あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

さわやかな方々

2005-10-31 23:58:42 | Weblog
10月31日 月曜日 

朝、駅までの道で小学生に会う。おはようございますと挨拶をするのだけどかわいいな。

帰りのバスの中で、運転手さんが「5000円札変えられませんか」という。
多くの人が財布を見る。私も見たけど、あいにくなかった。
ひとりの方が「あります」と大きい声で言う。ああ、あってよかったと思うと同時に大きい声で即座に言える年配の女性の方を尊敬する。
バスの中が、さわやかな、和やかな空気に満たされた。
男子高校生、よかったね。
きちんとお礼を言っていた。
あの高校生は、今日受けた好意をどこかで誰かに返すだろうなあと思う。

娘が神戸のボランティアを終えて帰宅。
昨年会った同じ名前の子どもさんに会ったという。よかったね。

今日も多くの方から、携帯に返信メール。みんなきちんとしているなあ。
礼儀正しい。嬉しい。

昨夜は、やはりアドレス変更のおかげで教え子?(私が教えてもらっていた?)と電話で話す。好青年になっています。よきパパです。
教えられることが多い。健康に気をつけて頑張ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚「炎にくちづけを」

2005-10-30 22:33:48 | Weblog
10月30日  日曜日 

メールアドレスの変更にたくさんの方が返事を下さる。本当に嬉しい。
教え子がブログを開設したって・・・少し見たけどいいなあ。
アロマセラピーの勉強を頑張っている様子。
いろんな友だち、昨日も書いたけどアドレス変更もいいものだと思った。

昼から、有楽町に宝塚の歌劇を見に行く。
華やか。
「炎にくちづけを」というもの。
舞台はドンドン変わる。衣装もドンドン変わる。
すごいね。
でも、あの踊りと歌とスタイルは努力の賜物かと思う。
かねがね一度見たいと思っていたから、いい経験をした。

別世界だけど、こういう歌劇を見に来るひとってたくさんいるんだね。

宝塚を見に行ったら、お祭りもあり、得した気分。
多くの人がいる。
子ども達が太鼓を打っている様はかわいい。

疲れた。寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、嬉しいこと

2005-10-29 17:29:50 | Weblog
10月29日 

今日は、どこにも出かけずにのんびり。
たまにはいいね。
娘は、ボランティアで神戸へ。青春していますね。

私は、昨日、英会話を終えて東京へ。
さすがに帰宅した時は、息子に「洗濯物入れて」「お風呂して」・・と。
何しろフラフラ状態。夕食を食べて横になる。
息子が全部やってくれたけど、娘いわく「お母さんは、ごみ捨て以外、何をやった?」
返す言葉がありません。
幸いにこのブログを読んでいる人は、多分、私を知らないから救われます。

友人がある児童文学賞の優秀賞に輝く。
この前、ブログに書いた20作に残っていた方。
やった~!!って感じ。自分のことのように嬉しい。
優しくて、知的で、楽しくて、バイオリンを弾く方。とても気が合う方。
よかった、よかったと思う。
私も頑張らなきゃ。

そして、今日は携帯のメールアドレスを変える。
今まで、迷惑メールが多くて、その度ごとに設定してきたんだけど、受信枠が40人だけで、送信できなかったとよく言われて・・・
頑張ってアドレスを考えて、送信。そしたら、なんとなんと、返事がたくさん。
近況が知れて、元気をいっぱいもらった。
年賀状をたくさんもらった気分。
とても時間がかかって面倒だったけど、嬉しいね。
ゆっくりする時間、いいなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気

2005-10-28 07:32:02 | Weblog
10月28日 金曜日 

昨日は仕事を終えて、東京へ友人と行く。
ビルの明かりがきれい。
東京のど真ん中。

このところ、家のことをしていないなあ。
娘がよくしてくれている。ありがとう。

今日はいい天気みたい。
今、洗濯機を回す。
今日は英会話。今から少し勉強する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会?飲み会?

2005-10-26 23:16:27 | Weblog
10月26日 水曜日 のち

長女の高校時代のお母さん達と食事会。
仕事帰りに待ち合わせ。
5名で久しぶり。飲み放題のついた落ちついた居酒屋?
しっとりと話をする。
娘の高校時代だから、6~7年前かな。
あの頃、懇談会に来る人が少なくて、来ているもの同士、会を作って今にいたる。
欠席者もいるけど細々と続いている。
話は尽きない・・・いいものだ。

ロスの娘が冬休みに帰国したいという。如何にしたものか・・・
私達も会いたいけど我慢しなさい・・とは言ったけど・・・
兄は、パソコンが欲しかったけど妹の旅費にしていいよと。
姉は、帰国してアルバイトをするならわかるけど、甘いと。あの感動的な別れはなんだったのかと・・・やっぱり長女だよね。
経済的に余裕ないのだけど迷うねえ。
どうしましょう。

昨日はすっかり疲れる。今、仕事が忙しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこと、ふたつ

2005-10-25 00:59:36 | Weblog
10月25日 火曜日

すっかり疲れて7時半ごろ寝てさっき起きる。やることはいっぱい。
便りすること、ネットでの送金手続き・・・まだまだやることはあるんだけど・・・ちょっと落ち着きたいなあ。

今日といっても昨日になったけど、職場に行ったら、私へのお礼のひとことが書いてある一筆箋があった。
問い合わせに私が答えたものらしい。
きれいな文字で書いてあり、とても嬉しかった。
そのとき名前は聞いてないのだけど、自分は名乗るから覚えていてくれたらしい。
会ったことのない丁寧なその方に感謝。
こういうささやかなことが嬉しい。

午後から、創作童話。今日は先生を囲んで合評会。
先生は、パワーあふれる私達よりずっーと年配の方。地域でも、児童文学界でも著名な先生。すごいなと思う。
今日の私の作品は「コスモス畑」というショート・ショート。
割合、いい評を受けて、嬉しい。
ある賞の佳作になった方や、最終選考の20作に残っている方もいて、よかったねとみんなで喜ぶ。
みんな、うまい。
私などは、劣等生だけに今日のお褒めの言葉は、思っていなかっただけに嬉しいものだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本科学未来館はお薦め

2005-10-23 23:20:11 | Weblog
10月23日 日曜日 

最高にいい天気。
夫とお台場の日本科学未来館に行く。
娘がボランティアしていて、一度は行こうと思っていたのだけど、今日やっと実現。
青空の下、ゆりかもめに乗って気持ちいいな。
海、ビル、森らしき公園・・・すべていい。
そして、未来館は、またまたすばらしかった。
建物もりっぱだったけど、中もきれいでスタッフがいいね。
私にはわからないだろうなと思っていたけど、説明の方が上手で面白く聞けました。
DNA、深海、脳、宇宙・・・勉強したって感じ。
時間が足らずに、また行かなくちゃと思わせるところ。
子ども達も多く、お薦めの場所です。

その後、渋谷の友人に会う。お酒を飲んで、ビジネスの話など、楽しい時間。
夫と友人が会うのは久しぶり。
いつも渋谷で行っていた居酒屋だったのだけど、スタッフの方が「久しぶりですね」と。
覚えているとは思ってなかったから、びっくり。少し嬉しかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの土曜日

2005-10-22 22:06:34 | Weblog
10月22日 土曜日 ときどき

今日は、久しぶりにゆっくりする。
気になっていた方々にコスモスの葉書でお礼状やお便りを書く。
ちょっとほっとする。

夕方、夫と区役所に期日前投票に行く。
子ども達はふたりで数日前に行ったという。姉と弟、いいねえ。
投票所に座っていた女性の方、本当に久しぶり。何年ぶりだろう。
かつて、いっしょに生涯学級の運営に関わった方。
お元気そうで、若くなられた感じ。
はじめ、私がわからなかったみたい・・・わかると思わず、手をとって・・・
近いうちにゆっくり会いたいと思う。
私も、かつて多くの地域の方々と仕事をしていた頃をふと思い出した。
あの頃、楽しい日々だった。
このごろ思う。だてに年を重ねてはいないと・・・
やっぱりそれなりのことがあり経験していると・・・
傲慢になることはいけないけど、プライドはもたなければいけないと思う。

ロサンゼルスの娘からメール。
友だちが誕生日を祝ってくれたとのこと。
「当分は日本で自分の誕生日を迎えることも家族の誕生日も祝うこともできないけどこっちにきて本当によかった。いつも感謝しています。本当にありがとう」と。
そして「おとうさんの具合はどうですか」と。
「自分の目標がある以上あきらめないで何年後になるかわからないけど、必ず叶えるから、金持ちになるまでもう少し待っていてね」とも。
夫ににメールを読んであげながら涙が出そうになる。

長女は案内のあった介護実習した施設の文化祭に行く。施設の方々といると癒されるという。娘のことを喜んで下さる方がいらっしゃるという。それから研究室に行くとか・・・

息子は今日は重労働のバイト。昨夜は遅くまで部屋をかたづけていた。
今日、部屋を見に行ったら、模様替えして、自分のバイト料で買った電子ピアノをかたづけている。
メインのピアノは1階にあるからいいか・・・息子はピアノをよく弾くけど、このごろ聞いてないなあ。
とてもきれいになって、かつて、中学、高校時代の足の踏み場もなかったのが夢のよう。
やるときはやるんだねと感心する。

のんびりとした一日。
秋の雨もいいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずひとくぎり

2005-10-21 18:03:00 | Weblog
10月21日 金曜日 

午前中、英会話。
今日はゲストにルーマニアの方が来られる。
質問のできる人ってすごいね。
私もなれるかしら?

午後は、創作童話の会、ローズ・チョコレート。
昨夜、書いたものを持っていく。
以前、書いたものの手直し。
4人会。
教科書に載ったことのある方、受賞した方・・・私は、はぁ~あ・・・です。
それぞれに思ったことを言うから勉強になる。
私にとって、大事な会です。久しぶりに会ったら、「少しやせたね」と。
ああ、嬉しい!!
また単純な私がいる。

どうやら、今日で、今週の予定が終了。
来週は来週でまた忙しいけど、とりあえずひとくぎり。
ゆっくりしたい。本も読みたい。
ああ、でも、踊りの連絡が留守電に入っていた。
いろいろ連絡しなきゃいけないな。
お礼状も出さなきゃならないところもたくさんあるし・・・

でも、今日は、ゆっくりしたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日

2005-10-20 23:14:42 | Weblog
10月20日 木曜日 

さわやかな秋の空。
末娘の19歳の誕生日。
娘よ、お誕生日、おめでとう!!
娘の19歳が健康でいいことがたくさんありますように・・・
家族で出したカードは届いたかな。
今朝はお祝いのメールをする。
行動的で、根性のある娘だと思う。優しいし・・・ね。
今日は、ロサンゼルスで友だちに囲まれての誕生日かな。
でも、多分、まだ、朝かな。

いろいろあったけどよく成長していると思う。
頑張っている娘に私は元気をもらう。
頑張らなくちゃと思う。

娘のことを思い出して、娘の好きないかのおつまみを買ってきたら、長女に笑われる。
まあ、いいじゃなぁい!?

そして、また今日はくしくも職場の女性の方々が、9・10月生まれの誕生会をしてくれる。
西口のホテルの28階。眺めは最高!!夜景がきれい。
歌手が私達にハッピー・バースディを歌ってくれ、花火やお花、果物つきのお酒のサービスと写真。
いい記念でした。
忙しい中に集まってくださった職場の女性の方々に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする