あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

感じ入った言葉

2018-02-15 22:15:38 | Weblog
今日で今週の仕事が終われば、本当に嬉しい。
このところの寒さで、朝、バスで駅まで行っていたが、今朝は久しぶりに歩く。
家々の梅の花が咲いているのを見て、なんだか、嬉しい。
我が家はまだだけど。
梅のほかに蠟梅も花開いている。そう、しだれ梅もぽつぽつと咲いていて、ああ、いいなあと思う。
あちこち眺めながらの通勤、やっぱり、いい。

久々にある友人にメールしたら、ろっ骨を折って安静にしているという。
びっくりだ。

ひとりの友は明日からインドへの旅。気をつけてねと思う。

今できることをと思うのだけど、体力は確かに減退している。
思わぬところに出る。

思いはあっても体力が衰えていたら、思うようにことが運ばない。

だから、体力づくりと、やはり、今できることを少しずつしておくべきだと思う。

Nさんのブログの「思い立ったら挫折は嫌いである」という言葉がひじょうに身にしみた。
そうなのだ。

その違い・・・全てだ。

生き方だ。

この前のライザップの「人は三日坊主で終わることが多い」
だから、ワンツーマンでやっていくと・・・。

生き方で何が違うか。

やるか、やらないか、継続するか、しないか・・・。

Nさんの「挫折は嫌いである」をかみしめたい。
全てのことについて・・・継続できるかどうか・・・

だから、勉強であれ、スポーツであれ、なんであれ、トップになったひと、あるいはそれに近い人、自分の夢を実現できた人、目標に向かって頑張っている人、尊敬する。


Nさん、いい言葉、思いをありがとうございます。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする