打越通信

日記ふういろいろ

ミ・アミーゴ

2011-09-30 07:41:25 | 食事
八代で仕事をする楽しみに、八代の美女とランチに行くのを楽しみにしている。
彼女も美味しい店を探しておけば良いものを、主婦だからあまり外食はしないようであまり店を知らない。
午前中に仕事をしながら、なんだかんだと話をしているうちに「昔良く行ったね」という共通の話になった。
昼になりクルマを走らせて行って見ると営業中の看板が見えた。
外観も昔のままだった。



そして玄関もそのままのようだ。



中に入るとテーブルやスピーカーもそのままだし、室内も昔と変らないのだ。
「変ってないね」
と彼女と話をしていると、奥さんらしい人がお冷とメニューを持ってきた。
私はすでに決めてあった。



メニューを見るとメニューも昔のまま。
ランチメニューのBランチなのだ、そして彼女はAランチを注文していた。
店内にはソウルがかったジャズが流れている。



料理が出てきた、これがBランチのチキンのチーズ焼きだ。
そして彼女のAランチの生姜焼きだった。



このBランチのチキンのチーズ焼きがこそが私が料理をしてみようと思った原点なのだ。
食っているとここの親父が何回も水を持って来てくれる。
「あんた随分と痩せたね」
なんと私の事を覚えていたのだ。



昔は良く来ていたが、もう何年も遠ざかっていたのだ。
いやはや、ビックリである。
それからというもの、この親父、私達のテーブルに張り付いて、趣味の写真の事を話してくれた。
もう還暦を超えた良い親父なのだが話好きのようで、それはそれで良しとして、彼女とのお話はどうしてくれるの・・・。



最後のコーヒー、さすがに喫茶店のコーヒーは美味い。

ミ・アミーゴ
熊本県八代市夕葉町8-3
0965-32-7323


秋の夜の音楽

2011-09-29 06:55:00 | 日記ふう
集中して仕事をして外に出ると、カラッとした風が気持ちい季節になった。
今、通勤はクルマで通勤している。
クルマといってもふたたび妻とクルマを交換して軽ではなく、パジェロIOの方だ。
通勤時間は片道20分程度の距離なのだ、だから音楽を聴くといってもそんなには聴けない。





音楽は何でも聴くが、今一番気に入っているのが「J・S・バッハ」の「マタイ受難曲」だ。
このCDは随分と前に買ったものだが、買った当時は聞き惚れて毎日のように聴いていたものだ。
久しぶりにクルマに持って行って聴くとやっぱりいいもんだ。
特に集中からの開放感と秋の夜の風景に、バイオリンの音色とアリアが非常に合っている。
「J・S・バッハ」の「マタイ受難曲」の中の何番目かは忘れたが「憐れみ給え、わが神よ」という曲だ。
この曲がつくられたのが1700年代だから随分と昔だ、でも全然古いとは感じさせない。
逆に新鮮に聞こえるから不思議だ。
昔やっていたように、こんな名曲を毎年1曲は探す努力を再開しよう。

ピアノ演奏
Lena Belkina - Bach "Erbarme Dich"

ふたたび北九州

2011-09-28 07:25:41 | Weblog
キャンプ明けの翌日から北九州への出張だった。
朝6時半に家を出て、会社の駐車場にクルマを停めて、てくてく歩いて熊本駅。
連休中に連絡があり、熊本駅で落ち合って7時43分発の「みずほ600号」で小倉まで行く事になっている。
コンビニでサンドイッチを缶コーヒーを買って待っていると、同僚が来たのでホームに上がり人の列に並んだ。
相変わらず人が多い、乗り込むとあっという間に満席になる。
しかし満席は自由席だけで、グリーン車や指定席はガラガラだった。
33分で博多駅、8時19分には博多を出て8時34分には小倉駅に着いた。

集中して客先を出たのは19時を過ぎていた。
ふたたび北九州、ふたたび緊急応援、そしてふたたびストレスとの戦いになる・・・。

結局釣れず

2011-09-27 07:37:07 | 釣り
まあ、毎回の事だけど木っ端グロとガラカブにベラぐらいか!
あるおっさんは真鯛を釣ったと喜んでいた、手のひらの半分ぐらいの鯛なのだ。
それでも嬉しかったようで
「俺が一番先に釣ったぞ、ケンは口ばっかりでなんも釣っとらん」
となるのだから困ったもんだ。



夜はたいじさんが作ってくれた鍋で食事だった。
豚肉2kg、大量の豚汁といったところか、しかしそれが旨いのなんの。
結局、一升炊いたおにぎりはその夜でなくなってしまった。
だから朝飯はこの豚汁でまかなった、そういえばゆでたまごもあった。
朝飯食って場所を変えることにした。



マーのオヤジ喜んで砂浜でグッチと相撲を取っていた。



元気良いよなあ!



