あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

海上保安制度創設70周年記念観閲式及び総合訓練 その③

2018年05月27日 | 海上保安庁ネタ
先日5月19日、20日の両日、東京湾羽田沖で行われた
「海上保安制度創設70周年記念 観閲式及び総合訓練」の模様を
掲載しております。
今回は受閲航空機隊に参加した航空機を紹介します。

第一小隊

シコルスキー76D型「くまたか」MH-910(JA910A)
第一管区海上保安本部函館航空基地所属

ベル412型「せとづる」MH-906(JA906A)
第六管区海上保安本部広島航空基地
第六管区からの参加!

ベル412型「はなみどり2号」MH-908(JA908A)
第七管区海上保安本部福岡航空基地 巡視船やしま搭載

第二小隊

アグスタ139型「かみたか2号」MH-964(JA964A)
第四管区海上保安本部中部空港海上保安航空基地所属

アグスタ139型「はまちどり2号」MH-969(JA969A)
第七管区海上保安本部福岡航空基地

第三小隊

スーパーピューマ225型「あきたか1号」MH-689(JA689A)
第三管区海上保安本部横浜海上保安部 巡視船あきつしま搭載

スーパーピューマ225型「あきたか2号」MH-690(JA690A)
第三管区海上保安本部横浜海上保安部 巡視船あきつしま搭載

第四小隊

ビーチ350型「えとぴりか2号」MA-866(JA866A)
第一管区海上保安本部千歳航空基地所属

ビーチ350型「はくたか」MA-865(JA865A)
第二管区海上保安本部仙台航空基地所属

第五小隊

ボンバル300型「みほわし1号」MA-726(JA726A)
第八管区海上保安本部美保航空基地所属

ファルコン900型「ちゅらわし1号」LAJ-570(JA8570)
第十一管区海上保安本部那覇航空基地

ガルフV型「うみわし2号」LAJ-501(JA501A)
第三管区海上保安本部羽田航空基地


放水展示上空を飛行するヘリコプター編隊飛行
放水展示に参加したのは、
消防船「ひりゅう」第三管区海上保安本部横浜海上保安部所属
はまぐも型巡視艇「はまぐも」第三管区海上保安本部横浜海上保安部所属、
川崎市消防局 消防艇「第6川崎丸」、市川市消防局消防艇「ちどり」


関係機関の航空機も編隊飛行訓練で参加しました。

アグスタ139型 国土交通省関東地方整備局「あおぞら」 (JA83KT)

AS365NSドーファンⅡ 東京消防庁航空隊「つばめ」(JA119G)

AS365NSドーファンⅡ 千葉市消防航空隊「おおとり1号」(JA03CF)

AS365NSドーファンⅡ 川崎市消防航空隊「そよかぜ2号」(JA02KF)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