あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

高校女子部会

2010年03月13日 | 日記
なんやかんやと3ヶ月に2回(もしくは月1回?)くらいのペースで会ってます。

この会、みんなマッハにしゃべるので、アトラクションに乗った後のような?プールの授業で散々大声を出したような?そんな体育会系の疲労感があとであります。(笑)

お昼ごはんを目指して12時ごろ、今回は我が家にて会合です。

そして、今回の主題はなぜか?「akicoco家の収納をみてやろうじゃないか!」と言うものでした。なんでそんな主題になったんだ。

そんなわけで(結果としては成果が現れていなかったんですが・・・それは後ほど)わたくし、実はお恥ずかしながらこの1週間、クローゼットや扉の中身と格闘しておりました。

 *

メンバーは*のり*、*ちょん*、*はなこ*の大人3人とふたじ(3歳)、さぶぞう(3)、リョウタ王子(2)の3人。それに私とのんたんが加わった8名。

*のり*が「フードプロセッサーメニューをオーダー!」と言う事で、簡単で、パーティーでフードプロセッサーメニューにしてみました。
しかも、「口も動かすかすけど、手も動かすから目の前でやって見せて~」と言ってもらえたので、材料だけ用意しておきましたよ。

ホント、材料をガーっと入れて、数秒で具材の出来上がり。
そして、皆であっという間にシュウマイと海老の春巻きが完成!取り掛かってから蒸しあがり、揚げあがりまでわずか15分くらいだったんじゃないかしら?

この人たちって本当にテキパキしてるのよね。

味も上々。子どもたちにも大人気。

*のり*が煮物、*ちょん*が炊き込みご飯、*はなこ*がスパークリングワインを持ってきてくれたので食卓が一気に華やぎました!スバラシイ。ウチじゃないみたい。

 *

そうそう。

*のり*が来る前に、*はなこ*が(サニタリーで手を洗いながら)「ねぇねぇ。この間キャトルセゾンで買ったソープディッシュってどれよ?」「えっ?これ?」「これいくら?」「630円」「えぇぇっー。こんなの200円くらいで買えるよね」ってさー。

だーかーら。

買えないんだって。私だって何軒も見たんだって。無印に200円くらいのがあったんだけれど、それはプラスチックで、もっとやすっちい感じで・・・このホウロウの質感とか、佇まいのものを探したら630円だって安いほうなんだって!!!

とブツブツ反論してると、キッチンに一緒にいた*ちょん*が「まぁ。人の価値観はそれぞれだからね」ってホロっと言ってる。
もっと、*はなこ*に聞こえるように大きな声で言ってくれ~!!!

早く、*のり*、来てくれ~!へるぷみー!!!(そういう時、*のり*はいい感じでフォローを入れてくれる)

そんなんで。始まりからマッハな会合だったんですね。

こうやって書いてると、*はなこ*と仲悪い?って思われるかもしれませんが、いや、もう、じぇんじぇん。*はなこ*に言われるとなんかスッと気持ちいいときがあるんですよね・・・。(私ってMだったっけ?って一瞬不安になるけれど)こう、なんかモヤモヤしゃべる自分と対照的というか、ほんとスッとと言うのがぴったり来る感じ。私の人生には必要な人材です。はい。

 *

それぞれの近況報告というか、もう、何しゃべってんだかよく分からない感じであっという間に5時間くらい経っちゃう。しかも、お酒とかは最初の1杯とかだけなのよ。なんなんですかね、このアドレナリン?(笑)

なんだか私、今日はブラックakicocoらしく、気づかないうちに毒づいていたようです。(うひひ)
ま、私って基本ブラックなんですけどね~。

 *

結局、あんまり収納を見る時間もなく、バタバタと帰っていくんですが、少しだけウチのクローゼット状況を見た*はなこ*が「意外とごちゃっと入ってた」とだけ言い放って帰りました。

をーい!

さて。この1週間くらい、ブログの更新があまりなかったのは、私朝5時半頃から起きては、1箇所ずつくらい収納の中身をチェックして要らないものは処分し、必要なストック類、モノはなるべく1アクションで取りやすく・・・と整理整頓をしていたんでございます。

そ、それなのに・・・。「意外とごちゃっと入ってた」と。

四角いものにきちんと収めない性格なので、あれ、ですけど。随所に私が使いやすいように工夫を凝らしていて、さ。だからさ。(なんか言い訳がましくなってきた(^-^;))

そこんところを見て欲しかったわけです。
だからあまり使ってない部屋のクローゼット(しかもだんなの人のレゴやら空き箱を収納している場所)だけじゃなくて、日常的に使っているところの、ですね・・・あぁもういいやっ!!!

*のり*、へるぷみー!
*のり*なら、その工夫が分かってくれるはず。

ポイントはですね「個性」です。

収納は人それぞれだと思います。他人から見ると「えっ!こんなの?」って思うところもたくさんあると思う。でも、そんななかで、「へぇ~。こんな風にすればいいんだ」と言うようなところが1箇所でもあると、いいな、って思うわけです。そこんところを監査なの基準にしていただくと嬉しいわ。

とは言え、やっぱり見た目は大事。次に皆が来るまでの目標は外部収納をきちんと整頓して、クリスマスツリーとか季節外のものをクローゼットではなく外部収納に移動して、家の中のクローゼット内を美しくする!!!と言うものですわね。
やりますよ~!!!みてらっしゃい。(笑)