津奈木町の平国というところにある赤灯台だ。
しかしここも小魚ばかりで早々と引き上げて帰路に着いた。
芦北から県道27号線を大野温泉センターの田舎料理のバイキングに向かった。
600円の田舎料理にみんな満足していた。



しかし食うよな、バイキングなのでみんな食いほうだい。
そのまま国道219号線に出て球磨川沿いを八代まで行き、国道3号線を帰った。
自宅には午後3時のちょっと前だった、さっそくグッチが大量の魚を料理した。
「ケンちゃん、小魚は難しいとバイ」
などと言ってそのたびに妻がチェックに行く。



やっと料理が出来てみんな集まって今回の反省会だ。
もう次の釣行の話が出た。
しかし、もっと釣りを極めないと思ったが、自分も釣りよりこんな雰囲気に流されているので、なんとも言葉が出なかった。

釣りキャンプ

2011-09-26 06:22:47 | 釣り
釣りキャンプ前日の午後3時、我が家に集合して打ち合わせ。
庭にテーブルを出しての打ち合わせなのだ。



買い物リストを作成、料理も決まり、買うものをリストアップしていく。
何だが知らないが、キャンプに行くメンバー以外のテラちゃんや、セイちゃんまでどこから聞いてきたのか知らないが参加なのだ。
そして今回、特別参加で「熊本にて心機一転」のたいじさんが参加した。



事前の打ち合わせ(飲み会)から参加してもらい、公民館の炊き出しから、おにぎり作りまで手伝って頂いた。
行きはクルマ2台で出発、ノボルのオヤジのクルマと、たいじさんのクルマで出かけた。



途中、ディスカウントストアーで買い出し。
酒や食糧、水などを調達。
今回は県南の芦北を目指した。



結構持っていく荷物も多く、ノボルのオヤジのクルマに積み込むがギリギリだった。



現地に到着しさっそく釣り開始、キャンプする場所を探し、ノボルのオヤジとマーのオヤジがある建設会社の敷地を確保した。
地元の人と話をしていて、建設会社の敷地を見つけ、その会社の関係の人の家まで行って了解をもらったのだ。



だからその敷地をお借りして2張りのテントを張った。
ケイのオヤジがその人にといって焼酎を1本、その方の家に届けに行ったのだ。
・・・続く。

朝飯だ

2011-09-25 06:59:51 | 釣り
穏やかな朝になった。
寒くも無く、グッチのイビキで寝れなかったが、なんとか生きている 。
結局、男6人(と犬一匹)の釣りキャンプ、今のところ釣果なし。
朝飯食って今からが勝負なのだ。
詳しくは後日として、現在の速報なのだ 。

やっと休みだ

2011-09-24 06:47:42 | 日記ふう
早々と
「今度の3連休は休む!」
と宣言していて、やっと休む事が出来た。
休みといっても散髪屋、庭木の剪定にキャンプの準備などする事は山のようにある。
朝、寒くて5時半には目が覚めてしまった。
猛暑の夏からいきなりの気温の変化に体がついていけないような変化だ。
朝飯食って庭木の剪定をしているとケータイがなった
「回覧板ば作りよるけん公民館に集合」
と、ノボルのオヤジからだった。
あ~せっかくの休みなのになってこった。



仕方なくクーと一緒に公民館に出かけた。
印刷と仕分けはもう出来ていたのであとは配るだけだった。
ノボルのオヤジのクルマで打越町内をグルグルと組長宅を探してまわる。



途中回覧板に回覧物を張って回る、これも仕事のうちだ。
やっと配り終えて家に帰り、庭木の剪定の続きをしていると、いきなりクーが吠えだした。



珍しく、ヤスのオヤジのご訪問なのだ。
そう、この頭



ヤスのオヤジだ。

キャンプの準備

2011-09-23 08:08:06 | 釣り
オッサンたち5名とひょっとするともう1名で合計6人で釣りキャンプに行く。
それで色々と持っていくものをピックアップする。
テント2張り、私のテントが6人用でマーのオヤジが3人用。
それにマットがいる。
キャンプ用のイスにランタン(マーのオヤジが持っていた)、毛布(これはいらないか)。
釣竿(磯竿と投げようの竿)、タモに釣り道具一式にクーラー。
ガスコンロと鍋はグッチが持ってくる。
こんなもんか、あとは現地で調達するもの。
ビール(第三のビール6缶入り×5=30本)で3,500円。
酒(黒霧20℃)×2本=約3,000円(2本で足りるだろうか?)
食料(主に肉類になるのか、そうだつまみがいる)5,000円見積りをすれば良いだろう。
ガソリン代(これもどこに行くかによる)が4,000円くらいかな。
しかし6人といえばクルマは2台になるので8,000円必要になるかも知れない。
あとは餌代(撒き餌用のアミ、オキアミ、虫餌、パン粉、氷)で5,000円で十分だろう。
これくらいかな、そうすると25,500円也。
ケイのオヤジが10,000円出すそうだから、残り15,500円。
それを5名で割るとお一人様3,100円になる。
一人4,000円徴収しよう、他に何があるかわからない。

去年の会計報告をみると一人当たり5000円出しだった。

ちなみにおにぎりはグッチとマーのオヤジが当日公民館でご飯から炊いて作るそうなので、食費が少し安くなるかな。
そんな感じで準備は進んでいる、天気も悪くないようで、あとはどこに出かけるかを決めなくてはならない。

釣具屋

2011-09-22 08:26:45 | 釣り
釣りは幼い頃からしていた。
親父が大のつり好きで幼い頃から、川だ海だと連れて行ってもらった。
だから針と糸の結び方も、サルカン結びも結構幼い頃から自分で出来た。
川ではハエを狙い、海釣りは船釣りもしていたが主に磯や防波堤が釣り場だった。
社会人になって結婚して義理の弟と3人で毎週のように天草に行っていた。
ポイントはいくつかあったが、主に羊角湾の軍ヶ浦というのが主な釣り場だった。
しかし風が強い日などは釣りにならないので、浅海や深海といった風うらの場所に移動していたもんだ。
そんな事を思い出しながら、久しぶりに釣具屋に行ってみた。



ウキや針など見てまわったが随分と道具も変ってしまっている。
ウキは一個1000円以上もするのだ。
随分と高くなった感じがする、そして釣り針やハリスなども以前からすると高い。
ふかせ用のウキと、サビキ用の仕掛け、投げ用のL字天秤などの値段を見て回った。



ついでにと思いシェラフの値段もしらべてみた。
以前使っていたシェラフは今娘のアパートに置いてあるのだ。
ここ2,3日いきなり寒くなったのでキャンプの時必要かも知れない。
安いものは1980円で売ってあった。



そしてマット、今はクルクルと巻くヤツと、折りたたむモノがあるのだ。
両方とも1,000円前後で買える。
とりあえず今日の所は下見という事でしっかりと値段の確認をした。

やさしくとろける

2011-09-21 07:45:47 | 食事
決まったように晩酌のビールのつまみは豆腐なのだ。
豆腐は良く食べる方だと思う。
歯が悪い時もこれに頼っていたっけ。
スーパーに行かない時は、宅配サービスでとっているようで、お醤油をかけると、男の文字が浮かび上がる。



そしてこの豆腐の名前は「ケンちゃん」。
なんと、やさしくとろけるケンちゃんなのだ。

台風の影響

2011-09-20 12:20:04 | 日記ふう
藤崎宮例大祭が終わり、台風の影響もあるのか、涼しい一日だった。
連休は3日間、結局仕事だった
日曜日は仕事場を抜け出して、2時間ばかり祭りを見に行ってしまった。
だからその分の仕事を穴埋めをしなければならない。
今日もいつもの時間に起きての通勤途中の風景だ。。
祭りの日とうって変わった街の景色だった。



迷走台風の15号号も沖縄の沖で一回転して、いま九州方面へ向かっておられるようだ。
今週も後4日しかない、25日、26日は絶対に休みたいのだが状況は非常に厳しい状況なのだ。
そのほかにも色々と仕事を抱えていてまったく持って動きがとれないのだ。
この連休にせっかく帰って来た娘とも話も出来ず、食事にも連れて行ってやれなかった。
いやいや逆に韓国風の焼肉料理を作ってくれた。

何はともあれ、いま目の前の事柄を段取り良くこなす事を考えよう。

神幸行列

2011-09-19 00:03:55 | 熊本の風景
何しろこの祭りまともを観戦したことが無い。
息子や娘が参加した時も、どこそこに遊びに行ってたっけ。
先ずは唐人町通りに出てみた。



いやはや、もの凄い音だ、太鼓に鐘にラッパ、そして勢子たちをリードするマイクの大音量。



子供たちが口取り(くちとり)する可愛いポニーも参加していた。



はでやかなハッピ姿の女性にカメラを向けるとポーズをとってくれた。
片手をあげてお礼のポーズをとると、あちらも片手をあげてくれる。
今年の参加団体は69団体、約16000人と云われている。



子供の参加も目立つが、女性の参加も非常に多い。
唐人町通りから、最大の見せ場「馬追い」が見れる場所だ。



もうすでに50団体くらい通りすぎて行ったのだろうか。



カメラマン達にとっては最高の場所のようだ。
そこからさらにアーケードに行ってみた。
新市街から入ってみるともの凄いことになっていた。
太鼓に鐘にラッパの音が反射して大音量なのだ。
うるさいどころではない、耳がおかしくなるほどだ。



下通りを通り町筋の方に歩いて行くと、最後の団体の行列がいた。
西部連合会、これが69番目の団体だった。
だから私もUターンして、今度は後ろから行列を追いかけてみた。



新市街を抜け、唐人町通りを抜け、新町まで来た。
しかしまだまだ続いている。



結局、この団体は最後に長い上り坂をあがり、藤崎台野球場まで来てしまった。
解散の言葉がスピーカーから流され、弁当が配られるようだ。
そして午後の部は16時から始まるようだ。

ボシタ祭りと云われた頃から、何とか団体からクレームがつけられドーカイ祭りに変ったんだけど、女性の参加も多くなり、昔みたいに荒々しさにかける、そんな気がした。
そしてまだまだ全国的な祭りではないようで、もっと知名度をあげた祭りになればいいなと思った。

当然ここに掲載できない写真が45枚ほどあります。
下記に写真を掲載していますのでご自由にお取ください。
(またはブックマークにおいておきますのでそちらからもどうぞ)
 ↓
藤崎八幡宮秋の例大祭 2011

気になる観光客

2011-09-18 12:44:29 | 熊本の風景
連休2日目に突入だ、しかし今日も仕事をしている。
捗ってはいるものの、量が半端でない、そして難解なものもあるのだ。

昼休み近くのたけした食堂でスパゲティを食っていたら隣に座っていたお爺ちゃん、ビールをうまそうに飲みながら私に話しかけてくる。
ついには焼酎に突入だった。
「お先に失礼します」
と言って店を出て、熊本駅方面に散歩に出た。
一駄橋を渡って小高いお寺の階段を上がってみた。



そうかここが新幹線開業のとき皆さんが写真を撮っていた場所なのだ。



駅のほうを見ていたら鹿児島中央行きの列車だろうか、熊本駅に吸い込まれるように入っていた。
熊本は今、藤崎宮例大祭の真っ最中、他県からの観光客は来ているのだろうか、熊本駅に行ってみた。
新幹線の駅のほうはそんなに人はいなかった。



白川口(在来線の駅)の案内所には人だかりが。



そしてこちらの案内板にも人がいた。
そして観光ガイドさんらしき人が、阿蘇や人吉などの案内をしていた。



グループの観光客達が重い荷物を持って駅前の歩道橋に向かっていた。
これはこれは、ひとえにくまモンとスザンヌさんと蒲島知事の努力の成果だろう。

交通規制

2011-09-18 09:16:15 | 日記ふう
いつものように朝起きて、朝飯食って、いつもの時間に家を出た。
道は空いていたが、反対車線はもの凄い渋滞になっている。
電車通りを走っていると、これから先はダメだもんね、といった感じで交通指導員が立っていた。
しかたなく右折して、交通センタの反対側の道に出た。
明十橋通りに出ると唐人町通りも規制がかかっていた。



しかたなく右折したが今度は明八橋方面も規制がかかっている。
しかたなく明十橋通りに引き返し、祭りの行列が通り過ぎるのを待って、やっとこさ会社にたどり着いたのだ。

仕事中

2011-09-17 13:39:28 | 熊本の風景
少し酒の残った頭でこの3連休の初日、事務所に出て仕事をしている。
昨日の雨とうって変わって晴れの天気になった。

そういえば昨日、ある人と会う約束をしていた。



事務所を午後6時過ぎに出て、白川沿いの国道を、小雨の中てくてく歩いて下通りアーケード。



祭りの期間中という事もあり、人も多かった、そしてアーケードのあちこちで祭りの囃子が鳴り響いていた。
待合場所に行きケータイで連絡をとると、近くにいるという。
直感ですぐに彼だとわかった。
ネットを通じて、そうもうかれこれ4年近くやり取りをしている。
会うのは初めてだったが、気心は知れてるってヤツだ。
居酒屋で3時間近く話し込んでしまった。
それから角打ちでハイボールを飲んで、熊本ラーメン食って別れたわけだ。

後半の連休は何とか2日は休みたい。
だから今日も真剣に仕事中なのだ。