あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

室蘭日記です

2010-03-12 16:47:29 | Weblog
Tくんは、とても元気です。
足をばたばたする様は元気いっぱい。
足や体やおでこをなでると気持ちよさそう。

今、授乳中。
お風呂に入って・・・もっともベビーバスですが、これまた本当に幸せそうな(*^_^*)・・・温泉好きになりそうねえ。

おっぱいも順調に出ているようで、何より。

努力家の娘は産む前から、準備オーケー。
昨日は病院の看護師さんから「その後、どうですか」と電話もあり、本当によくしてくださるなあと思う。
今朝は、私の職場の方からもメールをもらう。
この前、資料をくださった方で保健師兼看護師さんゆえ、心強い。


Tくんは筋肉の動きで笑うように見えるのよといわれるのだけど、私に笑いかけてくれている気がして嬉しい。
いや、笑いかけてくれている・・・のだ。

本当にかわいい。足を交差していれば、お腹の中でもそうだったのかしらと思う。


さっき、ロサンゼルスの娘からメール。
就職が決まったって。
で、早速、携帯で電話する。
おお、通じた。
長女と代わる。いろんな話をしている。
姉妹ならでは光景。それを見るのが嬉しい。
昨日は荷物が届いたとデコポンを食べる画像つき。
夫の送った荷物を「宝の山」と表現している次女は優しいね。
今は、引越しの真っ最中とのこと。
長女との話が終わってきったから「あら、お母さん話したいのに」と電話をしたら「お姉ちゃんに話したよ。引越しで忙しいからまた電話してね」と。
ギャフン。


今日は札幌にお母様の介護にいらしているNさんからお祝いのお洋服が届く。
ありがとう。
で、メールでやり取り。心がわかる、通じる優しい友だちです。
また、横浜で会いたい。

夫は私のいない時間を楽しく過ごしている様子。
よかったね。
息子もアルバイトや夫のことをよくしている雰囲気。ありがたい。

室蘭の雪にも慣れて、ますます室蘭の人になったかのよう。
買い物に出れば、郵便局もスーパーもケーキ屋さんも薬局もおすし屋さんもドーナツ屋さんも何もかもそろっていて便利なところに住んでいるなと思う。
そうそう、この前、Dさんが鳩山首相の家を見せてくれた。高砂町か・・立派な家のオンパレード?
娘のマンションもすばらしい。
私の部屋も配慮してくれてあり、テレビつきなんだけど、見ているまに寝てしまう。夜中もお昼もなく・・・Tくんの泣き声が気になるし・・・抱っこすれば泣き止む。
遠くに見える新日鐵の工場の煙が風の方向を教えてくれます。

娘の産後も順調。それが一番嬉しい。
母を思い出す。
母はよくしてくれた。
だから、私は三人の子どもを育てられた。
夕日も沈んで、空が広い。

おさんどんに精出している室蘭7日目の私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする