打越通信

日記ふういろいろ

共有

2015-08-01 17:28:34 | パソコン
パソコンが3台ある。
WindowsでいえばXP、7、8.1ぞれぞれにOSが違う。
XPパソコンは通勤や旅行などに持って行くためのモバイル用で8.1は妻用の目的に買ったつもりだった。
妻も結構ヘビーなNET生活をしているため2人で同時に使うことも多くこういう事になっている。
スマートテレビ(ケーブルテレビ)になりネットもSmart TV Box(OSはAndroid)を経由して接続している。
ネットに関しては何の疑いも無く各端末から有線LANだったり無線LAN(WiーFi)で接続していた。
しかしデータ(特に写真データ)をどこかに集中管理しなければ各端末でそれぞれに持っていても管理が大変になる(どこにあるのかわからなくなる)。
それでネット環境とは別にLANの環境を作り共有ドライブをどこかに置きたいのだ。
パソコンを開くのも気が重いがいつかはしなくてはいけないので重い腰を上げた。
ドメインを組む必要も無いのでワークグループ(今では言葉が変ってホームグループという)で十分だろう。
パソコンを立ち上げそれぞれのIPを確認する。
するとXP(無線LAN接続)と7、8.1のIPアドレスが違っていた。
無線LANの方は192.168.0.Xで有線LANのアドレスが192.168.1.Xで割り振られていた。
つまり無線LANと有線LANのセグメントが違っていたのだ。
無線LANのほうはSmart TV Boxから直接出ているが有線LANは昔のままのルータを介して出ていた。
Smart TV Boxに切り替えたとき業者がSmart TV BoxのLANの口からルータのWANへ接続しているのだ。



ルータ側のDHCPが働きアドレスが自動的に割り振られているのだ。
さっそくJCOMに電話で確認するとSmart TV Box自体がルータ機能を持っているので接続されたルータをブリッジ接続に変える必要があるという。
ようはHUBで良いという訳だ。
ルータをブリッジに設定するより古いHUBを取り出して取り替えた。
それでなんとかネットワーク上にそれぞれのパソコンが上がってくるようになった。



しかし問題はここからで上位のOSからは下位のパソコンは覗けるが下位のパソコンからIDとパスワードを聞いてくる。
外付けのハードディスクは8.1に差しているので下位のパソコンから8.1に接続できなければ見ることすら出来ない。



タブレットで共有関係をネットで調べながら各OSの設定内容を確認する。



OSは違っていても内容は変っていない、操作の手順が違うだけでIDとパスワードの設定を無効にすることでなんとか解決できた。



タブレットにも<ESファイルエクスプローラ>をインストールし外付けハードディスクの写真を開く事ができるようになった。



しかしタブレット、XP(無線LAN)や7(有線LAN)ともにサムネイルがポツリポツリと開く程度で遅い。
取り替えたHUBの仕様をネットで調べると10Mbpsの古い仕様のものだった。
ケーブルのカテゴリーを調べギガビット対応のHUBを求め家電量販店に向った。
続く(かな?)

余計な仕事

2015-07-14 21:10:38 | パソコン
仕事がら一日中使ってきたパソコン、今では開くことも忘れる日々もあったりする。
妻は結構ネット依存の傾向にあり、暇さえあれば調べ物をしている。
ただし彼女の場合は調べた内容をお気に入りに入れてしまう癖がある。
おまけに妻用に買ったWindows8のパソコンは使い勝手が悪いようでWindows7に頼ってくる。
ネットが繋がらない、マウスが動かないなどと言ってくる。
調べてみるとケーブルが外れていたり、Bluetoothマウス(ワイヤレス)の電池切れだったり初歩的な事が多い。
ある日Windows7のパソコンに警告が出た。
ブートドライブ(Cドライブ)の空き容量が少ないというもので、空き容量を調べてみると1MB足らずだ。
デスククリーンアップをしてみるが空き容量は減らない。
お気に入りがフォルダーも作らず何ページにも渡っている。
IEとFirefoxの設定を調べるが履歴を残さないように設定はされている。
妻には出来るだけFirefoxを使うように言っておりディストップからもIEは削除している。
しかた無いのでCDから再インストールを始めた。



