あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

BX141昭和ロマン号 広島到着

2011年07月08日 | 豊後高田市 昭和の町
今日は明日から2日間、広島市中区新天地のパルコ本館南側にある
イベント広場「アリスガーデン」で
大分県豊後高田市の観光PRイベント
『大分県豊後高田「昭和の町」ボンネットバスキャラバン』開催の為に、
豊後高田市訪問等の度にお世話になっている豊後高田市の方々が広島入り
されるという事で、徳山港まで出迎えに行ってきました。

フェリーの到着を待っていると、
大分交通の別府ゆけむり号大分行が入ってきました。

豊後高田市の観光名所がラッピングがされてます!


暫くすると、大分県竹田津港を出港したスオーナダフェリーが徳山港に到着。

接岸作業を終えると、ボンネットバスBX141「昭和ロマン号」が姿を現しました。
徳山まで出迎えに行ったのは、これが撮りたかったのもあります!
豊後高田市御一行様と合流し、山陽道を経由し広島市に向かう事になりました。
しかし、ここで懲罰委員会モノのハプニングが発生!(謎)

下松SAで昼食休憩
昼食後、先導車は広島市内某所訪問の為、一足早く広島市内に向かいましたので、
BX141はのんびりと山陽道を北上。

途中、低速車有表示が出ていました。
しかし、作業車は見当たらず、私達のこと?

途中、防長交通の高速バスにも抜かれました。

ボンネットバスは宮島SAで小休憩した後、五日市ICで山陽道を降りて、
高速4号を経由し広島市内に到着。
ここで素直に指定された駐車場に入れるのは面白くないので、
紙屋町・平和公園周辺をPRを兼ねて周回。



ホントは八丁堀や広島駅前まで行きたかったんですけど、豊後高田市の方々は
次の予定も有り断念。
それでも、信号待ちで止まった所、声を掛けてくれる方々も居て、いいPRになった
のではないでしょうか?
その後、豊後高田市の方々を宿泊先までご案内して本日の任務は終了しました。

いよいよ明日からイベントです。
皆様のご来場をお待ちしております。