あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

なう ろーでぃんぐ。

2011年06月23日 | 日記
寝る子は育つって言うけれど、あたし、寝るのがすっごく得意だったの!
もう、すくすく育ったちゃうんじゃない?ってくらい。

でもさ、最近、なんだか朝まで通して眠ることが難しくなってきた。
それって歳のせいですか?

寝るのにも体力が必要って聞いたことがあるけれど、そういうこと?

なぜか午前4時ごろに目が覚める。
一度それで起きて遊んでいたことがあったんだけれど、さすがに仕事中に疲れた(笑)だめじゃん。

ここんとこ急に暖かくなったせいか、のんたんも夜中に1回目が覚めて「のどが渇いた。お茶」って起こすの。結局2回くらい目が覚めるから、本当に起きようと思った時間には、ぐったりしてなかなか目覚めない。

良質な睡眠が欲しい。

 ***

水曜日はお弁当を作らない日なので、いろいろと普段できない家事をします。

うちはお洗濯はほぼ洗濯機に(乾燥まで)まかせっきりですけど、やっぱりシワシワになるのが困るものは浴室に手干しして乾燥させます。

週に3回手干し洗濯をするんだけれど、そのうち1回は水曜日(あとは週末)。

それ以外に、普段する時間がない、ちょっと気になったところの掃除とかを水曜日にするの。

そうすると、なんだか、いつもよりあわただしい朝になってる。(笑)

お風呂もトイレもフロッシュのオレンジ石鹸ひとつで全部済ませちゃいます。場所によって洗剤を変えません。(面倒だから)

この間、お誕生日プレゼントでキッチン用の石鹸をもらったの。
おぉ~!油汚れにはこっちの方がいいかな?

たぶんきっと本当は食器用なんだけれど、薄めて、ガスレンジを洗ってみました。いいねいいね♪

ありがとうございます。

それにしても、家事って終わりがないね~。一回したら、もうしなくっていい家事ってないかな?ないよな。

 ***

のんたんがさ、ボーっとしてることを「じーっとしてる」って若干間違い気味に使うんだよ。

ボーっとして人の話を聞いてない時に「ごめんごめん。じーっとしてた!」ってさ。(笑)
それが面白かったんだけれど。

この間、一緒にお風呂に入っているときに、やっぱりボーっとしてたから、「のんたん!聞いてる?」って言ったらさ






「今、ロード中」





だって!(笑)
思わず最初何言ってるかわからなかった。

あ、あんた、おもしろいよ!おもしろすぎる。

KAGEROU(齋藤 智裕著)

2011年06月23日 | 
話題の水嶋ヒロの本。

まぁ、いろいろと評がありますけど、とりあえず読んでみなくっちゃわかんない!ってことで図書館で予約しておきました。予約数も300くらいあったんですけど、思ったより早く順番が回ってきました。(劇団ひとりさんの本の時は半年以上待った気がする)

読んでみてわかったけれど、読みやすい。
読みやすすぎる!!!(笑)

中学生の時に女の子たちがこぞって読んだ、講談社X文庫並みに読みやすい!いいのか!?それで。(^-^;)

まぁ。
2,000万円の賞金の頂点なのかな?とはちょっと疑問な気もするけど、話題性や知名度を考えると、それは社会の法則なのかなぁ~とも思う。

せっかく大賞取ったし、これからもっともっと面白いものを書いてほしいな、って思います。

ほんと、物語を作るって難しいな~。読むのと書くのは全然違うから。
物語が組み立てられるってそれはそれですっごい才能だと思う。