あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

プラネタリウムでミニライブ

2010年08月30日 | ノンジャンル
昨日は広島市こども文化科学館のプラネタリウムで星空ミニライブ
ソプラノとハープ ~美しい響きと星の輝き~が行われました。
indigo liner様のブログで紹介している
アコースティックデュオ「さらさ」の1人でハープ奏者のMachikoさんが出られるということで聴きに行ってきました。

プラネタリウムに行ったのは開館30周年記念番組「夕凪の街桜の国」を5月に見に行った以来、3ヵ月半ぶりでした。

プラネタリウムは夏休み最後の日曜日ということで多くの家族連れ等で賑わいました。
なんと、このコンサートで最多の200名を超えるお客さんがいらっしゃったとか・・・
先日、ニュースでプラネタリウムの来館者がこの猛暑の影響で涼しさを求め増えていると言うことを聞いていましたが、ここまで多いとは思いませんでした。

ほとんどの方が音楽よりプラネタリウムで投影される星空を見に来られた方々と思いますが、美しいソプラノの歌声とハープの調べをプラネタリウムとはいえ、
満天の星空の中で歌や生演奏聴くのも良かったです。
ミニライブでは星に関する曲やお馴染みの映画の曲などアンコールを含め数曲を歌いました。
もちろん、歌の合間には昨夜の広島市内の星空の解説も行われましたが、
街の明かりが無ければ、あんなに星が輝いているとは思いませんでした。
結構、街の明かりに消される星があるんですね・・・

因みに画像は投影中に撮影は禁止されているので投影前に撮影したものです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (indigo liner)
2010-08-30 23:39:49
都会にいると夜景は目につきますが星空というのは存在を忘れてしまうほどまったく目につかないんですね。改めて考えさせられました。
昨日のような幻想的な空間で音楽で癒されるというのも心地よかったですね。
返信する
Unknown (シンコー)
2010-08-31 17:41:58
最近「ふたつのスピカ」にハマった事もあって、星空が気になります。
星空が見える所に住めるのは幸せだと思います。街はいやぢゃ…。
返信する
Unknown (あきじ)
2010-08-31 18:14:48
>シンコーさま
満天な星空が見える所に住めるのは
ホント幸せだと思います。
私が住んでいる所も小さい頃は星が綺麗に
見えていたんですけどね・・・

>indigo linerさま
仰るとおりですね、都会に住んでいると
星空の存在を忘れてしまうほどまったく目につきませんね。
1度でいいからプラネタリウムの星空のような星空を見てみたいものです。
返信する

コメントを投稿