こんばんは。
先ほど、次女とKIDが厚木へ帰っていきました。
気をつけてねと手を振る。
今日の4時ごろ(今日は早かった)創作童話「ローズ・チョコレート」から帰ってきたら、先に帰ってきていたKIDが階段の上から私を見下ろしている。
お迎えに行こうか、行くまいかと迷っている感じ。
娘曰く恥ずかしいのだと・・・。
私が玄関を開けようと鍵をガチャガチャやっているころからか、もうしっぽをふっていたというからかわいいものです。
帰宅したのは5月の連休以来だから、KIDとも久しぶり。
かわいいKID。スイカや長豆も大好き。何かもらえるかなと期待して待っている?
それから、少し遊んでみました。
私がずっ~と昔に作った指人形。大好きなKID だったのに今日は興味を示さず・・・だから背中に乗せてみました。
背中を向けるのでさする私。
KIDの存在は大きい。心が優しくなる。和やかになる。
ありがとう。
ロスのお父さんとお母さんはどうしているかしら?
KIDは日本に順応してえらいねえと話す。
次女にもやっと北海道のお土産や三陸と鳴門のワカメやりんご飴を渡せました
そう、お昼は久しぶりのローズ・チョコレート。
まずは桜木町はワシントンホテルの東天紅。
五目焼きそばをいただく。
土曜日なので今日の客層は違うなあ。いつも平日は主婦が多いのにお隣は外国の家族同士。
またそれもいいな。英語での会話が聞こえて、私もペラペラ話せたら楽しいのにと思う。
私達もよもやま話。
Uさんは、ピアノを一昨日だったかトータルで6時間練習したという。うわぁ~って感じ。
すごいと言えば、2時間ずつよと言われたけど、それでもすご~い。
ショパンに挑戦だという。
やっぱり、すごい!!(表現が安易すぎますねえ)
それから場所を移して合評会。
といっても今日は3名。
それでも、あれやこれやと意見を言い合い、勉強になる。私は以前の作品の枚数を少なくしたいため、知恵を借りる。
つまり、推敲です。
とてもいいアドバイスをもらい、なるほど~と感心する。
これは、カフェでいただいたもの。名前を言えないなあ。忘れます(もともとカタカナは苦手…トホホ)
甘くておいしかった。
ああ、作品のことを思えば、オタオタしていれないのだけど、やらねばならぬ・・・!?・・・!?
久しぶりにパソコンのわが作品を見て、結構、書いているジャンと思った私ですが、こんなのを書いたっけというのもあり、少し楽しかったのです。
おやすみなさい。