あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

娘の誕生日

2007-09-30 23:42:29 | Weblog
娘の誕生日。
零時を回ってすぐにおめでとうメールをする。
ほどなく「うんでくれてありがとう」メールが届く。
母としては「うんでくれてありがとう」が一番嬉しいなと思う。
「いい子に育ってくれてありがとう」と送信。
娘が、健康で優しく賢く明るい女性でありますように。
きっといいことがいっぱいあるよ!!

息子は帰省中の22日が誕生日だった。
息子にもメールをした。

子ども達が成長していくのは嬉しいね。

娘は今日は水納島でシュノーケリングをしたという。水族館のなかを泳いでるみたいだったと。
よかったね。沖縄の海はきっときれいだね。

きょうは私はのんびり。
ふるさとの友人二人から電話あり長電話。
そして珍しい埼玉の友人からメール。

そして、ふるさとの別な友人から新鮮な野菜が届く。
オクラ、ニガウリ、キュウリ、ツイデコン(あえて地元の言葉)山川漬け、芋あめ・・・などなど、ああ嬉しい。

本当に多くの方に感謝。

娘も多くの方に感謝しているだろう。

娘よ
お誕生日おめでとう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~い、お茶

2007-09-29 11:06:38 | Weblog
「お~い、お茶」を買って飲んでね。
それだけ。

ペットボトルのデザイン素敵でしょ。
昨夜、桜さんの番組で「お~い、お茶」のCMがある。
プレミアムですって。
スマートで持ちやすいペットボトルです。
「十六茶」もよかったけど「お~い、お茶」もいいですよ

娘は会社の方々が30日の誕生日のお祝いをしてくれたとのこと。
終電にてたくさんのプレゼントを持って帰宅。
ひとつずつ説明してくれる。すごいね。ありがたいね。
よかったねえ。皆様に感謝ね。駅まで迎えに行った弟にも感謝だね。

今朝は、沖縄に出かけました。
気をつけていってらっしゃい。
若さゆえにできることをたくさんしてね。

心優しい娘だから、いいことがたくさんあるね。

娘の友だちからもらった1ユーロありがとう。
学会での発表はどうだったのでしょうか。

百聞は一見にしかず・・・沖縄の歴史も見てきてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズ・チョコレート

2007-09-29 10:48:48 | Weblog
心待ちにしていたお休みである。
今日は雨・・・いいな。

今週はさすがに疲れた。火曜日からの出勤だったけど、火曜日は始業と同時に会議。そして封入作業・・・。
やっぱり疲れました。

昨日は、2か月ぶりのローズ・チョコレート。
朝、エッセイ風の作品を書く。お休みだった夫に読んでもらう。
「もっと、書かなきゃね」
うん、納得。
不評を承知で持って行ったのだけど、意外に好評。
タイトルは「おとうふ」
ああ、がんばって書かなくちゃね。

帰りに夫と駅のコーヒーショップで待ち合わせ。
今週の仕事や予定をクリアして、いくらかほっとする。
車まで、川沿いを歩こうとしたら、きれいな歌声が。
「涙そうそう」を女性が男性のギターを伴奏に歌っている。
少しの観衆。
私たちも階段状になった石の上に腰を下ろしてしばし聞く。
橋のアーチが夕暮れどきにきれい。家路を急ぐ方達が・・・。まるで、映画のワンシーンを見ているかのよう。
彼女の歌は心に響いた。思い切り拍手する。
しばしの私と夫のほっとする時間。

夜はのんびり。
市原悦子さんの番組を見る。桜乙女の・・・云々。途中からだったけど、市原さんと脚本家がうまい。食のこと、子どものこと、今の世相を映し出していて、ちらっ、ちらっと言うせりふがいい。音楽もいい。最終章だったらしいけど、昨今のサスペンス?番組ではよかったな。
心に残るものがあるのはまだ嬉しいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝ました

2007-09-24 21:53:10 | Weblog
昨夜、遅くに帰宅する。
熊本空港で、いすに座って、文章を書くときから疲れが出てくる。
いろんな用事を終えた充実感と安堵感・・・そして、それと同時に疲れが押し寄せてきた。

だから、今日はよく寝た。思考力もゼロ。
何にも考えたくないし、考えられなかった。

午後から少し元気。ロサンゼルスの娘から、午前中に電話があったけど、また午後にかけなおし。

こんなに、疲れるなんて思わなかった。いや、疲れていたのだと思う。とにかく、次から次へと用事。
母の七回忌、お墓参り、親戚まわり・・・忙しかった。
でも、いろんなことを考えた。

また後日・・・。

今夜はおやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本空港にて

2007-09-23 20:27:53 | Weblog
今、熊本空港。

義兄が送ってくれました。ありがたい。

今、ほっとしている。

今回の帰省もまた多くの方にお世話になり、また生き方を考えさせられた。

夫が本当によくしてくれた。感謝。

お義母様、少しでも長く、いいときを過ごしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本の夕日をあびて

