日帰りでしかも急きょ、京都へ行くことがあって、朝早く京都に到着するので、せっかく雅な京都に来たのだからどこかでおいしい朝食をいただけないかなぁ~?と考えてました。
前日に運よく見つかったのが、伊右衛門サロン京都。
烏丸御池の近くにある三井ガーデンホテル三条の一角にそのサロンはあります。
奥の庭園が見えるブースが朝食会場とのことで、着いたときに満席だったので、待つことにしました。
嬉しいことに、手前の道路に面したブースをウェイティングルームとして通していただけました。長旅だったので、早朝からウロウロしたくはないし、さて、どうしようか?と思っていたので嬉しい配慮です。

階上は千總サロンとなっていて、これまた雅な京土産が売っていました。

全体的に豊かな空間。
20分くらい待ったかな?おしゃべりしていたので時間の流れが良くわからなかったけれど(笑)。

奥のブースに通されました。
しかも特等席!

お庭がすぐで椅子もゆったり。
小雨で新緑がとくにきれいでした。ラッキー☆

朝食は、定食とたまごかけごはんとお茶漬け、サンドイッチの4つから選べますが、私たちが行った時間(10時前だったかな?)には定食は売り切れていました。
女子3人で訪れたのですが3人とも「鯛茶漬け」。

ほどなくして到着したのは、見た目も華やかなお茶漬け。
まずはお茶漬けにしないで、鯛丼で楽しみました。
これがおいしいのなんの!!!
もー!
いたく感動しました。

このおいしさがもったいなくて、最後の最後でお茶漬けにしたのですが…鯛丼の方が断然よかったかも(笑)。お茶やさんなのにゴメン!
でも、この鯛丼の味わいは忘れられません。
京都の朝、もしチャンスがあったらぜひ行ってみてください。(男性にはちょっと物足りない量かもしれませんが、旅先なら、このあとちょいちょいつまみ食いで補って♪)
前日に運よく見つかったのが、伊右衛門サロン京都。
烏丸御池の近くにある三井ガーデンホテル三条の一角にそのサロンはあります。
奥の庭園が見えるブースが朝食会場とのことで、着いたときに満席だったので、待つことにしました。
嬉しいことに、手前の道路に面したブースをウェイティングルームとして通していただけました。長旅だったので、早朝からウロウロしたくはないし、さて、どうしようか?と思っていたので嬉しい配慮です。

階上は千總サロンとなっていて、これまた雅な京土産が売っていました。

全体的に豊かな空間。
20分くらい待ったかな?おしゃべりしていたので時間の流れが良くわからなかったけれど(笑)。

奥のブースに通されました。
しかも特等席!

お庭がすぐで椅子もゆったり。
小雨で新緑がとくにきれいでした。ラッキー☆

朝食は、定食とたまごかけごはんとお茶漬け、サンドイッチの4つから選べますが、私たちが行った時間(10時前だったかな?)には定食は売り切れていました。
女子3人で訪れたのですが3人とも「鯛茶漬け」。

ほどなくして到着したのは、見た目も華やかなお茶漬け。
まずはお茶漬けにしないで、鯛丼で楽しみました。
これがおいしいのなんの!!!
もー!
いたく感動しました。

このおいしさがもったいなくて、最後の最後でお茶漬けにしたのですが…鯛丼の方が断然よかったかも(笑)。お茶やさんなのにゴメン!
でも、この鯛丼の味わいは忘れられません。
京都の朝、もしチャンスがあったらぜひ行ってみてください。(男性にはちょっと物足りない量かもしれませんが、旅先なら、このあとちょいちょいつまみ食いで補って♪)