またEF66 0番台ネタです。
先日(5月15日)に撮影したJR貨物吹田機関区所属のEF66 36がですが、
5月17日に5077レで下っている事を知り出掛けた際に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/82a18ca83656cf3c0ec1eacf9b46e212.jpg)
5077レ EF66 36 向洋にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/2fe596c6d3a82ef09f2b524b971a7486.jpg)
機次位はコンテナが積載されてましたが、後ろはスカスカでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/0228b95ee9c5fa84afaecb52aed118be.jpg)
EF210 300番台がデビューしていますが、やっと運用中の姿を撮影する事出来ました。
運用中と言っても西条~広島貨物ターミナル間の単機回送です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/b363126de68dafbe5ee7444f3f94280e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/7325c63d9319628a2878b3f1c12338ec.jpg)
EF210 301
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/95688f831fc38fe9f471413b22d51acf.jpg)
EF67 101
4月28日の運用後に離脱しているEF67 1はEF67-104が離脱している関係で
5月16日から運用に復帰しています。
しかし、この日は運用明けで撮影する事ができず。
いつまで運用に就くか未定ですが、もう1度撮影できれば・・・
この日はロンチキ工臨も運転されたのでこちらも撮影しました。
都合により広島駅での撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/a795e71f3e6d80df9ebd8149c2c071e3.jpg)
まずはEF210 120(新鶴見機関区)牽引の広タ始発の77レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/2c3924006a026bb16081eaa3b9298eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8b/3341570732e10612cf6afad2beb46847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/7c382c8968bad04ec08ec78672ee57f5.jpg)
EF65 1132(下関総合車両所)牽引 チキ5500 12両
出来ればカーブの所で撮影したかった・・・
運用に復帰したEF66 24と27は何時に撮れるのやら・・・
先日(5月15日)に撮影したJR貨物吹田機関区所属のEF66 36がですが、
5月17日に5077レで下っている事を知り出掛けた際に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/82a18ca83656cf3c0ec1eacf9b46e212.jpg)
5077レ EF66 36 向洋にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/2fe596c6d3a82ef09f2b524b971a7486.jpg)
機次位はコンテナが積載されてましたが、後ろはスカスカでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/0228b95ee9c5fa84afaecb52aed118be.jpg)
EF210 300番台がデビューしていますが、やっと運用中の姿を撮影する事出来ました。
運用中と言っても西条~広島貨物ターミナル間の単機回送です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/b363126de68dafbe5ee7444f3f94280e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/7325c63d9319628a2878b3f1c12338ec.jpg)
EF210 301
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/95688f831fc38fe9f471413b22d51acf.jpg)
EF67 101
4月28日の運用後に離脱しているEF67 1はEF67-104が離脱している関係で
5月16日から運用に復帰しています。
しかし、この日は運用明けで撮影する事ができず。
いつまで運用に就くか未定ですが、もう1度撮影できれば・・・
この日はロンチキ工臨も運転されたのでこちらも撮影しました。
都合により広島駅での撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/a795e71f3e6d80df9ebd8149c2c071e3.jpg)
まずはEF210 120(新鶴見機関区)牽引の広タ始発の77レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/2c3924006a026bb16081eaa3b9298eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8b/3341570732e10612cf6afad2beb46847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/7c382c8968bad04ec08ec78672ee57f5.jpg)
EF65 1132(下関総合車両所)牽引 チキ5500 12両
出来ればカーブの所で撮影したかった・・・
運用に復帰したEF66 24と27は何時に撮れるのやら・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます