打越通信

日記ふういろいろ

田原坂

2009-10-31 08:07:22 | 熊本の風景
一の坂を登り



二の坂坂を登る



そして三の坂を登る


と、そこは田原坂公園。



国内で最後の内戦となった西南の役、その最大の激戦地となったところだ。



美少年像。



17日間の戦いで1日に飛び交った弾丸の数は32万発とも云われている。



それを物語っているのが、この「弾丸の家」なのだ。



そして慰霊碑には政府軍・薩軍合わせて4,000人以上の死傷者を出した。



そしてここには西南の役で無くなった人たちの戦没者名簿がある。
官軍4,454人、薩軍1,134人、地元29人の名簿が刻み込まれている。

散歩

2009-10-31 05:24:16 | てくてく
久しぶりにクーと散歩に出た。



永浦橋を通り、空を見上げると。



煙の帯が市内方向に流れていた。
どこかで火事でもあったのだろうか。



実は買い物もしたかったのだが、我が家に一番近いコンビニ、店を閉めてしまっていた。



仕方なくてくてく歩いて帰る。
なんと踏切に自動販売機がある。
こんな所で売れるのだろうか。



夏草が背の高さくらいまで伸びている。



そして鴨や亀などが住んでいた池には水草が一面を覆っていた。



おまけに花まで咲いている。
彼らはいったいどこに行ってしまったのだろう。



打越橋のふもとの花畑、春には綺麗な立ちアオイなどが咲いていた。
今の時期はコスモス。



坪井川の様子だ。
数羽の鴨達が水浴びしていた。

さあ、明日から11月、頑張ろう!

玉名

2009-10-30 07:02:31 | 熊本の風景
熊本県北部に位置する玉名市。
その玉名市の菊池川に接する高瀬地区。
ここに高瀬船着場跡の碑が建っている。



加藤清正の時代に大々的な工事が行われ作られた。



菊池川流域産の米をここに集め、米蔵(御蔵)を作り港を作ったと云う。
そしてここから大阪に向け米を移出していたのだ。
年間24万表を移出する藩内一の拠点だったのだ。



JR鹿児島本線の鉄橋が近くを通っている。



そして西南戦争の時には、高瀬の地の利を奪い合い、薩摩軍と官軍が3回にもわたる大戦を行ったところでもある。
「高瀬大会戦」だ。



高瀬裏川には石橋群がある。



高瀬眼鏡橋や酢屋橋、小崎橋などの石橋が見られる。
毎年、花しょうぶの季節には「高瀬裏川花しょうぶ祭り」が行われている。



JR玉名駅前にある巨大な釣鐘。
小岱山の麓にある蓮華院誕生寺奥之院の世界最大の大梵鐘(飛龍の鐘)がある。




そしてここ玉名は温泉地でも有名なところなのだ。
玉名温泉(立願寺温泉とも呼ばれ)は1300年の歴史があると云う。
熊本ラーメンの発祥の地の玉名ラーメン。
温泉につかり、美味しい玉名ラーメンでも食べてみたら最高だろうな。

新玉名駅

2009-10-29 07:07:21 | 熊本の風景
玉名バイパスをクルマで走っていると、突然、田んぼの中に建設が進む新玉名駅が見えた。



総事業費は423億円とも云われている。



駅舎の建設はもう終わったのだろうか。
概観はすでに姿を現している。



駅前広場の整備も行われている。



やすらぎ・ぬくもり・あたたかみのあるイメージを元に「森の中の駅」として県北の玄関口となる。



ただ難点としては在来線の玉名駅とかなり離れている。


デジカメプリント

2009-10-28 06:38:43 | 日記ふう
自治会長から電話がかかってきた。
内容は、連合自治会で各自治会の活動内容を紹介する資料を作っている。
それで夏祭りや秋祭り、暮れの夜警などの写真が無いか?
という事だった。

それでパソコンに保存している写真をチェックした。
夏祭りや体育祭、坪井川クリーン作戦、老人会のソーメン流しなど今年の写真はあった。
しかし、暮れの夜警は10年前のしか無い。
まあいいかと思い、USBメモリーに新しくフォルダーを作ってそこに10枚ばかりの写真を保存してカメラ屋に行った。



操作がわからないので店員さんにレクチャーを受けながらの操作なのだ。



しかしである、この機械、USBメモリーに入っているすべての写真を読み取っているのだ。

待つこと15分くらいだったろうか、写真の枚数4900枚と出た。
それから、印刷する写真を探し出さないといけない。
やっと探し出して9枚指定した。
おまけにサイズ指定を間違えてたので、店員さんがプリント時にサイズ変更をしてくれた。



たった9枚プリントするのに小一時間ばかりかかってしまった。
そして、333円を払ったのだった。

国道3号線

2009-10-27 18:11:02 | 日記ふう
昨日は午前中は仕事、午後から早退して実家に向かった。
用事は午後の4時からなので、高速には乗らずにゆっくりと国道3号線を南下した。



朝からの雨もあがり曇り空、時には日差しが差し込む、といった天気。
寒くもないし、暑くも無いといった気温だった。



昼食は何にしようかと、いつも優柔不断な頭は迷いつつ、結局「道の駅竜北」。



ここは「吉野梨」で有名なところで「香水」「豊水」「秋月」「新高」などの品種が売られているが、今の時期は「新高」が出始めていた。
食事の後、ゆっくりと缶コーヒーを飲んで眠気をとる。

八代(やつしろ)までは、そこそこクルマの量はあったが、日奈久(ひなぐ)を過ぎると極端に交通量は少なくなる。




南九州自動車道はここから無料区間になるため、皆さんそちらの方に行かれるのだろう。



ドライブインだったところも、今では司法書士の事務所になっていた。



二つあったコンビニも無くなっていた。



日奈久は竹輪で有名なところ、かろうじて「日奈久竹輪センター」は営業していた。



そしてこちらの弁当屋さんも営業中だった。



いよいよ赤松トンネル。
写真でもわかるようにすれ違うクルマはほとんどいない。



そして佐敷トンネル(1570m)。



ガラガラのトンネル、怖いくらいだ。



そして終点の芦北ICの出口、ここから普通の交通量になった。

ひと昔までは鹿児島への大動脈だった国道3号線。
盆や暮れには大渋滞にもなったのだが、今では生活道路としてひっそりとしていた。


まこて!

2009-10-25 19:06:56 | 日記ふう
土曜日、病院に行くとこんな看板が立っていた。



水俣市制施行60周年記念、NHKのど自慢の駐車場になっていた。
そういえば今日は選考会の日なのだ。

そして今日は朝から母にたたき起こされて神社の清掃に出かけた。



11月3日の神社祭りのための、住民そろっての清掃なのだ。



草とりをする人、神社の瓦に詰まった落ち葉を清掃する人、そしてしめ縄を編む人、みなさんそれぞれに仕事をしていた。
私も何かしなければならないので、草取りと落ち葉掃きを人の2倍はしたかな?
しかしここでも今日の「NHKのど自慢」の話で持ちきりだった。
抽選に当たって予選会に行った人の話

「250名から300名いた、ワンフレーズも歌っていないのに「はい!次の方」と言われた」

そして一番の話題は、そう、この町の紹介で、この地区のごみ出しにNHKが取材に来たことだった。
そういえば娘が

「ひょっとするとテレビに出るかも知れん」

と言っていたのだ。

清掃も終わり、父が入院している病院へ。
着いたら、昼食も終わり歯を磨いいた。
顔見知りの看護師さんが

「はい!○○さん。音量を調整して下さい」

と言ってテレビのリモコンを渡してくれた。



そして12時15分、いよいよ「NHKのど自慢」が始まったのだ。
会場は川をまたいですぐ近くなのだ。
おまけに生中継。



そしてこの町の紹介、確かに私の実家の地区のごみ出し紹介だった。
残念ながら知り合いは確認できなかった。



リハ3のリハ中の人達も介護士さんたちも集まって、知り合いの人が出ると

「あっ!○○さんだ!」

などと声が聞こえる。
滅多にテレビなど見ない父も、キンコンカンコンが出ると手を叩いて喜んでいた。
今日はこんな小さな田舎町も「のど自慢」で大変盛りあがっているようだ。

そんな病院からの帰り、モンブラン・フジヤというお菓子やさんへ。



明日は父の一時帰宅、今後の介護をどうするか医師と介護相談員など4名の人が自宅を見に来る。
そのための茶菓子を買いに来た。



さてさて、どうなるのだろうか?

まこて(まったく)!

たんぼの田の字

2009-10-25 07:53:40 | 日記ふう
この頃、パソコンでの入力ばかりで漢字を書く機会が無くて、漢字を書けなくなってしまった。

しかし、それだけでは無い。

小学校一年生で習う「田」という文字









と思っていた。





正確には









こう書くのだそうだ!。

いやはや、お恥ずかしいかぎり。

小学校一年生の時、なまけていたんだろな。

今まで書き順を間違えたまま、延々と生きのびてきたわけだ。

実りの秋

2009-10-24 14:43:14 | 日記ふう
実家の裏の畑に植えてある柿木。



今年もいっぱい実っている。



さっそくレジ袋と剪定バサミを持って取りに行く。



30分でこんなのが2袋。
これみんな甘柿なのだ。



渋柿はごらんのように紐に吊るして干し柿にする。

おあずけ

2009-10-24 07:57:09 | 熊本の風景
  
九州整備局が進める新熊本合同庁舎のA棟建設。

しかしB棟については概算要求項目から外され、来年度からの予算がつかなくなった。

民主党が進める、国の地方出先機関の原則廃止の影響のようだ。

熊本駅周辺整備計画に新たに計画の変更が必至だ。

民主党が掲げる、無駄使いを徹底的に無くす、は良いとして、こうも公共事業が中止になると、最大の問題の景気回復が遠のいて行くのではないのだろうか?