先月10月5日から6日の2日間、横浜と横須賀で行われた
自衛隊観艦式の付帯行事として行われたフリートウィークで行われた
イベントの一部を掲載しています。
1ヵ月前のことですが、仕事の都合でブログ編集する時間もない日もあり、
もう少しお付き合いいただけますと幸いです。
前回に引き続き横須賀での模様を掲載します。

そうりゅう型潜水艦「こくりゅう」

艦橋では一等海尉の乗組員がずっと敬礼して下さってました。

潜水艦「こくりゅう」のエンブレムが描かれた旗
カッコいい!

潜水艦「こくりゅう」こくりゅうの旭日旗と護衛艦の満艦飾

潜水艦「こくりゅう」と護衛艦「てるづき」「あさゆき」を艦尾側から

係留されている曳船

係留している曳船の船橋を見てみると「回送」のプレート
コレは初めて見た(笑)

湾内クルーズ用に用意された艦艇
手前から掃海艦 あわじ型「ひらど」と掃海艇えのしま型「ちちじま」

吉倉桟橋に係留されている艦船も満艦飾

右から護衛艦「さみだれ」「ちょうかい」「こんごう」

右から護衛艦「いかづち」「はたかぜ」「はるさめ」

護衛艦「はたかぜ」に乗艦できたのは収穫でした。

強風に耐えるカモメ


艦首側からの満艦飾

地元呉の護衛艦「さみだれ」
この旭日旗は知らなかった。
手前のパネルは艦これ「五月雨」のパネル。

沖合には護衛艦「かが」が停泊していました。


会場では、海上自衛隊の各種仕事内容を紹介するブースや
よこすか海軍カレーなどの飲食ブースや海上自衛隊グッズ販売ブースも
ありました。
初めての横須賀基地でしたが、楽しめました。
この後、再び横浜・大さん橋へ向かいました。
自衛隊観艦式の付帯行事として行われたフリートウィークで行われた
イベントの一部を掲載しています。
1ヵ月前のことですが、仕事の都合でブログ編集する時間もない日もあり、
もう少しお付き合いいただけますと幸いです。
前回に引き続き横須賀での模様を掲載します。

そうりゅう型潜水艦「こくりゅう」

艦橋では一等海尉の乗組員がずっと敬礼して下さってました。

潜水艦「こくりゅう」のエンブレムが描かれた旗
カッコいい!

潜水艦「こくりゅう」こくりゅうの旭日旗と護衛艦の満艦飾

潜水艦「こくりゅう」と護衛艦「てるづき」「あさゆき」を艦尾側から

係留されている曳船

係留している曳船の船橋を見てみると「回送」のプレート
コレは初めて見た(笑)

湾内クルーズ用に用意された艦艇
手前から掃海艦 あわじ型「ひらど」と掃海艇えのしま型「ちちじま」

吉倉桟橋に係留されている艦船も満艦飾

右から護衛艦「さみだれ」「ちょうかい」「こんごう」

右から護衛艦「いかづち」「はたかぜ」「はるさめ」

護衛艦「はたかぜ」に乗艦できたのは収穫でした。

強風に耐えるカモメ


艦首側からの満艦飾

地元呉の護衛艦「さみだれ」
この旭日旗は知らなかった。
手前のパネルは艦これ「五月雨」のパネル。

沖合には護衛艦「かが」が停泊していました。


会場では、海上自衛隊の各種仕事内容を紹介するブースや
よこすか海軍カレーなどの飲食ブースや海上自衛隊グッズ販売ブースも
ありました。
初めての横須賀基地でしたが、楽しめました。
この後、再び横浜・大さん橋へ向かいました。