9月28日土曜日、第六管区海上保安本部「巡視船こじま体験航海」が
広島湾で行なわれました。
海上保安友の会員枠で参加してきました。
昨年は台風接近で中止になったので2年ぶりに開催されました。
当日の天気予報は曇りのち雨でしたが、天気予報は外れ、
予定通り開催。
「巡視船こじま体験航海」は広島湾に浮かぶ似島を周るコースで
行われました。
海上保安大学校の練習船として活躍している巡視船「こじま」
受付を済ませ乗船。(以下:「こじま」)
こじまが停泊している広島港1万トンバースには
「こじま」と同じく呉市に母港としている海上自衛隊の練習艦「やまゆき」が
一般公開のため停泊中。
2隻揃って停泊するのも珍しいです。
「こじま」の周辺で警戒する呉海上保安部巡視艇「くれかぜ」
監視取締艇じゅぴたあ
出港前に漂流者救助訓練が広島港1万トンバース海面で行われました。
溺者を監視取締艇じゅぴたあに乗船している巡視船「くろせ」の潜水士が
救助します。
今回、「こじま」の出入港を支援したのは、広島湾や呉港でお馴染みの
タクボート「くれ丸」
出港後、似島を時計回りに周回するコースで展示訓練が行われました。
放水訓練は協力関係機関から広島市消防局消防艇「ひろしま」も参加して
岩国海上保安署所属の巡視艇「ことびき」と放水を行いました。
広島湾で行なわれました。
海上保安友の会員枠で参加してきました。
昨年は台風接近で中止になったので2年ぶりに開催されました。
当日の天気予報は曇りのち雨でしたが、天気予報は外れ、
予定通り開催。
「巡視船こじま体験航海」は広島湾に浮かぶ似島を周るコースで
行われました。
海上保安大学校の練習船として活躍している巡視船「こじま」
受付を済ませ乗船。(以下:「こじま」)
こじまが停泊している広島港1万トンバースには
「こじま」と同じく呉市に母港としている海上自衛隊の練習艦「やまゆき」が
一般公開のため停泊中。
2隻揃って停泊するのも珍しいです。
「こじま」の周辺で警戒する呉海上保安部巡視艇「くれかぜ」
監視取締艇じゅぴたあ
出港前に漂流者救助訓練が広島港1万トンバース海面で行われました。
溺者を監視取締艇じゅぴたあに乗船している巡視船「くろせ」の潜水士が
救助します。
今回、「こじま」の出入港を支援したのは、広島湾や呉港でお馴染みの
タクボート「くれ丸」
出港後、似島を時計回りに周回するコースで展示訓練が行われました。
放水訓練は協力関係機関から広島市消防局消防艇「ひろしま」も参加して
岩国海上保安署所属の巡視艇「ことびき」と放水を行いました。