あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

ゴールデン プリンセス広島初寄港

2016年05月13日 | 客船ネタ
先日の5月11日水曜日、「ゴールデン プリンセス」が広島に初寄港しました。
今回も広島県民を対象にした船内見学会が行われるという事を
締切間近にみーにゃおのパパさまから情報を頂いて応募しました。
応募した所、当選!

何と!この船内見学会には船仲間の方々も当選されたんですよ!
みーにゃおのパパさま、DOCKさま、zoom-zoomさまご夫妻、駒ヶ林さま、Oさまと
私を含めて7人も当選!
船内見学会は、今まで飛鳥Ⅱ、昨秋中止になったクァンタム・オブ・ザ・シーズ、
前回のクィーンエリザベス、そして今回のゴールデン・プリンセスと4回目
運が良すぎるのか?それともたまたま?

プリンセスクルーズは「ダイヤモンド プリンセス」を使って
日本発着のクルーズを行っているのは知っていますが、
ほぼ同型船に近い「ゴールデン プリンセス」が台湾発のツアーで
沖縄を経由して広島にやって来ました。

当日は前日までの雨が続いており、この日も微妙でしたが、
雨も上がりました。


JR五日市駅からはクルー・乗船客用のシャトルバスで五日市港へ
シャトルバスは広電バスが担当。
乗車したバスではありませんが、新車も来てました。
LED行先表示も日本語と英語用意され、反転表示していた。



今回は船首が出港しやすい方向で停泊。

「ゴールデン プリンセス」が停泊している埠頭に海上コンテナを積載した
トレーラーがが横付けされ、コンテナから荷卸しが始まった。

税関立会いのもと、貨物をチェック。
船内で使わないようなものまでありました。
クルーズ船使って輸出なんてするんかな?

チェックを終えた貨物から船内に運ばれていた。

こんなものまで・・・
讃岐うどんもありました。

ファンネルにある女神の横顔と波をイメージしたプリンセスクルーズのロゴマーク

健康問診票と身分証明証を提出し受付終了。
右は岸壁立入許可証、左は来訪者パス

いよいよ船内へ

船内の模様は後日に・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