先日の23日に、西岡山からの8867レでEF65-108が無動で広島貨物ターミナルまで
ドナドナされているとの情報があり、休みだったので撮影に行ってきた。
時間が迫っていたので天神川駅で撮影。

牽引はEF210-153(岡)でした。

この日は、8867レによく連結されているコキ・トキ・チキの連結も無く重単でした。

岡山機関区に雨ざらしで留置されていたので、雨垂れが目立ちます。
11/9にもEF65-118が岡山から広島貨物ターミナルまでドナドナされ、
JR貨物広島車両所へ取りこまれてましたが、先日、芸備線に乗車した際に
車窓から確認すると、既に解体が始まっていました。

広島機関区にはEF66-32がいました。
ドナドナされているとの情報があり、休みだったので撮影に行ってきた。
時間が迫っていたので天神川駅で撮影。

牽引はEF210-153(岡)でした。

この日は、8867レによく連結されているコキ・トキ・チキの連結も無く重単でした。

岡山機関区に雨ざらしで留置されていたので、雨垂れが目立ちます。
11/9にもEF65-118が岡山から広島貨物ターミナルまでドナドナされ、
JR貨物広島車両所へ取りこまれてましたが、先日、芸備線に乗車した際に
車窓から確認すると、既に解体が始まっていました。

広島機関区にはEF66-32がいました。