打越通信

日記ふういろいろ

大宰府天満宮

2015-07-30 17:43:15 | 写真投稿
大宰府天満宮には何度か来た事はある。
しかしゆっくりと参拝したことは無かったので今回は人気の無い平日を選んだ。
西鉄大宰府駅を降りると観光地らしい参道が目に入る。
これでも平日かと思うくらい人で溢れていた。
ほとんどが外国(中国、韓国)人のツアーだ。
そういえば帰りの都市高速から見た博多港に巨大なクルーズ船がとまっていた。
そういう人たちの観光ルートになっているようだ。



心字池にかかる太鼓橋もそんな観光客で溢れている。



楼門も前には大きな輪が組んであり八文字にくぐればご利益があるという。



境内では天神さまの夏祭りの祈願なのだろうか子供たちが参拝していた。



氷像が立ち、神前では祈願の儀式が行われていた。
氷像も暑さのためいささか汗をかいていた。



本殿の裏に回ると菅原道真公のご両親や家族を祭った神殿が並んでいた。
台風の影響なのか快い風が吹く。
カラカラと音がするので後ろを振り向くと絵馬が音を立てていた。
学問の神様らしく合格祈願の絵馬が並ぶ。
本殿の裏に回るとさすがに人は少ない。
包丁塚や筆塚、夫婦楠の巨木などありさらに奥に進む。



天神様と言われる梅の名所でもある。
菅原道真公といえば梅、その梅の種に天神様が宿るといわれている。
本殿の奥をさらに進むと赤いのぼりが建っている。
正一位の天開稲荷神社ののぼりだ。
そののぼりをたどり山道を登っていく。



天に道が開けると言われているようで今の私にとってありがたい神様なのかも知れない。
その神殿の奥には奥の院があり、岩で囲まれた小さな神社があった。



山道はさらに続くようだが天開稲荷神社から再び本殿に引き返し休憩だ。
時計を見ると午後の3時だった。



参道を歩いて駅に向おうとしていると子供御輿と偶然に出会う。
参道からは水がかけられ子供たちはずぶ濡れにになり担いでいた。



7月24日は夏越祭り、次の25日は菅原公の誕生日に当たる誕生祭だったのだ。
これで今年の夏も無事に乗り越える事ができそうだ。

旧交続き

2015-07-29 21:46:58 | 日記ふう
暑い中歩きつかれて娘のアパートで休んでいるとケータイがなった。
時計を見ると午後5時半を過ぎている。
退社時間とおりに会社を出たのだろう、元同僚たちからの電話だった。
急いで仕度をして博多駅に向った。
博多駅横の郵便局があったところに出来る丸井が入るビルももう外装工事は出来ているようだ。
博多駅に着くと皆さん集まっていた。
皆さん元気そうで1年前と変っていなかった。
少し早いがハマさんが予約をしてくれた居酒屋に向った。
席に座りしばらく待っているとハマさんがやってきた。
そして下関からも同僚が加わり乾杯となった。
それぞれに近況の報告だったが、私が入院していたことを知らない連中はビックリした様子で私を見ていた。
話は会社の近況になった。
あまりいい話は出ない。
私が退社した後も6名もの退職者が出ている様子だ。
それも中堅からベテラン組、それに新人たちだった。
「○○も辞めた?」
唖然となり話を聞いていくと、私も長期出張で応援に入ったある客の契約が取り消されたとの事だ。
これには驚いた。
今や会社も経費削減に入りサンザンな状態のようだった。
それから経営トップに対しての厳しい話(愚痴)などを聞かされる羽目になった。
それぞれに最終電車近くになり解散となった。

私と下関からの同僚は研修中で京都に行って留守にしている娘のアパートに泊まる予定になっていた。
しかし突然、中堅の同僚が家族が旅行に行っているので今日は私の家(新築)に泊まって欲しいと言い出す。
娘のアパートに荷物を置いてきたので3人でタクシーを捕まえ娘のアパートに向い再び博多駅に戻った。
最終に近い電車に乗り込み福北ゆたか線で篠栗駅まで向う。
途中コンビにで酒やつまみを買い彼の家にお邪魔した。
夜遅くまで話は尽きない。

翌朝は7時頃に皆起き出し西鉄バスで博多駅に向った。
私が高速バスで帰るというと下関の同僚もバスが良いらしく金券ショップで格安券を買った。
どうせなら天神(始発)まで行こうとなり地下鉄で天神に向った。
天神のバスセンターも久しぶりだった。



昔は古びたコンクリートが丸出しでぼろいベンチにいかにも浮浪者が出てきそうな雰囲気のバスセンターだったが、今ではすっかり綺麗になっていた。
下関までのバスの便は1時間に1本だったので彼を見送り、泊めてくれた同僚が天神コアの地下にある食堂に連れて行ってくれた。



行列が出来ていたがすぐに席は取れた。



魚定食が人気らしく私は煮魚定食だった。
さすがは人気店だけの事はある、最高の味だった。



何十年ぶりの熊本までの高速バス、天神から直接都市高速に乗り熟睡で無事に熊本まで帰った。

旧交

2015-07-28 18:54:07 | 日記ふう
ここ数日疲れからなのか気候のせいなのか気分がすっきりしない日々だった。
以前と比べればここいらがまだ回復していないのだろうかと思ったりしている。

先週末から博多の同僚、下関の同僚と会う機会があり博多に向った。
退職して一年が経過している。
会社との連絡はおろか旧同僚との連絡も途絶え(こちらから積極的には・・・)ている。
きっかけは阿蘇カルデラマラソンで泊まりに来たハマさんの連絡だった。
6時半に博多駅近くの居酒屋を予約しているとの連絡から始まった。

午前11時前にJR上熊本駅に着く。
新幹線という選択はあったが時間的にも余裕があり、懐かしいリレーつばめでの在来線というのも面白いと思った。
時刻表を見ると特急や急行などという列車は皆無で各駅停車の列車しかない。
11時3分発の列車に乗り込む。



大牟田駅まで来てJRから西鉄大牟田線に乗り換えた。



初めての西鉄電車だ。
こちらは急行や特急などあり列車の本数も数分単位で運行している。
博多天神まで急行で1時間と数分、料金も千円ちょっとの料金だし急行、特急の料金も要らない。



電車に乗り込むと、JRの車両と比べると広いのに驚いた。
一度ホームに出て軌間を見ると広い。
新幹線と同じ標準軌間だったのだ。
乗客もまばらだったけど久留米を過ぎる頃には座席はほぼ埋まった状態になる。
今までJRしか知らない私にとって西鉄の路線風景とはまったく知らない世界だったので興味津々だった。
車掌のアナウンスも「扉が閉まります」といった感じで、「ドアが閉まります」といったJRのアナウンスとは違うのだ。
久留米を過ぎ車内はかなり混雑してきた。
二日市で電車を降りとりあえず昼食にした。



大宰府線に乗換え大宰府天満宮で時間をつぶすことにした(これはまた後日)。



再び二日市に戻り終点の天神の着く。
福岡天神の駅もすっかりきれいになりリトル東京を思わせる雰囲気になっている。
新幹線通勤でしか知らない私にとって西鉄沿線の風景、乗客の多さには驚いた。



娘のマンションは博多駅と天神のほぼ中間点にあり、天神のビックカメラなどぶらつきてくてく歩いて娘のマンションにたどり着いた。
暑い一日だったので娘の部屋で一休みすることにした。

ルイ

2015-07-24 18:09:39 | 公園の犬達
朝のすがすがしいなか100mも先から甲高い声が聞こえる。
時間にして5時半から6時ちょっと過ぎの時間帯、ほぼ毎日だ。
同じ団地に住むオバサン2人組だ。
まったく、歩いているのかおしゃべりしているのか不思議な人種だ。
年代的には上の世代なので<オネーサン>などとはとても呼べない。
<おばあさん>じゃかわいそうなので<オバサン>が良いだろう。
出来るだけ時間帯を避けているつもりだけどこちらも不定期だしあちらも不定期なのでしょうがない。
挨拶は手紙で言う前略ということだ。

「今日は早いね!」(私)
「アンタが早いとたい!」(おばちゃん)

「もうそろそろ杖が要るっちゃないと?(少し博多弁が)」(私)
「アンタも真っ直ぐ歩かんね、ふらついとるよ」(おばちゃん)

町内会で一緒だったので気心は知れている。
それでもこんなおばちゃんを同じ団地に数名知り合っていると何かと便利なのだ。

まあそんな感じで朝が始まるのだから最悪だ。
しかし世の中は良く出来ている。



この頃こんな犬に出会う。
名前は<ルイ>6歳、オスかメスかは不明。
中国のなんとかという種となんとかというミックスだそうだ。
「今日は毛を切りに良くとよ」
と持ち主は言う。
そして数日後再び出会う。



毛を刈ってもらいすっきりしていた。
落ち着きの無い表情だがカメラに対してはちゃんと目線を作ってくれる。



犬の名前は覚えられるけど、気心の知れたおばちゃんの名前は覚えられない。
ねえ!ルイ。

熊本大会準決勝

2015-07-23 16:32:59 | 野球
昨日の激しいスコールのような雨、まだ梅雨が明けていない熊本地方だ。
その雨の続きなのだろうか、早朝から雨がぱらついていた。
5時半過ぎに雨は止んだので折りたたみ傘を持って散歩に出た。
西の空を見ると少しだけ明るい所もある。
朝飯を食っていると再び激しい雨が降ってきた。
高校野球熊本大会の準決勝はどうなるのか気になる。
9時半、試合開始の時間になる頃には雨は止んでいた。
妻に藤崎台野球場までクルマで送ってもらった。
キップを買って球場に入るとバックネット裏の席は満席に近い。
夏休みということもあり小学生の姿も多い。
観客席を見回すと下から数段目に空席を見つけそこに座った。
準決勝ということもあり地元テレビ局(朝日系列)にくわえNHKもテレビ中継をしているようだ。
雨のため試合開始時間が遅れたのだろうかちょうど始球式が始まったところだった。
実質的な決勝戦になるのではないかと私の中では思っていた。
強豪熊本工業を接戦で破り勢いにのる多良木高校、そして熊本の私立高では甲子園常連の九州学院との戦いだ。
多良木高校は球磨地方で30年ぶりの準決勝を決めた公立高校で野球部員も地元中学出身者でしめられているという。
試合は初回から多良木高校にヒットが出る。
しかし得点にまでは行かない。
その裏、九州学院も塁には出るが得点ならず。



2回裏、多良木の左のエースが乱れる。
デッドボールから崩れ始めあっという間に3点を取られてしまった。



多良木は2年生のアンダースローの投手に交代しエースナンバーは1塁に入った。
下からの浮き上がるボールに九州学院もフライが多い。



なんとか凌いでいたがピンチを迎え追加点をとられる。
そして4回から1年生の右投げの投手に代わった。
スピードはそこそこあるもののコントロールが乱れさらに2点の追加点をとられた。
再びマウンドには左のエースナンバーが登り追撃を止めた。
いよいよ反撃という7回、多良木は1アウトから3連続ヒットで満塁のチャンス。
ここで右中間の2塁打が出て2点を返す。
さらに2,3塁と攻め一打が出れば2点差まで詰め寄る事ができる。
しかし反撃もここまでだった。



9回に1点を返したが試合は終了。
6対3で惨敗だった。
ヒットの数こそ11本に対し九州学院は8本と上回っていた。
しかし序盤(2回)のデッドボールからの失点がすべてだったような気がする。
試合を終え、次の準決勝の試合があり応援席の入れ替えだ。
市内の私立高校同士の試合ということもあり、もの凄い数(たぶん全校応援)が球場内に入っていく。



次の試合には興味も無く、強い日差しのなか球場を後にした。
曇りか雨だろうと半袖シャツだった。
こんなに日差しが強いのなら長袖にすべきだった。
家に帰り昼飯を食っていると次の試合がテレビで流れていた。
台風の影響か風が強く、レフトからホームベースに向って吹いている。
テレビではそんな感覚は伝わって来ない。
そんな事を思いながら、そろそろ熊本地方も梅雨明けかな・・・。

朝のラッシュ時の光景

2015-07-21 21:20:24 | 熊本の風景
朝起きて新聞を取りに外に出たらポツリポツリと雨が降っていた。
今日の朝の散歩は無理かな、と思ったが小止みになったので折りたたみ傘を持って家を出た。
雨が降りそうな天気だが相変わらず散歩組、徒歩組ともに多い。
3連休も終わり早朝に気合を入れている人もいるのだろう。
すっかり散歩コースになった熊本電鉄の踏み切りだ。
北熊本駅を眺めると3番線に青ガエルがいた。
ダイヤ改正で平日ダイヤでの運行は初めてでは無いだろうか。
踏み切りを渡る前に1番列車が御代志方面に出て行った。



北熊本駅で一休みする。
今にも雨が落ちてきそうな天気だった。



2番線にいた電車が再び御代志方面に出て行く。
単線なのにもう2台の列車が御代志に行っている。
そのあとホームの外にいた電車が踏み切り付近まで後退し、1番線に入線してきた。
すぐに電車は藤崎宮へ発車してしまった。
まだまだ朝夕の増便は客には浸透していないようで客はまばらだった。
北熊本駅をあとにし住宅展示場を過ぎ再び熊本電鉄の踏み切りに来た。



すると北熊本駅から2本の電車が先を争うようにやってきた。
こんなときにカメラを持って来るべきだと思いながらも、連写の効かないコンデジで後を追った。



同時?
いやいや青ガエルの方が少し早いようだ。
目の前をあっという間に過ぎて行ってしまった。
上熊本線は青ガエル1台での運行だけど、藤崎宮・御代志線には4台の列車がいることになる。
単線だというのに朝のラッシュ時はこんな光景になっているんだと、初めての光景に少し興奮気味なのだ。

球児たちの夏

2015-07-19 08:35:13 | 野球
真夏の太陽の中、藤崎宮県営野球場に来た。
駐車場は満車で歩道や近くの護国神社には自転車が並んでいた。
多良木高校対熊本工業の試合を見に来たのだ。
打撃好調の多良木高校と古豪(全国的にも有名な)熊本工業の試合は私の中では好カードに思えた。
球場の近くに来ると歓声が聞こえる。
入場料を払い球場に入る。
バックスタンドの席が空いていたのでそこに座る。
試合はすでに中盤を終わり終盤に入っていた。
予想通りというか2対2の同点だった。
序盤に熊本工業が小刻みに1点ずつとり6回に多良木高校が2点を取り追いついていた。



両校とも左腕の投手で同じようなタイプの投手。
終盤に熊本工業が攻めるがなかなか得点まで行かない。



さすが強豪高らしく応援席からの声援もすごい。
一方一塁側の多良木高校の応援も数こそ少ないが熱の入った応援だった。
9回表のワンアウトから多良木高校は下位打線、カーンと音がし場内は静まった。
何があったのか一瞬わからなかった。
守りにつく熊本工業のレフトがバックしていた。
3塁塁審が大きく手を挙げクルクルと回している。



1塁側の応援席から怒涛のような歓声が沸く。
打った本人は1塁ベース上でキョトンとした感じだった。



それからゆっくりと塁を回りガッツポーズでホームベースを踏んだ。



試合終了とともに観客席から落胆の声が聞こえる。
これが決勝点となり強豪でシード校の熊本工業は敗れ去った。



ホームベースを挟み試合終了の挨拶、熊本工業ナインは涙が溢れていた。

熊本県というところは人口は約180万人、そのほとんどが熊本市内(約70万人)に集中している。
熊本市とその近郊の熊本都市圏を入れるとさらに人口は膨れ上がり、全国でも珍しい一極集中型の地域である。
したがって高校の数も熊本市内に集中し私立高校にいたっては地方都市に数箇所あるだけだ。
少子化なのか過疎化なのかわからないが地方の高校は統廃合が進む。
そういう状況の中での今日の試合だった。
球場を出ると熊本工業の選手たちが首をうなだれて引き上げていた。
多良木高校の応援団はそのまま1塁応援席から3累側の応援席に移っていた。
そのあとの試合、球磨工業の試合を応援するようだ。
甲子園に行ってもパッとしない熊本県勢、甲子園での活躍が期待が出来る熊本工業の敗戦はガッカリだ。
いや、まだまだわからない、それが高校野球かも知れない。

博多の味ではないが

2015-07-18 17:16:41 | 食事
百年橋通りを横切って竹下通りに出た。
ヨドバシカメラの横を通る。
「ヨドバシに寄りたいけどアミュプラとか用事は無い?」
と娘に聞くが用事はなさそうなので素通り、博多駅の筑紫口を過ぎ空港通りに出た。
昼飯をどうするか娘と話すが特に行きたいところは無いようだ。
博多の街での食事というともつ鍋や水炊きなどあるが、昼飯となるうどんかラーメンしか知らない。
博多の味という訳でもないがどうしてもここになる。
北九州の出張ですり込まれた店なのだ。
5,6人で週のうち3,4日はこの店に通った。
メニューは多く、だいたいのところは食ってみたが<かしわそば>で定着してしまった。



このそばにジャンボいなりで決まりだ。
かしわ(鶏肉)の量が多くだしも美味しい。
そばを半分くらい食ってセルフサービスのとろろ昆布を入れる。
そこで味が変り2度楽しめる。



娘は天ぷらの盛り合わせを注文している。
牡丹餅におでんとバラエティーな内容だ。
牡丹餅を2個、妻に土産に買った。
志免町から宇美町を経て右に大宰府天満宮の看板を見て久留米に出た。
久留米以内は渋滞がすごいのでインターから高速に乗る。
菊水インターで高速を降り山鹿市の古代の森を探したがわからず、自宅には3時頃に帰り着いた。

お迎え

2015-07-17 20:09:33 | 日記ふう
娘から突然電話がかかる
「明日台風で仕事休みになったんで迎えに来て」
そのつもりでいたので
「わかった、朝早く出るので10時頃になる」
と返事をすると
「・・・?」
どうも話が食い違っているようだ。
娘は高速バスで帰るつもりでバスセンター(交通センター)までの迎えだったようで、私は博多までの迎えのつもりでいた。
それにしても迎えに行く連絡もしていないし日にちが違う。
しかしやっぱり親子なのだろう、気持ちは一緒なのだ。
娘の電話はそんな意味があるのだろう。
前日(というか今日この頃)、一日中眠くてしょうがない。
早起きしていることもあるのだろうが、前日は午後9時前にはベッドの中だった。
目が覚めると6時ちょっと前だった。
熟睡とはこういうものなのか、とコーヒーを飲み新聞を広げて思う。
6時半に自宅を出た。
熊本市内は台風の影響はほとんど無く、曇り空だったが少し風が吹く程度だった。
ナビのモニターでNHKのニュースを見ながら国道3号に出る。
山鹿市内と広川から久留米にかけての渋滞を考え208号で北上することにした。
それにしても台風で会社が休みになるとは良い会社だこと、そして4連休になるのだからすごい、などと考えていると福岡県との県境の大牟田市内に入った。
渋滞はほとんど無いがのろのろ運転だった。
大和町の矢部川を渡ったところに駐車が出来るスペースがあるのでクルマをとめて有明海湾岸道路に架かる橋を眺める。



昔は無かった風景だ。
ガタンゴトンと電車の音が聞こえる。
振り向けば西鉄の通勤列車が橋を渡っている。
カメラを向けたが遅かった(すっかり撮鉄になっているようだ)。
佐賀市内を抜け国道34号で鳥栖に向う。
途中でガソリン補給だったが手持ちのお金は2千円、すべてガソリンに消えてしまった。
この頃支払はほとんどカードで済ませているのでこんなときに困るのだ。
鳥栖筑紫野道路に出る。



筑紫野辺りから雨に見舞われる。



そこからはナビをセットし娘の住む美野島には10時半過ぎだった。
娘も準備が出来ているようで百年橋通り沿いの熊本の地元銀行に行き現金を確保した。
<長くなるのでこの辺で終了、続くかどうかは現時点では不明>

かえるを追って2

2015-07-15 23:00:07 | 写真投稿
散歩の途中にカメラを担いでいく。
早朝の坪井川の橋の欄干に望遠レンズをつけたカメラをセットする。
さすがに300mmの望遠となると手持ちではブレが出る。
近所の人たちが珍しそうに挨拶をしてくる。
「なんば撮ると?」
と必ず聞かれる。
「電車!」
とそっけなく返事をする。
個人的には望遠はあまり好きではない。
いかにも一眼の望遠で撮ったという画像のど真ん中にドデカイ電車の写真を見るが、色気がなくて好きではない。



風景に溶け込むような写真だ。
と、どしろうとは三脚を担ぎ、坂の途中にセットする。
ここは200mmで十分なのだが三脚を立てる。
カメラをセットし横位置を合わせるが縦位置が固定できない。
買ってから1年以上もするが使うのは初めてなのだ。
袋に部品が無いか調べるが無い。
2段になっているネジ式の一段目の持ち手を外し縦位置の穴に差し込むのだ。
そしてスイッチ式のレリーズというのかな、リモコンシャッターをセットする。



電車が来たのでボタンを押す。
しかしシャッターは切れない。
何故とカメラを見ると撮影モードが違っていた。
電車は15分間隔で上りと下りが来る。
やっと来たと思ってシャッターを切ると連続撮影が止まらない。
リモコンシャッターのボタンがロックしてしまった。
カメラの電源を切ることで止まったが無駄な画像を手で消し次に備える。



カメラによって連続撮影のスピードは違うしメモリーカードにしてもCF(コンパクトフラッシュ)だったりSDだったり形式が違う。
これにも困る。
撮影時間はわずか1,2秒なのだ。
5回ばかりその場で撮影するが、坂を通る人たち(クルマ、自転車、歩き)から白い目で見られる。
そして近くのアパートの窓からも白い視線を向けられる。
三脚にセットしたカメラをその場に残し近くをブラブラ知らないフリをするのがせい一杯なのだ。

余計な仕事

2015-07-14 21:10:38 | パソコン
仕事がら一日中使ってきたパソコン、今では開くことも忘れる日々もあったりする。
妻は結構ネット依存の傾向にあり、暇さえあれば調べ物をしている。
ただし彼女の場合は調べた内容をお気に入りに入れてしまう癖がある。
おまけに妻用に買ったWindows8のパソコンは使い勝手が悪いようでWindows7に頼ってくる。
ネットが繋がらない、マウスが動かないなどと言ってくる。
調べてみるとケーブルが外れていたり、Bluetoothマウス(ワイヤレス)の電池切れだったり初歩的な事が多い。
ある日Windows7のパソコンに警告が出た。
ブートドライブ(Cドライブ)の空き容量が少ないというもので、空き容量を調べてみると1MB足らずだ。
デスククリーンアップをしてみるが空き容量は減らない。
お気に入りがフォルダーも作らず何ページにも渡っている。
IEとFirefoxの設定を調べるが履歴を残さないように設定はされている。
妻には出来るだけFirefoxを使うように言っておりディストップからもIEは削除している。
しかた無いのでCDから再インストールを始めた。



これがいけなかった、インストール自体はそれほど時間はかからなかったのだが、Windowsupdateが180個以上ある。
まる2日電源入れっぱなしのネット繋ぎっぱなしの状態でそのままにしていた。
3日目さすがに待ちきれずタスクマネージャからプログラムを切り再稼動を行う。
しかし今度はダウンロードしたプログラムのインストールが始まる。
やっとWinndowsが立ち上がり必要最低限のアプリを入れて完了した。
しかし此処で気付いたのだ。
Cドライブの拡張ならばディスク管理でDドライブを縮小してCドライブを拡張するだけで済んだのだ。
久しぶりパソコンにホンロウされてしまった。



妻がうるさいと言って取り外した外付けハードディスクの問題や無線LAN(Wi-Fi)と有線LANのセグメントの問題などあるのだが、今しばらくはやりたくも無い。

熊本駅から市電を追って

2015-07-13 20:57:37 | 熊本の風景
野暮用で忙しかった時期もある程度落ち着いてきたところだ。
何も予定がない日は朝の散歩から帰り、カメラをリックに詰め込みぶらつくことにする。
確かに視力は回復しているようで、以前より明るくなったような気がする。
カメラを持って良かったと思うのは自然の風景や町並みなど、今まで気付かなかったものが見えてくることだ。
今日はリックを担ぎ打越駅に向う。
クルマで出ても良かったが駐車場にも困るしブラブラと気ままには動けないのだ。
熊本電鉄の2両編成の電車に乗って上熊本駅まで出た。
JRの在来線との待ち時間が20分ほどあったので市電の車両基地を覗いてみた。
新型車両のCocoroがいた。
3億数千万円をかけて熊本交通局が購入した電車だ。
ななつ星を思わせる優雅な車体だ。

上熊本駅から在来線で熊本駅まで行く。
通勤していた頃と熊本駅は変り、帰宅時の20分から30分ほど無意味に過ごした4番線5番線のホームはすでになくなっていた。
階段で上がっていく連絡橋も半分は取り壊されていた。
下り線の高架工事に入る準備をしているところなのだろう。
熊本駅を出て新たしく建設された合同庁舎の横を抜け百貫踏切まで行ってみた。



熊本駅方面を見ると今からまさに高架工事が行われようとしている。
そして0番線AホームやBホームそして1番線と2番線、その広大な跡地も高架工事が終われば商業ビルが出来るという。
下り方面を見ると新幹線と在来線の高架が見える。
その横に在来線の高架が見えるがその横に下りと豊肥線の高架が出来る予定だ。
市電の田崎橋まで歩く。
熊本駅周辺の開発で一番変った場所だ。
田崎橋駅(終点)から熊本駅まで市電は道路の端を走る。
ここからJRの高架下をくぐり田崎市場方面への市電の延長計画もあるようだが定かではない。
夏の激しい日差しの中、熊本駅前の森都心で休憩する。



現在の熊本駅も何れ取り壊され新しい駅に変る。



そんな風景もあと数年だと思いカメラに収める。
よく通った白川沿いの道を歩くと懐かしい。
建設中だった高層マンションも窓に洗濯物が干してあったりと生活感がある。



ある場所で市電を狙って見た。
しかし広告を羽織った車体はどうもいけない。
前いた事務所の横を抜け呉服町電停から市電が走る道を歩く。
熊本で最古のビル(早川早野ビル)の前に来た。
しばらく市電を待ったが信号停車のバスの陰になる。
おまけに来る電車は蜂蜜屋だったりチキンラーメンの電車ばかり。
コンビニでミネラルウォータを買い飲みながら汗を拭く。



しばらく待つと上熊本にいたCocoroがやってきた。
広告電車や古びた電車の中に超高級な電車だ。

撮り終えて閉店したばかりのセンタープラザに潜りこんだ。
店はシャッターが閉まっていたが地下街は冷房が効いていてここでしばらく涼むことにした。
下通り、上通りと歩き、熊本電鉄の藤崎宮駅に来た。
改札の前に手書きの看板だった。
運休の案内だ。
キップ売り場に行き事情を聞くと、黒石原付近で車両故障と言う。
町中の家との隙間すれすれを走る電車なのでクルマとの事故が多い電車なので心配したが車両故障ならしかたない。
妻に電話をかけ迎えに来てもらった。
帰り道、警察車両や救急車など数十台が来て交通規制があっていた。
家に帰りテレビのニュースを見ると、中学校で熱中症が発生し児童24人が運ばれたそうだ。
そういえば暑かった。
35.9度の猛暑日だったのだ。

収穫

2015-07-12 20:53:16 | 家庭菜園
今年は雨が多い。
梅雨だから当然と言えばそれまでなのだが・・・。
2日ほど晴れいきなりの猛暑日だった。
しかし台風の影響か再び梅雨空に逆戻りの日々だ。



わりと涼しい日々が多かったが7月も中旬になり、我が家の狭い(たたみ一畳)ほどの畑にもピーマンやしそ、葱などが収穫できるほどになった。
芝生もすでに3回ほど刈り込んで順調に仕上がっている。
庭の手入れなど何年もしてこなかったが、今年は梅雨前にある程度の事は出来た。
日照不足を心配したが、手間をかけた分だけ野菜たちは答えてくれる。



西日対策で植えたゴーヤも見る見る茂り、黄色の花を咲かせ実を付け始めた。
すでに何本か収穫したがまだまだ実をつけている。
グリーンのカーテンも2週間もしないうちに広がり芯を止めたところだ。
くちなしの花も咲いたし百日紅もぐいぐい伸びてピンク色の花を咲かせようとしている。
梅雨明けもそろそろだと思うが、しばらくは涼しい季節を楽しみたいものだ。

始発

2015-07-10 17:04:40 | 写真投稿
散歩途中で北熊本駅の北側の踏切を渡る。
北熊本駅を眺めると、3番線に青ガエルが入線している。
今日の上熊本線は青ガエルの担当となる。
始発は藤崎宮行きが7時、少し遅れて7時2分に上熊本線が出発する。
その前になぜかくまモン列車(6000系)と1番線に入っている電車と入れ替えが行われる。
一番線の電車が御代志方面へ出て行き、そこへくまモン列車が入線して出発を待つ。



警笛が鳴りくまモン列車が通り過ぎていく。



その後、青ガエル(5000系)がゆっくりと動き出す。



藤崎宮行きと上熊本駅はここで別れ、上熊本線は坪井川遊水公園の渕を沿うように走り上熊本駅を目指す。
距離にしてどのくらいだろう3kmくらいだろうか。
所要時間は10分弱程度、それを一日中往復するわけだ。
金曜日、土曜日と青ガエルが運行すると先日書いたが、どうもそうでは無いようで、日曜日が運行日となっているようだ。
しかし現実には日曜日以外も運行しているわけだから、こればかりは分らない。
ただ日曜日は確実に青ガエルが運行するようになっているようだ。
始発電車が出て行き一日は運行するようで、途中交代など無いそうだ。
始発電車を見送って、たまには散歩道をかえて撮影できそうなところを探してみる。
そういえばダイヤ改正で7月11日より7時2分の始発時間が増便になり6時32分になるそうだ。

夏到来

2015-07-09 20:13:05 | 日記ふう
朝4時半に目が覚める。
いつもより1時間ばかり早いがそのまま起きた。
新聞をとりに外に出るとまだ薄暗い。
コーヒーを飲みながら新聞を読み散歩に出かける。
5時半ちょっと前だがすでに朝日が出てすがすがしい朝だった。
久しぶりのいい天気、公園内を散歩する人たちも随分と多い。
結構皆さん早いうちに散歩をしているのだ。



橋のたもとには野良猫が5,6匹たむろしている。
こいつらも朝は早いのだ。
睡蓮池は散歩コースにあり、今日もまだ5時半だというのにカメラマンが一人すでに構えている。
ここ数日必ず見かける光景だ。



公園内の草も随分と大きくなってきた。
場所によっては背の高さまで伸びる場所もある。



堤防の道のあちこちに水溜りの水を吐き出すための排水路みたいなものが見られる。



散歩する人たちがそれぞれに作っているのだろう。
北熊本駅も散歩コースにあり、たまに立ち寄ったりしている。
しかし時間的に早すぎて駅も電車もまだ眠っている。
ここで3番線(北熊本線)の電車を確認するのが日課になっている。
住宅展示所を過ぎ再び公園内の道を歩く。
団地内のお母さん(年齢的に)と出会う。
「今日は早いね!」
と声をかけられ
「今日は遅いね」
と返事を返す。
いつも挨拶する場所と随分と違う。
そんな感じで一日が始まる。

7月7日、七夕の日に新しい家族が出来た。
我が家に新しい娘が出来き、息子が家庭を持つことになった。
ここ数ヶ月、そしてこれからも式にむけて忙しくなるだろう。