これがいけなかった、インストール自体はそれほど時間はかからなかったのだが、Windowsupdateが180個以上ある。
まる2日電源入れっぱなしのネット繋ぎっぱなしの状態でそのままにしていた。
3日目さすがに待ちきれずタスクマネージャからプログラムを切り再稼動を行う。
しかし今度はダウンロードしたプログラムのインストールが始まる。
やっとWinndowsが立ち上がり必要最低限のアプリを入れて完了した。
しかし此処で気付いたのだ。
Cドライブの拡張ならばディスク管理でDドライブを縮小してCドライブを拡張するだけで済んだのだ。
久しぶりパソコンにホンロウされてしまった。



妻がうるさいと言って取り外した外付けハードディスクの問題や無線LAN(Wi-Fi)と有線LANのセグメントの問題などあるのだが、今しばらくはやりたくも無い。

ケーブルテレビ

2015-05-29 23:31:35 | パソコン
テレビ、ネット、電話をケーブルテレビに切り替えてもう何年経つだろう。
その前はテレビは屋根の上にアンテナを建て、ネットはNTTの回線(ISDNだった)を使いプロパイダーはniftyだった。
フレッツなどの名称が出始めISDN回線がADSL回線に変る頃にケーブルテレビにすべてを切り替えた。
その間、地デジ移行などめんどくさい事もせずに済んだ。
それまでは回線料金(フレッツ)とプロバイダー料金、電話料金などかなり高額な料金になっていたがケーブルになりすべてをあわせて9000円以下の料金で利用できるようになった。



そして去年、スマートテレビなるものに料金据え置きで切り替えた。
しかし今回の料金を見て9500円ほどに変っていた。
そういえばKCN(熊本ケーブルテレビ)からJCOMに変るという案内が来ていた事を思い出した。
良く見てみるとネット移行の案内にメールに関する説明しかないので窓口に電話確認をした。
しかし電話先の女性ではどうも話が通じない。
それで担当者を呼んで説明を受けた。
先ず大きな違いはネットサービスの中でホームページサービスが無いことだった。
ブログを始める前に遊びのつもりでタグを書いて遊んでいた時期がありそれはそのままの状態になっていた。
中には本格的に作り込んだ人たちもいるだろうとたたみかけると、基本(インフラ)はauだけどzaq(これが何者か良く分らないが)のblogariを利用したらどうかという。
blogariなるものがどういうものかは今から調べるが、HPの移行もめんどくさいもんだ。



料金については8500円のコースもあるのでそれにした。
そして録画用のハードディスク(1テラ)を増設しタブレット(無料提供)を利用することにした。
テレビに関しては地デジとBSがあればCATVはいらないのだが縛りがあるようで今はそのコースを選択できないようだ。
どうせテレビもニュースやちょっとした番組しか見ないし、時間が束縛されるのでほとんどが録画なのだ。
auのWiMAX(ポケットWi-Fi)も4000円/月ちょっとで利用できるようだが今回は保留にした。
ケーブルテレビも今後、移動通信網の高速化や料金の低価格化に移行すればどうなるかは分らないが、今のところは重宝している。

歩数ケータイ

2015-02-23 20:25:03 | パソコン
土曜日の市民公開講座とグループミーティングでその日は興奮してなかなか寝れなかった。
4時間くらい寝たのだろうか、いつものように午前5時には目が覚めた。
散歩かジョギングにでも出ようかと思ったが休養も必要だし、と自分に言い訳をした。
9時半には妻が迎えに来たのでクルマで自宅に向かう。
途中のJAの販売所で昼飯のおかずを買って帰った。



早速、妻がサラダや貝の味噌汁などを作ってくれた。
決して豪華とはいかないが豚肉をサラダ菜に巻いていただく。
そして貝の味噌汁が最高、買ってきたポテトサラダにピリ辛の天ぷらで満足な昼食だった。
外食よりはるかにうまかった。
それから風呂を沸かしてもらいゆっくりと入り、充実した休養日になったのだ。
家にあったはずの歩数計を探す、確か2つほどあるはずなので、妻におき場所を聞くと、ケータイに歩数計があるという。
操作を教えてもらい、今日は朝の散歩から開始した。



