那覇市の国際通り裏にある「壺屋やちむん通り」もいいけど、やっぱりのどかな雰囲気は読谷に来ないと味わえない。
あたしがお気に入りのやちむん屋さんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/3d0c383e53f6e93d7c1eea67f1db9458.jpg)
ギャラリーまらなた。
やちむんの里に入ると3軒目くらいのギャラリー。
いろいろな方の作品が所狭しと並べられています。
お隣は喫茶まらなた。ここで食べる沖縄ぜんざいはとってもおいしい♪(今回は披露宴の後だからおなかがいっぱいで食べなかったけれど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/44f4ccfbbf9924d344919e7de8b390dc.jpg)
よく雑誌で見かけるこの風景。
壮大な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/dbc7f64592b815856b8bf29494ccae48.jpg)
初代琉神マブヤーがこのあたりで修行してたよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ca/0bf7d4ed58a78691449d2bec46e7a675.jpg)
もう一軒、普段使いしやすい器をそろえたのが北窯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/8e520ebccd80ddaff81fd92408fe6477.jpg)
広々空間に、所狭しと並んでいます。
爪楊枝壺をひとつ購入。210円(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/e67d61405366fcc19b4cdabc93412b6b.jpg)
ここでボーっとするもよし。
あたしがお気に入りのやちむん屋さんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/3d0c383e53f6e93d7c1eea67f1db9458.jpg)
ギャラリーまらなた。
やちむんの里に入ると3軒目くらいのギャラリー。
いろいろな方の作品が所狭しと並べられています。
お隣は喫茶まらなた。ここで食べる沖縄ぜんざいはとってもおいしい♪(今回は披露宴の後だからおなかがいっぱいで食べなかったけれど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/44f4ccfbbf9924d344919e7de8b390dc.jpg)
よく雑誌で見かけるこの風景。
壮大な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/dbc7f64592b815856b8bf29494ccae48.jpg)
初代琉神マブヤーがこのあたりで修行してたよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ca/0bf7d4ed58a78691449d2bec46e7a675.jpg)
もう一軒、普段使いしやすい器をそろえたのが北窯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/8e520ebccd80ddaff81fd92408fe6477.jpg)
広々空間に、所狭しと並んでいます。
爪楊枝壺をひとつ購入。210円(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/e67d61405366fcc19b4cdabc93412b6b.jpg)
ここでボーっとするもよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/cb8b528e30cfcb7a6cc8715cfd2b786a.jpg)