AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

なんとかソアリングできました

2014年05月04日 | 仕事





 
あら、アンパンマンだ、気がつかなかったな私。
 

 
本日は伊豆・箱根のハングのメンバーも高塚においでになりました。
 


 南南東の風が吹くという天気予報なのでハリキッテ高塚へ行きましたが、予報と違って風向は東南東のままで好転しません。
 風速は十分なのですが、この風向だとテイクオフするのが難しいし、なんとかテイクオフできても1分~2分ほどの時間で海岸に降りることになってしまうような条件です。
 しかし、本日も体験フライトに3名のかたがおいでになっており、さらに普段は伊豆・箱根で飛んでいるハングのメンバーも久しぶりに足を運んでくださったので、ぜひとも予報どおりの風に変わってほしいと期待しつつ様子見です。

 午後になって風向はまだ悪いものの、タンデムでもなんとか上昇できそうになってきたので、仲間の皆さんにアンカーをしていただきテイクオフ。おー、苦しいながらも上昇できたじゃないですか、すっ飛ぶことなくソアリングできたじゃないですか。
 ということで、午後4時ごろまでに3人のかたと私はタンデムで飛んで、その後はサポートして他の飛んでいなかった皆さんもフライト。風向は悪いし風速もちょっと強めなので、やっぱり普通にやっていると機体を安定させられないため、片側の翼端から機体を立ち上げる方法でテイクオフしていただきました。これを自分でやれるとカッコイイ(?)のかもしれませんが、あるていど練習しておかないと難しいのかもしれません。

 いつもタンデムで体験のかたと飛ぶ時、私が後ろからカメラで記念写真を撮ったりしていますが、本日はカメラをお渡しして好きに撮っていただきました。あ、こうするのがイイのか。私が操縦するのに忙しい時でも本人が自由に撮れるし。
 
 そしていまパソコンにデータを入れて写真を見ると・・・お、ちゃんと「自分撮り」や風景を好きにとっていますね・・・って、なんだこの砂に描いたアンパンマンは? どなたが撮ったの? 海に遊びに来た親子連れが描いたのかな、上手く書いてあるな~。

 明日は雨の心配もあり、残念ながらスクールは中止になりそうです。


動画 → 皆さん、サポートありがとうございます