四ツ谷の桜美林大学アカデミーの絵本講座。
山本先生の講座。
画材をいろいろ見せてくださる。
サッサと描かれて、味がある。
クレヨン、クレパス、パステル、油性マジック、水性筆ペン。
絵の具だけじゃないところが現代的で、手軽で、画材だけ見れば、自分にもできそうと思えるのが不思議。
絵については「いいな、いいな」と言いながら(私はできない、できない)と心が折れていっていたのだけど、その後の先生いわくの「まず文章ありきだから」に「うん、かこう」と思う。
絵本と幼年童話とはちがうなと思った。
楽しい充実した時間だった。
それから、Mさんと久しぶりにゆっくりおしゃべり。
楽しい。
いいお母様ですね。
そして、渋谷でふるさとの会の幹事会。
秋のふるさとの集いの下見?
飲んで、おしゃべりしての3時間。
また、楽しからずや。
で、帰宅したのが10時半ごろ。
KIDがお出迎え。ああ、嬉しい。
Tちゃんは寝ていました。
今日は嬉しい便りが届く。
ありがたい。地道にやっていくこと。書くことです。
では、おやすみなさい。
明日は原宿です。
今日も通ったのだけど・・・ね。
山本先生の講座。
画材をいろいろ見せてくださる。
サッサと描かれて、味がある。
クレヨン、クレパス、パステル、油性マジック、水性筆ペン。
絵の具だけじゃないところが現代的で、手軽で、画材だけ見れば、自分にもできそうと思えるのが不思議。
絵については「いいな、いいな」と言いながら(私はできない、できない)と心が折れていっていたのだけど、その後の先生いわくの「まず文章ありきだから」に「うん、かこう」と思う。
絵本と幼年童話とはちがうなと思った。
楽しい充実した時間だった。
それから、Mさんと久しぶりにゆっくりおしゃべり。
楽しい。
いいお母様ですね。
そして、渋谷でふるさとの会の幹事会。
秋のふるさとの集いの下見?
飲んで、おしゃべりしての3時間。
また、楽しからずや。
で、帰宅したのが10時半ごろ。
KIDがお出迎え。ああ、嬉しい。
Tちゃんは寝ていました。
今日は嬉しい便りが届く。
ありがたい。地道にやっていくこと。書くことです。
では、おやすみなさい。
明日は原宿です。
今日も通ったのだけど・・・ね。