつい30分くらい見入っていた。
もう犬は飼うと事無いよね、などと妻と話はしているがついつい値段を見る。
結構な値段がついている。
もし飼うとすれば名前はどうする、躾けはどうするなどと考えていると
「さあ行くよ!」
と妻から腕を引っ張られるのだ。
今は犬のことなど全然頭に無いらしく、手には新しくモーリー(バルーンではない)と小さな海老が入った袋を手にしている。



家に帰り水槽の掃除だった。
前日水道水にバクテリアらしきものを入れたバケツの水に入れ替え新しい環境になった。
水槽は赤ドジョウにモーリーバルーン(ペットショップではバルーンモーリー)とモーリーと海老だ。



水を入れ替えた水槽に新しく住民になる魚が参加したのだ。
犬のことなどすっかり頭に無い嬉しそうな妻の顔を見る。
時が過ぎればこうも変るものだ。
そう、時が変れば・・・。

ハナミズキ

2014-04-07 18:49:06 | 愛犬(Qoo)
庭に植えたハナミズキ、今年2年目でやっと花が咲いた。
dogwoodといわれる花だ。
去年はまったく咲かず、落ち葉だけで枯れてしまったんじゃないかと心配していた。
クーに感謝の意味をこめて植えた木だ。



可憐な花がクーを思い出す。
夕飯を食いながら

「今日は何の日?」

と妻に聞くと、しばらく考えて思い出したようだ。
あれから2年、クーの3回忌ということになる。
妻も思い出したようで
「今日ねベッドにクーが来てね、すりすりしていったのよ。そうクーの長毛の感触だった」
などとわけの分からないことを言っている。



来年も再来年も咲いてくれるか心配だけど、私たち夫婦にとってはまだ忘れられないクーの存在なのだ。

夢の中へ

2014-01-29 15:16:07 | 愛犬(Qoo)
<寝ても寝ても、寝足らん!>
そんな電話を会社に入れる。
会社の方も数名高度の熱で休んでいいるようだ。
寝ても寝ても、寝足らん、とは本当の事なのだ。
そして夢を見る。
悪い夢では無い。
父や母、そして懐かしい人々が大勢出てくる。
それを一つ一つ書いても、説明がつかないだろう。
そんなパラダイスのような世界、コイツが出てくる。
彼が死んでもうすぐ2年になる。
甘えん坊でわんぱくで、どうしようも無い、やつだ。
目覚めて、自分に帰る時がある。
そんな清らかな精神に帰る事はひさしぶり。
しばらくその雰囲気を楽しむ。
これは私だけでなく、妻も息子娘も同じ事なんだろうと思う。
クーは死んで2年になる。
でも私たち家族の中には、生き続けているのだ。

ps
妻が立ち止まって
「クーに会いたい!」
と涙ぐむ事、数回ある。

でも会うことはできないんですよね。

クーの一周忌

2013-04-24 06:53:17 | 愛犬(Qoo)
息子と娘が帰ってきてクーの一周忌を行った。
妻がクーの遺骨を持ってきて、息子が庭に穴を掘ってそこに眠ってもらうことにした。
クーが亡くなって、それからバタバタとあったけど、わが家族はそれぞれにきっちりとした対応をしてくれた。
みんな偉いと思う。
そういう意味も含めて、みんなで食事に出かけた。
「豆腐料理が食べたい」
そんな娘の要望に答え、バイパス沿いにある豆腐料理店に入った。
まるで豪華な門構え、いかにも高そうな雰囲気だ。
まあ、一人2000円前後なら良いでは無いかと思っていた。
玄関のメニューをみてビックリ
「はい!ほか行こう!」
言い出しっぺの娘の反応だ。



浜線バイパスを走っていると「にんじんはうす」の看板が見えた。
休日のもう2時近くというのに駐車場は満杯に近い。
店内も人で一杯だった。
やっと席に案内されメニューを見るとボリュームのありそうな料理ばかりだ。



私と妻は赤牛のどんぶり
娘はこの店のセット料理



そして息子は生ビールにステーキセット。
娘も息子も食べ切れるのかと見ているとぺろりとたいらげた。
息子のステーキ、300gあったのにあっという間に無くなった。
若いということは良いことだ。

さよなら クー

2012-04-10 06:46:58 | 愛犬(Qoo)

静かな朝を迎えて何日目になるだろう。
気持ちの整理も少しは出来るようになったので、まとめて記しておく。
しかしまとめきれない部分もあるので長文になるだろう。

平成24年4月7日、夕方7時前、クーは亡くなった。

その日は実家に両親の様子を伺いに帰っていた。
庭の草取りを終え、さあ今から晩御飯だというときだった。
玄関のチャイムが鳴った。
妻が対応したが
「おとうさん!クーが大変な事になっているよ!」
すぐさま玄関を出て走った、実家から公道に出るところに静かに横たわったクーを見つけた。
ピクリとも動かないクーを抱き上げて、滴り落ちる真っ赤な血もお構い無しに家に戻った。
声をかけるがピクリとも反応しない。
完全な即死状態だった。
せめてもの慰みは苦しまないで逝ってくれたことだった。
風呂場に連れて行きお湯できれいに洗った。
血の臭いが強烈だったがそんなのお構い無しだ。
まだ体も温かく手も足も自由に動いていた。
轢かれてはいないようで、外傷はほとんど無かった。
きれいに洗って、今度はドライヤーできれいに乾かした。
今にも動き出しそうなクーを見て、妻が泣きながら声をかける。
その日は夜遅くまで妻の腕の中だった。
福岡に行っている息子に電話した。
「重要な話があるので、明日は早めに帰って来い」
いつもクーが寝ている場所、ふとんの足元に静かにおいて寝た。

翌日は6時前に起きた。
クーを見るとほんと安らかに寝ているようだ。
早めにおきて両親の病院周りをして、打越町を目指した。
クーは妻の腕の中だ。
時折、妻の嗚咽ともつかない泣き声でクルマの中は暗く沈んだ。
クー!と声をかけながらブラッシングをしている。
2時間半かかってやっと団地の入口までやって来た。
「クー!打越の家に帰って来たよ!」
妻がクーに呼びかけていた。



自宅に帰り、クーが一番好きだった場所に白いマットを引いて、その上にバスタオルを引いて置いてあげた。
妻は消毒液で血の着いた毛を綺麗に拭いていた。
まるでぬいぐるみのようだった。
息子から迎えの電話があり、妻が交通センターまで迎に行く。
その間、じいっと座ってクーの亡骸を見つめた。
息子が帰って来た。
「ごめん、おとうが悪かった」
と息子に言うと
「ほんとだん」
と言って、クーを見ると頭をポンポンと叩いて2階の自分の部屋に行ってしまった。
しばらくして息子が降りてきて、クーを抱きかかえふたたび自分の部屋に行ってしまった。
最後のお別れをしているのだろう。
私はパソコンに行き、「クー」というフォルダーを作った。
その中にありとあらゆるクーの写真や動画を集めた。
妻のケータイにもかなりの数のクーの写真があったが、それも吸い上げてかなりの数の写真が集まった。
まだ集めきれないが、今の時点で約500枚超えている。
その中から最近のクーの写真を選んだ。
それが冒頭のクーの遺影になってしまった。

息子が降りてきて、どうするか話し合った。
妻は娘にも来てもらってお葬式をしようと言う。
しかし娘は今、沖縄の宮古島に旅行に行っている。
「さっこには明日話をしよう」
と言うと妻が頷いた。
庭に埋めてあげる事も出来るが、きれいに火葬してやったほうが良いと結論が出た。
さっそくジローちゃんに連絡してみた。
「調べて折り返す」
との事で連絡を待った。
「フードパルの近くに蓮華乃郷というのがあるので電話して」
と言って電話番号を教えてくれた。
電話すると今からでも良いという。



さっそくクーの好きだった遊び道具や食べ物を持って、途中で菜の花をとって持っていった。
細い山道を行くと蓮華乃郷という看板が見えた。
係りの人が降りてきて案内してくれた。
ダンボールの棺が用意され、バスタオルにくるまれたクーを棺に入れた。
その周りにクーの好きだったオモチャや食べ物を、そして菜の花を入れた。
それが最後のクーの姿だった。
死に水を与え、蓋を閉めて火葬場に行き息子が点火ボタンを押した。
一時間ばかりかかるというので、外のベンチに息子と座り、たばこを差し出すと受け取った。
煙突を見ていると最初は黒い煙が上がった、しばらくして白い煙がものすごい勢いで流れた。
クーが天国に行っているのかと思うと居ても立っても居られない。
桜の花びらが舞っている、ウグイスの澄み切った鳴き声が聞こえた。

小一時間ばかり経って係りの人がやって来た。
連れられて行った先には遺骨になったクーの骨だった。
説明を受け、これがポンポンと肩を叩いた前足、じゃれて甘噛した歯なのだと思いながら骨をひろった。
牛乳瓶のような小さい壷にクーの骨はすべて収まった。
火葬も終わり家に戻る。



玄関先にはジローちゃんとヒトミちゃんから花束が届けられていた。
さっそく祭壇を作りその上に置いた。

私は良く町内の祭事があるとクーを連れて行った。
結構町内でもクーは知っていても私を知らない人が多い。
連れて行くと
「あ!クーだ!」
と子供たちが寄ってくる。
私はつまり、クーのオジサンだったのだ。

ケイのオヤジには事前に連絡はしてあった。
「クーが死んだので最後の姿を見に来ないか」
と言うとビックリして
「ケン!お前達はなんばしとったんか!」
と怒られてしまった。
確かに監督不行き届き、飼い主の資格は無い。
ケイのオヤジは仕事だから後からお参りに来るという。
玄関のチャイムが鳴って香典とクーの好きだった豆を持ってきた。
テラのオヤジやノボルのオヤジに電話している。
みんな揃ってクーの遺骨を前でクーの思い出話に話が弾んだ。



クーは2007年2月7日生まれと血統書に書かれていた。
家にやってきたのは5月だったと思うので5年くらい一緒に生活している。
最初、息子が連れてきた時はまだ子犬でおとなしそうなわんこだった。
怖がり屋でその頃は良く寝ていた。
起こさないように気を使ったものだ。
そして名前をつけてあげないといけない。
家族3人で名前を考えて、3つに絞り込んだ。
まだ当時はblogをやってなくてホームページで娘に写真と絞り込んだ名前を見てもらった。
すぐさま
「さっこはクーが良い」
と返事が帰って来て決まったのだ。

だんだんと家に慣れるに連れ、私とも妻とも馴染んできた。
私と妻が夫婦喧嘩をすると、きょとんとした顔をして私と妻の間をウロウロしている。
そんなクーを見ていると喧嘩も収まるわけだ。

散歩をしていると妻に引かれるクーは私との間が開くと立ち止まって私を見て待ってくれるやさしいところがあった。
階段を登るときもコイツかなりなスピードで駆け上がる、リードに引っ張られるとこっちを向いて早くあがって来いという仕草をする。

妻には徹底的に甘え、私には戦いモードなのだ。
主に私の指とクー甘噛での戦いとなる、あごを押さえつけるとウーと言って私の勝ちになる。
庭に出ると前足を伸ばして戦いを挑んでくる。
待て待てと、狭い庭をもの凄い勢いで鬼ごっこだ。
パソコンをしていると、クーのヤツ、遊び道具をくわえて目の前に座り込む。
遊ぼうと顔に書いてあるのだ。

クーには喘息のような症状がたまに出る事があった。
座り込んでハアハアといったりシャックリのような症状が出るときがある。
「クー大丈夫か」
と言いながら背中をポンポンと叩いてあげるとすまなさそうな顔で見上げる事があった。

会社に出社する時など吠え、私の背広の裾をくわえる。
先週の博多出張の時など3日も家を空けて久しぶりに帰ると、狂ったように家の中を駆け周り喜んでくれた。
去年からかなりハードな仕事を行っている。
精神的に参った時にクーの力は大きかった。
出張でほとんど家には居ないが、週末になりクーと遊ぶ事が活力になっていたのだ。

私は休日しか遊んでやれなかったが、妻とは一番の仲良しだったと思う。
それを考えると妻の悲しみは深いのかもしれない。
私は今回は涙を流さなかった。
まだ実感して無いようだ。
しかし今日、会社に出てパソコンを開く、そしてパスワードを聞いてくる。
クーの名前と生年月日を入れると大粒の涙が出てしまった。
同僚が
「どうしたんですか?」
と聞く
「いやー、なんでもない」
と答える。

心の中にポッカリ空いた穴をどうやって埋めていけばいいのだろう。
5年ものあいだ癒してくれたクー。
食いしん坊でワンパク小僧のクーだった。
その真直ぐな彼の気持ちに答えるには、この悲しみを乗り超えるしかないようだ。

さよなら クー・・・。


5歳の誕生日

2012-02-08 08:24:49 | 愛犬(Qoo)
今わが家で一番元気なのはコイツだろう。
朝一番に起きて各部屋を回りガザガザと戸を開けろといって回る。
開けてやると布団にもぐりこんで足をペロペロとなめるのだ。
くすぐったいので眠くてもおきるしかないのだ。
まるで目覚まし時計のような犬なのだ。
隣の子供達が学校に行く時間になると、行きよい良くサッシのガラスに飛び掛り吠えまくる。
コイツ体は小さいが声はでかい。
眠気頭にガンガンと響く、まあそれでシャキッとなるのだから文句も言えないわけだ。
クルマが好きで、助手席に座るとひざの上からダッシュボードに前足を伸ばしキョロキョロとしている。
バイクを見かけると吠える、工事関係の制服を着た人を見ると吠える、ガソリンスタンドでは給油の間中吠えている。
何が気に入らないのか人間の私達には理解しがたい。
それで妻は自分がかぶっていた帽子をスッポリとかぶせる。
それで少しは静まるのだ。



さてさてそんなクーももう5歳になる。
そろそろ幼稚園、そして小学校の準備をしないといけないな。
まてまてその前に七五三があったね。

忠犬かな

2011-12-21 07:57:09 | 愛犬(Qoo)
スーパーに買い物に行く。
カチカチとウインカーの音が鳴り出すと急にクーが吠え出す。
駐車場に置いてきぼりになるのを察知しての事だ。
しょうがないのでクルマから出し駐車場のポールの上に置いてみる。
何食わぬ顔をしてポールの上に上手に座っている。
おまけに欠伸などしているのだ。
このまま買い物に行ったらどうなるのだろう。
おいかけて飛び降りたとき、ポメは足が細いので骨折しやすいそうだ。



だからスーパーの入り口まで連れて来た。
先客に子犬がいた、入り口のポールにくくられていた。



同じところにクーをつなぐと、先客の子犬に吠えられた。
クーのやつ自分より小さな子犬に吠えられてあとすざりをしてやがる。
先客の子犬もご主人さまのお帰りじっと待っている。



クーも待てるのかそのままにして買い物に行く。



食料品を買い込んでスーパーを出ると、2匹して待っていた。
なんともつつましい光景だった。

わが家のゆるキャラ

2011-11-30 07:28:57 | 愛犬(Qoo)
夕飯を食べてソファーでくつろいでいると、クーのヤツ体を摺り寄せて甘えてくる。
遊ぼうと声をかけると私の場合は戦いモードの体制を作る。
待て待てクー!と叫ぶと追いかけっこモードとなる。



ひとしきり遊んで、お休みモードになる。
あお向けに熟睡モード、おまけに白目を剥いている。
あさ私が背広に着替えると、いきなり吠えだす。
背広のズボンの裾をくわえて泣き叫ぶのだ。
そんなクーに見送られて家を出るのが日課なのだ。



そして熊本駅の地下通路、ここでもクーのお見送りなのだ。
いやいや、あそぼーい!のキャラクタのくろちゃんだ。



本名は「あそくろえもん」、阿蘇を流れる黒川生まれの2歳の雄犬なのだ。
熊本を代表するキャラクターのくまモン、ゆるキャラグランプリで堂々の優勝だった。それに続く存在になって欲しいもんだ。

元気です

2011-11-02 19:46:28 | 愛犬(Qoo)
相変わらず元気なクーなのだ。
人間の私の方はというと元気なんだけど、仕事に追われてパソコンの前に座るのは一日に一時間あるかどうか・・・。
記事を書こうにも書く時間が無い。
その事はまたゆっくりと書くとして、ホント時間に追われていて私いったい何をしているのって感じなのだ。
人間、お金のために生きてるわけではないのだけど、こんなにも時間に縛られて良いものだろうか。
休みの日には、徹底的に寝ている。



それでもこいつの顔をみると癒される。
ホームセンターに連れて行ったら試食用のドッグフードをもらう。
こいつの嬉しそうな顔。

こいつの幸せのためにも、私は戦うのだ(ちょっと大げさか?)。

本日も北九州行き、ケータイを自宅に忘れ、今頃のアップになってしまった。

サマーバージョン

2011-09-10 07:48:24 | 愛犬(Qoo)
ネットを見ていた娘が
「あった!あった!これが良い」
などと声を張り上げた。



当の本人は涼しげな顔をしている。
可愛そうに美容室に不安そうな顔で連れて行かれたそうだ。



サッパリなったが、声のほうは相変わらずうるさい。
そしてサッパリなった分、肥満体型が目立つようだ。



年に一度しかカットはしないわけで、ロン毛の時は毎日妻がトリミングをしている。
うるさいのと食いしん坊なところが無ければ、それなりに可愛いのだが・・・。

クーの願い

2011-08-02 12:51:49 | 愛犬(Qoo)
うちに来た頃は、まだ子犬でかしこまった感じでえさを食っていた。
歩くのもやっとといった感じで、芝生もチクチクするのだろう、恐れていた。
えらいおとなしい犬だなと最初は思った。
2,3日して始めて泣き声を聞いた。
階段も最初のうちはのぼることしか出来なかった。
勢い良く登ってはみたものの
「あれ、クーはどこ行った」
と妻に聞くと、必ず2階に登っていた。
それが3年も過ぎれば、朝から隣の人が玄関を出ると大きな声で吠える。
姿が見えなくなると、2階の娘の部屋まで全力で走りあがり、窓から見える隣の人に向かって吠えている。



階段をスタスタと降りてきて、今度は妻に朝飯の催促をするのだ。
まったくもって、家の中をところ狭しと上に下に走り回るのだ。
それでも体重は5kgばかりある(肥満体質)、まったくもって夏ばてを知らないようだ。



追記:夏祭りでも準備段階から私に寄り添ってくれた。



そしてバザーが始まると女の子達に囲まれてもみくちゃにされていた。
去年も連れてきたので女の子達クーの名前を覚えていた。
なかなかの人気ものになってしまった。



ある女の子にリードを渡すと、会場をグルグル引き回されていた。
知らぬ間に、娘か妻かわからないが引き連れられて家に帰ってしまった。

クーの仲間

2011-07-27 08:25:15 | 愛犬(Qoo)
グッチが犬3匹を連れてきた。
クーも喜んで後をつけている、おしりをクンクンかいでどの犬がどの犬かチェックしているようだ。



私にもどれが「ゴン」で「ピータン」なのか判別できない。
一匹はミニチアダックスフントでトイプードル、もう一匹は掛け合わせと言っていた。



4匹がわが家の庭でグルグルとまわっている、リードを持っていたグッチが最初のうちは一緒に回っていたがついにリードを投げ出した。



それでも4匹でグルグル回っていた。
どうも犬にも性格あるようで、ゴンのヤツはしっかりモノで、ピータンは最初に飼った犬なので長男ぶりを発揮するという。
そしてもう一匹は(名前を忘れた)体は大きいが一番の小心ものだそうだ。
クーはというと甘えん坊でやんちゃなところがある。
まあ、何れにせよ根っこのところは飼い主に似て来るそうなので、グッチの犬が心配だ。

反抗期のクー

2011-06-14 07:32:09 | 愛犬(Qoo)
以前は私か妻の布団で寝ていたクー。
寝るときはいずれも布団の足元で寝ていた。
この頃はリビングのソファーで一人で寝るようになった。
しかしだ、朝一番に起き出して、各部屋をチェックするようになった。
ドアが開いていれば体でドアを開けて入ってきて顔や足をペロペロする。
ドアがロックしてあると、なんと前足でドアをガシャガシャするのだ。
皆、クーとわかっているので開けてあげる、といった今日この頃のクーなのだ。
梅雨の時期、コイツサッシの網戸は当然、ガラス戸までもカシャカシャと爪を引っ掛けて開けてしまう。



雨が降っていようがお構いなしに庭に出て走りまわるのだ。
だからそんな濡れたクーは家の中には入れてあげない。
すると例のガシャガシャ攻撃が始まる。
妻もそんなクーのためにお風呂をわかしている。



そしてそのまま、クーの大嫌いなお風呂にドボン。
クーもかなり主張するようになったし、そろそろ反抗期かな・・・。