朝、母から電話があった。
税務署から確定申告の督促状が来ていると言う。
今日はゆっくりしたかったが帰省する事にした。
松橋(まつばせ)ICからいつもの道だ、約2時間の道のり。
帰って確定申告の督促状とやらをみると、何の事は無い、ただの確定申告の案内状だった。
実家に帰ると母のために何日間分の料理をする。
前回はチキン、その前は焼き飯、そしてその前はおでんだったっけ。
今回は水餃子なのだ。

帰省途中で中力粉1kgと豚のひき肉、ニラなど買って、まずは小麦粉(600g)を水でときながら生地作り。

次にニラとひき肉に今回は塩とごま油を入れてかき混ぜる。

生地でかわを作り、それに具を包んで作る。

小麦粉600gにひき肉500g、ちょうど30個の餃子(妻が言うにはダンゴ餃子)が出来あがった。

母に8個、テラのオヤジに7個、ジローに7個の水餃子が出来あがったのだ。
税務署から確定申告の督促状が来ていると言う。
今日はゆっくりしたかったが帰省する事にした。
松橋(まつばせ)ICからいつもの道だ、約2時間の道のり。
帰って確定申告の督促状とやらをみると、何の事は無い、ただの確定申告の案内状だった。
実家に帰ると母のために何日間分の料理をする。
前回はチキン、その前は焼き飯、そしてその前はおでんだったっけ。
今回は水餃子なのだ。

帰省途中で中力粉1kgと豚のひき肉、ニラなど買って、まずは小麦粉(600g)を水でときながら生地作り。

次にニラとひき肉に今回は塩とごま油を入れてかき混ぜる。

生地でかわを作り、それに具を包んで作る。

小麦粉600gにひき肉500g、ちょうど30個の餃子(妻が言うにはダンゴ餃子)が出来あがった。

母に8個、テラのオヤジに7個、ジローに7個の水餃子が出来あがったのだ。