7000歩ちょっと、距離にして4.2km、なんとクイックウォークの回数も出るし消費カロリーまで表示されるのだ。
歩幅や目標などの設定も出来るようだが、とりあえずこれで良い。
昼飯前に時間が出来たので歩いて近くの公園に行き1時間ばかり本を読んだ。
昼飯を食ってしばらく横になり過ごした。
昼休みは残り1時間半になってしまった。
2日休養の後だったので入念にストレッチを入れ、畑の中の一本道をテクテクと走り出した。
例の右足カウントで1200歩を踏んだ。
前回の1000歩から200歩の上乗せだ。
歩いて帰り、夕方は妻が来たのでジョグはなし。



最終的には21818歩、そのうちジョグが14893という数値になった。
距離13kmだというからそんなものかもしれない。
ケータイがそういうのだから、そうなのだろう。
4年も5年も前のケータイにそんな機能があるとは、いまさらながら驚いた。

パソコン生活

2015-01-19 20:25:53 | パソコン
入院生活には欠かせないと思って病室に持ち込んだパソコン。
最初はワンセグでテレビを視聴しようとした、が博多駅近くパソコンショップで1000円もしないタイプのヤツだった。
自宅では信号をきれいにキャッチしてくれていたやつだ。
しかし、この病院の病室では受信電波の検索が始まり、なかなか受信電波をキャッチできず使い物にならなかった。
それで息子に頼んで家電量販店にワンセグチュウナーと店員に言って5000円から1万円程度のモノを買うようにお願いした。
息子も訳が分らないようなので店員と話をすると置いてませんと返事が返ってきた。
すぐに私が良くかよう中古パソコン店に行くように言うとそれから返事が無かった。
買ってきたのは同じ製品で3000円弱のチューナーだった。
なんとかインストール(話せば長くなるので)出来、早速選曲を始めると熊本市内の放送(地デジ)がすべて受信できた。
今の世はワンセグの解像度や音質をよくしたフルセグ(12セグ)の時代だがワンセグでも十分に楽しめる。
ネットで番組表はチェックできるのでこれでテレビの機能は果たせるわけだ。

そしてインターネットのほうだが、娘が札幌のレンタル専門店をスマホで見つけ3ヶ月契約で娘のクレジット払いで手配してくれた(もちろんそのお金は私持ちだ)。
3ヶ月で1.7万円ほどしたがしかたない。
しばらくして我が家宛にemobile製のポケットWiーFiルーターが着き、妻と娘が病室に持ってきた。
娘がその前にスマホ(docomo)の電波が悪いと言っていたので圏外の可能性があるなと心配していた。
そのポケットWiーFiルーター、USBの口が無いではないか。
説明書を読んでいくとポケットWiーFiルーターとパソコン間はWi-Fiで接続するようになっていたのだ。
パソコン側の無線LANのスイッチを入れ検索をかけると非常に強い電波がつかまった。



送られてきたパスワードを入力するとネットに接続できた。
しかし設定が悪かったのだろうか、パソコンを立ち上げるたびに復旧(一旦接続状態を更にしてつなぎ直しをしないといけない)しなければならないので不便は感じている。

テレビとネットが出来れば私としては問題ない。
しかし・・・。

スマホその3

2015-01-07 19:16:01 | パソコン
どこまで書いたんだっけ。
ああそうだ、WiMAXも結局ダメで、再び家電量販店に行き、係りの人と話をしていると、WiMAXも今年の4月頃から上限7Gに制限されるという話を聞いた。
それなら他のキャリアと同じではないか。
そこでOCN(docomoの子会社)のポケットWiーFiルーターを勧められたわけで、機種代、毎月の通信費が2500円以下で使えるようだ、おまけに3G(docomoで言うFORM)が使えるようなのでエリアも問題ない。
LTEやプラチナバンドなどと言われているがどうもそこいらの事が良く分らない。
本来の4Gとは違うようだし3Gの延長線にあるようだ。
だから本当の4GとやらはLTEの10倍の高速通信のようだ。
その先の5Gの基本設計のようなモノも始まっているようだ。
だから今の技術もそう遠くない日に次世代通信網(4G)が出てくる事は間違いない。
電気通信事業者としてdocomoやauに関しては実験段階に入っているようだがソフトバンクモバイル(SBM)の動向が見えてきていない。
SMBに対する私の考えは、電気通信事業者でなく、ボーダフォンを買収したときから始まり、他から借りてきたり、自分たちの技術が無い場合買収や売却を繰り返し、3Gが出始めのころエリアが狭い、音質が良くないなど本当に技術力があるのか疑問を持っているのだ。
借りてきた技術や買収した技術を組み合わせ新しいサービス(メニュー)を出し大々的なコマーシャルを展開する電気通信商社のような気がする。
売上額がdocomoを抜いて日本一になったと騒いでいるが、商社(商売)ならそれでもイイかもしれないが技術力はdocomoやKDDI(au)から完全にかけ離れているような気がする。
技術への莫大な投資をせず、買収や売却でそのあたりを切り抜け、うさんくさいテレビCMにもうんざりするしエリアマップも当てにならない、そのあたりが元技術者(エンジニア)としての考えだ。
4G、5Gへの莫大な投資をどうするのかSMBが今後どうなっていくのか見守って行くしかないと思う。
せめてもの救いは高額な通信費を他のキャリアも含めて低く抑えてくれた効果は大きいのかも知れない。
話が完全にそれてしまったが、ポケットWiーFiルーターもその動向やキャリアや込み入った通信網とエリアを検討して決めて行きたいと思っている。



暇だと思っていた病院生活も正月が明けてみると中々忙しくなってきた。
朝、昼、夕の食事の関係もありその中に色んな会合やら講習会などが入る。
散歩の時間を確保するのに苦労する。
そんな中、今日は昼食後、1時間半の時間を見つけ外に出た。
外に出た分気持ちも切り替わり片道約40分歩いて公園まで歩く。



物産展で天草の塩飴というのがあったので買った。
ここ一帯はニンジンの産地のようだ。
街中を走る循環バスもキャロッピー号と言うらしい。



隣町はサツマイモの産地だそうで、阿蘇の火山灰(ローム層)の影響か知らないが周りは野菜の栽培が盛んなようだ。
公園のベンチで太陽の日を浴びながら至福の時を送った。

午後4時頃、息子と彼女が顔を見せに来てくれた。
お見舞いに今読んでいる本の続卷を買って来てくれた。
病院内はインフルエンザが蔓延しているようでせっかく見舞いに来てくれたが、マスクを渡され病室への出入りも禁止され面会室での面会になった。

スマホその2

2015-01-06 19:37:17 | パソコン
docomoショップからの帰り道、妻と娘と私で考えた。
ガラケイ2台持ち(私と妻)にして別にネット環境を作ればいいかなと思った。
私のガラケイも会社関係で使うことも無いだろうし、料金も2000円くらいで納まるはずと考えた。
機種が古いので機種変更しても2台で1000くらいなものだろう。
ガラケイで通話とメール、ついでにワンセグ、お財布携帯などの機能を使うのだ。
ネット環境だけを考えることにした。
WiーFi機能の端末(スマホ、タブレット、パソコンなど)の機能があれば無料のWiーFiスポットでWiーFiの電波さえつかまえればただでインターネットが出来る(新千歳空港で実証すみ)。
docomoであれば月額300円でdocomoのWiーFiアクセスポイントを使う方法もある。
ある用事で入院先の病院を抜け出して家電量販店に行ってみた。
ついでにと思いタブレット端末を見ていると係りの人がいたのでモバイル環境を考えているんだけど、と話をすると、「WiMAX」という商品(ポケットWiーFiルータ)があるという。
WiMAX2+と言う110Mbpsという高速通信網で通信できて月の制限が無く定額で使える商品のようだ。
初期費がいくらだったかは忘れたが、確か数千円でポケットWiーFiルータ代と月々3696円で使えるという。
それに正月中であれば20000円分のキャッシュバックが付くというので、ipadが安く手に入る事になる。
これだったらガラケイ2台持ちでネット環境の方はポケットWiーFi+ipad(タブレット)で解決することになる。
3台あわせても月8000円から9000円で収まりそうだ。
今すぐに契約したいと思ったが、一応妻と娘の意見を聞かないといけないし病院から抜け出してきたので免許証やクレジットカードも持ってないのでカタログをもらい検討することにしたのだ。



病院でネット(そういえばここの環境もポケットWiーFiルータのレンタルだった)でWiMAXのエリアを確認すると、とんでもなく狭いエリアなのだ。
実家は新水俣駅のすぐ近くなのだが圏外になっているし、阿蘇方面は全然カバーしておらず、高速道路や国道も一部エリア外になっている。
元はauなので切り替えればauのエリアも使えるとか言っていたが料金的にどうなのか確認できていない。



docomoかauが一番いいのだが通常のスマホの料金となるので制限(7G)もかかり料金もスマホ契約と同等の料金になる。
ネットでいろいろ調べはしたが、ソフトバンクは除いていろいろな種類があるものだ。

再び時間となりここまでで終了。続きは明日に続く。

スマホについて

2015-01-05 19:59:03 | パソコン
入院した頃から妻が今のガラケイからスマートフォンに切り替えたいという。
我が家の場合は子供たちも含めdocomoに加入している。
機種はラクラクフォーンという機種まで決めていた。
年末の外出の時に一緒に出かけ機種と料金を聞いた。
機種無しで月に6500円、機種代金を含むと8500円という。
妻に何に使うとかと聞くとナビ、美味しい店の検索などが目的だという。
娘がスマホを使って即座に調べるのでその影響なのだろう。
月に8500円というと我が家のスマートテレビ(J-COM)と変らない料金になる。
ただしスマートテレビは基本ソフトにAndroidを搭載しKDDI(au)が通信基盤になっているようだ。
テレビ(地デジ、BS、CATV)電話、インターネット(100mbps)が出来き、月の料金が8500円~9000円弱というもので、テレビ自体でもインターネットが出来る。
娘や息子たち(スマホ)連中は我が家に来るとWiーFiに切り替えスマホでネットを楽しんでいる。
それに比べるとスマホの料金の高いこと、それにたったの2Gしか使えないのだ。
今のガラケイはもう4,5年前の機種なので機種の料金は済んでおり支払料金は月に2000円ほどですんでいる。



8500円というとスマートテレビと同等の値段になってしまうし、たとえば私もスマホに変えれば17000円といった高額な値段を月々今後2年間払わなければいけなくなってしまう。
当然収入の無い我が家の家計ではどうしようもならない。
他のキャリア(ソフトバンク以外であればauしかないわけで)も同じだろう。
説明だけ聞いて再考ということでその場は終わった。
そういえば会社にいた頃、スマホが出始めた頃から2年縛りが切れてガラケイに戻す社員(特に若手)が多くいたことを思い出す。
アパート暮らしで固定電話など引く必要もないし、会社に出れば会社のパソコンで自由にネットが使える、そして会社からipadが支給され外出時など自由に使える環境も手伝っての事のようだ。
通話や契約ギガをオーバーすると極端な規制がかかり128kbpsまで速度が落ちろ。
追加料金で2Gを買うと2500円が取られる。
スマホに10000円以上の金が掛かるわけだ。
安給料の若手には痛い金額に違いない。
スマホ、スマホと騒いでいるがこんな高額な料金だとは知らず、スマホを使っている中には、使う機能も使わないまま払い続ける人も多いだろうと思う。
さすがの妻もまいった、まいったと言う表情だった。

もっとかきたいが時間(21時)になったので続きは明日?ということでご勘弁を・・・。

Windows7

2014-09-17 17:24:06 | パソコン
Windows7のパソコン、キーボードが狂ったパソコンだ。
それで小型のキーボードを買ってそれで入力をしていたわけだが、そのキーボードをパソコンの中に入れていて誤って上から押してしまい液晶を壊してしまった。
キーボードもだめで液晶もダメとインもだめでアウトもだめ、しかしパソコンは正常に動いている、なんとも奇妙な状態になってしまった。
モニターを買ってくることも考えられるが、はたしてどうすか・・・。
実は8月13日から15日にかけての間違ったWindowsUpdateのプログラムのせいかWindows7のパソコンもWindows8.1のパソコンもウイルス感染してしまった。
8.1のほうはサポートセンターからの指示でリカバリーを実行し再生したのだが、7の方はCDからインストール。



Windows7のパソコンはネット端末みたいなものでインストール自体はそんなに時間はかからなかったのだがWindowsUpdateがものすごかった。
丸々1日掛りというか夜中にUpdateを掛けたままだった。

そういうわけでWindows7のパソコンにデータとしてはほとんどなく、メモリー(1GB)を取り外し中古パソコン屋に行った。
同じ型のパソコンがあれば良いのだけどと思いながら見ていくとFMVで型番が近いのがあった。
いくらか?と聞くと16,800円と言う。
早速買った。



我が家にはWindows8.1、Windows7、WindowsXPと娘のMACがあるがWindowsXPは福岡の娘のアパートに置いたまま、Windows8.1では動かないソフトがあるためどうしてもWindows7以下のパソコンが必要なのだ。
買ってきて各種ソフトのインストールやWindowsUpdateを行う。
そのパソコンで今書いているのだ。



メモリーは1.5GB(抜いた1GBを再度差した)、ディスク容量にいたっては80GBだから前のパソコンよりスペック的には大きい。
裕福では無いサラリーマン、いやいやもうサラリーマンではないので、おっさんにとって手痛い買い物だった。

シュレッダー

2014-06-30 20:02:30 | パソコン
田舎の実家でもそうなんだけど昔は川の近くの畑でいらなくなったものは焼却処分をしていたが今ではすぐに通報があり焼却出来ない。
我が家では当然のこと家が密集しているので焼却処分は到底できない。
ローンの請求書や公共料金の請求書、はたまた処分に困る年賀状や部屋を見回せばそんな書類いの束があちらこちらに散らばっている。
どれが大事な書類で必要でないのかこれではだめなのだ。
給与の明細書などそのままごみに出せば、もしそれを見た人がいれば笑われてしまうのだ。



そんなわけで家電量販店に行きシュレッダーを購入した。
手回しのものなどあり結構種類も豊富にあった。
それだけ買い求める人が多いのだろう。
小さなものもあったがA4用紙がそのまま裁断できる電動式のものを買った。
紙だけでなくCDやDVD、使用期限の切れたカードも裁断できる。
さっそく書類の束を取り出して必要でないのを2人で確認しあってシュレッダーにかけて行く。



そういえば母や父が残していった書類がこの家にも実家にもたくさん残っているのだ。
まだ実家のそういった片づけなど手つかずの状態なのだ。
これを持っていきそういった処分もしないといけない。

そういえばパソコンのディスク上のデータを裁断するシュレッダーソフトというものがある。
ディスク上のデータはファイルという概念で管理されていてインデックスというデータを管理するエリアと実際書き込まれるエリアに分かれていて通常の削除などはインデックスエリアをコントロールする事で削除した形になる。
しかしデータ領域はそのまま残っているわけで修復ソフトをかければすぐに復活出来るわけだ。
そこで登場するのがシュレッダーソフトというわけだ。
実際は削除するのでなく乱数表で計算した数字をデータエリアに書き込んで読めなくするといった事をやっているらしい。
こういったソフトを使うか、廃棄だったらハードディスクを叩き割るのが最善のようだ。

Windows8.1アップデート

2014-06-05 21:20:08 | パソコン
Windows8.1も買って一週間以上たつが平日はほとんど使っていないので操作については全然進展していない。
買ってきてさっそくアップデートをかけたんだけど、なんと890Mの巨大なアップデートだった。
回線が100mbpsなのでダウンロードはそう時間はかからない、しかし再起動を繰り返しながらのインストールにはかなり時間がかかる。



そして次の日はバックアップ、DVD6枚にバックアップを取る作業なのだ。
そんなこんなでパソコンを使う時間がない。
でも初回のアップデートで起動後の初期画面はデスクトップになりかなり使いやすくなった。
そして今までなかったシャットダウンの選択アイコンがスタート画面の右上に出るようになった。
妻に毎日パソコンの調子を聞くと
「パソコンがしゃべるのがうるさくてどうしようもないよ」
などと言っている。
タッチパネルも調子が良くてスタート画面では便利だ。



