気が付けば2週間ブログ更新が滞ってました
ブログに載せるネタがなかったというのもあるが・・・
この度、地元の広島電鉄呉地区に3台の新車が入りました。
例年より遅く今年は12月の導入になりました。
運良く別々の日ではあるが、3台とも撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/9e50951faebf2f7c79effd032d29d73d.jpg)
広島200か2689(90508)日野ブルーリボン 2020年式 中央
12/28画像差し替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/ee04f5770b1aca4cdb930672e6b9ecd9.jpg)
広島200か2690(90509)日野ブルーリボン 2020年式 警固屋
12/28画像差し替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/710b9681b5bd666d2d08a437c04c3be1.jpg)
広島200か2691(90510)日野ブルーリボン 2020年式 焼山
車体長は3台とも短尺での導入のようです。
新車導入に伴い呉地区内で転属も行われたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/92f6fcace6f7ea57674846287d9237fb.jpg)
呉市交通局時代からのツーステップ車もあまり見掛けなくなった。
11月28日から12月11日までの2週間
「呉・グリーンスローモビリティ実証実験プロジェクト」が行われてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/d6e58da75e9ffb92ec3e4a3a06c4a345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/6bf34179a905ee7348596430d0635eeb.jpg)
運行されることは事前に知っていましたが、いつからだったか?
というのをすっかり忘れていた
https://www.ykandalab.net/research-themes/researchprojects/kure-gsm/
主に呉市内中心部東部の呉市清水地区及びその周辺地区等の皆様を対象に
行われ、呉駅やレンガ通りなど市街地中心部への移動で体験して頂き、
交通手段として使用する場合の課題の検証を行いました。
運行は市内で呉市生活バスやタクシー、貸切バスを運行する富士交通が
担当しました。
Twitterではナンバーを加工しましたが、
今回は国土交通省の支援を受けて公的な運行でしたので加工はしません。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fc/fa6eefada1bf0bd566c5e46e68d166ee.jpg)
呉市内で見掛けた防長観光広島営業所に入った、
同社山口方面からの移籍
広島200か2687 日野セレガ 年式不明
ブログに載せるネタがなかったというのもあるが・・・
この度、地元の広島電鉄呉地区に3台の新車が入りました。
例年より遅く今年は12月の導入になりました。
運良く別々の日ではあるが、3台とも撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/9e50951faebf2f7c79effd032d29d73d.jpg)
広島200か2689(90508)日野ブルーリボン 2020年式 中央
12/28画像差し替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/ee04f5770b1aca4cdb930672e6b9ecd9.jpg)
広島200か2690(90509)日野ブルーリボン 2020年式 警固屋
12/28画像差し替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/710b9681b5bd666d2d08a437c04c3be1.jpg)
広島200か2691(90510)日野ブルーリボン 2020年式 焼山
車体長は3台とも短尺での導入のようです。
新車導入に伴い呉地区内で転属も行われたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/92f6fcace6f7ea57674846287d9237fb.jpg)
呉市交通局時代からのツーステップ車もあまり見掛けなくなった。
11月28日から12月11日までの2週間
「呉・グリーンスローモビリティ実証実験プロジェクト」が行われてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/d6e58da75e9ffb92ec3e4a3a06c4a345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/6bf34179a905ee7348596430d0635eeb.jpg)
運行されることは事前に知っていましたが、いつからだったか?
というのをすっかり忘れていた
https://www.ykandalab.net/research-themes/researchprojects/kure-gsm/
主に呉市内中心部東部の呉市清水地区及びその周辺地区等の皆様を対象に
行われ、呉駅やレンガ通りなど市街地中心部への移動で体験して頂き、
交通手段として使用する場合の課題の検証を行いました。
運行は市内で呉市生活バスやタクシー、貸切バスを運行する富士交通が
担当しました。
Twitterではナンバーを加工しましたが、
今回は国土交通省の支援を受けて公的な運行でしたので加工はしません。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fc/fa6eefada1bf0bd566c5e46e68d166ee.jpg)
呉市内で見掛けた防長観光広島営業所に入った、
同社山口方面からの移籍
広島200か2687 日野セレガ 年式不明
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます