さっきはずいぶんあわてていたらしく、誤字、脱字のオンパレード。
うん、思い込みってあるのよね。
創作のときもそう。だから、読んでもらったほうがいいのです。
童話展の続きを書きます。
16日は11時過ぎに到着。
今日は、「海の会」で、いっしょだったTさん。
遠いのにいらっしゃってくださる。本当に久しぶり。お嬢様が20歳なんてびっくり。彼女もある賞をもらっているものね。
やっぱりすごい。
それから、Oさん。車を飛ばしていらっしゃる。
あとから来られた川越のIさんと旧知の友のように話をする。
Oさんはエッセイを書くし、Iさんは有名な若手演歌歌手のHくんのエッセイで入賞したことあり。
そして、この前、お会いした教師のAさん。
朗読も聴いて童話の世界に入りましたって。楽しいひとときだったとのことでした。中学校のときに童話を書いていたというからすごいな。
最後に未来館に行っていた娘がTちゃんとボランティアで一緒だった友だち3人と来る。
お世話になってばかり。娘が北海道へ行くときにお見送りしてくれたお友だち。
娘が来るというとIさんも今回出したKさんも待っていてくれてTちゃんを抱っこしてくれた。ありがとう。
スタッフの方もTちゃんを見て笑う。Tちゃんは絵をじっと見ている。
それから、今日は画家の一瀬さんに会えたことがとても嬉しかった。
とてもあたたかい絵。私の作品は一瀬さんの絵とぴったりねと多くの方に言われた。私も大好きだった一瀬さんの絵。
お母様やお母様の友だちも来られて嬉しいな。
なにか、やっぱり自分の作品が一人歩きだ。
そして、他にも、穏やかな優しいYさん、すばらしいSさん、また後進を育てている活動的なTさんといろいろな方とお話できたことが本当にありがたく嬉しかった。
世界が広がった。
既に行ってくださったKさんからはおはがき。ありがたいな。
また、愛知から来られるといったHさん、そんな来られることはありませんと原稿をお送りしたら、感想のあたたかいお手紙が・・・。感動ものだった。
今回、童話展に出展したことは本当に意義深いことだった。
19日まであるが、できたらもっともっと多くの方に見てもらいたい。
作品は30部に加えて20部、そして、昨日また30部もって行った。全部で80部。
あとは展示用でごめんなさいって感じです。
印刷は長女によくしてもらったし、あうと思ったインクがあわずに息子と次女に夜の12時ごろドンキホーテに走ってもらった。さすがにウトウトしながらの印刷。
晩御飯は作ってもらい・・・夫にもそうじしてもらい、ごみを出してもらい・・・かわいいTちゃんには元気をもらい・・KIDもかわいくて・・・家族の協力でできた童話展の出展。
感謝、感謝。
そして、何よりもいらしゃってくださった皆様に感謝です。
今日は娘に名刺作りを教えてもらう。というよりか、作ってももらった。
明日は夫は熊本。
毎日、毎日いいことがいっぱいです。
もっといいことがあるよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
うん、思い込みってあるのよね。
創作のときもそう。だから、読んでもらったほうがいいのです。
童話展の続きを書きます。
16日は11時過ぎに到着。
今日は、「海の会」で、いっしょだったTさん。
遠いのにいらっしゃってくださる。本当に久しぶり。お嬢様が20歳なんてびっくり。彼女もある賞をもらっているものね。
やっぱりすごい。
それから、Oさん。車を飛ばしていらっしゃる。
あとから来られた川越のIさんと旧知の友のように話をする。
Oさんはエッセイを書くし、Iさんは有名な若手演歌歌手のHくんのエッセイで入賞したことあり。
そして、この前、お会いした教師のAさん。
朗読も聴いて童話の世界に入りましたって。楽しいひとときだったとのことでした。中学校のときに童話を書いていたというからすごいな。
最後に未来館に行っていた娘がTちゃんとボランティアで一緒だった友だち3人と来る。
お世話になってばかり。娘が北海道へ行くときにお見送りしてくれたお友だち。
娘が来るというとIさんも今回出したKさんも待っていてくれてTちゃんを抱っこしてくれた。ありがとう。
スタッフの方もTちゃんを見て笑う。Tちゃんは絵をじっと見ている。
それから、今日は画家の一瀬さんに会えたことがとても嬉しかった。
とてもあたたかい絵。私の作品は一瀬さんの絵とぴったりねと多くの方に言われた。私も大好きだった一瀬さんの絵。
お母様やお母様の友だちも来られて嬉しいな。
なにか、やっぱり自分の作品が一人歩きだ。
そして、他にも、穏やかな優しいYさん、すばらしいSさん、また後進を育てている活動的なTさんといろいろな方とお話できたことが本当にありがたく嬉しかった。
世界が広がった。
既に行ってくださったKさんからはおはがき。ありがたいな。
また、愛知から来られるといったHさん、そんな来られることはありませんと原稿をお送りしたら、感想のあたたかいお手紙が・・・。感動ものだった。
今回、童話展に出展したことは本当に意義深いことだった。
19日まであるが、できたらもっともっと多くの方に見てもらいたい。
作品は30部に加えて20部、そして、昨日また30部もって行った。全部で80部。
あとは展示用でごめんなさいって感じです。
印刷は長女によくしてもらったし、あうと思ったインクがあわずに息子と次女に夜の12時ごろドンキホーテに走ってもらった。さすがにウトウトしながらの印刷。
晩御飯は作ってもらい・・・夫にもそうじしてもらい、ごみを出してもらい・・・かわいいTちゃんには元気をもらい・・KIDもかわいくて・・・家族の協力でできた童話展の出展。
感謝、感謝。
そして、何よりもいらしゃってくださった皆様に感謝です。
今日は娘に名刺作りを教えてもらう。というよりか、作ってももらった。
明日は夫は熊本。
毎日、毎日いいことがいっぱいです。
もっといいことがあるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)