しかし富士通のいろいろなソフトがたくさんインストールされているのでタイルが多くて見ずらい。
ナレーションの定義の中にナレーションの設定があったのですべてチェックを外した。
やっと静かになったパソコンだがまだ無線LANの設定やプリンターの設定などしていない。
今日はMicrosoftのOfficeのライセンス登録をしてExselやWordが使えるようになった。
仕事でも毎日そんなことばかりやっている。
この前、Windows8のパソコンの設定作業を応援したことがあるが、Windows8から8.1へのアップデートは大変だった。



Windows8.1をダウンロードするにはWindows8を最新にアップデートしなければならない。
何度かアップデートするたびに再起動しなければならない。
やっと最新になったかとストアから8.1をダウンロードする。
そして8.1のアップデートってわけだ。
1台を最新のWindows8.1にするのになんと4時間くらいかかるのだ。
同時に4台を設定していくのだがそれでも回線はパンパンの状態。
ファイアーウォールもとめてウイルスチェックもとめて実行しないとアップデートが途中で切れてしまうのだ。
30台も設定しなければならないので大変な作業量だ。
パソコンの環境も随分と変わったものだ。
ギガ近いプログラムをダウンロードしてインストールするんだからブロードバンドの環境じゃないととても対応できない。

マクロレンズ

2014-05-27 20:51:59 | パソコン
EF24-70mm F4L IS USMのレンズはEOS5DⅡにつけたままだ。
何しろカメラ本体が810gとレンズが600gなので大変重い。
EF70-200mm F4L USMのレンズはEOS6Dにつけたままになっている。
何しろ2台のカメラを持っていくには3㎏の重さになるので困っている。
今はリュックサックに詰め込んで(それもレンズを装着した状態)背にからって出かける。
そろそろカメラ用のバックも欲しいところだが、先立つものが捻出できていない。
EF24-70mm F4L IS USMのレンズには簡易マクロの撮影が出来るようになっている。



ようは接写が出来るわけだ。
レンズ側の切り替えはマクロのボタンを押してレンズの枠を回しマクロ域にレンズを入れる方法だ。
何枚かマクロゾーンで撮って見た。



ファインダーからピント(AF)で合わせるがなかなかいうこと効かない。
それでオートフォーカスを切って手動でピントあわせを行う。



はい!一枚撮れた。
タンポポでも無くヒゴタイの花でもなく、ただのねぎ坊主なのだ。
今の季節、花々が一番良い季節なのだがなんだかんだと忙しいのか知らないがカメラを持って、というわけには行かない。
普段、常時持っているのはコンデジなのでそれで済ませてしまう。
本格的にカメラを始めるのはいつになるやら(その前に才能があるのかな)・・・。
今年はハナミズキの葉っぱが非常にいきいきしている。



そしてアジサイももう少しのところで開花する。
百日紅も勢い良く枝を出し<いぶき>とはこのことをいうのだろう。
まあ、そういうのを感じながら写真を通して伝えていけたら良いなと思う。



マクロレンズにかかわらずEF70-200mm F4L USMのレンズでも離れた位置からマクロ的な撮影は出来る。
それも今度挑戦してみようと思う。

Windows8.1

2014-05-25 17:59:53 | パソコン
Windows7のパソコンが立ち上げでループするようになった。
再起動を繰り返すのだ。
イベンツビューアからシステムログを見るとイベントからの復帰ポイントが見つからずループしている。
SONYのパソコンならいきなりスイッチが切れてだめになるのだが、富士通のFMVはこんな感じでだめになっていく。
前回Windows7の簡単再インストールをしたけどどうもソフトの問題ではなくディスクのエラーがあるようだ。

まあ中古で買った安いパソコンだ。
クラッシュしてもしょうがない。
でも妻にとってネットは必需品のようで、ウィークリイの申し込みやホテルの予約、はたまた旅行の申し込みなど彼女にとってネットは欠かせないようなのだ。
せっかくスマートテレビを導入してネットの速度はかなり早くなっているのにパソコンがこれじゃしょうがない。

モバイル用のXPパソコンがあるので一時期はこれで代用はできるのだが、私がいつも持ち歩いているので妻のこと考えるとどうしないといけない。
どうせwindowsも8.1になれば操作性は今までのWindowsとはかなり違ってくる。
そこでMac、タブレット(アンドロイド)などいろいろ考えた。
一番の候補はマックだった。
でもスマートテレビを考えるとタブレットも捨てがたい。
家電量販店に行きそこいらを見て回った。



結局、衝動買い的な富士通のFMVだった。
Windows8.1のタッチパネルタイプのやつだ。
仕事柄にも新しい感覚にも慣れておかなければならないし、思い切って買った。



今までは中古の安いパソコンで十分だったが、新しい世界はとりあえず新製品なのだ。
そういうわけでWindows8.1との戦いで休みの日は始まった。
同時にWindows7のほうも完全にディスクフォーマットをかけインストールしている。
Windows8.1の64ビット版なんだけど操作が全然違う、アプリの終了がないのだ、そして古いソフトをインストールするが受け付けない。
レガシーな感覚は捨ててWindows8.1に向かえとパソコンは言っているようだ。
この記事がWindows8.1で書く最初の記事なのだ、まだまだ使いこなせてないが、これもしょうがいっちゃ、しょうがないのかな・・・。

そしてWindows7のパソコンはディスクをフォーマットをかけ再度インストールしている。
せっかくの休みにパソコンに貼り付けだった。

スマートテレビ

2014-05-20 20:08:02 | パソコン
ケーブルテレビに加入してもう10年くらい経つのだろうか。
当時、インターネットはアナログ回線だったそしてISDNというNTTが進めたデジタル回線になった。
早速それに飛びついてTAと呼ばれる機器をネットから手に入れた。
NTTに電話し回線をアナログからISDNというデジタル回線に変更し、TAの設定を苦労しながらやっとこさネットに繋がった。
そしてプロバイダーはニフティだったと思う。
その頃フレッツみたいな契約があったのか覚えていないが回線料とプロパイダー料金で結構な値段だったように思う。
そうこうしているうちにNTTからADSLという回線が出来た。
これはアナログ回線でISDNと同じ機能を持ち、回線速度はそれまでのKbpsからMbpsに変ったのだ。
NTTのそんな戦略が嫌いで電話回線は普通のアナログ回線に変え、ケーブルのネットサービスに入る事にしたのだ。
ネット(8mbps)とプロバイダー、当然テレビ(地デジ、BS、CATV)と電話で月々の料金が8800円から8900円(電話の使用料で変動)なので裕福でない私にとってありがたい値段だった。
その頃、妻もパソコン教室など行きだしてインターネットの世界を体験するわけだ。
今まで図書館などに行って調べ物をしていたのが、家に居てその場で調べられる恩恵を知ってしまったのだ。
そんな中、ケーブルテレビから電話があった。
スマートテレビを推してきたのだ。
内容は知っていたが、Smart TV BoxというのはようはスマホのようなそれこそBOXでAndroid 4.0が入ったパソコンのようなものだ。
それで当然テレビも観れるしネットも出来る。
ネットのスピードは160MbpsあるのだがLAN基盤の仕様が100Mbpsしかないのでそこまでしか出ない。
Android 4.0のアプリがダウンロードできるのでゲームも出来るわけだ。
Wi-Fi(無線LAN)もあるのでタブレットやパソコンもネット接続できる。
そして今回はHDDを買った。
録画用でチュナーが3つあり、同時録画が2つまでできる。



あまりテレビを見ない家だが、妻なんかユーチューブにはまりこんで<マイケルのスリラー>をテレビに出して一緒に踊っている。
テレビなのかスマホなのか全く違うテレビなのだ。

Windows7

2014-05-04 10:35:14 | パソコン
Windows7のパソコンが不調だ。
不調というかWindows7自体は何の問題もなく立ち上がるのだが、その後何をクリックしても砂マークになりループしてしまう。



セーフモードで立ち上げて色々と調べてみたが解決策はない。
しょうがないので再インストールだ。
写真などのデータはすべて外付けハードに移しCDから行う。
インストール自体はそんなに時間はかからないが、その後のWindowsUpdateがすごい。



なんと109個もある。
根気よく待つしかない。
やっと何とか無事に再インストールは終了したわけだが、そのほかのアプリのインストールなど、まだまだすることはある。



何とかブログを書ける程度まで復旧したわけだ。
せっかくの連休なのにパソコンに縛られている。