打越通信

日記ふういろいろ

debut 10 years

2018-02-24 22:21:45 | イベント
クラシックを本格的に聴き始めて2年くらいになるのかな、親父が残したホロビッツのCDを聞いた衝撃からすっかり虜になってしまった。
色々なピアニストのCDを集め始めショパンやリスト、ラフマニノフ、ベートベンなどの曲を飽きもせずに聞いている。
日本のクラシックピアニストは辻井信行と内田光子くらいしか良いなと思うピアニストはいない(私の中で)。
それでもやはり日本調というのか感覚的にそれが気になってあまり聴かなかった。
辻井信行の場合もテクニックは素晴らしいものがあると思うが、録音のせいなのか低いほうの音が気になりいまいちだった。
ピアノ教師である妻にその話をするとどうしても左手が強くなってしまう(というか同じ強さになる)らしい。
まあそんな事はどうでも良く、若いころの彼はそれなりに良かったのかも知れないが、デビューから10年となると円熟した演奏が聴けると思った。
娘の手配でチケットが取れたので3人で久しぶりにアクロスにあるコンサートホールに向かった。



夕暮れの中、キャナルからの那珂川沿いに屋台が立ち並ぶそばをてくてく歩いて会場に向かう。



開演は午後7時、開場は6時半というので6時半頃に会場に着いた。
すでに多くの人が入場していたが、やはり女性が多いようだ。



安いチケットなので定位置化してしまった3階席なのだ。
このシンフォニーホールも今回で3回目なのだが、一回目は3階席の舞台に向かって右側、二回目は左側だった。
なんと今回は真正面だったので少しは裕福になった気分だった。
演奏が始まるとショパンやドビッシー、リストなどの有名な曲で第一部は終わった。
会場に向かっての深々と頭を下げる辻井信行らしい挨拶に彼の人柄を思った。
それにしても生で聞くメロディの澄み切った音には感心させられた。
一つの音だけでもこの音を出すにはかなりの時間と苦労が必要なのだろう。
それを繰り広げて演奏することはとんでもない熟練が必要なのだろう。
2部はジャズがかったクラシックで初めて聞く曲が続いた。
2部では彼の話も聞くことが出来たが、ピアノを進めるにあたってクラシックに進むのかジャズピアニストとして進むのか悩んだ時期があったという話が出ると、会場はざわめいた。
そういう彼がデビュー10周年にジャズっぽい曲を選んだ事がわかった。
アンコールも2回も応えてくれた。
この10周年の記念コンサートも全国各地を3月まで続けるそうで、そのバイタリティにも感心させられた。
会場を後にして娘の話を聞いていると同じ歳だという。
まだまだ若いのだ。
これからもまだまだ精力的な活動が期待できる。
辻井信行らしいほのぼのとした温かい演奏だったねと娘が言っていた。

天領日田

2018-02-19 21:15:44 | 温泉
土曜日の出社は続いていて、ピョンチャンオリンピック男子フィギュアの羽生と宇野のワンツーフィニッシュもネットで知った。
朝からのテレビでもその映像が流れていてまだその余韻に日本中が覚めていないようだ。
やっと寒波の方も峠を越えたようだが、朝6時の気温はまだ3度と寒く、近くの公園で軽いストレッチと素振りで日の出を迎えた。
まあこれもすっかり日課になってしまい、気温は相変わらず低いのだが春の気配はだんだんと強くなっている。
これまた休日の日課になりつつある温泉めぐりも続いている。
福岡市内の温泉施設はやはり銭湯(ようは沸かし湯)的で温泉といわれるものではない事を知った。
だから今回は再び朝倉の原鶴温泉に向かった。
着いてはみたものの、時間的にもまだ早かったので隣町(でもあり隣の県)の日田まで足を延ばす事にした。
日田には熊本から何度も来たことはあるのだが、いつも通過だけで街並みや雰囲気といったものは知らない。
ナビを頼りに先ずは日田駅に行ってみた。
さすが林業の街とあって駅舎はまだ新しい木造建ての立派なものだった。



中に入ると木の香りが漂い、設計は洒落た感じの作りになっていた。
待合室の奥はちょっとした図書館になっていて「ご自由にお持ち帰りください」と書いてあるそばに本が並んでいた。
駅の横にある観光案内所に行きパンフレットなどをもらう。
駅前のバス停のベンチに座り込んでパンフレットを眺める。
日差しは暖かいが風は冷たい。
幕府直轄の天領だったこともあり、街中には当時を思わせる建物があるようだ。
クルマはそのままに駅前から街中を歩いてみた。
商店街や飲み屋街はあるものの人通りはほとんどなかった。
少し歩くと水路のようなものがあり橋の袂には子供の銅像があちらこちらに建っていた。



子供は宝、教育は人材の育成、そのような事を言っているようだった。
しばらく歩くと亀山(きざん)公園に来た。
三隈川(筑後川)沿いに何軒かの温泉宿(ホテル)が並んでいた。
日田温泉街だった。
その一つのホテル(亀山亭)に入り入浴をお願いすると、快良い返事が返って来た。



フロントにはひな人形が飾ってある、そうか日田ひな祭りが始まっていたのだ。
しばらく眺めると懐かしくもあり、ついついひな祭りの歌を口ずさんでいた。



エレベータで8階まで上がると三隈川が見渡せる展望の湯が待っていた。
先客は1人だけだったので貸切と同じようなものだ。



早速、露天になっている風呂に入る。
風は冷たいが日差しもあって春の気配がプンプンしていた。
川べりには川船(屋形船)が並んでいた。
鵜飼の伝統が残る所なので夏場は賑わうのだろう。
山々を眺めると所々に土砂崩れの跡なのだろうか豪雨の傷跡があった。
秋の哀愁、春の憂鬱、特に春の憂鬱は好きではないが、日田の街並みと温泉が癒してくれたような気がする。

オッケー グーグル

2018-02-12 20:51:56 | 日記ふう
休日の練習場は人が多いので早朝の空いている時間帯に行こうとマンションの部屋を出た。
まだ朝の5時前だったので外は暗く、だた風が吹いていて寒かった。
エレベータを降りて立駐に行こうとマンションの中庭に出てびっくりした。
中庭のコンクリートの道に雪が積もり水たまりは凍り付いていた。
外の道路にクルマの往来があるものの「不要不急の外出は控える」の言葉が気になった。
大通りに出ればクルマの往来に問題は無い事はわかっていたが練習場も白一色で球が見えないもんね、と納得して部屋に戻り再び眠った。
ゆっくり目に再び起きて正午前から買い物に出かけた。
特に欲しいものは無いのだが通勤用の古い靴と今使っているかなり古いパソコンが気になっている。
先ずはキャナルに行ってみた。
でもここはファッション関係の店は多いが専門店らしき店は無いし郊外店のようにある種(靴)の商品の品ぞろえが少ない。
おまけに家電が無いのですぐに出た。



那珂川沿いの公園に雪に埋もれかかったパンジーを見つけた。
ポピー(かな?)も川沿いの冷たい風にあおられてゆらゆらとなびいていた。
2月ももう中旬になろうとしているのに、今年の寒気はなかなかなものだ。
建て替え工事中の春吉橋を渡って天神に向かった。
先ずは西鉄高架下にある家電量販店に入った。
ここにある中古パソコンはなかなかスペックが高く安いものがあったのだが、中古品コーナーは無くなっていた(改装中なのか売り場が変わったのか)。
もう一つ気になっているものがあるのでその売り場に行ってみた。
「オッケイ グーグル!」
と話しかけていろいろと試してみた。
<ロンカーターの動画が見たい><上原ひとみの動画を見せて>などいろいろと試すとちゃんとYoutubeから動画を探し出してくる。
<今日は何の日><九州新幹線の下りの次の時刻は><ランタンフェスタは何時から何時まで>
まあなんとすぐに返事が返ってくる。
足し算や掛け算もできるしちょっとした話相手にはなるようだ。
ただしテレビやほかのスマート家電との連携には別売りのアダプターのようなものが必要になるという。
パソコンやスマホとは連携が出来ないようであくまで独立しているようだ。
説明を聞いているとWi-Fiでネットに接続して調べ物をしてくるようで、Wi-Fiが必要条件になるという。
おまけに電池式のものは機種が高いものだけなので持ち運びは出来ないようだ。
仕組みを知ればなんだこれ!となってしまうが使い方によっては面白いかもしれない。
そんなこんなで時間を潰して昼も14時近くになってしまった。
我が家のAIスピーカーが
「新天町に社員食堂があるらしいよ」
というので行ってみた。



分かりにくいアーケードにそれらしき看板を見つけた。
それからは迷路みたいな階段を3階まで登ると入口にメニュー(現物)があった。



どれもボリュームがありそうだが値段はかなり安い。
スパゲティセットとビーフシチューセットを頼んでトレイ(おぼん)を持って列に並ぶ。
厨房から直接オーダーを聞かれ、応えるとすぐの調理にかかるスタイルだ。
すぐの料理が出来て列の奥で清算してテーブルの座る。



昼の2時過ぎだったが客は多かった。
知っている人は知っているものだ。
店内には岡本太郎の大きな絵が飾ってあったが誰も見向きもしないようだった。



スパゲティセットには何故かカレーがついていた。
ボリュームがありちょっと多かったが、毎日のサラリーマンにとってはこれはありがたい食堂だろう。
お腹いっぱいになって寒い中自宅に戻ってきたのだけど、何をしに行ったのだろう。
まあ良いか、そのうち「オッケー グーグル」と話しかけて買い物はできるに違いない。

都久志の湯

2018-02-06 20:13:43 | 温泉
次から次に寒波が来ている。
マンションの通路は外通路になっているため8階の部屋を出ると強い風が吹き付ける。
部屋は密閉しているため暖房さえあれば冷気は入ってこないので割と快適なのだが、一歩外に出ると一気に体が凍り付く。
そんな休日は部屋の中でくすぶっていれば良いものを、どうもネコ科の性格では無いようでイヌ科に近いのかもしれない。
近場の温泉を求めてクルマを走らせる。
近場の温泉というと二日市や大宰府あたりに目星をつけて出かける。
ナビに入力して山坂を登って行く。
天拝山の温泉なのか浴場施設なのかわからないがクルマの長蛇の列だった。
次の場所もこれまた駐車場は満杯だった。
福岡に来て人の多さに近頃感じる。
博多駅や天神などの繁華街は人であふれている。
しかし一本横道に入れば人っ子1人いない閑散とした状況を目にする。
どうしてこうなるのか不思議でならないが、集団的行動原理というか群衆心理というのかそんなところかもしれない。
繁盛する店とそうでない店はそんなところから来るかな、いやいや今はネット社会だからそんなことは無いのか?
などと考えてしまう、いやいや道が外れそうになるが、やはり寒い日は考える事は同じのようで、温泉施設もこれまた同じのようだ。
新しくてきれいな施設には多くの人が押し寄せる。
ナビに3か所目の場所を入力する。
すると太宰府天満宮の横を過ぎ、いつぞや訪れた「竈(かまど)神社」の鳥居の前に出た。
たしかに看板がありその方向に進むが、あまりにも道が細い。
離合など出来そうな道ではない。



更に進むと温泉施設のようなところに着いた。
駐車場も疎らに空いていた。
クルマを降りて施設の入ると思ったよりしっかりした感じだ。
人もそれほど多くは無いがひっそりとした感じではない。
料金を払って風呂場に入る。



ちょっとレトロな感じだったがぬるめの露店風呂に入りゆっくりと過ごした。
家族風呂が人気のようで、若い夫婦の子連れが多かった。
割とここは穴場かもしれない。
でもこれ温泉なのかな・・・。