我が家のオーブンレンジがとうとう壊れてしまいました。
だんなの人と一緒に暮らして一番最初に買い換えたのがオーブンレンジだったと思います。ワンルームで2人で暮らしていたときのことですもの。
製造年を見たら1998年でした。11年ですか。よく頑張ってくれた。
この頃の私の手作り熱に歯止めをかけたかったんでしょうか?オーブンレンジ君?(迷惑だったの???)
機能は使えるのもあるんですが、一番大事なボタンがべこべこになって、押せなくなりました。そんな終わり方もあるの?と思いつつ。。
以前持っていた家電には黒っぽい今まで使っていたオーブンレンジが良く似合っていたんですが、今の住まいではちょっと重たい雰囲気でした。リビングからキッチンは丸見えなので、今度買い換えるときはもっとデザイン重視するぞ!と思っていたんです。
無印良品に行ったときに欲しいな~と思っていたオーブンレンジ、やっぱり最終的にこれ決めました。
春の新生活応援セールで10%オフ。しかも送料無料。
いい季節だったのかもしれません。
でも、今ってオーブンレンジよりもスチームオーブンレンジが主流のようで、オーブンレンジの種類があまりなかった。デザインなんてそれこそ選ぶほどなかったです。
francfrancのamadanaデザインのオーブンレンジと無印のオーブンレンジが”デザイン性”と言う面で躍り出てきましたが、毎日働く家電だったら家電メーカーの方をついつい選んでしまう私。無印のオーブンレンジは東芝のレンジなのでamadanaより安心しちゃうのよね。(それにamadana、ちょっと大きすぎたし、立派過ぎだし)
このくらいのラフな感じの方が好き。
さて、日曜日にやってきます。
やってきたら、また、いろいろと遊んでみようかな♪
今回は多少、めぼしをつけていたから良かったけれど、急に壊れると、必要に迫られてテキトーに買っちゃうことが多いから怖い。
普段から家電芸人めざしとかないと!
またまた、一生懸命働かなくては。
***2009年9月1日追記***
さて、使いごこち。
見た目はやっぱりパーフェクト!シンプルで美しい。
温め機能も900wなのですぐにあったまります。
ひとつ問題点といいますと。ターンテーブルではないので、食品の飛び散った後が庫内に染み付くと落ちない。ターンテーブルだったらそのままシンクでバシャバシャ洗えたのになぁ。
だんなの人と一緒に暮らして一番最初に買い換えたのがオーブンレンジだったと思います。ワンルームで2人で暮らしていたときのことですもの。
製造年を見たら1998年でした。11年ですか。よく頑張ってくれた。
この頃の私の手作り熱に歯止めをかけたかったんでしょうか?オーブンレンジ君?(迷惑だったの???)
機能は使えるのもあるんですが、一番大事なボタンがべこべこになって、押せなくなりました。そんな終わり方もあるの?と思いつつ。。
以前持っていた家電には黒っぽい今まで使っていたオーブンレンジが良く似合っていたんですが、今の住まいではちょっと重たい雰囲気でした。リビングからキッチンは丸見えなので、今度買い換えるときはもっとデザイン重視するぞ!と思っていたんです。
無印良品に行ったときに欲しいな~と思っていたオーブンレンジ、やっぱり最終的にこれ決めました。
春の新生活応援セールで10%オフ。しかも送料無料。
いい季節だったのかもしれません。
でも、今ってオーブンレンジよりもスチームオーブンレンジが主流のようで、オーブンレンジの種類があまりなかった。デザインなんてそれこそ選ぶほどなかったです。
francfrancのamadanaデザインのオーブンレンジと無印のオーブンレンジが”デザイン性”と言う面で躍り出てきましたが、毎日働く家電だったら家電メーカーの方をついつい選んでしまう私。無印のオーブンレンジは東芝のレンジなのでamadanaより安心しちゃうのよね。(それにamadana、ちょっと大きすぎたし、立派過ぎだし)
このくらいのラフな感じの方が好き。
さて、日曜日にやってきます。
やってきたら、また、いろいろと遊んでみようかな♪
今回は多少、めぼしをつけていたから良かったけれど、急に壊れると、必要に迫られてテキトーに買っちゃうことが多いから怖い。
普段から家電芸人めざしとかないと!
またまた、一生懸命働かなくては。
***2009年9月1日追記***
さて、使いごこち。
見た目はやっぱりパーフェクト!シンプルで美しい。
温め機能も900wなのですぐにあったまります。
ひとつ問題点といいますと。ターンテーブルではないので、食品の飛び散った後が庫内に染み付くと落ちない。ターンテーブルだったらそのままシンクでバシャバシャ洗えたのになぁ。
電化製品は少なくとも壊れる半年前に「そろそろ私やばいかもしれません」と予告してくれないかなぁと思うんです。
この間、エアコン買ったんですが、なんかどうにもこうにもはずれをひいたらしく・・・・未だに正常にうごきません・・・・とらがいないので修理にもきてもらえないんですよ(エアコンの下がパソコンデスクで魔窟なのでとら以外は動かせないもんで)とほほ
私は何度か書いているんですが、家電好きなんですが、ハズレをよく引き当てます。今あるテレビも冷蔵庫も初期不良でまるごと取替えしました。冷蔵庫にいたっては使って2年くらい経ってから初期不良。そんなことありえるのか?
とらさん、出張中ですか?
まだまだ寒い日もあるのにエアコンが使えないと不便ですね。
そう。本当は家電芸人になりたいくらい。
この頃は勉強不足ですけどね。(笑)