パソコンが3台ある。
WindowsでいえばXP、7、8.1ぞれぞれにOSが違う。
XPパソコンは通勤や旅行などに持って行くためのモバイル用で8.1は妻用の目的に買ったつもりだった。
妻も結構ヘビーなNET生活をしているため2人で同時に使うことも多くこういう事になっている。
スマートテレビ(ケーブルテレビ)になりネットもSmart TV Box(OSはAndroid)を経由して接続している。
ネットに関しては何の疑いも無く各端末から有線LANだったり無線LAN(WiーFi)で接続していた。
しかしデータ(特に写真データ)をどこかに集中管理しなければ各端末でそれぞれに持っていても管理が大変になる(どこにあるのかわからなくなる)。
それでネット環境とは別にLANの環境を作り共有ドライブをどこかに置きたいのだ。
パソコンを開くのも気が重いがいつかはしなくてはいけないので重い腰を上げた。
ドメインを組む必要も無いのでワークグループ(今では言葉が変ってホームグループという)で十分だろう。
パソコンを立ち上げそれぞれのIPを確認する。
するとXP(無線LAN接続)と7、8.1のIPアドレスが違っていた。
無線LANの方は192.168.0.Xで有線LANのアドレスが192.168.1.Xで割り振られていた。
つまり無線LANと有線LANのセグメントが違っていたのだ。
無線LANのほうはSmart TV Boxから直接出ているが有線LANは昔のままのルータを介して出ていた。
Smart TV Boxに切り替えたとき業者がSmart TV BoxのLANの口からルータのWANへ接続しているのだ。
ルータ側のDHCPが働きアドレスが自動的に割り振られているのだ。
さっそくJCOMに電話で確認するとSmart TV Box自体がルータ機能を持っているので接続されたルータをブリッジ接続に変える必要があるという。
ようはHUBで良いという訳だ。
ルータをブリッジに設定するより古いHUBを取り出して取り替えた。
それでなんとかネットワーク上にそれぞれのパソコンが上がってくるようになった。
しかし問題はここからで上位のOSからは下位のパソコンは覗けるが下位のパソコンからIDとパスワードを聞いてくる。
外付けのハードディスクは8.1に差しているので下位のパソコンから8.1に接続できなければ見ることすら出来ない。
タブレットで共有関係をネットで調べながら各OSの設定内容を確認する。
OSは違っていても内容は変っていない、操作の手順が違うだけでIDとパスワードの設定を無効にすることでなんとか解決できた。
タブレットにも<ESファイルエクスプローラ>をインストールし外付けハードディスクの写真を開く事ができるようになった。
しかしタブレット、XP(無線LAN)や7(有線LAN)ともにサムネイルがポツリポツリと開く程度で遅い。
取り替えたHUBの仕様をネットで調べると10Mbpsの古い仕様のものだった。
ケーブルのカテゴリーを調べギガビット対応のHUBを求め家電量販店に向った。
続く(かな?)
WindowsでいえばXP、7、8.1ぞれぞれにOSが違う。
XPパソコンは通勤や旅行などに持って行くためのモバイル用で8.1は妻用の目的に買ったつもりだった。
妻も結構ヘビーなNET生活をしているため2人で同時に使うことも多くこういう事になっている。
スマートテレビ(ケーブルテレビ)になりネットもSmart TV Box(OSはAndroid)を経由して接続している。
ネットに関しては何の疑いも無く各端末から有線LANだったり無線LAN(WiーFi)で接続していた。
しかしデータ(特に写真データ)をどこかに集中管理しなければ各端末でそれぞれに持っていても管理が大変になる(どこにあるのかわからなくなる)。
それでネット環境とは別にLANの環境を作り共有ドライブをどこかに置きたいのだ。
パソコンを開くのも気が重いがいつかはしなくてはいけないので重い腰を上げた。
ドメインを組む必要も無いのでワークグループ(今では言葉が変ってホームグループという)で十分だろう。
パソコンを立ち上げそれぞれのIPを確認する。
するとXP(無線LAN接続)と7、8.1のIPアドレスが違っていた。
無線LANの方は192.168.0.Xで有線LANのアドレスが192.168.1.Xで割り振られていた。
つまり無線LANと有線LANのセグメントが違っていたのだ。
無線LANのほうはSmart TV Boxから直接出ているが有線LANは昔のままのルータを介して出ていた。
Smart TV Boxに切り替えたとき業者がSmart TV BoxのLANの口からルータのWANへ接続しているのだ。
ルータ側のDHCPが働きアドレスが自動的に割り振られているのだ。
さっそくJCOMに電話で確認するとSmart TV Box自体がルータ機能を持っているので接続されたルータをブリッジ接続に変える必要があるという。
ようはHUBで良いという訳だ。
ルータをブリッジに設定するより古いHUBを取り出して取り替えた。
それでなんとかネットワーク上にそれぞれのパソコンが上がってくるようになった。
しかし問題はここからで上位のOSからは下位のパソコンは覗けるが下位のパソコンからIDとパスワードを聞いてくる。
外付けのハードディスクは8.1に差しているので下位のパソコンから8.1に接続できなければ見ることすら出来ない。
タブレットで共有関係をネットで調べながら各OSの設定内容を確認する。
OSは違っていても内容は変っていない、操作の手順が違うだけでIDとパスワードの設定を無効にすることでなんとか解決できた。
タブレットにも<ESファイルエクスプローラ>をインストールし外付けハードディスクの写真を開く事ができるようになった。
しかしタブレット、XP(無線LAN)や7(有線LAN)ともにサムネイルがポツリポツリと開く程度で遅い。
取り替えたHUBの仕様をネットで調べると10Mbpsの古い仕様のものだった。
ケーブルのカテゴリーを調べギガビット対応のHUBを求め家電量販店に向った。
続く(かな?)