2007-09-23 17:59:35 | Weblog
忙しい帰省もあと少し。

今、夫は緑川。

これから、今日三回目のお義母様のところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの夜

2007-09-21 22:00:25 | Weblog
今、ホテルの庭。
目の前は海。
波の音。
虫の声が聞こえる。

素敵な合唱。

海に月の光がきれい。

たまたま、あがった花火がきれい。

夫はベンチでうとうと…。
ああ、風が気持ちいい。

伯父は涙して再会を喜んでくれた。私も…。

今さっき、友が野菜のお土産を持ってきてくれた。
また、別な友からも電話。
サッカー野郎の彼は今から長崎。

波の音。
虫の声。

ふるさとの夜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の七回忌

2007-09-20 22:19:06 | Weblog
母の七回忌が無事に終わりました。

夫とお寺に行きました。
住職の話で新しいことを知った。

母ちゃん、天国で楽しく過ごしてね。
ありがとう。

私も強く明るく優しく賢く生きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとは、やっぱりいい

2007-09-19 23:47:59 | Weblog
ふるさとは、やっぱりいい。
今、波の音が聞こえる。
心が落ち着く。

ふるさとは不思議な力を持っている。

たくさんの親戚、友だちが温かく迎えてくれる。

母のお墓参り。
「母ちゃん、来たよ」
きれいなお花とこどもたちの分もお線香をあげる。
いろんな人の分もあげ、いろんな人の幸を祈る。

今日は伯母、叔母、従兄の家、実家の近所の家々にあいさつ。
いろんな話をした。知らないこともあった。楽しかった。悲しい話もあった。
別な従兄や幼ななじみにバッタリ会うことの不思議さ。

夜は友だちが集まってくれた。大事な友だち。
楽しい楽しい時間…。

明日はお寺に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの朝

2007-09-19 07:30:17 | Weblog
おはよう(*^_^*)

ふるさとの朝は静かである。
天文館のホテルから、ビルの間をぬって桜島の雄姿が半分見える。全部見えないのはご愛敬か。確かに鹿児島である。桜島はいい。ふるさとの朝は、ほっとする。
昨日、空港に従兄とその姪(大学一年生で可愛い)が迎えにきてくれる。ありがたいかぎり。
陽射しがさすがに強い。
鹿児島の街に走りながら25年過ごしたふるさとの空気を無意識に感じ、ほっとする。やっぱりいい。何がいいかと言ってもなんだかいい。
車は入院している叔母の病院へ。
病室に入って母だと思った。似ている。たくさんいた兄弟でひとりお元気である。よかった。思ったより元気だった。
娘の絵はがきを渡す。話は終わることを知らない…。
いろんな話を、まだまだしたかったけど、従兄に母方のお墓に連れていってもらう。幼いとき、一度行ったと思っていたけど、それは違う場所で初めてだった。
おじいちゃん(エンジニアだったという)とおばあちゃん(私がよく泣くから、きれいな声で泣くから、きっと音楽が好きになるねと言っていたって)とご先祖様に長々と手を合わす。神道である。
そして、少し離れてもう一ヶ所、伯父と伯母のお墓にも。
私が小学校2年のとき、県の作文で特選をとったとき、教師だった伯父は来てくれた。また、好きに描いたまんがの本を誉めてくれた。だから、書くことが好きになったのかもしれないと思うことがある。
気になっていたお墓参りができたことがとても嬉しかった。
それから、従兄にホテルに送ってもらい、夜は夫と居酒屋へ。
紹介してもらったお店が休みだったので、少し歩いてお店の方が立っていた所へ。ビールなど一杯めが無料とのこと…そこに入ったのは正解だった。安くておいしかった。おまけに母の好きだった長渕さんの「乾杯」が流れていた。早くてお客さんもまだいなかったので、お店の方といろんな話をしながら、鶏刺し、砂肝などを食べる。薩摩の味がおいしい。
長渕さんの歌の「順子」の話、出店していたという桜島コンサートの話なども聞く。今週末はコンサートだという。行きたいなぁ。でも、熊本です。
夫はロサンゼルスの娘に機内で手紙を書いていた。飲みながら出さなきゃ、気になると言っていたのだけど、お店を出たら大きなポストが。びっくり。全てがついている。
全て母が守っていてくれている、プレゼントだと思った。ありがとう。
それから、お店の方に教えてもらった人気のあるラーメン屋さん。女優の色紙やいろいろ。おいしい。
ラーメン屋さん…まさか、母と見たサーカスのあった公園の近くにくるとは思わなかった…。
全ての偶然はありがたい必然なのでしょうか。感謝のみです。

今日は私の生まれ過ごした指宿に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする