あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

第三管区巡視船艇・航空機展示総合訓練 その④

2017年06月01日 | 海上保安庁ネタ
先日5月20日・21日の両日、東京湾羽田沖で行われた
第三管区巡視船艇・航空機展示総合訓練の模様を紹介しています。
10日以上を経過しましたが、もう少しお付き合い下さい。

訓練展示終了後に行われた訓練参加航空機・船艇によるフェアウェルと
よばれるお見送りが行われました。
乗船者を楽しませようと航空機・巡視船艇の乗組員はエンターテイナーに
なりきって色々と披露しました。

スーパーピューマ225型「いぬわし」

シコルスキー76D型「はいたか」
航空機の2機はおとなしめで手を振ってお見送り。

巡視艇「すがなみ」
市制100周年を記念して誕生した横須賀市のイメージキャラクター「スカリン」が
応援に駆け付け一緒にお見送り。
フグ?の被り物した乗組員が取り押さえられている(笑)

巡視艇「いそぎく」
テロ容疑船捕捉・制圧訓練に参加した乗組員がお見送り。
テロ容疑船捕捉・制圧訓練では女性保安官も居たんですね。

巡視艇「しおかぜ」
テロ容疑船捕捉・制圧訓練に参加した乗組員と「しおかぜ」に乗り移った
巡視船「すずか」の制圧班の3人と見送り。

巡視船「あかぎ」
茨城県水戸市のイメージキャラクター「みとちゃん」が応援に駆け付けお見送り。
全身タイツの乗組員は水戸市の名産をPR

消防船「ひりゅう」と巡視艇「よど」(第三管区海上保安本部鹿島海上保安部)は
放水でお見送り。


巡視船「あしたか」
「カレーの街よこすか」のマスコットキャラクター「スカレー」が
応援に駆け付けお見送り。
黒船来航時、旗艦としてペリーが搭乗していた「サスケハナ」とペリーで
海軍の街をPRしてました。


巡視船「こうや」
和歌山県田辺市のイメージキャラクター「たなべぇ」が応援に駆け付けお見送り。
和歌山県という事でパンダと名産のみかんの被り物やパネルを持ってPR
顔もみかんの葉の緑やパンダ顔と塗りたくってました。

巡視船「かとり」
銚子に来て「スシ食いねぇ~」ということで組体操でにぎり寿司

銚子ジオパークのPR大使「ジオっちょ」と銚子の宣伝部長「ちょーぴー」
も応援に駆け付けていた。
「スシ食いねぇ~」撮ってたら気付くの遅れ銚子の宣伝部長「ちょーぴー」
が隠れてもうた!


巡視船「すずか」
男磨きじゃ 尾鷲ヤーヤ祭をPR


巡視船「ぶこう」
オリエンタルラジオのPERFECT HUMANだったか?で踊ってました。

フェアウェルではゆるキャラを使ったり、踊って地元をPR。
楽しまさせて頂きました!

つづく