最近、雪が降るから、ガスのコントロールパネルにこんな表示が。去年新しくしたコントロールパネル。雪の凍結注意報かなぁ。あたしの知らないところでECOジョーズが頑張ってるのね。
ガスやさんから毎月使用量&使用料のお知らせが来るんだけれど、以前は床暖房とお風呂の浴室乾燥だけの「ゆかほっと」割引だったっただけれど、ECOジョーズに変えてから、さらに割引項目が増えたらしく、「今月は通常料金から3,000円割引されました」とお知らせが入っていると、3,000円はおっきいなぁ~とひとり感心している。

会社の後輩女子にいただきました。最近流行のアイシングだ!
すっごーい。
他の方にもリボンがついたチョコパイいただいた。
ほんと女子力高いなぁ!!!と感心しかり。
隣の席のKさんと「女子力足りないのは共学だったからかな?って思ってた。でも(チョコパイくれた)Sさんも共学だったらしい…。やっぱりただの言い訳だったんだな」と言いあってました。
女子力はどうやったら身に着くんでしょうか?
最近、女子からオバさんではななく、オジさんになってきている気がする(笑)。
そして「オバさんじゃないだけ、いっか!」とやはり言い訳にしている(笑)。だめだな。

雪が降ったから「早めに帰宅してよいよ」勧告が会社で発令されました。
どんどん雪が強くなってきたので、電車が止まったら困る!といつもより30分くらい早く帰りました。金曜日だしちょっと嬉しい。(嬉しいために帰らせてもらうわけじゃないけど)
のんたんがこの頃、将棋にはまってまして、本を3冊をすでに読んで勉強しているので、始めたばかりのわりに強いんです。私なんてうろ覚えだから、相手になっても、じりじり負ける。
この間、1時間半かけて負けました…。
「ママももっと勉強してよ」と言われるんですが、勉強するなら他に勉強することがたんまりあるの、あたしには(笑)。
学童に迎えに行ったら「帰ったら将棋しようよ~!」と言われて、若干憂鬱だったんです。(だって時間がかかるうえに負けるから)
でも、この間キッザニアで買った恐竜3Dパズルを急に思い立って作ってました。ラッキー☆
と思ったのもつかの間。これが、最初の段階で結構難しい。なかなか木のパーツが入らず、トンカチ使ったりして。
結局、眠たくなって、2人して金曜日は途中で断念。
翌朝土曜日に(悪天候で空手がなくなったので)続きを作ってやっとこさ完成。お手軽に作るより、感慨もひとしお。
モーターで歩くし、鳴くし、音で反応するし、結構面白い。それになんかかわいい。
先日、のんたんがサイエンスで動くおもちゃ(風で動く車)を作って、手作り熱があったのか、情熱で完成させました。サイエンスは月に1回だけれど、ちょっとは科学の芽の手伝いになっているのかしらん?
いろんなことに興味がある今日この頃。ついていくのが大変で。
ガスやさんから毎月使用量&使用料のお知らせが来るんだけれど、以前は床暖房とお風呂の浴室乾燥だけの「ゆかほっと」割引だったっただけれど、ECOジョーズに変えてから、さらに割引項目が増えたらしく、「今月は通常料金から3,000円割引されました」とお知らせが入っていると、3,000円はおっきいなぁ~とひとり感心している。

会社の後輩女子にいただきました。最近流行のアイシングだ!
すっごーい。
他の方にもリボンがついたチョコパイいただいた。
ほんと女子力高いなぁ!!!と感心しかり。
隣の席のKさんと「女子力足りないのは共学だったからかな?って思ってた。でも(チョコパイくれた)Sさんも共学だったらしい…。やっぱりただの言い訳だったんだな」と言いあってました。
女子力はどうやったら身に着くんでしょうか?
最近、女子からオバさんではななく、オジさんになってきている気がする(笑)。
そして「オバさんじゃないだけ、いっか!」とやはり言い訳にしている(笑)。だめだな。

雪が降ったから「早めに帰宅してよいよ」勧告が会社で発令されました。
どんどん雪が強くなってきたので、電車が止まったら困る!といつもより30分くらい早く帰りました。金曜日だしちょっと嬉しい。(嬉しいために帰らせてもらうわけじゃないけど)
のんたんがこの頃、将棋にはまってまして、本を3冊をすでに読んで勉強しているので、始めたばかりのわりに強いんです。私なんてうろ覚えだから、相手になっても、じりじり負ける。
この間、1時間半かけて負けました…。
「ママももっと勉強してよ」と言われるんですが、勉強するなら他に勉強することがたんまりあるの、あたしには(笑)。
学童に迎えに行ったら「帰ったら将棋しようよ~!」と言われて、若干憂鬱だったんです。(だって時間がかかるうえに負けるから)
でも、この間キッザニアで買った恐竜3Dパズルを急に思い立って作ってました。ラッキー☆
と思ったのもつかの間。これが、最初の段階で結構難しい。なかなか木のパーツが入らず、トンカチ使ったりして。
結局、眠たくなって、2人して金曜日は途中で断念。
翌朝土曜日に(悪天候で空手がなくなったので)続きを作ってやっとこさ完成。お手軽に作るより、感慨もひとしお。
モーターで歩くし、鳴くし、音で反応するし、結構面白い。それになんかかわいい。
先日、のんたんがサイエンスで動くおもちゃ(風で動く車)を作って、手作り熱があったのか、情熱で完成させました。サイエンスは月に1回だけれど、ちょっとは科学の芽の手伝いになっているのかしらん?
いろんなことに興味がある今日この頃。ついていくのが大変で。