先日(2月13日)に行われた「第2回 糸目フェス」ではオート三輪の他に、
四輪の商用車もエントリーされました。
最後に、その中から一部を紹介します。
(注)一部は2/10の準備作業で撮影した画像があります。

個人所有の日産 ダットサントラック

福山自動車時計博物館所蔵のホンダT360です。
(同館内展示車両)
ホンダT360はもう1台個人所有のものが参加されてましたが、撮り忘れてました(汗)

個人所有のマツダポーターバン、ポーターキャブの並びです。

4台並びの中に、以前、高宮今日子さまが所有していたポーターキャブが里帰りしていました。

田舎の建設屋さまの三菱ふそうFV
荷台に載っているオート三輪は低速貨物さまのT2000ダンプです。撤収前に撮影

三菱ふそうFVのエンジン8DC90A

福山自動車時計博物館所蔵の日野車2台
向かって左が先月動態化されたばかりのコンマース、向かって右がボンネットバスのBH15

来場者の方々を対象に試乗会が開催され、通常の試乗会同様に大盛況でした!!


イベントに参加されていた個人所有のダイハツ ミゼット郵便車仕様ですが、
積車などに載せて帰るのかと思ったら、
ミゼットⅡがミゼットを牽引するという珍しい光景が見られました。
「第2回糸目フェス」も中身の濃い集まりとなり、楽しい1日を過ごさせて頂きました。
高宮今日子様をはじめ福山自動車時計博物館の皆様、また参加者の皆様
楽しい時間をありがとうございました。
四輪の商用車もエントリーされました。
最後に、その中から一部を紹介します。
(注)一部は2/10の準備作業で撮影した画像があります。

個人所有の日産 ダットサントラック

福山自動車時計博物館所蔵のホンダT360です。
(同館内展示車両)
ホンダT360はもう1台個人所有のものが参加されてましたが、撮り忘れてました(汗)

個人所有のマツダポーターバン、ポーターキャブの並びです。

4台並びの中に、以前、高宮今日子さまが所有していたポーターキャブが里帰りしていました。

田舎の建設屋さまの三菱ふそうFV
荷台に載っているオート三輪は低速貨物さまのT2000ダンプです。撤収前に撮影

三菱ふそうFVのエンジン8DC90A

福山自動車時計博物館所蔵の日野車2台
向かって左が先月動態化されたばかりのコンマース、向かって右がボンネットバスのBH15

来場者の方々を対象に試乗会が開催され、通常の試乗会同様に大盛況でした!!


イベントに参加されていた個人所有のダイハツ ミゼット郵便車仕様ですが、
積車などに載せて帰るのかと思ったら、
ミゼットⅡがミゼットを牽引するという珍しい光景が見られました。
「第2回糸目フェス」も中身の濃い集まりとなり、楽しい1日を過ごさせて頂きました。
高宮今日子様をはじめ福山自動車時計博物館の皆様、また参加者の皆様
楽しい時間をありがとうございました。