こんばんは。
今日は、昨夜送信した書評の件について担当のK藤さんとやり取り。
「いい書評ですね」とおっしゃって下さって、ほっとする。
ちょっと考えなくちゃいけないところもあり、修正、推敲して再び送信。
ああ、でも、肝心の添付を忘れたりして・・・トホホ。わたしゃ、こんなもんだ。
でもね、優しきK藤さんからお電話をいただいて、とっても嬉しい。
遠く離れた彼女のお住まいの空気を吸えて、なんだかつながっている気がして嬉しかった。
また、今日は久々に尊敬してやまない児童文学作家のT.Oさんとも話せたしね。
彼女はいつも元気を下さる。ありがとう。
それでもって、嬉しいニュース。
昨年、発行した「いちばん」(私の「いちばん」が所収されている)が神奈川県の優良図書の1冊に推薦されていたのを知る。小学校中学年以上対象として。
なんでも、今年の1月29日推薦らしい。知らなかったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/653bc95d5f3bc241921d193881e77a8f.jpg)
何よりも私の作品を多くの子どもたちが読んでくれるのが嬉しい。
やったね!
令和2年度神奈川県児童福祉審議会推薦「優良図書~子どもの心に届けたい本~」(概要ポスター)
「図書詳細」
「推薦一覧」
そして、有島希音さんの「海が語ること」が昨日アップされていた。
またまた、今回も引き込まれた!
凄い、すごい、スゴイ!!
是非読んでほしい。こういうことがあったことを知ってほしい。
第13回「海が語ること」
有島さん、頑張っているね!
本になるのがとっても楽しみです。
それから、また、おのかつこさんの絵本「ふかふか」が発行された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/65ee27004f07118ec41cb05731348b0b.jpg)
彼女自身による銅版画の絵本。
銅版画が素晴らしくて、文章も彼女らしく、もう、とてもあったかい。
おめでとうございます(*^-^*)
今、彼女の本をたくさんの子どもたちや大人が読みますようにと母たちにお供えしてある。
よかったね、おのさん!
絵本は子どもと大人の栄養剤。ぬくもり。
ぜひ、手にしてもらいたい。
今日は、ほかにも恩師のU先生ともメールのやりとり。
また、前の職場でお世話になったM崎さんからもお電話があり、今日やっとお話できる。
お元気で何より。
学生時代の福岡のM美さんとも。
ああ、ありがたき幸せ。
いいことがいっぱいです。
そうそう、ついでながら、先日小学校の全国学力テストがあったのだけど、なんとTくんのクラスが北海道で放映される。
HBCニュースとのこと。
映像が送られてきたけど、Tくん、写っていなかったようなので(個人情報か、子どもたちの顔は出ない、ほとんど後ろ姿)尋ねれば、かろうじて、Tくんの左腕が写っていたらしい。おもしろいな。
担任の先生はわかった。
でも、たくさんある小学校、クラスなのに、よりによってTくんのクラスなんて、愉快。
いいことがたくさんあって、ひとつずつ紹介した方がよかったかもしれないけど、今日は今日!
素敵な日だったと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
また、きっといいことがいっぱいありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
いらしてくださった皆さまにもね(*^-^*)
というわけで、今夜は、ここいらでよかろかい。
おやすみなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)