先日5月19日、20日の両日、東京湾羽田沖で行われた
「海上保安制度創設70周年記念 観閲式及び総合訓練」の模様を
掲載しております。
放水展示訓練、ヘリコプター編隊飛行訓練が行われた後は
人命救助訓練、テロ容疑船捕捉訓練などが行われました。

分かりにくいですが、巡視船やしまの観閲台には安倍首相が見学
人命救助・海上防災訓練


潜水士がヘリコプターから降下し漂流者を吊り上げ、病院や巡視船医務室に搬送


タンカーと想定したタグボートで火災が発生、消防艇が放水します。
テロ容疑船捕捉・制圧訓練
2ヵ所で行われていましたが、いずれも私が乗船していた「そうや」からは
あまり撮影出来ず。


停船に応じず逃げ回る想定容疑船

威嚇射撃で被弾する想定容疑船

制圧
高速機動連携訓練
視閲船隊の横を高速で航行していきます。





巡視船の他に護衛艦「はたかぜ」も参加


空包射撃
高速で航行する姿は圧巻でした!
次回は最後のフェアウェルの模様を紹介します。
「海上保安制度創設70周年記念 観閲式及び総合訓練」の模様を
掲載しております。
放水展示訓練、ヘリコプター編隊飛行訓練が行われた後は
人命救助訓練、テロ容疑船捕捉訓練などが行われました。

分かりにくいですが、巡視船やしまの観閲台には安倍首相が見学
人命救助・海上防災訓練


潜水士がヘリコプターから降下し漂流者を吊り上げ、病院や巡視船医務室に搬送


タンカーと想定したタグボートで火災が発生、消防艇が放水します。
テロ容疑船捕捉・制圧訓練
2ヵ所で行われていましたが、いずれも私が乗船していた「そうや」からは
あまり撮影出来ず。


停船に応じず逃げ回る想定容疑船

威嚇射撃で被弾する想定容疑船

制圧
高速機動連携訓練
視閲船隊の横を高速で航行していきます。





巡視船の他に護衛艦「はたかぜ」も参加


空包射撃
高速で航行する姿は圧巻でした!
次回は最後のフェアウェルの模様を紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます