あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

広島空港に政府専用機がやってきました!

2013年12月19日 | 航空機ネタ
昨日(12月18日),航空自衛隊 特別航空輸送隊(千歳)に所属する
B747-400型 政府専用機が広島空港に訓練の為に飛来すると、
先週、広島空港から発表がありました。
訓練のスケジュールは13時ごろからタッチアンドゴーを数回実施し、
13時40分に着陸予定、14時に離陸予定となっていました。
当日の天候次第では時間変更、飛来中止の可能性もあるとの事でした。

地方空港では滅多に見る事ができない政府専用機を見れるチャンス!
昨日は生憎の雨模様で飛来するかどうかは、わかりませんでしたが、
仕事の休みと重なったので、広島空港に行ってきました。

広島空港には12時過ぎに到着し、レストラン街から送迎デッキを見ると、
あまり人の姿が無いので、雨で撮りに来ている方少ないのかな?と思いつつ
昼食を済ませて送迎デッキに行ってみると、フェンスに開けられている撮影用の穴が
ファンなどで占領されていました(驚)余裕をぶっこいていました(汗)
何とか撮影用の穴は確保出来ました。

ターミナルビル向かい側の撮影ポイントにもそれなりに撮影者がいました。

全日空 B787 ANA678便

エアバンドで交信を聴いていると、13時前にタッチアンドゴーのリクエストが入りました。
クリアランスを受けて、暫くするとお目当ての政府専用機がやってきました!
1回目のタッチアンドゴーが始まりました。



ランウェイ10から進入。
少しだけ地面を蹴って、再び空へ
私は政府専用機を広島で見たのは初めてだったかな?
見たことのないタッチアンドゴーは迫力あり、鳥肌が立ちました!
政府専用機は三原市上空~竹原市上空~東広島市上空を旋回して
約20分後に再び戻ってきて2回目のタッチアンドゴーを実施し、再び空へ
広島空港にやってきたのはレジが20-1101の政府専用機1号機でした。

再び三原市上空~竹原市上空~東広島市上空などを旋回して
13:35頃に着陸しました。
ターミナルのスポットには入らず、ランウェイ28の誘導路で止まっていたようです。
芝広場にいた方はラッキーでしたね。

ランウェイ28の誘導路でランウェイ10からの離陸をリクエストと千歳基地までの
クリアランスを受けて、タキシングしていきました。
ターミナル前を通過するときはキャプテンとコパイが
手を振ってくれてたのに撮れていなかった(汗)

14時に水飛沫を飛ばしながら離陸!!


ジャンボジェット機ですから、タッチアンドゴー同様に離陸も迫力ありますね!
次に広島空港に飛来することはいつになるんでしょう?

全日空B747-400同様に政府専用機も数年後の引退が決まっています。
政府専用機の後継機種選定の話もでていますが、どれになるんでしょうねぇ~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シンコー)
2013-12-21 10:53:14
天気悪かったのに皆さんよ~行かれたね~。今日は山口線行ってる方もいるようだけど…
という事で、ヘタレは今日は出るのやめて家でゴロゴロします。夕方からは出るけど…
返信する
Unknown (あきじ)
2013-12-24 21:22:13
>シンコーさま
今回は天気悪い中でも行く価値ありましたよ。

返信する

コメントを投稿