あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

平成31年 呉市消防出初式

2019年01月11日 | 消防・警察ネタ
毎年1月は各地で消防出初式が開催されています。
広島県内では今年は広島市の1月5日を皮切りに
1月6日、12日、13日、20日に分散しているので色々と行けそうですね。
1月6日は午後から東広島市へ行く予定が有った為、地元呉市の
消防出初式に行ってきました。

会場は呉市民広場 背後には灰が峰
呉市消防出初式に出席する消防隊員・消防団員は開始前に
整列を済ませています。
開始後は女性消防団やはしご乗りなどが入場行進。


車両入場行進
まずは消防署の車両が入場

続いて消防団と自衛消防隊が入場

撮影した車両の一部を紹介

呉市消防局西消防署昭和出張所 タンク車

呉市消防局東消防署 化学車
昨年導入された新車ですが、東消防署の車庫で撮らせて貰ってましたが、
屋外で撮影するのは初めて。

呉市消防局西消防署 はしご車

呉市消防局東消防署 救助工作車

呉市消防局音戸消防署 ポンプ車

呉市消防団 指揮車?
昨年導入されたようです。

呉市消防団仁方分団 小型動力ポンプ積載車
広報車的な役割なクルマかと思ったら、帰って画像を確認すると
小型動力ポンプが載っていました。

呉市消防団川尻分団 指揮車
今までマツダボンゴと思っていたら日産バネットだった(汗)

呉市消防団安浦野路分団 小型動力ポンプ積載車
最近、呉市では日産アトラス採用が多くなってますが、
旧郡部辺りの消防分団ではマツダボンゴやボンゴブローニィーが健在。
今年も数台見掛ました。

呉市消防団蒲刈中央分団 小型動力ポンプ積載車
呉市は急傾斜地も多く道路が狭い場所、島しょ部も抱えているため、
狭い道でも活動できる軽自動車を採用している地域もあります。

海上自衛隊呉業務隊 ポンプ車
海上自衛隊からは呉造修補給所貯油所からも参加。

呉市では公開訓練はなく公開演技で地元高校と中学校の吹奏楽部の演奏と
幼年消防クラブの防火アピール、消防団はしご乗りが行われた後、
最後は消防署・消防団・自衛消防隊による一斉放水が行われます。
その模様は昨年のブログの記事をご覧ください。

平成31年 広島市消防出初式 その②

2019年01月07日 | 消防・警察ネタ
1月5日、旧広島市民球場で広島市消防局・広島市消防団主催で
開催された平成31年 広島市消防出初式で撮影した消防車両の一部を
紹介します。

広島市消防局東消防署福田出張所 タンク車
日野新型レンジャーでの導入

広島市消防局中消防署 指揮車
マツダ カペラの更新で日産 セレナになりました。

広島市消防局 指揮車

広島市消防局安佐南消防署祇園出張所 はしご車
意外にも撮り直し対象のはしご車でした。

広島市佐伯消防団河内分団 ポンプ車 総務省消防庁貸与車両

広島市消防局 人員輸送車
古参ですが、代替しないんですかね?

広島南消防署青崎出張所に配備された化学車を期待していましたが、
来ておらず。

広島市消防局の車両ではないですが掲載します。

広島県 パトロールカー
以前は広島市消防局にもいた、マツダプロシードマービーですが、
広島県のプロシードマービーは健在

早いもので1月6日で「平成30年7月豪雨」災害から半年が経ちました。
改めてお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被災された方々の一日でも早く心穏やかに過ごせる日々が
取り戻せますよう心からお祈りします。

平成31年 広島市消防出初式 その①

2019年01月05日 | 消防・警察ネタ
1月5日、広島市消防局・広島市消防団主催で
平成31年 広島市消防出初式が旧広島市民球場跡地で開催されました。

今年のポスター

今年も行ってきました。




部隊・車両入場
航空機部隊が上空をフライパス
その後、部隊と車両が入場。

式典後はアトラクションと訓練が行われました。


広島消防音楽隊ドリル演奏


はしご乗り

消防団活動紹介
消防団員は普段は別の仕事をしているところから
紹介していました。

消防団消火訓練
この他、昨年初めて披露されたPRダンスも披露。


消防ヘリコプターによる吊り上げ

例年よりスモーク強くない?


救助・火災訓練
機材を使用しての切断作業、車両事故救助、火災消火の実演など
一連の実演も行われました。
今年も昨年と同様に訓練している周りに報道機関が取り巻く事も無く
訓練が良く見えました。

最後に消防局・消防団による一斉放水訓練
曇り空ではしご車からの放水がわからず。

今年の広島市消防出初式は昨年に引き続き新しい展示等もあり
良かったです。