![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/847fd8e08ceac2944a6aa81dfea38f99.jpg)
このときはまだ「海上がモヤってるなー」ぐらいでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/fef6a670c585d27c8c8a4c9eac6eac5d.jpg)
久しぶりに濃霧発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/50ded25c2f84ec04294c899abd338e07.jpg)
やがて霧は晴れてくれましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/cf6af89d6bac42dfce0c4d7839e8d474.jpg)
風は弱まってしまい、すっ飛んでいく、伊豆からおいでのビジターのかた
とても良い南風が吹くという予報なので勇んで高塚へ出発。到着してみると風向は良いものの微風。遠方の海上がモヤっており、水蒸気が立ち込めている感じです。
でもまあ、予報からみてお昼ごろには風が強まるだろうと思っていましたが、微風のまま正午になっても風は強まってくれません。
やがて午後を過ぎて少しだけ風が強まり、ギリギリなんとかソアリングできるかな?・・・というところでお一人がテイクオフ。ほんとにぎりぎりのソアリング条件でしたが、短時間のうちに海上にとどまっていた霧が陸地まで迫ってきてしまいました。
うわ、これは濃い、飛んでいるのは危ないかも・・・ということで飛んでいたかたはトップランディング。
その後しばらく霧は続き、風はまた弱まってしまいました。やがて霧は晴れましたが、残念ながら風は弱いまま。
なんだかゼンゼン予報と違う本日の高塚エリアでした。
それでも、明日も高塚に行く予定です、吹いてほしいな南風。
動画 → 一時はかなり濃い霧が発生